2024.12.03 登録
[ 兵庫県 ]
静かにサウナをしたくて、ここへ。
22時イン。
予定通り、浴場は無人。4人掛けのちょうどいいサイズ感のサウナで、心ゆくまで汗を流せました。浴場内には堂々と置かれた休憩イスと足置きが1セット。静かな空間を1人占めです。
水風呂は、まったく物足りないですが、求めていた静かなサ活が叶いました。気持ちよく4セット、今日も脳みそはツルツルです😇
ありがとう、リブマックス。
また来ます。
[ 兵庫県 ]
今週も水曜サ活🔥
22時イン
8月で夏休みも終わりと思いきや、大学生の夏休みは9月も続くんでしたね。平日の夜にここまでのハズレ回があるのかというくらい全ての空間がガヤガヤしてました。
23時を過ぎる頃、ようやく静けさが戻り、サ室も落ち着いた空間に。最後はソロサウナで締めました。
静と動のコントラストを味わった夜でした。
[ 兵庫県 ]
水曜サ活。
今週は既に疲れた…。サウナイキタイ(*´Д`*)
22時イン🔥
夏休みの喧騒を想定していましたが、意外にも空いている。サ室には人がチラホラ程度。落ち着いた熱でじっくり汗を流せました。
仕上げはやっぱりインフィニティチェア。重力から解放されるような感覚で、疲れがスッと溶けていく。気持ちよく4セット、脳みそはツルツルになりました😇
サウナに救われた夜。
ありがとう、あかねの湯。また来ます🥰
[ 兵庫県 ]
今日はすずらんの湯、男湯は紅葉
金曜の夜、22時イン
露天のサ室前には水風呂用のプールと寝転び椅子、少し離れた反対側にはもう一つの水風呂と畳エリア。更に、室内サ室前の水風呂→イスも合わせると選択肢が豊富で、色々と楽しめるのが嬉しい(*´Д`*)
プールは開放感があり、この季節には最高。使用している"宮水"も肌触りがよくて更に気持ちよさを引き立ててくれます。水風呂を順番に計6セット。脳みそはツルツルになりました😇
昨日のサ活情報で「小便臭かった」とあり、正直行くのをためらったものの、忘れ物を受け取るために訪問。気になっていた匂いは、今日は特に気にならずに快適に過ごせました🥰
ありがとう、すずらんの湯。また来ます。
[ 兵庫県 ]
盆サウナの締めは、神戸サウナへ
19時イン
テンション爆上がり!
毎時00分と30分のメインサウナでアロマ香る熱波のロウリュサービスに、合間は大好きなフィンランドサウナを差し込めば、夢幻ループの完成です(*´Д`*)
キンキン水風呂でクールダウン。
そして最高の外気浴スペースで夏の夜風をまとえば、ここが都会の真ん中であることを忘れてしまうほどの開放感。
サウナ後は極のり弁重で腹パンにして、リクライニングチェアへ、、
目が覚めれば、また夢幻ループの始まり。
0時になる頃にはフィンランドサウナはソロになることが多かったです。
脳みそはツルツルの玉になりました。
神戸サウナ、幸せの時間です😇
お盆サウナめぐり3軒目
この8月にオープンしたサウナ王プロデュースの男性専用サウナに行ってきました。
神戸の海沿いにあるリゾートホテル「シーサイドホテル舞子ビラ」の別棟・SPAタワー地下。
駐車場に到着してからサウナに辿り着くまでは、場違いな場所に迷い込んだかのように、高級感が漂うホテルのロビー階を挙動不審にウロウロウロ(笑)。
別館へ向かう渡り廊下を何となく進んで、下の階におりて、たどり着いたサウナ入口にひと安心。
帰りに確認すると、これが正しい道順だそうで二度安心。スタッフさんも親切で、とても丁寧に対応してくれました。
サウナは…もう最高。
とにかく、こんな素敵なサウナを兵庫に作ってくれて、本当に感謝です😇
[ 兵庫県 ]
今日は1日自由時間なので、まずは芦屋水春へ
7時の開店と同時にイン
源泉アツ湯に肩まで浸かる。熱めのお湯がじんわりと肌を包み、朝から贅沢な時間🥰
そしてサウナへ。
メインサウナは高温×高湿の安定感で、一気に汗だくに。
瞑想サウナ。薄暗く、静かな、4人分の空間に、熱と静寂がみっちり詰まっている。セルフロウリュで気分もあがる。うんうん、これを味わいに来た(*´Д`*)
キンキンの水風呂で全身を締め上げたら、外気浴へ。柔らかな風のリズム。体も心も軽く浮かび上がるような解放感に包まれました😇
メインと瞑想と計7セット。
ありがとう、芦屋水春。また来ます。
[ 岡山県 ]
妻の実家のある岡山市へ家族で帰省中。
前から気になっていた後楽温泉ほのかの湯へ
18時イン。
浴場は中も外も人で賑わい、人気施設なのが一目でわかります。
メインサウナはMAX20人ほど、温度も湿度もほどよく、じわじわと汗がにじむ心地よさ。
露天エリアに休憩イスがそこそこありますが、常に満席。事前のサ活情報で「床に寝転んで休める」というローカルルールがあるとのこと。
露天風呂の丸い浴槽の隅を見ると、確かに通路ではなく人の邪魔にもならなさそうな床発見。というわけで、、
ここに寝転び——ととのいました(笑)
そんなこんなで気持ちよく3セット。脳みそはツルツルに仕上がりました😇
この賑わいの中でも、サ室は常に黙浴が保たれており、本当に素晴らしい。風呂の種類も豊富で、じっくり楽しめるスーパー銭湯でした。
ありがとう、ほのかの湯。また来ます。
[ 岡山県 ]
蒜山高原キャンプの帰りに、家族でこちらへ♨️
サ室はMAX4人仕様。じんわり体を温めたら、露天エリアへ。
そこには壺風呂1人用の水風呂。源泉掛け流し、水質は蒜山水流で、すごくなめらかです🥰
外気浴では、今日はあいにくの雨模様。晴れていれば、蒜山高原の雄大な景色と空気が最高に気持ちよいのだろうなと思いました(*´Д`*)
それでも、湯と水と高原の空気、すべてが締めくくりにぴったりの仕上げになりました!
