スパメッツァ 仙台 竜泉寺の湯
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
3月初サウナです。約20日ぶりです。
3月になったらサウナが嫌になった、わけではなく、コロナに罹ってしまったのでいけませんでした。。。やっと本調子に戻り、本日休みがもらえたので、平日に行くならスパメッツァでしょう、ということで行ってきました。
まずは前サ飯、「中本仙台富谷」へ。開店ちょっと前に着いたのですが、ど平日なのに、店舗建物の端から端まで行列ができていました!皆さん仕事何しているの??話によると先週末は行列が道を超えていたとのこと。40分待って食べることができました。
さて、本日のスパメッツァですが、さすが入り口すぐの駐車場は埋まっていましたが、立体駐車場の1階には車を停めることができました。12:30入店。店内はいい感じにガラガラゆったり。やっぱりスパメッツァは平日昼に行くに限るね~。入りませんでしたが、岩盤浴エリアはほぼ女性のみでした。
浴室もいい感じにガラガラ。大学生集団がパーティ汲んでドラクエしているか、と懸念しましたが、パーティも一切なし。ほぼほぼ個人で来ている方々でしたので入りやすかったです。あと、私が来ていないうちに使い切りのタオル地サウナマットが準備されていました。
体調は万全でしたが、久々のサウナだったので今回は軽めに。
1回目。伊達なサウナで、13:00の独眼竜ロウリュを受けて8分。人数は7名ほど。
水風呂から外気浴。外気浴ベットはほぼ誰もいなくよかったです。ひさびさに「あまみ」ができていました。
2回目。メディサウナ。久しぶりにセルフロウリュをして8分。中は私も含め2~3人ほどと、休日ではありえないゆったりさ。ここも8分のち水風呂外気浴。
その後は不感炭酸泉に入り体を温めなおして、そこ後の予定もあったので本日はサクッとあがりました。
次の祝日はホームに行きたいと思っています。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら