2024.12.01 登録

  • サウナ歴 0年 11ヶ月
  • ホーム 温泉バルコニー キング&クイーン
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 水風呂が苦手でしたが 何とか1分以上、肩まで入れる事が増えました 冷水シャワーと外気浴は結構得意です
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みらくる

2025.10.27

1回目の訪問

2周年記念初日に17時半頃in

駅近なのは知っていたけれどロータリー内というかバス停の目の前というかでびっくり

男女入れ替え日なので男湯へ
外観の印象よりも広い浴室内で湯船と五右衛門風呂に入った後

雛壇サウナ×3(アウフグース×2)
低温多湿サウナ×2
セルフロウリュサウナ×1
水風呂・内気浴×たくさん

Lv.upの回に入った所、通常は2曲分を3曲
石にジョウロで水をかけたと思ったらブロワーも登場!
大きなうちわで仰いで掛け声と共にタオルを回すのはさながら祭り
途中で投げてくれた氷のありがたさよ🧊
通常の水風呂だけでなくシングルの方も無理なく入れる熱さ

低温多湿サウナはオートロウリュ以外にたまに石に水が当たっている様な音がしてそれも良き

セルフロウリュサウナは入った時点で砂時計の半分程
そこまで熱くないな?と思っていたらジワジワ熱くなって行く

外気浴はないもののととのいスペースの椅子が暗めの所にあったのでしっとり休憩出来ました

朝霞はほぼ行かない場所でしたが
ちょうど周年イベント&PayPayポイント20%還元に重なったので思い切って行って大正解でした

フレッシュネスバーガー 池袋東口店

カリーブルスト

なごみ食堂終了後だったので帰りにフレバル。限定で大瓶ビールが選べるのが嬉しい。ソーセージとよく合う

続きを読む
4

みらくる

2025.10.18

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

気になってはいるもののそっち方面行かないし...
てか錦糸町ってどうやって行くの?と思っていた黄金湯
LDの告知を見て思い切って申し込んでみました

セルフロウリュサウナ×2(セルフ×1)
オートロウリュサウナ×2(スタッフさんロウリュ×1)
水風呂×4
外気浴×4
内気浴×1

この日は男女両方のサウナに入れるのでまずは空いているセルフの方へ
ギリギリ4人入れるかな?という感じ
2度目でロウリュをしてみたら熱々!

背中のアカスリは体験というから上の方を少しやってもらう感じかな?と思いきや短時間ながら背中全体をやって貰えてサッパリ

オートの方はスタッフさんのロウリュがありましたが
上がりすぎた温度を下げるべく空気の入れ替えや目の前の床に水を撒いてくれたりと親切
更にご本人が登山をして採ってきてくれた白樺でのウィスキング体験もあり

男性側の水風呂は深さがあるのもですが薄暗い感じの空間とキャンドルが良い雰囲気
その上、外気浴もあるなんてこっち側はいいなぁ
個人的には両腕・両ももに初めてあまみが出来ました


気になった点:
・男女ともにシャワーが壁から直で出ていて長さがないので頭が洗いにくい

・蛇口が床に近いので桶に入れて使いやすい高さの台まで持ってくるのが面倒

クラフトビール

瓶でなければクラフトビールも可でこの日のベリーベリーサワー。ベリー×ビールが合う

続きを読む
6

みらくる

2025.10.02

1回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

初・極楽湯に13:30頃in!

受付を抜けてお土産コーナーや食事処、
休憩所等を通り2階に上がった先がお風呂

下駄箱が結構埋まっていたので混んでいるかと思いきや
かなり空いていました
洗い場が多いのもありがたい

そこまで大きくないながら種類のある内湯にいくつか入ったら

煌サウナ×2
ジュエリーミストサウナ
水風呂×3
外気浴×たくさん

タワーサウナはそこまで熱くないながら段も座る所もある
ジュエリー〜は塩サウナ
表示によるとここもそこまで熱くないらしいけど蒸気のせいか汗がすごい!体に塗った塩もすぐ溶けた

露天は2つとも黒湯で外気浴の椅子も結構多い
内湯・露天共に天然温泉が多いのが印象的だった

🚌極楽湯からの送迎バス🚌
和光市・成増方面は施設を出てすぐの場所ですが
石神井公園・光が丘はその斜め奥にバスが止まるので
見逃さない様に注意です


気になった点:
・タワーサウナでずっと喋るマダムが邪魔だった
TV番組の内容だけでなくCMにケチをつけてまで今そこで喋りたい?

・サウナハット掛けがなかったのと立ちシャワーがサウナ近くではなく逆側(入口)にしかないのが少し不便

メガハイボール

平日14〜17時のハッピーアワーでメガハイボール。冷やっこも対象。嬉しい!美味しい!

続きを読む
27

みらくる

2025.09.26

8回目の訪問

開店直後の9時過ぎにin!

土日の朝風呂は何度か来たけれど通常時の朝は初めて
近付くにつれて香るキンクイ特有の良い香りにドキドキ
機械は並んでいましたがその後はめちゃくちゃ空いてる!

ハーブサウナ×2
タワーサウナ×2
塩サウナ
水風呂×5
内気浴×2
外気浴×たくさん

ハーブサウナのオートロウリュの時間が迫っていたのでまずは!...あれ?
何かが出ている音はするが...
一旦出て10分後に入り直すも変わらず
以前はもっとシュー!!て感じで一気に温度が上がったのに...

気を取り直してタワーサウナ!サウナの王様!
→オートロウリュも熱波も短く&弱くなってね?
2回入っても変わらず
以前より熱くならないならその分長く居られるかというと乳首だけがジワジワと熱くなるし、なんか飽きる

塩サウナはほうじ茶の塩がいい香り♪
リラックス出来ました

サウナの温度が下がったというコメントは目にしていましたがこれだったか...
アクセスしやすいし施設は大好きだし曜日によって早朝〜深夜までやっているのは本当にありがたいのだけれど

思えば廊下がパリピ仕様になった時に疑問を持ちましたが
1周年を前にしてなんだかなあとちょっと寂しくなりました

ぎょうざの満洲 狭山ヶ丘駅前店

焼餃子

生ビールの追加はマストじゃー!

続きを読む
33

みらくる

2025.09.18

1回目の訪問

初めましてのたからゆに20時前頃in!

浴室のシャンプー類が良い香りでワクワクしながら内湯

サウナ×3(ノーマル、アウフ、オート)
水風呂×3
外気浴・お風呂×たくさん

ジャッキーさんのアウフ、最終回に滑り込み
3人占めしていいんですか!?とありがたくスタート
1本4万円の専門店の紅茶アロマ等を感じていると超熱波ヤー‼︎
もう少し行けそうだけど行ったらヤバい...?と撤退

その日の水風呂は自分史上一番長く入っていました

水風呂が長かったからか天然温泉の温質が良いからか
外気浴スペースがやや涼し目だったからか
炭酸泉とシルキー露天風呂を何度もおかわり
こういう施設で何度もお風呂に入りたくなるのは初なので自分でもびっくり

【まとめ】
外気浴スペースにお風呂があるのはなんか嬉しい
温度が低めの炭酸泉が気持ちよかった
飲み物用の冷蔵庫(らしきもの)があった
ノベルティ欄にある化粧水は見当たらなかった

アウフはもちろん感じが良いジャッキーさん
あっという間に大好きになってしまいました

セブン-イレブン 中野都立家政店

-196 無糖 アセロラダブル

みんな大好き-196無糖!普段は柑橘系だけどサウナ後の酸味&甘味が堪らない

続きを読む
12

みらくる

2025.08.27

1回目の訪問

16:30頃着

前後に2〜3人程並びがあったものの行列はなくて一安心
初利用だと言うと丁寧な説明とタオル3種+無料アメニティを頂きGO!

洗い場に桶はないが一通りのものは揃っている上
LDだからかデリケート用液体ソープまである!

00分 焼生姜ロウリュ(スタッフ)
30分 生生姜ロウリュ(スタッフ)
45分(15分もあり) やかんロウリュ(オート)
水風呂×3
内気浴×3
外気浴×1

焼はすぐに暑さで汗が噴き出る!香りは感じず
生はジワジワする感じで生姜っぽくない香り
やかんも後からくるタイプ
入った時から暑い上、出る時が一番暑い疑惑
そんなだからか生姜が入っているからか
水風呂は「冷たい!」というよりずっと入っていられる程
内気浴スペースに色んな種類のくつろぎアイテムがあり楽しい
1人用の瞑想ルームは真っ暗でびっくりするも天井に天体みたいなものがあるので寝転びがオススメ

↑に輪っかになるバスタオルで行けたり
水や生姜水の他に塩分のあるスープ×2や生姜タブレット等が嬉しい

赤坂は遠い&滅多に行かないのですが
anataeでお手軽に買えたので思い切って行ってみて良かった!

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

レディースサ飯

詳細を聞いたら2種盛り(少なめ)+めかぶとの事。これでもかなりのボリューム。ご飯のおかわり必須

続きを読む
16

みらくる

2025.08.10

7回目の訪問

小雨のパラつくややひんやりした空気の朝
これは外気浴が気持ち良さそうだぞ!と6時頃着
混雑の為、外で入場規制をしていたものの5分前後でin!

洗い場は空いていてクール仕様になった浴室アメニティでシャキッとして今日は露天から!
お風呂もそこそこに初・寝ベンチからたまに内湯に入りつつ

ハーブサウナ
塩サウナ×2
タワーサウナ
水風呂×4
内気浴×数回
外気浴×たくさん

ハーブサウナ→水シャワー→目の前の水風呂→ICE ROOMの流れがたまらん!

今日はサウナ!というよりは外気浴や露天中心にまったり過ごしましたがこの時期ならではで良き!
他の方々も涼を求めてか外
特に夏限定の不感の湯&今日までクールバス仕様になっている天然温泉が混んでいました

スーパーヤオフジ所沢店

日替わりギフト

お隣のヤオフジさんのバナナと豆乳ドリンク。サウナ後だといつもと違った美味しさ

続きを読む
31

みらくる

2025.07.12

6回目の訪問

23:30頃in

2日続けて立ち仕事&冷房のキツい所にいたので
仕事後に行ってみたら靴箱がほぼ埋まってる!
フードコートも混んでいたのでこれから帰る人達かな?
と思いきや洗い場も7〜8割埋まっていました

内湯をしていたらオートロウリュの時間になったので

タワーサウナ×1
塩サウナ×1
ハーブサウナ×1
水風呂×2
ICE ROOM×1
外気浴×2
内気浴×たくさん

タワーサウナの香りがキツすぎるというコメントもあるみたいですが
暑さや熱波が加わるので個人的には全然👍🏻
塩サウナには通常の塩以外にアロマソルトが!
香りは全然でしたが気分が上がるし
塩→アロマを重ねて更に汗をかいた感
ハーブサウナは以前来た際に50分にオートロウリュがあった記憶があったのでそれに合わせて入ったらビンゴ!

土曜とはいえ遅い時間だしなあと思っていたら
思いの外混んでいて
みんなサウナやお風呂が好きなんだなあと
あと、26時(午前2時)閉店なので少し前に出た所
精算機に並ぶ列がフードコートの先まで伸びていたので
今後行く方は注意して下さい

缶チューハイ

サウナ後に歩きながら飲むレモン酎ハイはたまらん

続きを読む
7

みらくる

2025.05.15

2回目の訪問

LD宿泊で朝ウナ

7:30〜のアウフグースに合わせて早起き
早朝ながら満員でした

ハムエッグ定食

サウナ後すぐに朝食を頂けるのはありがたい。600円也(以前よりは値上げしたらしい)

続きを読む
13

みらくる

2025.05.14

1回目の訪問

LDの宿泊でin!

五塔熱子さんのアウフグース回で
たっぷり汗をかきました

レディースおつまみ

LD限定のおつまみ

続きを読む
9

みらくる

2025.04.26

1回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

初・五色湯に18時半頃in

内湯はそこまで広くないながら
高温泉、中温泉、ボディジェットがあり
高温泉は一瞬で出るほど熱い!

内湯→休憩を挟みつつ

・サウナ×3
・水風呂×3
・外気浴×3
・内気浴×たくさん

サウナは木を熱した様な甘い香りで
ジワジワ熱くなるタイプ
水風呂は15度でしたが常に注がれているためかもっと冷たく感じる
外気浴は狭いながら普通の椅子に加えて
空が見えたり暗くて1人を感じられる椅子もあり有難い

◉施設概要
・脱衣所が畳で気持ちいい
・ロッカーの1段目と2段目に隙間があり
荷物整理に便利(マジ感動)
・シャワーは固定
・桶は木製
・外気浴の椅子がプラスティックぽいのに
 座ると柔らかい
・↑の椅子2つに足置きがあって便利

受付の方も感じが良く、グッズや展示物
入口のお花や全体的な雰囲気等
とても気持ち良かったです

南天

肉そばミニ

甘めの香りと味の蕎麦。でも甘すぎず美味しい。全然違うのに二郎のカネシの香りを感じたのは何故...?

続きを読む
11

みらくる

2025.04.17

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

雪肌精とコラボしているという事で
初・改良湯に17時頃in

コンパクトな作りながら
内湯は炭酸泉と中温泉があり、
後者には2種類のマッサージ風呂が付いています

・サウナ×3
・水風呂×4
・内気浴×4
・外気浴?(脱衣所)×たくさん

女湯はサウナが狭いと聞いていたので覚悟していましたが
2段なので数人しか入れないもののぎゅうぎゅうな時はなかったので一安心
それより入った瞬間に感じる熱さ!
特に2段目は数分いただけでもかなり!!

水風呂は10度なのでそんなに長く入っていられないが内気浴中も熱さが止まらずだったので
おかわりで入ってみたり

外気浴がなく脱衣所にいくつかある椅子で休憩
扇風機の真下ならそこそこ寒いのでこれはこれで


気になった点:
①スペースの都合仕方ないが内風呂の椅子が中温泉のすぐ横というか前にあり
出入りする人との距離が近すぎる
掛け湯がこっちにまで来る近さ

②ドライヤーが3つしかないので待つ
これは結構ツラかった

室内は雪肌精はもちろん備え付けのプレディアの香りがしたり
特典の雪肌精のMOKUタオルが貰えたり
全体的には楽しかったです
男女入れ替えの日にも行きたい!

セブン-イレブン 渋谷3丁目明治通り店

THE PEEL

めちゃくちゃお酒!な気分だったので初購入。甘くなく酸味もありいい感じでサウナを〆られました

続きを読む
13

みらくる

2025.04.12

1回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

初・ゆパウザに21時前にin

靴箱がかなり埋まっていたので混んでいるかと思いきや、女湯は余裕あり

だいたい内湯→露天→サウナですが
薬湯以外の内湯が熱めだったのでサウナ前に外気浴をして

・サウナ×2
・水風呂×2
・外気浴×たくさん

サウナは2回とも(そろそろ出ようかな...)と思った後にオートロウリュが始まったのでいつもより少し長めになりました
サウナ内の壁に5分の砂時計がいくつも付いている親切設計
水風呂は20度でしたが常に水が入ってきているせいかもっと冷たく感じる

室内に椅子がないので休憩=外気浴でしたが
程良く空気が冷たく風もほんのりで気持ちよかったです


気になった点:
①外気浴の椅子に背もたれがなくリラックスし辛い
それ以外がすごく良かったので残念

②シャワーが固定
両手が使える&スパ施設特有の自動的に止まるものではないので楽な反面、洗面器に溜め辛い
背面を流す際に後ろを向くと相手の鏡に自分の体の正面が写ってしまい、少し気まずい💧

全体的には満足でしたし気軽に寄れる場所なのでまた行きたいです

かぶら屋 ひばりヶ丘南口店

もつ煮

もつも野菜もたくさん。昔から食べているけどやっぱり美味しい ビールも最高!

続きを読む
20

みらくる

2025.03.08

1回目の訪問

初のスパジアムジャポン
土曜に行ったら激混みかな?と思いつつ
仕事で一日中寒い場所にいたのと
今日行く!と決めていたので
雪の中、20時半頃in

建物も大きいし入ってすぐのレストランや休憩スペースも広いもののドライヤースペースは満員、
洗い場も1、2席を残し埋まっている状態でした
というか湯気がモクモクで前が見えない!
漫画か!?とか
決して狭いわけではないものの建物の大きさに比較して室内は小さい印象

内湯→露天から始めて休憩を挟みつつ

塩サウナ×1
内気浴×1
タワーサウナ×2
水風呂×2

前記の通り一日中寒い場所にいたからか
塩サウナではなかなか汗をかかず、普段は顔からかくのに手足から先という
水風呂が表示の温度より低い気がしたのは近くにある氷のせいかな?
頭に乗せたりして満喫

露天は橋の様なものの左右に色んな浴槽があって
なんだかワクワクしました
あと帰りの送迎バス待ちスペースの椅子が暖かかったのが嬉しかったです

福しん 東久留米店

生ビールセット

この後、セットのギョウザ(餃子ではなくギョウザらしい)と楽しみました

続きを読む
9

みらくる

2025.02.28

5回目の訪問

15時過ぎ頃in

ふと時計を見たら丁度オートロウリュの時間だったので今日はサウナからスタート

・タワーサウナ×2
・ハーブサウナ×2
・塩サウナ×1
・水風呂×2
・外気浴×1

公式インスタによるとタワーサウナがボアアップし、アロマやロウリュの熱波が増量したそうで入った瞬間にパイナップルの様な甘い香り
熱波は「熱い」というより「厚い」
少し重くなった感じでじわじわ来ました
2週目のタワーサウナ後は熱さが溜まっていたのかダイブの水風呂で泳いで過ごす程

ハーブサウナ後は水風呂と外気浴でクールダウン
お風呂や内気浴でのんびり

日中は暖かかったからか室内より野外(ハーブサウナ含む)の方が混んでいました

・気になった点
以前からちょいちょいいましたが今日は特に
ハーブサウナ後に掛け湯をせずダイブの水風呂に直行する方が目立ちました😢

京都北白川ラーメン魁力屋 所沢小手指店

特製醤油味玉ラーメン

道路を挟んで斜めにあるお店。タイプの違うラーメンがありたまに無性に食べたくなる。サウナ後は更に格別

続きを読む
21

みらくる

2025.02.20

2回目の訪問

LDの泊まりだったので8時半頃サウナへ

KUU×2
ZEN×1
屋上
内気浴

早朝サウナ+露天は日中とは違った感じ
ZENの半個室はどちらも行きましたが
冷水を出すのはどうしたら良いか分からずだったのが残念

明るい中に立ち昇る屋上のお風呂の湯気を見ながらゆったり過ごす時間がなんとも言えなかったです
給水機やホットレモン、飴もありがたい

以下、気になった点

・ドライヤースペース以外に鏡がある場所がない
メイクスペースもあればありがたい(男性専用施設なのでこれは仕方がない)

・ゴミ箱が卓備え付けのみ&2、3個程なのでダンボール箱でもいいので増やして欲しい
(ティッシュやコットン等はまとめて捨てられるが
乾かす際に抜けた髪を捨てたい)

・室内着や荷物を入れる棚が小さい
(館内着とタオルを入れるとパンパンというか下手をすると溢れる)

パンケーキ

軽く1枚食べるはずがあまりにも美味しくて2枚程 ケーキシロップとチョコレートどちらも美味しかった!

続きを読む
8

みらくる

2025.02.19

1回目の訪問

初・品川サウナLD!
宿泊の15時頃in

いつもはお風呂→サウナですが
ここはサウナ階の上にお風呂なのでサウナからスタート

KUU×2+1(アウフ)
ZEN×1
屋上

まずはサウナ→水風呂→屋上でまったりしてアウフの時間に備える
唯一むにさんという方の最終回に入ったら
「最終回はアッチアッチ回」と言われ
アウフ初の我、緊張と期待が高まる

ロウリュ→アロマで(フローラルな香り...)
と思っていたらアウフにより
(花゛!!!熱゛!!!!!!)
(汗...!!すっご...!!!!)

1部終わりに出る人たちに紛れて私も退場
水風呂と外気浴があっという間に埋まり
(これは...たまらん...!!)と新たな扉を開きました

ほていちゃん 上野本店

生ビール+赤星

上野のイベントでサウナ後の飲み。生ビールをチェイサーに瓶ビール的な人としてどうなの!?を堪能

続きを読む
8

みらくる

2025.02.14

4回目の訪問

19時頃in

下駄箱がほぼ埋まっていたのと次々と人が来るので混んでいるのかな?と不安になりましたが
待ちがあったりぎゅうぎゅうという事はなかったです

普段は内湯→露天→サウナで回りますが
寒かったので内湯で温まった後にサウナへ
ハーブサウナってこんなにじんわり熱くなるっけ!?
と思っていたらオートロウリュが始まり更に熱い!
新たな発見でした

-20℃の水風呂部屋が期間限定でハッカ風呂になっていて清涼感が凄い!!
ただ、入ってすぐの床(薄いブロックを敷くタイプ)が浮いていて踏むと痛い&びっくり!
途中で店員さんが点検に入ったものの直す事もなく、室温も低いので下手をすると危ないです!
これから行く方は注意して下さい

久兵衛屋 狭山ヶ丘駅東口店

牛もつつけ汁うどん(小盛り)生ビール

専門店と比べるとあれかも知れませんが手軽にモツが食べられて味付けも好きでビールも進み毎年食べてるかも

続きを読む
17

みらくる

2025.01.30

2回目の訪問

久々に湯楽の里へ

休憩を挟みつつ
内湯→露天からの

塩サウナ:5分前後 × 1
タワーサウナ:5分前後 × 2
水風呂:1分 × 3

両サウナ共に5分を過ぎた位から汗が出始めて特にタワーの方は顔が汗だく!
水風呂の冷たさが沁みる...

露天は風があり少し寒かったので
内湯を中心に入りました

ラー麺ずんどう屋 所沢店

元味らーめん(こってり)&チャーハン小

クーポンがあったので初チャーハン。ラーメンの背脂を多めにしたからか以前とは全然違う味わいに

続きを読む
2

みらくる

2025.01.19

1回目の訪問

東村山 桜湯

[ 東京都 ]

初・桜湯ですが
人と一緒&この後予定があったので設備の一つ一つを観察するのも憚られ...
ただ、普段は行かないタイプのサウナ&立地に連れて来てくれた友人に感謝🙌🏻

機会があれば1人でも行ってみようかな

洞くつ家

ミニラーメン油少なめ

飲み前に軽く。ミニは丼からして小さいので少しだけ食べたいorご飯他も頼む方以外は普通〜がお勧め

続きを読む
11