やつか温泉、ありがとう😇
[ 兵庫県 ]
友達家族と川遊びをした帰り道、ひと風呂浴びに香寺荘へ
夏場の水風呂はぬる水で、子どもたちは温水プールのように楽しんでました。もちろん人がいないときを見計らって(*´Д`*)
風呂上がりの休憩室が素晴らしい。90枚の畳部屋。ゴロゴロし放題で快適に過ごせました🥰
香寺荘、ありがとう。
身も心も、ぬる〜くととのいました😇
[ 兵庫県 ]
金曜日の夜、22時イン
男湯は「竹林」。こちら側は初めて。
露天に出ると、サウナ室の目の前に、水風呂用の“プール”がドンと構えている。その手前には寝転び椅子3脚。整い動線がギュッと詰まった、理想的な配置にニヤリ( ̄▽ ̄)
一方の屋内サウナもいつも通りの安定感。サ室を出てすぐ水風呂、そこから休憩椅子までは10歩ほど。動線もスムーズで、ストレスフリー🥰
露天と屋内を交互に楽しみ、計4セット。
熱と冷が交わり脳みそはツルツルです😇
ありがとう、すずらんの湯。また来ます。
[ 兵庫県 ]
職場の後輩と、あかねの湯へ。
20時イン🔥
夏休みの影響か、平日の夜にしては若い子が多い気がする。にぎやかで楽しそうな雰囲気。
サ室はいつも通りしっかり熱く、じわじわと汗が吹き出す。そして水風呂イン。「おうふ!」と心の中で叫びながら、じっくり冷却。
露天スペースのインフィニティチェアで、リクライニングを倒して空を仰げば、今日はちょうどいい完璧な気温と風。
これはもう…永遠に外気浴できそう(*´Д`*)
気持ちよく4セット。身も心もほぐれて、今日も脳みそがツルツルです。夏休みの空気と夜風に包まれた、最高の水曜サ活でした😇
[ 滋賀県 ]
三連休は滋賀の実家へ家族で帰省。日曜は昼から息子2人を連れて、スパ銭の水春 守山へ。息子は8歳と5歳。目も手も離せず、当然サウナには行けず…。
うーん、サウナイキタイ…(*´Д`*)
ということで、夜、子どもたちが寝たあと、極楽湯へ🥰
21時半イン🔥
GWに体感した、あの爆風ロウリュ。
夏休み期間の金・土・日は00分、20分、40分に発動とのこと。
そして今日は、毎回ぴったり爆風タイム。
オートロウリュが2分、その後の爆風が3分。
蒸されてからのドカーンがもう、クセになる。中毒性高すぎます、この威力。
気持ちよく5セット、仕上がった脳みそは、ツルツルの玉になりました😇
ありがとう、極楽湯。また来ます!
[ 沖縄県 ]
ホテル泊2日目、21時イン
前日に見つけた、ちょっとした秘密の場所。
脱衣所の反対側、通用口っぽい空間に1人掛けのリクライニングソファが4台並んでる。薄暗くて静かな空間、あまり使われてないっぽい。これはもう、完璧な“ととのい基地”です…(*´Д`*)
今日は部屋のタオルをたっぷり持ち込んで、1セット目から活用。サウナ→水風呂→ととのい基地、の夢幻ループ。もう、ここで暮らせます🥰
ホテル×サウナ、最高ですやんか〜🌺(゚∀゚)🌴
[ 沖縄県 ]
来たぞ沖縄!!( ゚∀゚)彡
サウナ付きのホテルってだけで、旅の楽しみは勝ち確定です。
夜、子どもたちが寝静まったあと、ひとり浴場へ🥰
21時イン🔥
サ室は思ったよりも広くて8人くらいは座れそう。熱さもまあまあ。水風呂はよく冷えていて、休憩は湯船の縁。心地よさは十分です。
気持ちよく4セット。今日も脳みそがツルツルになりました😇
沖縄×サウナ、最高ですやんかぁ〜🌺(゚∀゚)🌴
[ 兵庫県 ]
今週は仕事でぐったり。頭も体もフル稼働。
そんな週末は、やっぱりサウナだサウナ〜!
で、3月ぶりの龍の湯さんです。22時イン🔥
じっくり蒸されて、潮風とともに外気浴。気温高めの夜、ぬるい空気と、夜の海風が気持ちよい。心地よすぎてずっと寝てられる(*´Д`*)
気持ちよく4セット。リセット完了。
今日も脳みそツルツルになりました😇
龍の湯さん、ありがとう。また来ます!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。