金春湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
品川銭湯スタンプラリー3箇所目。
昨日映画館で湯道を観たため、今日は銭湯に入りたかった。
JR大崎駅を降りて、今までの品川の銭湯周辺の街並みとの違いに驚く、なんだこのメトロポリタンっぷりは。
よく見ると高層ビルに紛れて都住も建っているが。
緩やかな登り坂をグイーンと曲がりながら進んで行くと着く金春湯。
外からの見た目も中からの見た目も良くも悪くも普通。
風呂の温度もぬる湯とあつくもないあつ湯のみ、水風呂はサウナの後に入るのでとりあえず置いとくけど入って3人かな程度の広さ。
何となく金春湯はサウナイキタイと協賛してるイメージなので、リノベーションされたてとかブルーライト照らしたサウナ室とかを予想していたがサウナも普通・・いや、90℃表示と思えない熱さ、狭さのせいなのか体感は100℃以上だ。
出てすぐ左の水風呂にシャワー浴びて入るとキンキン、90分制でお願いしますと言われたので休憩挟まずにシーソーサウナで2ラウンドやろうと思っていたのにまさかの1ラウンド目水風呂で頭頂部からピクピクピクピクと飛んでいった。
寒くなるまで水風呂に浸かったので風呂経由で7分で出たサウナだが、2ラウンド目は倍の14分いた。
水通すと全然違う。
多分、ちょっと予習しちゃって金春湯の内装だけ見てたらここには来なかっただろうなと思う、けど実際ととのっちゃった事実がある。
はっきり言ってととのいスペースは狭くてととのいづらいし、水風呂はキンキンなので寒さに強く無いと水風呂ととのいは難しい、だけどととのっちゃったんだよなぁ〜。
あーまた今度大崎に用事あったら行こうかなーと十分思えてしまう、銭湯だった。
歩いた距離 2km
WBCで日本が勝つと焼豚無料クーポンがアプリでもらえる。そんな商法にまんまとハマりました。うまい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら