絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くろうさぎ

2020.10.18

1回目の訪問

月見湯温泉

[ 東京都 ]

17時台の帰り際は、サウナ以前にロッカーがほぼうまっていました。

続きを読む
34

くろうさぎ

2020.10.11

4回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

サウナ少し混んでますけどとのエクスキューズを受けて、そのとおりな4セット。
あくまで少し、ですが、日曜のこの時間ですものね。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
42

くろうさぎ

2020.10.09

1回目の訪問

松屋の地下で割引の惣菜を買ってから、雨の中をなるべくアーケード経由で。

前後でチェックインされているみなさん、ほぼ例のキャンペーン利用のもよう。さすがに満室ではないものの、なかなか混んでいるようすです。キャンペーン利用の場合、他ではそうでもなかったんですが、こちらでは写真付きの身分証明書の提示がかなり厳格です。

ドーミーインも習慣化してくると、ついスリッパで風呂に向かいそうになりますが、部屋にあるのはトイレ用なのでこれでの移動は不可、フロントに言えば使い捨ての館内用スリッパももらえるとのこと。基本ははだしか靴下ということですね。

さて、なるほどの黒湯。注意書きもありますが、段差も底も見えません。残念ながら蛇骨湯は行かずじまいでした。
少しつかってからサウナへ。テレビがTBSなんですね。郷ひろみがなんとも。
しっかり100℃のところに、カラカラ感がさほどでないので、8分から長くても10分。
独立したかけ湯があるのはいいですね。しっかり汗を流して水風呂に。バイブラや下から上がってくるチラーとはまた違った気持ちよさがあります。

イスは中に1脚、ドライエリアに3脚。サウナ室の広さを考えると十分な数でしょうか。壺湯のひとつは湯量調整中とのことですが、入る方もいらっしゃいました。
まずは3セット。

かなり混雑気味の夜鳴きそばをはさんで、もう3セット。

5時前に起きて風呂場へ。従業員の方がちょうど定刻にサウナ休止中の札をはずされました。朝は5時過ぎたら通販以外の番組をやるチャンネルにしてほしいと思いつつ、やがて皇室アルバムがはじまって3セット。

しばらく休んでもう2セット。このころはサウナ室に常に2~3人。

今回は素泊まりのプラン。地域クーポンに足して朝食をつけるのも考えましたが、近くの新福菜館が9時開店ということでそちらへ。週末のほうが早くにはじめるというのも珍しい気がしますが、今はともかくとして、WINSのお客さんがいらっしゃったりするんでしょうか。中華そば(並)に小ライスとクーポンで生たまご。

帰り際に部屋のテレビで大浴場の状況を見ると、男性側かなり混雑とのこと。

雨がやや強くなる中、浅草神社に七五三のお参りの姿。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
31

くろうさぎ

2020.10.02

1回目の訪問

諸事情と例のキャンペーンが重なって連続のドーミーイン。今日は上野。

吉池の惣菜類が3割引になっていたので、スポーツドリンクとあわせて購入。
すぐに食べるのなら寿司も美味しそうでした。

チェックインすると、フロントでさっそく紙の地域クーポンが。
これ朝食の支払いにも使えるということなので、要するにおおよそ1000円安い設定になっている素泊まりプランを朝食付きにしてちょうどということですね(他のドーミーインだと1000円じゃないのでもう少し複雑になるでしょうか)。今回は朝食付きにしたので、なにかに使うことにします。

さっそく浴場へ。
なるほどコンパクトですが開放感が。浅草とはまた表情の違うスカイツリー。
19時台から20時台にかけてはそこそこのお客さん。サウナ室が一番混んだタイミングで4人。今の情勢だとこれでも限界超えでしょうか。
20時ころに露天に出ると、遠くで花火が。舞浜ユーラシア行ったことないんですよね。
月はビルの向こうかなと思いつつ4セット。

アイスをいただいていったん部屋に戻り、少ししてから夜鳴きそばを。サービスドリンクは受け取って部屋の冷蔵庫に。

再度浴場へ。E.T.見ながら3セット。ドーミーインは基本日テレが多いんでしょうか。浮遊しましょう水風呂で。

部屋に戻って、吉池の惣菜とレモンサワー。クジラの風味が近頃ではめずらしいほど強くてびっくりしました。

軽くとはいえアルコールのあとなので本当は良くないかなと思いつつも、そういえば月を見てなかったと思い3たび浴場へ。
熱めに感じる露天風呂から、天頂近くの火星と月が。月齢のわりにはだいぶ欠けてきたように見えます。サウナは2セット。
上がる頃にまだまだ他の方が入っていかれました。結構混んでいるんでしょうか。

朝のサウナ再開と同時に行こうかと思っていましたが、30分ほど寝過ごしてしまいました。
入るとちょうどスカイツリーの右に真っ赤な朝日が。お客さんの数は夜と同じくらい。朝はNHKなんですね。天気予報を聞きながら2セット。

8時台のレストランは、タイミングが良かったのか、わりに空いていました。せっかくなのでローストビーフもいただきます。

部屋から看板が見えたオリエンタルグループの近くを通りつつ上野駅へ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
38

くろうさぎ

2020.09.25

1回目の訪問

先週に続いてのドーミーインですが、今回はこちらに。
到着してすぐ2セット。すでに数名のお客さん。
法定点検明けのはずですが、しっかり温度は上がっていました。
アイスのサービスはこちらにも。

あらためて夜に3セット。ご家族連れもいらっしゃいます。
サービスのドリンクをいただいてから夜鳴きそば。

5時前に起きて3セット。それにしても水風呂は安定の冷たさ。

朝の外出から戻って8時台に2セット。

朝食会場はまあ間隔を保てるかなというくらい。ちらし寿司をいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
22

くろうさぎ

2020.09.18

1回目の訪問

初ドーミーイン。せっかくなので朝食付きプランを。隅田川側の部屋でした。
到着が遅くなり夜鳴きそばはいただけず。23時までなら金麦などのドリンクも1本無料だった模様。

さっそく大浴場へ。冷シャンプーもおいてあります。
サウナが1時までということもあるので軽く2セット。チラー設備が無いとホテルの人がどこかのコメントに答えていたので、この季節だとこの温度になるんでしょう。「季節により冷水浴は人肌の湯になります」という掲示は正直です。
長めにつかって、スカイツリーを見上げ、隅田公園を走り抜けていくバイクを見下ろしながら夜風に吹かれ、おなじみの椅子に座ってしばしの休憩。
1時まではアイスキャンディーが1本サービスでした。

5時のサウナ再開を待って再び10階へ。
しっかり温度は上がっていて、夜よりも熱いくらい。記録の温度はこのときのもの。カラカラ感が増しています。
この時間でもあとからお客さんが2人ほど。
3セットの合間に露天に出れば、曇天の下を東武が東へ。そういえば黄金湯はあの金色の物体の向こう側になるんでしょうか。
朝の湯上がりサービスは、ヤクルト風の乳酸菌飲料でした。

遅めの朝食は、(刻み?)うな丼か期間限定だというイクラ丼の選択でイクラ丼を。ドーミーインの中ではシンプルめなメニューらしいですが、十分美味しくいただきました。乳酸菌飲料はこちらにも。炭酸系は見あたらなかったので、セルフオロヤクは難しそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 26℃
25

くろうさぎ

2020.03.22

1回目の訪問

入船湯

[ 東京都 ]

今月いっぱいの銭湯がいくつかありますが、朝湯をやっているということもありこちらに。
京急の天空橋から。弁天橋を渡り、川沿いに歩くと、やがて右手に煙突が。
pasmoで支払い脱衣場へ。ツイートで知ってはいましたが、残念ながらサウナは故障中のまま。薬湯はプルメリアとのこと。
8時台の浴室はそこそこの数のお客さん。
冷水枕の座湯がやや熱め、薬湯がぬるめでしょうか。
水風呂はないので立ちシャワーで冷水を。浴槽と3往復。
無料のドライヤーを使わせていただき、扇風機下でしばらく休憩。お近くの方でしょうか、閉店を残念がる声が聞こえます。
ロビーでラムネを。ウォーターサーバの水もいただきました。
汗が引きませんが、強めの風に吹かれつつ、羽田神社から大鳥居駅まで歩くうちに落ち着きました。
連休初日にうかがった三ノ輪の大勝湯は、水風呂はあれどもサウナはなし。なんとなく蒸されずの連休。

