2024.12.01 登録

  • サウナ歴 4年 1ヶ月
  • ホーム 新生湯
  • 好きなサウナ 高温低湿度、水風呂冷え冷え、外気浴スペース広め。
  • プロフィール 散歩ついでにサウナを開拓中
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たまぞう

2025.11.02

1回目の訪問

徳の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:7分、8分、8分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

11時ごろ入場。入れ替え式の風呂で今回は2階の風呂場。空いていた。
広々とした内風呂と、檜風呂、露天風呂あり。柔らかいお湯。
露天風呂のバイブラ寝湯がややぬるめで体に無理のない角度で腰掛けられるから最高だった。

いよいよサウナへ。評判通りの高温サウナだったが、湿度がそこまで高くないのでじっくり、心地よく入れる。12分計もあり。

水風呂はキンキンに冷えててこれまた良い。入って数秒すると呼気が白くなっていることに気づいた。水風呂の注ぎ口にペットボトルが刺さってたからなぜなのか最初疑問だったが、飲み物がぬるくならないように利用者がぶっ刺していると判明。

外気浴のイスは3つ+風呂場の腰掛けイス1つ。空いていたので、3回ともイスに座れた。体温の高低差でバチバチに決まった状態で目を瞑り、打たせ湯のダダダという音と、バイブラのブクブクという音を聞きながら、最高にととのった。

大満足。また来ます。

スタミナカレー(ヤキ)

適当にさ飯を探してたら、バーグを発見。

続きを読む
15

たまぞう

2025.10.26

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分、7分、12分、12分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:近くでラーメンを食べたのち、日曜日12時ごろ入場。めっちゃ人が多い!普段は10時前に入場してたので、人の多さに驚き。風呂のスペースの確保に一苦労。大箱なサウナも人待ち。

ただ、それでも満足できるのがこの施設。
湿度高めで、じっくり入れるサウナ。
クールミントの水風呂。
色んな椅子を使える外気浴スペース。最高です
風呂のクオリティも高くて良い

生ビール大

続きを読む
9

たまぞう

2025.10.19

3回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分10分12分
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:太陽の湯。展示会後の土日で疲労しまくってた体が生き返った!ただ今日はタバコを忘れて喫煙ととのいができなかった。残念

続きを読む
8

たまぞう

2025.10.11

2回目の訪問

#サウナ
追加料金で入れる水着とサウナポンチョで男女共同で入れるサウナ。セルフロウリュも可。
侘、艶、焔、艶、縁(アウフグースイベント)を堪能。

侘:暗い部屋で瞑想できる。湿度は低めで、カラッとした
艶:ベンチに仕切りが設けられてて、1人スペース確保ができる。
焔:大型のサウナストーブがあり最も高温。
縁:通常時は50度くらいだったが、アウフグースで70度くらいまで上がった。様々な癒しの香りが柔らかい熱風と共に感じられた

風呂場のサウナも温度高めでよかった

#水風呂
好みの15度のくらいの冷たい水風呂。場所によって深さが違い、好みに合わせて楽しめる。

風呂場は水深130cmくらいでかなり深めの水風呂。すぐ近くに掛け湯もある。

#休憩スペース
イスがたくさんあり。座るに困らない。種類も8種類ほどありいろいろ楽しめた。インフィニティチェアが結局一番よかったが、ロッキングチェアみたいなイスも浮遊感がありよかった。
あいにくの雨天だったが、晴れていたら綺麗な星を見ながら外気浴できそう

石焼きの豚納豆麻婆丼

茨城の名産の納豆がトッピングされた麻婆豆腐。コクのあるネバネバが餡と絡んで美味しかった

続きを読む
4

たまぞう

2025.09.28

2回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分、8分、6分、7分
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:日曜日13時半ごろ入店。
一番好きな新生湯。久しぶりに大地の湯。相変わらず温度差が楽しいサウナ。
サウナ、室温高めだが湿度が高くなく、一気に体温があがりつつも、苦なく入り続けられる。サウナから出た後も冷めにくくて良い
水風呂、ギンギン冷えた地下天然水。ドライな肌触りで最高に気持ちいい。
外気浴、イスが10脚以上あるので、悠々と休憩。心拍をしっかり感じながらぼっーと過ごす。3回目は喫煙スペースでタバコ吸いながらととのう。

