hirobumi

2022.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

小学生の時分、正月も終わり2日、3日、祖母と母は段々イライラして父に「ちょっと出かけてよ!」オーラを出した。
掃除やら何やらに父は役に立たなかったため、僕を連れてカッパ王国なる健康ランドに逃げ込んでいた。
今日湯守の里にいたおじさんやおじいちゃんを見るとそんな事を思い出す。

新年一発目のサウナはちょっと変わり種、温度はそうでも無いが湿度に包まれじっとり汗をかく。
水風呂は露天にある。
冬の露天水風呂の厳しさよ。

ベンチに座り壁にもたれて見上げると鳥や木々がととのいへ誘ってくれる。
うっかり寝てしまうと気温の低さに容赦なく起こされる。

夏に来た時は露天風呂の温度はぬるかったのに、冬の今日はあったかい、湯船からあがると体中から巻き起こる湯気で気分はケンシロウ、冬の露天風呂は楽しい。

建物自体も旅館のような造りで色々と見て回ってしまう。
丸々と太ったうさぎは大人気で老若男女が触って遊んでいる。
「うまそうだな」と思って触れたせいか、僕からは逃げるうさぎ、他の人に触られても微動だにしなかったのに。

外にかけてあるハンモックがまた嬉しい、楽しい、大好き。
多摩地方は自分の地元福島と似てるところもあり、特に露天風呂は心が安らぐ。
都心の露天から見る街の灯りもいいけれど。

湯守の里の露天は雪が降ったらまた別の顔を見せてくれるんだろうと期待。
家に帰った僕の体からは深大寺天然温泉のかおりが残っている、また来たい。

hirobumiさんの深大寺天然温泉「湯守の里」のサ活写真

ジョナサン 調布駅前店

ハイボール

そこらへんの居酒屋より安くて嬉しい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 18℃
2
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.01.03 22:10
1
仕事でよく味スタに行くので仕事前に温泉入りに行ってます☺️サウナは使った事ないですが自然があって気持ち良い場所ですよね♪
2022.01.04 21:14
1

サウナ無しでも充分ととのえますよね!! 都心ではなかなか木々や果実を啄む鳥達は見れないですからね、自然との調和を楽しめますよね!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!