続きを読む
51

くろうさぎ

2020.03.18

1回目の訪問

水曜サ活

岩乃湯

[ 東京都 ]

個人的に地下鉄赤塚というと四川料理の名店芝蘭なんですが、そこからちょうど東上線を超えて北上したところにあるこちらに初訪問。
松竹鍵とサウナ鈎を引き換え。ついているゴム、というかひもでしょうか、かなり短めで、指に引っ掛けるくらい。手首にはかけられません。
たまたまかもしれませんが、ロッカー鍵のゴムも短めで、手首でややきついくらい。足首は無理ですね。ロッカー鍵にサウナ鈎のひもをかけるようにしましたが、ゴムの跡がつくくらいに。手に持つか、気をつけてそのへんに置くかが正解なんでしょうか。
ともかくも体を洗って浴槽につかり、サウナに。数人のお客さん。聞いていたとおり、人によってはサウナマットを持ち込まれています。カウンターでお借りできるらしいですが、なんと言えばよかったんでしょうか。
90℃そこそこですが、タオルを乾かす常連さんもいたりで、湿度はなかなかに高め。
上段10分ほどで水風呂に。季節もあってかほどほどの冷え方です。
外気浴は水風呂横のドアを開けて。他の方を真似して、洗椅子を持って出ました。今日の気温だとさほど浴室との差がありませんが、見上げればいくつか星も。
とくに絵とかもなく、一見浴室はシンプルですが、この空間が見えている時間だと、開放感があって良いんではないかと想像します。
入店した頃がちょうどピークだったのか、回を重ねるごとにサウナ室のお客さんが少なくなり、4セット目には自分ひとり。
最後は立ちシャワーで水を浴びてから脱衣場に。綿棒あり、ドライヤー無料というのはいいですね。
QRコードを出していただきがてら、猫たちの様子をうかがわせてもらうと、茶々丸さんはお休み中でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
59

くろうさぎ

2020.03.15

1回目の訪問

愛染湯

[ 東京都 ]

日曜朝湯営業の銭湯は、東京銭湯マップによれば板橋区内では3軒。そのうち一番早くから開くこちらに。板橋本町から環七を西に、富士見街道入口信号を左に曲がってしばらく、坂を下るとLED看板が見えてきます。
100円返還式の下駄箱は、少し奥行が短めでしょうか。自分の靴だと斜めにしてなんとかおさまりました。
自販機で買ったチケットと鍵をフロントに渡し、黄色いフックとロッカーのカードを受け取ります。他のお客さんを見ると、フックの色はそれぞれのようでした。
縦長の少し大きめのロッカーを使わせてもらいます。カードは所定のスリットに入れさえすれば、縦でも横でも鍵はかかる模様。
脱衣場に自販機等はなし。そういえば、フロント前のドリンクや菓子もチケットを買ってとのことだったので、現金扱いは券売機に集約されていることになります。
改装間もないだけあってきれいな浴室。備え付けのシャンプーとボディソープは泡タイプ。
美の壺で紹介されたというモザイク画はさすがに見事。見れば女湯との間の壁にも栖鳳の絵が。こちらはモザイクではなくリアルなもの。軍鶏の姿に見覚えがありますが、どちらで拝見したのだったか。女湯側も同じ絵なんだろうかと思い調べてみると、高島屋蔵の「アレ夕立に」みたいですね。
ジェットバスに少しつかってサウナに。朝で温度が上がりきっていないのか、かなりおだやか。手前の席だとかなり上下で温度差を感じますが、奥に行くとストーブの熱もあってさほど気になりません。
それにしてもすべての席に直交する形のこのテレビ配置は珍しいような。サウナ錦糸町の右側はいわばこんな配置ですが、あそこは左側の席に座れば真横を見るわけでもないので。
奥の15分砂時計は、試験管の中を絞ったような形ではじめて見るタイプ。それにあわせてというわけでもないでしょうが、15分以上入られている方もちらほら。
洗い場や浴槽にはご年輩の方中心にそこそこのお客さんがいますが、サウナ室には自分のほかにひとりいるかいないかくらい。
今日の寒さもあってでしょうか、水風呂はそこそこの冷え方。
露天風呂横の休憩椅子からのぞむ青空に、旅客機の白い姿。
ミルク風呂にも入りつつ、10分強を5セットしていたら、2時間ギリギリになってしまいました。
帰りは中山道のほうに。先程使った板橋本町駅の出口を入ろうとして、このあたりの都営三田線は方面によって出口が別なことに気づきました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
50

くろうさぎ

2020.03.14

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

泉岳寺で門前そばならぬラーメンをいただいてから、本降りに近づく中を五反田乗り換えでこちらへ初訪問。駅前すぐですが、長い傘で正解でした。
鍵付き傘立てがありますが、フロントでも預かるとのこと。なるほど長めだと鍵がかかりにくいようで、お願いしました。下駄箱の鍵と交換ではなく名前で管理。
縦長ロッカーにも空きがあったようですが、今日は手前の普通のほうで。
奥に長めの浴室にそこそこのお客さん。体を洗ってまずは黒湯からサウナへ。ビート板の数が豊富ですね。
満員ではないものの常に半分以上のサウナ室。下段はやはり足下の温度が気になるのが否めず、基本上段で。 砂時計の10分がちょうどいいくらいでしょうか。これが追加料金無しはすばらしい。
かけ流しの水風呂は、水温計が17℃ぐらいを指している通りの冷え方。2分入って休憩イスの流れが快適です。
なかなかに高濃度な炭酸泉もはさんで3セット。最後だけ少し長めに。
本来は脱衣場に綿棒があったようですが、盗難のためフロントに移したとのこと。せっかくですのでロビーで1本使わせていただきました。
銭湯アプリのQRコードはフロント横に。スタンプはまだ「益の湯」でした。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
49

くろうさぎ

2020.03.11

1回目の訪問

銭湯Gokurakuya

[ 東京都 ]

環八を北にしばらく行った亀の湯が3/29で閉店という情報は耳にしつつも、水風呂に入りたい気分もあってこちらに初訪問。1本手前の道を入ってしまい、少し迷いました。近くには大勝軒もありますが、荻窪駅方面からだと味噌ラーメンの手前を左に、ですね。
PayPayで支払い。女将さん(ですよね?)に「ペイペイ!とか言わなくていいの?」と確認されました。いつもマナーモードなんで、あの音聞いたことなかったかもしれません。
夕方早めの時間ですが、ご年配の方々を中心になかなかの盛況。脱衣場のテレビは大相撲。みなさん無観客の様子に違和感を口にされます。
浴槽は手前から、電気、シルク、ジェット、水。その奥がかつてのサウナスペースなんですね。
体を洗ってまずはジェットに。腰掛けスタイルで冷水枕付きなんですが、個人的には枕の位置がややあいにくい感が。
水風呂の利用者も多く、他の方が出られたところを見計らって入ります。なるほど、これは長く入られる方がいらっしゃるのもわかるマイルドさ。
脱衣場のテレビではセンバツ中止のニュース。
シルクも含めて水風呂往復3回。立ちシャワーがないので、桶で水をかぶって上がり湯がわりに。
カウンターでQRコードをお願いしたところ、東京ゆらんのシールもいただきました。このへんだと秀の湯も参加施設ですか。
味噌ラーメンは外待ち1。こけし屋のサバランを買って帰ろうかと思ったら売り切れでした。

続きを読む
29

くろうさぎ

2020.03.07

2回目の訪問

小雨の朝の8時台。アソビュークーポンで90分。
体を洗って早速のサウナ室は常に数人。106℃という表示ほどには熱く感じません。
シルキーでも10℃を少し超えているので、今日はこちらとサウナだけの往復。
あわただしくない程度のペースで3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 10.5℃
50

くろうさぎ

2020.03.05

10回目の訪問

はじめて12時間コースで。
夕方はそこそこの数のお客さん。一時休憩イスがうまっていました。
今日のスチームは前回よりハッカが強いような。
計5セットしっかりからレストランへ。令和定食まだやってたんですね。
4階で早めに休んで、4時前に目が覚め、再度サウナに。風呂は水抜き中でした。さすがに貸し切り。夜に比べて水風呂ともども温度はおだやか。
通販番組を見ながらの3セット。おもむろに暴れん坊将軍が始まるころには他のお客さんも。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
62

くろうさぎ

2020.03.01

1回目の訪問

金星湯

[ 東京都 ]

日曜朝湯を実施する銭湯は数多いものの、モーニングセットまで提供というのは面白いなと思いうかがうと、なるほど入ってすぐがカウンターとテーブル、喫茶店風の造り。ただこういう喫茶店て、今少なくなりましたね。
その奥がもちろん風呂なんですが、男女の暖簾のむこうにそれぞれ下駄箱があるので、そこまでは靴。この造りも独特のように思いますが、類例ってあるんでしょうか。
テレビのある脱衣場。洗面台のイスも喫茶店風に見えます。白いベンチの脇には新聞と雑誌。
浴室に入ると、シャンプー・ボディソープが見あたりません。備え付けではなかったかと思い、持参の全身シャンプーを使いましたが、あとから来たお客さんの様子を観察すると、カウンターで貸し出しだったんですね。
ラベンダー湯はあつ湯好きには物足りないかもしれませんが、まあほどほどの温度。向かって左のほうがいくらか熱めに感じます。
地下水くみあげの旨が張り出されている水風呂は、なるほどあたりがやわらか。水温計は23℃と、サウナが動いていたら少し高めかもしれませんが、2~3分入っていられて、交互浴には適温かと。ほかにも2人ほど浴槽と行き来するお客さんが。
4往復して上がると、テレビが東京マラソンに。
このあとの予定があるのでモーニングはいただかずに帰りましたが、次はぜひ。

続きを読む
44

くろうさぎ

2020.02.29

9回目の訪問

サウナ自体すこし間があいて、久々のプレジデント。週末朝の3時間コース。
スチームにいろいろあったりしたようですが、今日はしっかり。やや甘めの香りに感じます。
高・ス・高・高・高で計5セット。
時間ギリギリでも残っていたサービスのコーヒーをいただいて、リクライニングで少し休みました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
57

くろうさぎ

2020.02.20

1回目の訪問

弁天湯

[ 東京都 ]

火曜に白山の富士見湯に行ったりしてはいましたが、サウナは少し間が空きました。
東新宿駅から西側一帯、名だたるサウナの並ぶ歌舞伎町方向はもちろんのこと、タイ食材の買い出しとかもあるので、この近辺は来ないでもないんですが、逆の東側、抜弁天方向というとあまりなじみのないエリア。業務スーパーのところで南側の細い道に入ってしばらくすると、明かりが見えてきました。10分くらいでしょうか。
カウンターでサウナ込料金を。下足札は自身で管理をとの掲示もありましたが、サウナはフロントに預けるようです。さて、聞いてはいましたがなにか1点サービスとのことで、ボディローションをいただきました。入口脇の乾燥機にコートをかけられるのは助かります。
都合よく縦長のロッカーが空いていました。脱衣場はなかなかの盛況。上る人も入る人もどちらもそれなりにいらっしゃるよう。
明るい浴室。北斎漫画のビニール絵が独特な雰囲気です。
体を洗って浴槽に。手を近づると明かりがついてジェットが起動するんですね。
まずは高温サウナに。夜のちょうどピーク時間だったのか、常に空席があるかないかくらい。バスタオルを敷く方もいらっしゃいましたが、ほとんどの方は小タオルのみ。10分くらいがちょうどよいくらい。
水風呂は水温計よりもさらにマイルドな感じが。脱衣場側に描かれた近隣の風景を見上げつつ、長めに入れます。
オスマン浴もほどほどの熱さ。高温→水風呂からの直行が良い流れに。
長めに休んだあと、薬湯にもつかりつつ、高温にもう1回で計3セット。
帰り東新宿駅に向かう途中、久右衛門坂を通りかかると東宝湯の看板が。地図だとよくわかりませんが、こちらからも入れるんですね。サウナも水風呂もないシンプルな銭湯のようですが、駅から近いことですし、今度来てみたいと思います。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
28

くろうさぎ

2020.02.17

6回目の訪問

土曜はふくの湯、日曜は殿上湯と、駒込近辺で朝営業をしている銭湯に行ってきました。
今井健太郎設計によるデザイナーズ銭湯ふくの湯に、昔ながらの造りながらもトイレはしっかりバリアフリー、学生による写真展も開催中だったりする殿上湯。それぞれに現代銭湯らしく、なかなかに良い週末でした。
殿上湯では、熱めのバイブラ、そこそこの冷え方の水風呂、洗い椅子で休憩のサイクルをまわしているお客さんの中に自分も加わっていたので、そうだよな大黒湯でも特に偶数日はデッキ併用すればサウナ必須でもないかもな、などとも思いつつ、つい今日も670円のチケットを購入。
氷を含んで入ってしまえばやはり良い空間、水風呂のマイルドさも、スカイツリーの全く見えない雨上がりのデッキも、春一番が吹くかもと予報が伝える今日の陽気をうかがわせる朝には、むしろそうあるべきものに思えてきます。
サウナ室もデッキもほぼ自分ひとり。
3セットを終えて押上駅に向かうと、頭上に旋回する鳩の集団が。近くにそちら方面では有名な鳩舎があったはずですが、そこの一群だったりするんでしょうか。

続きを読む

  • 水風呂温度 25℃
57

くろうさぎ

2020.02.12

1回目の訪問

竹の湯

[ 東京都 ]

近くにある立ち食いそばの名店山吹にはちょくちょくうかがうんですが、なにぶんあちらは早朝から昼過ぎまでの営業、こちらとちょうど時間が重ならないというのもあって、全くノーマークでした。
江戸川橋駅から、こちらも立ち食いそば界では名の通った豊しまの横を通り、南へ曲がってしばらく。
自販機の間を抜けると広々とした入口。正面のカウンターでサウナをお願いし、バスタオルを受け取ります。
確認されたのではじめてである旨答えると、サウナの場所の案内と、使い終わったバスタオルは脱衣場内のカウンター横にある箱に返してほしいとのこと。
浴室・サウナ室間にあるベンチ上のフックに、先客のバスタオルがいくつか。その横に自分のも下げます。浴室に持っていく人もいましたが、このバスタオル、サウナ室で膝に乗せる、あるいはに単に持って入るといった人が多く、腰に巻くなどする人はいなかったんですが、普段のこちらの流儀はどんなもんなんでしょう。
備え付けのシャンプーとボディソープはさほど数が多くはない模様。みなさんボトルのあるところまで行ってプッシュしているので、自分もそのように。
まずは浴槽へ。大きく3槽に分かれ、上部がつながっているものの結構な温度差が。真ん中がそこそこ熱めでしょうか。
浴室からサウナへは、脱衣場への引き戸からもありますが、通常は浴室から見て右の扉でしょうか。静かに開閉する旨の注意書きがあります。確かに浴室側に人がいるとぶつかりかねない構造。
さて、なるほどサウナ室前に雑誌や本が。アサヒ芸能や週刊大衆に混じってコミック乱が。これはいい。
たしかに熱めのサウナ室で、最初ストーブ前では7分程。120℃近いサウナではあることですが、鍵がやけどしそうに熱くなるので、横に置くか金属部分を握ったままにします。
本を戻す、バスタオルをフックにかける、ベンチに座る人を避けて浴室へ、向こうに人がいないから気にしつつ扉を開ける、カランの人に当たらないように奥へ、と、動線は気になるところですが深めの水風呂は快適です。水温計の表示は15℃を切っていますが、さほどには感じません。
水風呂前の少し高くなったスベースで休憩。
体が慣れてきたのもあってか、風雲児たちや剣客商売を読みながらだと、ついつい5分の砂時計が2回になります。
たまに4人ほどになるものの、基本的には空いているサウナ室と、交互浴で利用する人も多い水風呂の間を往復し、なんとなくスチームは入らず5セット。
立ちシャワーで水を浴びてから、最後の休憩はバスタオルをまいてベンチで。
江戸川橋駅近くにあった、角打ちと思しき酒屋さんも気になりつつも、帰りは神楽坂駅へ。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
49

