徳の湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
とりあえず東横線沿いのサウナに入りたいな。
月から土曜まで、ガッツリハードトレーニング、練習相手も元プロレスラーとか柔道インハイレベルとかそんなんばっかり、30半ばの身にはあまりにも辛かった。
そんなわけでサウナイキタイで「東横線」と検索すると色々出てくる。
そんな中で、今日は午前中のみの練習で終わったので昼にはやってる銭湯を探す、東白楽駅の徳の湯。
こんな機会でも無ければ口に出すことも無かったであろう東白楽駅。
徳の湯は大きな交差点を渡るとすぐ。
隣にはクレープ屋、見渡せば蕎麦屋や定食屋、サ飯にも困りそうにない。
老舗ですと言わんばかりの看板が目につき、中に入ると麺屋武蔵にあるような券売機、サウナと入浴合わせ600円でシャンプーやらタオルは無い、準備さえしていけばリーズナブル。
浴室はとても広い。
露天風呂や電気風呂、寝風呂、珍しいのは足裏マッサージを兼ねた歩き風呂、地面に黒石が落ちていてその上を水流に従い歩く、そして露天に行く直前のぶら下がり用の鉄、ほとんど使ってる人いなかったけど、懸垂の回数でマウントを取ってくるSASUKE系男子には嬉しい設備だろう。
サウナの外の温度計は90℃そこそこ、上段が空いていたのでラッキーと思って座る・・あっつい!
中の温度計は・・!?140℃!?
いや、さすがにそこまでは無い、でも105℃くらいか、そういえば下段の方が埋まっている・・。
天井も低いし終盤はテレビの内容も頭に入らず、12分計に目をやり、あと〜分!のカウントダウンしてないと耐えられない。
そこから飛び込む水風呂はキンキン、バイブラが温度の羽衣をぶち壊し、脳が締め付けられる、サウナからの温度差がアンダーテイカーのチョークスラムバリの高低差に感じる。
ポワポワした状態で露天で休憩、あー良い銭湯だ。
露天のととのい椅子増えたらもっと良いけど。
特に東白楽に用事は無いけどまた来たいと思える銭湯だった。
歩いた距離 2km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら