古戦場
温浴施設 - 岩手県 一関市
温浴施設 - 岩手県 一関市
おけましておめでとうございます
ということで、2年連続元旦は古戦場へ!(元旦の記載は初)
まずはフロントでお正月企画14枚つづり回数券を購入。今日は四代目が着物でフロントでお出迎え。正月らしくていいですね^^本日は繁忙料金で1000円ですが、回数券がそのまま使えました!しかもポイントも付いてくる!これはお得ですね!年賀のティッシュもいただき、いざ浴場へ。
11時ごろに入ったのですが、混み具合はいつもの休日午後早めくらいかな。サ室は満室にはなるけど誰かがすぐ出てそこに座れる、みたいなペースでした。
1回目溶岩サウナ12分。私が入ってほぼ満員状態。上段には座れず下段に。いつもより温いな。それから何人か出て一番奥のストーブ前に。温度計は94℃。人の出入りが多いときはそれくらいになるかな。ほどなく誰もいなくなり私だけに。出る直前に温度計をみたら96℃に上がっていました。
2回目漢方サウナ水通しののち12分。この時もほぼ満員。温度は90℃でやっぱり温め。5歳前後の兄弟が父親と一緒に入っていて、近くのおじさんが「お父さんに付き合わなくてもいいんだよ」と声を掛けたら男の子が「入りたくて入りました!」と答え、サ室内は和やかな雰囲気に^^「あまり熱くないかな」といって5分くらいしっかりと入っていきました。
3回目溶岩サウナ。入り口付近で下段から空いて上段へ。8分入ろうとしたけど調子良くて10分入りました。またさっきの兄弟が入っていましたが「熱い!」といって今度は早々に出ていきました。
外気浴。気温が温度計では1℃を指していました。上半身は大丈夫なんですが、足先がすぐ冷えてしまうので、あまり時間をたたずに内気浴に。バスタオルを持ってきて外気浴中くるまっていた人がいましたね。
最後に元旦限定らしいイヨシコーラ炭酸湯に入り、今回は終了。その後、レストランでオロポ+サウナラーメンをいただいて帰宅。今日は宴会が7組入っていました。レストランには奥の予約座敷席に大人数ファミリーが入ってきたり、店を出たときに送迎のお店の車が到着し10人くらいのおじさんたちが入っていきました。元旦にやっている飲食店は無いだろうから、こういう利用もいいですね!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら