【閉店】塩湯
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
雨のしんみち通りを通って向かえば、この時間にしては人通りもまばらな中で、太平山はしっかり営業中。立ち寄れないのが残念です。
下駄箱、傘箱、それぞれに鍵をかけて、中へ。自動ドアなんですね。
サウナをお願いして、タオル一式を受け取ります。
土曜の早目の時間、ほどほどのお客さん。
サウナ室横のバーにすでに1枚マットがかかっています。その横に自分のをかけて、まずはカランに。
なるほど聞いていた通りの給湯の熱さ。
浴槽もたしかに熱め。向かって左側で45℃と出ていますが、ほかのお客さんもそおっと入られています。
さてサウナ。砂時計1個のみのシンプルな空間。
かかっていたマットは先客がそのままにしたものだったんでしょうか、終始自分ひとり。浴槽の予熱を入れてからだと、砂時計2周りはややオーバー気味。
水風呂後、浴槽の縁で少し休んでからの3セット目をちょうど10分。
この水風呂、24℃ということでそう冷たくはないというのは確かなんですが、奥の吹出口からの水流もあって、のんびり入るには悪くありません。おそらく交代浴をする人もいらっしゃるんでしょうが、同じタイミングでの水風呂利用は自分だけでした。
18時近くになってお客さんが増えたでしょうか。
番台前のかごにタオル一式をお返しし、QRコードを出していただいてから外へ出ると、上がっているようないないような雨。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら