2024.12.02 登録

  • サウナ歴
  • ホーム トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア
  • 好きなサウナ ドライ
  • プロフィール マニアでは無く、普通にサウナが好きなだけ サウナに詳しくも無い それでも、ととのい求めてサウナを巡り始める今日この頃
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ただのサウナ好きな会社員

2025.05.13

10回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

本日も運動の後に訪問
いつもながらアチアチのオートアウフグースが最高に身体を痛めつけてる
もうちょい水風呂が冷えてたらええんやけど

今日もイイサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
25
新呑川湯

[ 東京都 ]

銭湯激戦区である大田区突撃第一弾!
もちろん最初はヤバ森!では無く新呑川湯さん
理由は・・最初に目がついたので

結論、ココ「さいこうー」!!!!😆

130-140度の超高温サ室
13.5度のバイブラ水風呂
初回からあまみ出まくりで昇天です!

サ室は熱いけどロウリュウが無いのでカラカラで息苦しさがほぼ無い為、非常に快適
で、この熱さに数分耐えた後に13.5度のキンキンバイブラ水風呂が最高すぎる😆😆😆💦

電気風呂やシルク湯、熱めの露天風呂などなど、湯の種類も豊富

露天風呂が天井塞がってる?ので実質、屋内のため外気浴感は無いが、ととのいは脱衣所が最高に気持ちイイ

これだけの施設で19:30-20:30でも混んで無いのは激戦区だから?
東京の東エリアにあったら激混み必死?だと思うクオリティ

サ室が熱いので回転が速くなり90分で6セット堪能しました
ココはまた、絶対来る!

でも次回の大田区銭湯突撃は、とりあえずヤバ森へ行きたいと思います

今日もイイサ活でした

ただの炭酸水

シュワシュワー ビール代わり

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 13.5℃
39

雨も上がり、二日酔いもだいぶ冷めたので最後のデトックスの為、こちらを訪問

入店した直後は数名程度
短めの1セット後、炭酸泉でうたた寝
14:30頃、気がつくと15:00のロウリュウ参戦者達で浴室はいつの間にか大混雑

ロウリュウは全体で、長めの5セットだったが私は2セットで退散

今日は水風呂長め😇
ラッキーにも他に入ってくる人がいなかったので久しぶりに羽衣を満喫
水風呂でしっかりしめると、ととのい感が全然違う😆

今日もイイサ活でした

日本橋 天丼 金子半之助 築地本店

江戸前天丼

最近、ご近所にオープン よくあるフードコートの店舗の味とは全然違う うまし!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.4℃
47
辰巳湯

[ 東京都 ]

2時間4セット
アチアチのオートロウリュウ
そこそこキンキンの水風呂

途中、漫画も読み手っ取り早くととのってきました!
今日もいいサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
49

朝イチからこちらを訪問
混んでるかと思いきや、快晴のGWに朝からサ活する人は流石に少なく結構空いてる
そりゃ観光に行くわね

でも屋外の整い椅子から見る青空が最高に気持ちイイ!
塩サウナも堪能し今日もいいサ活でした

吉田のうどんくらよし

肉天うどん(大)

いかにも手打ちの太い!腰が強い!麺

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
42

ただのサウナ好きな会社員

2025.05.03

2回目の訪問

GW混雑ですね
激混みです、入場制限!😇

子供と若い兄ちゃん達が多い印象
野放図状態

今日もイイサ活でした?

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
40

河口湖への道すがら立ち寄り

GW後半の前夜ながら、前乗り組み(私もだけど)で高速がそこそこの渋滞
予定より遅れて到着し、時間もないのでサクッと3セットで退散しようと思ったらスターさん登場したので40分延長
2セットほど熱波頂きました。感謝感謝!
ここの外気浴は気温がまだ低くて最高に気持ちがいい

今日もいいサ活でした

なか卯 富士吉田新西原店

親子丼

夜遅く店も開いてないので、なか卯でテイクアウト

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
31

午前に運動して、15:00前にこちらを訪問

15:00と17:00のロウリュウをしっかり堪能
ロウリュウ担当の方が何人かいるのだが、そのうちの1人の方はサ室に入ると説明もほどほどに(昔風にいうと)17時ダッシュのOLのごとく速攻でロウリュウしてくれます
いつも最初の2杯ほどかけた後に『20秒ほど置いて熱が降りて落ち着いたら次の三杯目をかけます』といって5秒ぐらいでドバー!と、かけてくれます。何度も受けているが、絶対に20秒待ったことは無い。😂😂
そして一気に熱が降りてきます😆
これが最高に良くて、だいたい最上段組は皆、去っていく。まさに灼熱のサウナワンダーランド😇

今日は炭酸泉がやや温度高め(0.7度ほど)だったな〜、いつも入ってると微妙な温度の違いがわかるようになる

今日もいいサ活でした

板前がいる町の酒場 庄や 門前仲町店

刺身が旨い定食

旨い! でも、欲望に負けてご飯お代わりして、炭水化物取り過ぎてしまう

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14.3℃
53

ただのサウナ好きな会社員

2025.04.26

1回目の訪問

所用で近辺に来たので訪問

小さめのスーパー銭湯みたいな感じ
それでも十分な広さ且つ清潔でいいお風呂
サ室もとても広いが、段々の座面の作りの関係で広さほど人は入れない印象 逆に言えば1人あたりはゆったり入れる
水風呂が16度と長湯するには最適温度

で塩サウナ!
河口湖の桜庵で出会って気に入ってしまいココでも堪能
ただここは桜庵より室温高めで汗がすぐに出てくるのでサクッと入れる

他に炭酸泉やシルク湯、寝湯など色々と揃っていてグッド👍

機会があればまたこよう!
今日もいいサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.4℃
39

ただのサウナ好きな会社員

2025.04.22

8回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

運動後に訪問
空いてる辰巳湯はやはり最高です😄
今日は以前のように皆が退散するような熱っつい🥵ロウリュ
やはり日によって何か違うのか?不思議だ

水風呂も16度と長風呂するには最適温度

今日もいいサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
41

ただのサウナ好きな会社員

2025.04.20

7回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

はじめて週末の夜に訪問
20:30頃
いやー、酷かった

激混み!😱

まず、靴箱の開きが無い
そして、浴室と洗い場もほぼ満席
当然、サ室前は無秩序な順番待ち
サ室が狭いので結構待つ
で、サ室内は、汗で床が洪水状態、当然、マットはびしょびしょ

水風呂は、もともとチラーが弱く、循環も遅いので、水温が高くなりやすい印象だけど、今日は20度超えかな〜
全く締まらない

ただ、そもそも水風呂混んでて入れない😂
整いスペースもほぼ満席

22時ぐらいになると空くかな〜と思ったけど全く空かず
明らかに入れすぎでキャパオーバー
結局、短く2セットだけして、漫画読んで退散
常盤湯から結構、流れてるんだろうなぁ😑

まぁ、どこも週末の夜は混みがちだけど、暖かくなり、これから更に混雑が予想されるので、改めて週末夜は控えよう、と思ったサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
37

ただのサウナ好きな会社員

2025.04.17

12回目の訪問

仕事を中断して訪問
平日の17:00回のロウリュウでもそこそこ混んでる

きっちり4セット
静寂で至福の瞬間
少し漫画を読んで慌てて仕事に戻る

今日もいいサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
47

以前から気になっていたこちらを朝から訪問
8時半頃、到着して、雨だし空いてる?と思ったが、かなり混んでる(8:00-12:00が安いので時間と共に空いてくる)

通常のドライ、バレル、低温の塩もみサウナの三つがあり、ドライとバレルはセルフロウリュウできるので温度は調整し放題
水風呂は13度と、さいこう〜

ちなみに塩もみサウナに10分ほど入ったら中年の親父でもお肌がツルツル!(そういうモのらしい)

いやー、良かった!たまに行こう
今日もいいサ活でした

はちまんうどん

肉天うどん

河口湖にある吉田のうどんの有名店 11:50頃に並ばず入店、出る時は10名以上待ち

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃,100℃
  • 水風呂温度 13℃
47

雪も消え2ヶ月ぶりに冨士山麓の山小屋へ(ほぼ、掃除)
途中、以前にも立ち寄ったこちらを遅めに訪問

ここは手作りの薬草湯でほんまモンの香りがして個人的には好み

サ室も室温こそ高くないが体感としてはかなり熱い
水風呂は掛け流しで、古い水温計は22度だが、恐らく実際は15-16度ぐらい

小雨だけど、季節的に屋外の整いスペースが最高😀

前回、初めて来た時、野良ギーサーさんと地元の若者がクラブばりにサ室で盛り上がってたけど、実は有名なスター山本さん
今回は遭遇できなかったので、また、次回を楽しみに

今日もいいサ活でした

すき家 ベル河口湖店

牛丼 大盛

久しぶりのすき家!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ただのサウナ好きな会社員

2025.04.02

11回目の訪問

昨日も、激アツのロウリュウ鍛錬をしっかり受講

通い始めた頃は、一回のロウリュウ(3,4セット、15分ぐらい?)をフルで受けることを目指してたけど、無理!😆
最近は、身の程をわきまえて2回に分割
最上段チャレンジも数分で退散🥵
最終セットは残水全て20回以上の連続ロウリュウでサ室で、誰も立つことも無理な状態
お疲れ様でした

なお、本来、ホテルの大浴場だが、20:00ぐらいまでなら宿泊客はほぼ見ない(と思う)という、有難さ

今回も、いいサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 14.3℃
31

ただのサウナ好きな会社員

2025.03.29

6回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

ココは閉店も遅めだし、激混みもなく、自転車でいけるし、雨でなければ使い勝手がとても良いので、思い立ったらすぐいける
そして、あいかわらずアチアチのロウリュウ
水風呂は今日はやや高めの17度ぐらい
なお、マッドマックスの桶が無くなって直に水が降ってくるようになった

あまり読まないが、漫画がととのい部屋や脱衣所など散在していて、集約されてないので「ココにこの漫画あったのか?」の気付く

今日も良いサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
37

ただのサウナ好きな会社員

2025.03.24

1回目の訪問

人生初のカプセルホテル泊&大東洋

流石は人気店
テーマパークのようでワクワク感
チェックイン後にまずは3時間、夕食は昔からの友人といっしょに梅田でとり、ホテルに戻った後、寝る前に軽く2セット
朝早めに起きて急ぎ3セット

いやー堪能しました
露天のととのいスペースは周りのビルからだいたい丸見え
当然、全く気にしない

今回もいいサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,80℃,55℃
  • 水風呂温度 8.5℃,17℃
50

ただのサウナ好きな会社員

2025.03.22

10回目の訪問

そういえば、昨日行っていた!
ロウリュウ2回をしっかり堪能
炭酸泉で5分ほどマジ寝してしまった

昨日もいいサ活でした

ちな、今日は大阪 大東洋へ初訪問予定

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14.5℃
28

ただのサウナ好きな会社員

2025.03.20

1回目の訪問

夜分遅くに錦糸町に来る機会があり黄金湯さんを訪問!しようと思ったら、夜9時過ぎにも関わらず1時間待ち!😩
(さすがイキタイ数で、しきじを上回る全国No1だけの事はある凄い人気ですね)
代わりに、ご近所のこちらを訪問

奇数日、偶数日で浴室入れ替えらしく私は偶数日で男は炭酸泉の日

夜遅くにも関わらず結構な人

サ室も水風呂も温度控えめなかなりマイルドサウナ
水風呂が1人しか入れず、ちょっと不便だが屋上のととのいスペースや露天風呂からはスカイツリーが見れるのでかなりいい

とりま、サクッと5セットほどととのい退散

今日もいいサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
22

ただのサウナ好きな会社員

2025.03.14

1回目の訪問

急なトラブルで午後の仕事ができず思い切って午後はサウナへ
昨日のオールドルーキーに続いてチャリで銀座界隈の開拓という事でライオンさんを初訪問

途中、銀座SIX前に出待ちのマスコミがちらほら
ドジャースでも来てるんか?

銀座のど真ん中をママチャリでうろつく輩はそうそういないので毎回ちと恥ずかしい😆

ラッキーなことに入店すぐにアウフグースに遭遇
1発目から熱波頂きました🥵
そして5.7度表示の水風呂へ🧊🧊🧊
痺れる〜😖💦
その後の17度の水風呂がお湯に感じる🤪

結局、3時間コース

関係ないけど、サウナや浴室の中は花粉なんて飛んで無いだろうと思いきや、外気を入れてるから飛びまくりだと認識した
今日は花粉が辛かった😩

ライオンさん、使い捨てシェーバーや歯磨きがあり、あかすりタオルまで!素晴らしい
(ただし、アメニティのクオリティは当然に我がホームのココネ築地さんには勝てません)

いやー昨日のオールドルーキーさんもライオンさんもアチアチキンキン度合いが半端ない

今日もいいサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃,5℃
35