伊良コーラ

スパイスできまる

続きを読む
11

たまぞう

2025.09.23

1回目の訪問

サウナ:10分、9分、9分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:祝日14時ごろ到着。施設はやや古め。旅館に来たような不思議な空気感が入り口から漂う。2階で館内着に着替え、3階で漫画を読み、4階に小さめなロッカーがある脱衣所と風呂場、5階に岩盤浴と屋外の広場がある独特な間取り。

サウナ、ややぬるめでじっくり入れる。最上段のスペースが広く足を伸ばして入れるようになってる。
水風呂、もう少し冷たい方が好みだが、サウナの温度的にはバランスが良い。
外気浴、ベンチや椅子が多くあり、困らなそう。

空いてて、漫画もたくさんあり、ゆっくり過ごすにはめちゃくちゃ良い施設。

瓶ビール

たこの唐揚げと一緒に注文。唐揚げの提供スピードが想定以上に早かった

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 19℃
14

たまぞう

2025.09.13

1回目の訪問

9時半ごろ到着
岩盤浴:15分×4
12時頃から風呂へ
サウナ:9分、8分、7分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3


一言:岩盤浴、広い一部屋の中に6種類の岩盤浴があるため、移動が少なく楽に入れる。それぞれの岩盤の違いが感じられて良かった。
サウナ、熱すぎず、ぬるくないちょうどいい温度。一回のロウリュは結構長め。
水風呂、深めの水風呂で、気持ちよく入れるちょうどいい冷たさ。
休憩、外気浴用のイス4脚、内風呂にイス2脚。自然の風が抜けてすごく気持ちよかった。
土曜日にも関わらず空いてて過ごしやすく、サウナも良かった!また訪れます!

牛タン木村屋 溝の口本店

エクストラコールド

エクストラコールドを求めて溝の口まで移動

続きを読む
13

たまぞう

2025.08.31

1回目の訪問

多賀良湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:昼食した後に行けるサウナを探した結果訪問。
サウナ、体感温度高めだが、BGMのおかげで落ち着いて入り続けられる。時間は砂時計で計測。
水風呂、熱めのサウナ後にちょうどいい水温。じっくり入っていられる。
休憩、浴室内にイス2つ、外風呂に2〜3人用ベンチと1人用の腰掛けイス、更衣室にイス2つがある。ベンチ、浴室内イス、腰掛けイスで休んだ。
待ち時間もなく、サウナ水風呂それぞの温度もちょうど良かったので満足!またきます。

サウナも良かったが、露天風呂の伊良コーラ風呂がすごく良かった。

続きを読む
16

たまぞう

2025.08.24

1回目の訪問

10時ごろ 岩盤浴
着衣サウナ:10分 × 3
涼み:6分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:着衣だから男女問わず入れる。ミュージックロウリュのおかげて飽きることなく入り続けることができた。その他15分×2で通常の岩盤浴も入った。

14時ごろ浴室へ移動
サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナはオートロウリュが30分に一度のため、高温多湿が保たれていて、良い。岩盤浴で体の芯があっためられていたため、発汗の効率が良かった。広いため、待ち時間もなかった。
水風呂は、スペースは広いが人が多かったため、2回分は入るまでに待ち時間が発生。
外気浴は、イスは多かったが、混み合っていたため、なかなか座れない。フリーで腰掛けられるスペースは多い。3回目はねころび湯で休憩。

続きを読む
9

たまぞう

2025.08.15

1回目の訪問

サウナ:6〜7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

オートロウリュが20分に一回、1回あたり5分弱継続するため、常に高温状態がキープされる。その後の冷たい水風呂が最高。外気浴のイスも多く快適。サウナ、水風呂、外気浴全てで待ち時間なし。

かなり暑いので、時間よりも心拍を基準にした方がいいかも

続きを読む
1

たまぞう

2025.08.09

1回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット


週ごと男女の風呂場が変わる銭湯。今回は太陽の湯。
サウナ好きな友達にマイベストサウナを布教するために来訪。遠赤外線コンフォート岩塩サウナで、体感温度は高いが不思議と長く入っていられる。間接照明で薄暗く、落ち着くからか。
水風呂も天然地下水を使っていて、冷たく肌触りが良い。
更衣室を経由した外気浴スペースで、タバコを吸いながらととのう。首振りサーキュレーターがついてるのも良い。(露天風呂スペースに普通に禁煙の外気浴スペースもあり)

サウナ、水風呂、外気浴全てが高水準。

続きを読む
0