hirobumi

2023.04.20

2回目の訪問

サウナ飯

随分とおっさんが来やすいサウナに変わったな。

以前・・といっても2年以上は前だろうか、その時は自称プロサウナーみたいな若者がやたらセルフロウリュして、自分でかけたくせに熱さに耐えきれず逃げ出していく、かけ逃げサウナーが散見されたようなサウナだった。

だが、サウナ室で
一滴でも水をかければ故障します
という注意書きがサウナストーブ前に置かれており、過去にあった、柄杓とロウリュ用のボウルも無くなっていた。

とはいえ、上段に座ると結構熱く、110℃くらいの感覚。
懐かしのサウナアスカで見たような時計。
10分耐えるのが結構きつかったが、そこからの水風呂は天国で、最近10℃以下とかの水風呂がある施設に行く事が多かったせいか、18℃程の水風呂の中はいつまでもいれそうで、そのまま水風呂の中でととのってしまった。

カミソリは50円で有料だが、基本手ぶらで来れて3時間1500円、新宿の歌舞伎町で安らぎを得るには安いと言えよう。

さらにサウナ後に嬉しいなるべく臭くて美味い飯、僕の大好きな桂花ラーメンが近いのがまた良い、若者がそんなにいなくなった今、当初のイメージを持ったままのおじさん達には再び訪れる価値があります。

桂花ラーメン 新宿 東口駅前店

太肉麺大盛り+替え玉×2

こんなに臭いのになんでこんなうめぇんだ!?と聞きたい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
2
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.04.21 13:32
1
セルフロウリュ無くなったのは他の方のサ活でぼんやり知ってましたが、hirobumiさんのレポで再確認!確かにかつてはかけたがりヤング達がやっかいでしたもんね〜。からの桂花ラーメンって最高の流れ!キャベツ生で食ったり沈めてしならせたり…。こりゃ真似したい笑
2023.04.22 21:19
1
キャベツの茎部分はあまり好きじゃありませんが、沈めとけば後半は食えちゃうんですよね。 くさくさのスープのいいわけ程度のキャベツですね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!