2024.11.30 登録
[ 山形県 ]
今日は朝から水沢温泉へ行くぞ!!と決めていた日。
次男のお弁当を作り、送り出し、家を軽く片付けたあとルンルンと久しぶりの水沢温泉へ♨
駐車場には4台程しか車が停まっておらず、空いてることを確信🙂↕️
温泉にはにもくれず、洗身し早々にサウナへ。
お一人先客様がいましたが、お互いにゆずいあいながらのロウリュ🧖♀
多分レモングラスのアロマ水で、これまたいいにおいに癒やされる。
8~10分✖7セット
外気浴も程よく冷たい風が気持ちいい♡
でも、ちょっと風邪気味のため外気浴は無理せず。
サウナは多くても3人ほどの入りで、気持ちよくととのいました。
やはり、水沢温泉はサイコーです♡
女
[ 山形県 ]
旦那様と久しぶりに一緒の休日。
という事で、朝からサ活🧖♀️
朝ラーでお腹を満たしてから、初めましての『庄内町ギャラリー温泉町湯』さんへ。
ちょっと和モダンな作りで、建物の中もキレイ目な感じ✨
入浴料530円と、座敷利用料210円を払って、温泉には目もくれず、久々のサウナへ❣️
ちょっぴり照明の落ちた2段のサ室。大きなテレビが正面にドーンとあって、音はしっかりめ😅
1時間置きにオートロウリュがあって、1回目の9時半はサ室に入ってすぐに開始!!
結構な水量でロウリュされて、段々とアチアチに💦💦
1回目だったので下段で蒸されましたが、ロウリュで充分な暑さに、周りのみんなが次々と脱落🙃熱いためか、女性側では、2段目でロウリュされる方は誰もいませんでした!
しっかりとした熱さを感じた後、水風呂へ。
水風呂の温度は、多分15〜8℃くらいで、キリッとした冷たさはないものの、動線がよく、腰までの深さがあるためしっかり首まで浸かれる感じ。なぜか、源泉と水が掛け流しになっていて『水だけだったら冷たいだろうに、なんで源泉と割るのかなー』って思いました。
中庭スタイルの露天もあって、外気浴もできるようになってました。いい気温だったのですが、ちょっぴり日焼けが怖かったので、10時半のロウリュが終わった後は、お座敷へ。旦那と貸切で、次のロウリュまで一眠り🥱
GW中の平日だったからか、温泉もサウナも混んではいなく、気持ちよく蒸されました♡
せっかく庄内まで来たので、そのまま中華そばで有名な『琴平荘』まで、足を運んで美味しいラーメンを食べ、その後は、大好きな水沢温泉でサウナなしでひとっ風呂浴びて帰路につきました。
水沢温泉ではうさぎさんに遭遇し、ちょっとお話🤭少しの時間で話し足りないくらいでした!
久々のサウナで、最高の1日でした〜😍
[ 埼玉県 ]
無事に入学式を終えた長男と別れを告げ、
山形への帰路の途中、
草加健康センターへ寄り道♨️
去年、厚木の健康センターに行った時とっても良くて、
こちらも期待大で入店💁♀️
20時INー2時OUT
館内で休憩することも考えて館内着を購入し、
いざ、女湯へ(((o(*゚▽゚*)o)))
入ってすぐにミストサウナがあったので、
まずはミストで蒸されました♡
その後90度越えのアチアチサウナへ🧖♀️
そうそう、これこれ🫶
前日不完全燃焼だったので、高温サウナで気持ちよく汗をかき、15度の水風呂でキュッと皮膚を締めることが出来ました👍
外気浴もいいけれど、浴室内にととのい椅子がたくさんあって、
その中でも、背もたれが改造されたととのい椅子がお気に入りで、天井からサーキュレーターの風も吹いていて、ガッツリ整うことが出来ました❣️
でも、一つ残念だったのが女性サウナはロウリュがありませんでした🥹
なぜにいつも男性ばかりなの?!
同じ料金払っているのに悲しいです😢
ミストサウナ✖️4回
高温サウナ✖️4回
水風呂適宜💧冷たくて気持ちいい🫶
浴室内にクーラーボックスあって、
その中にはザクザクの氷が入っており、
持ち込み自由のペットボトルはいつでもキンキンの冷たさで飲めるようになっておりGOODでした👌
脱衣場から、2階に上がる階段があって、登るとそこにはドライヤーや漫画本がたくさん置いてあって小休憩できるようになってました。
そこにはあまり人が上がってこなくて、終始貸切で本を読んだり、髪を乾かすことができました。
サ飯も美味しかったし、まだまだゆっくり出来そうでした☺️
いい香りの🍊ソルトと、MOKUタオル、記念のステッカーを購入。
また機会があったら入りに行きたいです😊
女
[ 東京都 ]
長男の入学式で東京へ。
サウナに行って疲れを癒やしたいと思い、アパートからチャリで3分ほどの初『クアパレス藤』さんへ♨
21時INー0時OUT
2017年にできて、キレイな感じ。
無駄なものはない、シンプルな作り。
ロッカーはコイン無しで鍵付き。
シャンプー、ボディソープ類は一切なく、浄水器も無し。リサーチ不足で飲み物持参なく爆死●~*
お客さんは10〜15人くらい??
遅めの時間だからか、土曜の夜にしては少なめな印象。
まずは洗身し、ワクワクしながらいざサウナへ。
サウナ室内温度は70℃の低温系。
二段のドライサウナで、広さはまずまず。
サウナ利用者は多くても4~5人しかおらず、
静かに90年代のミュージックが流れて、
目をつぶればいい感じに瞑想できそうなのに、
10分、15分、20分といても汗出ず🥲
水風呂は何度か不明。
ずーっと入っていられる水風呂。
気を取り直して外気浴に行くも、
整い椅子3脚とも露天風呂が近くて、
足を伸ばせず、背筋をピンとして座り、
膝を揃えて座らないと足が邪魔になって迷惑かけてしまう感じ。
全部で6セットくらい??
内湯は暑すぎて入れず。
男風呂のサウナは110℃だったらしい。
なぜにこんなにも温度差があるのか。
せめて90℃近くあるサウナでガッツリ汗かきたかった💦
外気浴で、涼しい風が吹いていたのが唯一の救い。
色んなところがあるなと勉強になりました。
女
[ 宮城県 ]
今日は、旦那が誕生日入浴無料券があるとのことで、岩盤浴なしで、IN♨
伊達なサウナ✖3回
メディサウナ✖1回(セルフロウリュ👍)
ソルトサウナ✖3回
前日の汗蒸幕の夜ふかしもきいて、寝ながらととのう炭酸水と、休憩スペースでウトウト睡眠💤
外気浴は、霙から雪に変わり、とっても寒かったです🥶
朝ごはんはいつもの太平楽で油そばと、お昼のサ飯は20年以上ぶりに行った満州飯店へ🍜昭和感満載のお店は健在でした!
連日サ活出来て、気分爽快✨✨
[ 埼玉県 ]
長男の引っ越し第2弾での、楽しみにしていたキング&クイーン♔♕
駐輪場がびっくりするくらい広くて「これは、施設内も広いはず!!」と、期待大✨
9時に入館し、平日にも関わらずお客さん多め。
岩盤浴とテラスの別料金を支払って、ヒョク柄やシマウマ柄、キリン柄の館内着に着替えて、まずは岩盤浴からIN。
広いし、『薬』ゾーンは2段の岩盤浴。2段目で蒸されて汗だくになったところで『雪』ゾーンで一気に冷却。その後は『炎』でマンガ本を読みながらダラダラと発汗!!
次に有料ゾーンの『バレルサウナ』で、セルフロウリュでアチアチ🔥ライムのアロマ水がとってもいい匂いでロウリュしながらリラックス。滝汗かいたところで『クールバング』で−20℃体験。一気に汗が引く感じ!『テントサウナ』も1張り1張りセルフロウリュがあって、満足度高め♡整い椅子もたくさんあって、一眠り。風は強かったけど天気も良くて、かなり気持ちよく過ごせました。
休憩スペースもかなり広くて、半個室で完全なる入眠。
サウナでは、初めて6段サウナを体験し、6段目は熱くていられませんでした😂『遊水水風呂』は、2mの深さで、これはダイブするしかないですよね?!はい、もちろんダイブしました!しかもマッパで🚰ドボンと飛び込める水風呂はサイコー以外にないですね!!
かなり気持ちよかったです!19時までいましたが、まだ時間が足りなかったです!
また、行きたいです!!
[ 宮城県 ]
前日もスパメッツァへINし、閉店の夜中の2時までスパメッツァを堪能。水沢温泉に引き続き、ホタルの光のミュージックをあとに朝に備える😴
6時半に朝ラーの太平楽でお腹を満たしたあと、7時に再度スパメッツァへIN♨😂(福袋券)
だがしかし、美味しい朝ラー太平楽で満腹中枢をやられ、寝不足も相まり、おこもりキャビンでグーグー寝てました😂
【岩盤浴】
楊貴妃✖4回
岩塩房✖2回
【サウナ】
伊達なサウナ✖3回
ソルトサウナ✖3回
メディサウナ✖1回
平日だからか、サウナはおひとりさまになることが多くて、のんびりゆっくりできて最高な時間でした。
前日の夜から外食続きだったので、お昼は気持ち蕎麦でカロリー抑えたつもりです😂
2日続けてのスパメッツァで、自宅に帰りそれはもう、ぐっすり熟睡でした♡
[ 宮城県 ]
今日は定時で仕事を終え、スパメッツァへ♨
今月末までの岩盤浴無料券が4枚あって(福袋に入っていた)、長男と彼女を連れて来る予定だったけど、長男は友達と卒業旅行へいってしまい、券が余ってしまっては勿体無いので、仕事終わりに泉へGo!!
【岩盤浴】
楊貴妃✖4回
ソルトストーン✖1回
【サウナ】
伊達なサウナ✖2回
ソルトサウナ✖2回
メディサウナ✖1回
サ飯を頂いてから、21時にIN♨
遅い時間だし、ゆっくりできないかなと思ったけど、仕事の疲れも相まって、終始ぼんやりした感じで、周りのみんなもぐでたまみたいにゴロゴロしていて、自分も恥ずかしげもなくゴロゴロ😂
全てにおいて貸し切り状態で、来てよかった〜♡
そして、明日は休みなので、朝イチからサ活するぞ〜✊
[ 山形県 ]
午前半日勤務で、午後から用事を済ませたあと、どうしてもサウナに行きたくなって、18時に水沢温泉へIN♨
駐車場に停まっている車が少なかったから『もしや、これは、サウナ貸し切りか?!』と、ワクワクしながら入ると「やったー!!」サウナは誰もおらず貸し切りで、ルンルンとセルフロウリュ!
ハァ〜、気持良すぎ〜✨✨
10~12分 サウナ✖8回
水風呂✖キンキン冷たい雪解け水
休憩✖毎回あまみがでて、気管支がすーぅと冷たくなるような感覚になり『ととのった』感じ😉
2回目からうさぎさんも来られて、お話をしながら、あっという間の12分。
良い汗かきました〜!
ずっと水沢温泉に来たかったから、感無量。
ホタルの光が流れる21時ギリギリまでいました。
やはり、水沢温泉最高です♡
[ 宮城県 ]
いつものスパメッツァなら、朝イチのオープンと同時にINするんだけれど、色々あって12時に到着。
岩盤浴なしで、入浴券(福袋に入っていた)のみ。
伊達なサウナ✖5回
ソルトサウナ✖4回
寝ながらととのう炭酸泉✖2回寝る
ととのう座り湯✖1回
くつろぎの間でゴロゴロ
岩盤浴に行かないスパメッツァは初めて。
それでも大満足☻
ソルトで全身揉み込んで、身体つるつる。
頭皮にも揉み込んで、髪もサラサラ✨✨
雪も降っていたし、気分的に行くかどうか迷ったけど、結果的に行ってよかった!!
心も身体もととのった!!
また、明日からの仕事頑張ります💪
[ 東京都 ]
長男が大学合格を決め、本日東京へ引っ越し🗼
長距離運転&引っ越しの色々でバキバキの体を癒すために、アパート近くの『サウナみやこ』へ。外にヴィヒタが飾ってあって、まずはそこでテンションあげ⬆️
そして、入ってすぐに男女別の入り口で、番頭さんがいるスタイル!このスタイルは初めてで、ドキドキ💓ワクワク☺️
サウナ代込みで700円。大判のバスタオルが付いていてありがたい。
ここは『サ道』でも知られるサウナの聖地??らしく、原田泰三さんのサイン色紙がありました。
身体の洗い場は、シャワーのホースがないシャワー🚿とでもいうのでしょうか。ロングヘアの私は、少々洗いづらかったです💦💦
浴室内の床は、うっすらオレンジのような肌色のような昔ながらのタイルで、ピカピカと綺麗でした。なので、みんな床に直接座って髪を洗ったり、身体を洗っている人が多くてビックリ🫢清掃が行き届いている感じがしました。
引っ越しの汗を流し、備え付けのボディーソープで清めた後、早々にサウナへ。
91度のなかなかカラッとしたサウナ。先客は1名のみ。小さいテレビがあって、音量は静かめ。
8分ほど蒸された後、サウナを出て目の前に水掛け流しの水風呂。冬なので、そこそこ冷えていて、気持ちよくクールダウン。3〜4分は入っていられて、なんとなく身体に羽衣が纏わりつきそうな滑らかな水風呂。
普段、グルシンの雪解け水のようなキンキンの水風呂に入っているせいで、ここの水風呂では気持ちよくウトウト。
サウナ8分✖️5セット
水風呂✖️5セット
お風呂は、薬草の湯とジェット湯♨️
薬草の湯は、漢方の匂いがして、ジェット湯は熱めの湯でした。
ドライヤーは一台のみ。先客が使用中だったため、髪を乾かさずに外に出たけれど、全然寒くない!
明日は東京でも雪予報ですが、雪国から来ている身としては、全く驚かないですね。むしろ、今も暖かいです。
とても趣のあるサウナでした。アパートの近くにこんなサウナがあって、羨ましいー✨✨
女
[ 宮城県 ]
朝開店6時と同時に『太平楽』で朝ラー油そばを食べてから、いざ、スパメッツァへ。
入り口からの良い香りでテンションあげあげ☝️☝️
平日の朝イチということもあり、ほとんど人はおらず、レストエリアは貸切✨✨
さっそくアロマ岩塩房からスタート🧖♀️
アロマ岩塩房✖️2回
ブラックゲルマ房✖️1回
アロマ楊貴妃房(女性専用)✖️3回
汗蒸幕✖️1回
伊達なサウナ✖️3回
メディサウナ✖️1回
ソルトサウナ✖️2回
水風呂(深水)✖️2回(心臓止まりそうになった😂)
以上、やりすぎですかね😂
18時半まで堪能しましたが、まだまだ帰りたくなかったです。
ゴロゴロしながら漫画本も読んで、ドリンクコーナーでデトックスウォーターも飲みまくり、ドラゴンラーメンで舌鼓🍜
スパメッツァがあるから、仕事頑張れます💪
また、来月行きま〜す!
[ 宮城県 ]
始めましての『汗蒸幕のゆ』さんへ。
17:30からスタートして20:00に夜ご飯で前半戦終了。
《前半戦》
紫水晶サウナ✖4セット
ロッキーサウナ✖2セット(自動ロウリュあり)
汗蒸幕✖1セット
水風呂✖6回
外気浴✖6回
《サ飯》
牛肉辛温麵大盛り。麺が芋こんにゃくのような特徴のある麺。モチモチして美味しい。激辛好きからすると、からさレベルは1。大盛りを旦那とシェア。十分な食べごたえ。ここは、ピザも窯焼きで有名らしく、今日のピザを注文。アチアチカリカリでおいしいピザでした!館内着のムームーはハワイアンのように派手で、誰も来ていませんでした😂
《後半戦》21:07〜23:26
紫水晶✖3回
ロッキーサウナ✖1回
水風呂✖3回
外気浴✖2回
外気浴は雪がチラチラ、でも星も見えていて空気が冷たい!!外湯はぬるめで気持ちがいい。
私は紫水晶サウナがお気に入りで、こちらのサウナでととのいました!
整い椅子もたくさんあって、土曜日だけど、十分に休めた!
日付が変わった1時までゆっくり過ごしました。
また来たいです。
女
[ 山形県 ]
15日ではない、いつかの水沢温泉記録♨️
身体の毒素を抜け切るために9時から3時間朝ウナ🧖♀️
外気浴はなかったから、雪玉ロウリュはできなかったけれど、水風呂がキンキン過ぎて、1セット目から頭がじんわり、クラクラふわぁーと手と足が浮くような感じ。「もしかして、本当の目眩?!」と思うくらい一発目からととのいました✨✨
ロウリュは、ミントアロマでスッキリ🍃
気がついたら、濃いあまみが全身の至る所に!!
指先まであまみが出たのは、今回が初めて!!
よほどデトックスされたと見た🥹
平日からか本当に人がいなくて、浴室もサウナも貸し切りの時間が沢山あって、贅沢な感じ。
スッキリシャッキリした身体で、サ飯で絶好調🙂
やっぱり水沢温泉大好き!!
女
[ 山形県 ]
今週月〜金まで、ウイルス🦠に感染しないように完全防備、ストレス溜まりまくりの仕事を頑張ったので、今日は朝イチからサウナで清めるって心に決めてた!!
湯るりに行こうかと思ったけど、思いのほか車が混んでいたので、車を走らせて水沢温泉へ♨️
やっぱり水沢温泉サウナ最高🫶
民度も良くて、みなさまいい方達ばかりで♡
産まれて初めて『雪玉ロウリュ☃️』を体験しました❄️
気持ちよかった〜🥰
気持ちの良い体験、ありがとうございました😊
水風呂もグルシンで、外気浴もしもやけになるかってくらい冷え冷え。身体からモアモアと湯気が出ているのが気持ちよかった!
明日からは8時オープンになるとの事。
教えてくださりありがとうございました🙏
サウナ 7〜12分✖️7セット
水風呂 冷たすぎて1分〜数秒✖️7回
外気浴 4回
内気浴 2回(内気浴でととのいました)
サ飯は『二代目はちのや』さんでラーメン🍜
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。