hotta

2025.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

本日仕事を休んで午前中に用事を終え、やってまいりました。

まずは前サ飯。「中本仙台富谷」。土日では大行列必至なので平日をねらってやってきたのですがやっぱり行列…。でもすぐに店内に入ることができて来てから20分後には食べることができました。食べているうちからサウナ状態w帰る時店長さんが気さくに声をかけてくださってよかったです!店を出る時、行列が来た時よりも三倍くらいになっていてびっくり!丁度いい時間に入ることができました。

さて、中本の近くには、「ゆっぽ」「極楽湯」「スパメッツァ」とサウナの密集地帯であるのですが、今日はそれらには寄らず、離れているのですが高速に1区間乗って愛子の「そよぎの杜」へ。私の自宅からは気軽に行けるところにはないので、時間もあったので行ってみることにしました。

14:30到着。こんな平日昼間なのに休憩スペースにはもうゴロゴロしている皆さん多数。浴室も思った以上に人がいて、炭酸泉はほぼ満員。

1回目梵サウナ。10分。上から2段目。温度は98℃。なかなか攻めていて良かったですね!水風呂1分ののち外気浴。しかし寒すぎてすぐに内気浴へ。これできましました!!30分ほど意識がなくなりました。いやー、良かったです^^

2回目禅サウナ。10分。一番奥上段。90℃。私が入ってほどなく入ってきたおじさんが「ロウリュいいですか?」とロウリュをしたのですが、物足りなかったのが5分もしないうちにもう一度「ロウリュいいですか?」とロウリュをしていました。2回ロウリュして満足したのかその後すぐに出ていきました。水風呂1分で内気浴。

3回目梵サウナ。12分。毎時00分のオートロウリュイベントを狙って入りました。気持ちよくて12分入りました。水風呂1分で外気浴少々すぐに内気浴。

次の梵サウナ毎時30分のイベントも間に合いそうだったので、それを狙いに4回目突入6分。水風呂には入らず外気浴少々から露天風呂に入り上がりました。

各所で大学生が春休みに入って云々というのが聞こえてくるのですが、こちらも大学生らしきグループが何団体か入っており、浴槽のふちで入っているんだか休んでいるんだかわからずのベラベラ1時間くらいおしゃべりグループが3団体ほどいました。ちょっと長っ尻し過ぎ。彼らが浴槽の一角をずっと占拠しているので他の皆さんがなかなか浴槽に入れず。友人と語らうのはいいけど時間の節度は気を遣ってほしいですねー。でもサウナは良かったです(^ー^)b

hottaさんの愛子天空の湯 そよぎの杜のサ活写真

蒙古タンメン中本 仙台富谷

蒙古タンメン+メンマと蒙古丼

量が多いかなと思ったのですがペロッとたいらげることができました。食べるサウナでした!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!