絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふろのひ

2020.11.09

3回目の訪問

混雑のない夜は時々
岩盤浴利用者用の大きなロッカーに
案内されるので、ちょっと嬉しい。

明日は遅めの出勤時間なので
今日はゆっくりさせてもらいました。

明日から2日間メンテナンス休館です。

続きを読む
25

ふろのひ

2020.11.08

2回目の訪問

ドライブの続き 豊田から土岐へ

前回お邪魔した時と違う入口
入れ替え制だと、この時気付きました。
レイアウトは左右対称で同じ感じ
でも少しづつ違っていました。

立ちバイブラだった所が電気風呂
檜風呂だった所が石風呂
そして格納式ストーブのサウナは
ドライサウナだったが、こちらはボナサウナ
露天は同じ感じでしたが、空の広い景色
だったのが木々の近い景色に。

今回はボナサウナに蒸されて
木々を眺めながら休憩してきました。

本当は曽木公園の逆さ紅葉のライトアップを
楽しみにしてたのですが、感染症対策で
今年は中止になりました。
残念ですが昼間でも十分綺麗でしたよ。

今日はお風呂屋さんに寄りながら
秋らしいドライブを楽しんできました。

続きを読む
24

ふろのひ

2020.11.08

1回目の訪問

多治見に用があり、その後
瀬戸、豊田方面にドライブ。
お風呂はこちらにしました。

ラドン温泉で豪快な岩風呂
温泉施設の雰囲気がすごく伝わってきます。
温泉を楽しんだら、次はサウナに。

TVのない8名位のL字2段の室内に
黒い石の乗るややコンパクトなストーブ
温度計は94℃で壁が石になっており
しっかり汗の出る良い熱です。

水風呂は一人用。
施設情報の通り冷々で気持ち良く
掛け流しの良い水でした。

休憩は温泉施設なので椅子はなく
邪魔にならない場所で腰をおろして休憩。
主役は温泉の施設なので、
僕はまったく気にならなかったです。
気持ち良かったです。お邪魔しました。

後は近くで四季桜と紅葉も見てきました。
綺麗でしたが桜が少なかったです。

続きを読む
19

ふろのひ

2020.11.08

1回目の訪問

天の湯

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む
0

ふろのひ

2020.11.07

10回目の訪問

里山の湯

[ 岐阜県 ]

今週こたつを出したお陰で
こたつから、家から出られない。
お風呂は近所になりました。
露天では木々たちを青・赤・緑・紫、
4色のライトアップ。
里山公園はちょっとしたイルミネーション。

続きを読む
26

ふろのひ

2020.11.06

2回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

せっかくの平日に風呂屋に行ける週なのに
残業や寝不足なんかの疲れで出掛けられず
気付けば週末になっていました。
ここで強めなのに入っておきたいと思い
車を走らせ訪れました。

やはり最初はベタつく嫌な汗だが
今日は、それが気になったのがかえって
玉汗を気持ち良く感じさせてくれました。
疲れで頭が冴えずボーっとしていたので
知らないうちに時間がすぎる長めの入浴。

以前は色々な施設にお邪魔させてもらい
水風呂の水が飲めるところは飲んでみたり
飲む事がおすすめ出来ないところでも
口に含み感触を確かめたりしてた事を
思い出し、久しぶりにやってみました。
以前の記憶だと、他の名施設のように
明らかに柔らかな感触がある訳でもなく
冷たさもあり口に含んだ感触の少ない
スッキリとしてた印象でしたが、
今日は少し柔らかく感じ水風呂も
優しさが少し増してた感じでした。
僕自身の体調のせいかも知れないですし、
年中温度の変わらない地下水の季節ごとの
感じ方なのかも知れないですね。

とにかく良かったのは確かです。
いつもなら帰り道に睡魔に襲われて
途中で仮眠をするのですが、今日は目が
冴えて地元まで戻る事ができました。
サウナも帰り道も良い感じでした。

続きを読む
29

ふろのひ

2020.11.02

1回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

いつも受付はホテルのフロントのような
雰囲気で丁寧に案内されます。
仕事着のまま訪れる事も多いので
少しこのままでよかったのかと
思う時もありますが、中に入ってしまえば
地域のお風呂屋さんでホッとします。

まず炭酸泉に入りました。
寒い時期になっても、あまり温度をあげて
なく36.5℃でぬるめでした。
温度が低いほうがお湯に溶けているので
良い事なのですが、ただ単に僕自身
ぬるい炭酸泉が好きなので嬉しい。

露天は広いのですが
荷物を運ぶ車が入ってこられるように
通路として、そして露天スペースとして
使用されているので、とても広く
椅子もあり天気のいい日だと気持ち良い。

いつもの通り それほど混雑はなく
静かなお風呂を楽しませてもらいました。

続きを読む
23

ふろのひ

2020.11.01

1回目の訪問

池田温泉本館

[ 岐阜県 ]

