2024.11.24 登録
[ 北海道 ]
初訪問
ネット情報だと490円ですが、
価格は500円でした。
券売機で券を買い、靴をしまって入店。
あれ?番台さん不在。
どうしたらいいかウロウロしてると、
常連らしきおじいさんが
「そこ置いといたらいいよ」と。
え、なにめっちゃ優しい笑
常連多いと一見に厳しそうかなと予想してたが
一瞬で心があったまりました笑
脱衣所は暖簾をくぐった先に山積みになってる籠を
真ん中のカーペットが敷いてあるスペースになんとなく置いてそこに荷物を入れるスタイル。
いいね!こういう下町感好き。
貴重品は返却100円ロッカーあるので、そこにしまおう。
湯処は2ヶ所。
薬湯っぽいのと普通の湯。
薬湯系あんまり好きじゃないので通常の方に下茹でで入ったが熱い。42℃くらいかな?
久々に熱めのお湯だったのでピリピリしてきて、2分程度でいざサウナ入室。
サウナもまたこれオールド感。
汚くはないのですが、お尻に敷くマットなりかは必要。なければタオルだけれど痛そうな気が...
いつもはロウリュを好んで行くので、
乾式は久々。温度ちょっとぬるいかな〜と感じながらも、15分くらいで良き滝汗が。
水風呂は1人しか入れないのでタイミングを図る必要あり!水もぬるめなので心地よく羽衣をまとって最高。
ただ、休憩スペースが初見には難しかった。
常連の邪魔にならないよう、かつ座れるスペースと...
めんどいけど一旦体を拭いて脱衣所にある、いくつかのイスにバスタオル腰に巻いてようやく休憩。
これはこれで好きかも。
なんか下町の中で時間を感じない空間。
良きかな。
そこから3セット
15分×3
2分×3
5分×3
水風呂は混み具合で譲らなきゃいけないので
もっと入りたかったなぁ。
今後はホームになると思うので
大事に通いたいと思います。
ありがとうございました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。