くろうさぎ

2020.02.07

1回目の訪問

新越泉

[ 東京都 ]

行きは新井薬師前駅から。
事前に聞いていたのですぐに見つけられたものの、なるほど表通り不動産屋の角から見ても全く存在がわかりません。
バスタオル、鍵、サウナ鈎を受け取って階下へ。
大きめロッカーにはハンガー用のパイプがありますが、たまたまでしょうかハンガーはありませんでした。
広い浴室。銭湯というよりは、若干高めのビジネスホテルについている大浴場を思わせます。
その広さもあってさほど混む印象はありませんが、年齢層の広いお客さんが途切れず来店しています。
体を洗ってまずは薬湯へ。今日はミントでした。夏用入浴剤にこんなのがあったような。
さて、お客さん1~2人のサウナ室はなかなかの熱さ。奥においてある10分砂時計をひっくり返しますが、落ちきるまではなかなかいることができません。テレビは日テレ。脱衣場も同じチャンネルです。
特に何も書いてないので、サウナにはフェイスタオルのみで入りましたが、バスタオルを巻いて入る方もおひとり。
水風呂はほどほどのバイブラ。
途中脱衣場のイスで長めの休憩もとりながらの7セット。コナン映画版がはじまってしばらくしたところで階段を上がりました。
帰りは新井薬師にお参りしつつ、中野寿湯温泉の横を通って中野駅へ。金曜夜の北口エリアはどこも盛況の様子。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
35

くろうさぎ

2020.02.06

1回目の訪問

稲城浴場

[ 東京都 ]

強い風の中行きは稲城駅から。
鶴川街道を渡り、青渭神社にお参り。川崎街道を越えるとすぐに稲城長沼駅。右手の三来軒の明かりを確認して左に曲がりましたが、これがどうも旧川崎街道だったよう。手前のさわやか信用金庫の横を入る道のほうが若干近かったかもしれません。
券売機でサウナ込のチケットを購入。ご常連の方でしょうか、カウンターのご主人が来月いっぱいの旨を伝えられています。サウナ室でも、やはりお近くの方同士の話題に登っていました。
更衣室脇のトイレは洋式。清潔さといい何の問題もありませんが、換気扇の音がやけに大きいような気がしました。
サウナ用バッグを持って、右手のサウナ専用エリアに。自販機前のイスのところにフックがありますが、すでに数個かかっていて、椅子の上にも2個ほど。イスの脇に置かせてもらい、まずはサウナ専用エリアのカランで体を洗います。
浴室にはもうそこそこの数のお客さんが。ジェットスリムにすこしつかってサウナに。
常に数人の方がいらっしゃるサウナ室ですが、なにぶんこの広さ、ゆったり入っていられます。入って右手のストーブ近くと、左とであまり温度差を感じないのもありがたいところ。
水風呂はまずはサウナエリアに。18℃表示ですが、バイブラのおかげもあって1分で十分。飲料水もいただきます。
露天風呂脇のベンチで休憩。まわりを囲われてはいるものの、今日の気温の中をたまにぬけていく風が、一瞬で熱を奪ってくれます。
2セット目の後はミニミニプールへ。外気とバイブラのおかげもあって、中の水風呂と同じくらいの感覚です。
その後、中、プール、プールで5セット。テレビはコロナ、沢尻、小出。サウナは最後だけ12分くらい。
サウナ専用エリアに戻ると、バッグが増えていました。
綿棒はともかく、整髪料もある銭湯というのは珍しんではないでしょうか。
体を拭いてバスタオルを巻き、サウナエリア2階の休憩室へ。どなたもいらっしゃいませんでした。マンガ、雑誌、本に加えてテレビもあるんですね。サウナとは別のチャンネルをつけて少し休憩。
カウンターではさきほどとはべつのお客さんと閉店の話を。
帰りは稲城長沼駅から。皆さんの惜しむレビューも納得の施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃,18℃
47