岐阜市で用事を済ませて
そのまま帰るのも味気ないと思い
伊吹山をドライブしてから
お風呂はこちらにしました。

銭湯のように、こぢんまりとした
脱衣場と内湯なのですが露天が広い
露天は湯船が多い訳でもないですが
手入れされた植木がたくさんあり
まるで公園のよう、滑り台あるしね。
こちらはトロトロの温泉
滑り台はさぞ良く滑るんだろうなと
はしゃいでる子供たちを見ながら
年甲斐もなく気持ち良さそうだなぁ
と少し羨ましかった。😳
サウナはガスストーブで手前に岩塩
館内BGMの流れる中で体を温める
水風呂は源泉26℃トロトロが気持ち良くて
入りすぎて景色が良いのに外気浴少なめで
温泉にドボンと浸かっていました。
これもこちらの良さと思いました。

続きを読む
23

ふろのひ

2020.11.01

1回目の訪問

用事があり、近いこちらで朝風呂。
水風呂が2種類あるのが良くて
朝早くから営業されているのが
休日は朝風呂したい僕には助かります。

続きを読む
28

ふろのひ

2020.10.31

9回目の訪問

里山の湯

[ 岐阜県 ]

今週の仕事も無事終わる
ホッとしたくて風呂屋に寄って帰る。
土曜日という事もあり家族連れで賑わって
子供たちもたくさん楽しんでる。
風呂上がり、脱衣場でボーっとしてると
どんぐりのかさが落ちていました。
子供たちが里山公園でどんぐり拾いを
楽しんでからお風呂入りに来たのかな。

続きを読む
22

ふろのひ

2020.10.30

8回目の訪問

里山の湯

[ 岐阜県 ]

仕事終わりに。

前回はサウナ休止中の施設に
出掛けてしまって、帰りに寄るが
スタンプ満タンで貰った無料券を
忘れてしまい、しょぼーんと帰宅。

今回は無料券を使用させてもらいました。
サウナ水風呂はいつもどうり良い
露天での休憩は枯れ葉が舞い
程よく冷たい風の外気浴したら
冷えた体を露天のお湯で温める。
気持ち良く楽しめました。

続きを読む
23

ふろのひ

2020.10.29

2回目の訪問

定時が決まっていたので
仕事中からワクワクしてた。
休肝日にもするつもりだったので
ゆっくり入浴させてもらいました。
すぐ帰宅すると飲んじゃうしね。

寒くなってきました
川沿いの施設なので今日は
冷たい風が吹いていました。
温める、冷やすが気持ち良かったです。

中庭ではイルミネーションが
はじまってました。毎年の事ながら
すごい光の数です。

続きを読む
21

ふろのひ

2020.10.26

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

改装後、未訪問だったので
一度見てみたく、お邪魔しました。

いきなりロウリュサービスの
時間だったので参加しました。
途中格好いいタオルパフォーマンスが
ありましたが、僕が知るウェルビーの
ストレッチロウリュだったので
安心して破裂音響く熱波受けさせて
もらいました。ありがとうございました。

その後水風呂行かず掛け湯して森のサウナ
ちょうど熱々で最上段の方がいらっしゃり
隣に座らせてもらい追い蒸ししてからの
セルフウィスキング。もちろんヴィヒタは
キレイに洗い流してから戻しました。
そこからアイスサウナから新しい水風呂。
そんな感じで楽しませてもらいました。

驚きと呆れ笑いが出る、さすが栄店でした
食事もごちそうさまでした。

続きを読む
39

ふろのひ

2020.10.26

1回目の訪問

平日休みで名古屋にお邪魔してます。
栄といえば…
こちらのほうが似合う年齢に
なりつつあるのかなと思いながら
どんな施設でも、さらりと楽しめちゃう
おっちゃんでいようと思う。

まず最初は湿式低温ログサウナに
じっくり入っておく。そうすれば、
メインの乾いたサウナが際立つ。
水風呂は18℃か22℃を選べばいい。
後は大きなプールで遊べばいい。
浮かんでたり、泳いだり、滝行したり。
整ってんのか、遊び疲れたのか
わかんない心地よい気ダルさで休憩。
あー楽しい。時々来たいなぁ

続きを読む
28

ふろのひ

2020.10.25

7回目の訪問

里山の湯

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

ふろのひ

2020.10.23

6回目の訪問

里山の湯

[ 岐阜県 ]

最近、家の中でも寒い
暖かそうな部屋着を探しに家に出る。
さっと買い物済ませ風呂に行く。

この気温だから水風呂が冷たくて良い
どうだろう15~16℃位かな(テキトー)
年中この位だといいのにな。
湯船にもしっかり浸かり温まる。

スタンプカード満タン
無料券ありがとうございます。

続きを読む
26

ふろのひ

2020.10.18

1回目の訪問

自然豊かなところに行きたかった
ジムやプールやレストランもある施設。

さっそくサウナと思ったが、
サウナ室は7名で水風呂2名のこぢんまり
地元の常連さん達が譲り合って
楽しまれていたので待つことにしました。

ロビーでTV見たりお湯を楽しんだり。

内湯は立ちバイブラと寝湯バイブラ
バイブラが強くてマッサージ効果すごい
大きな檜風呂 ツルっとやわらかい温泉
滑りやすいので足元には注意です。
露天は屋根が少なく空が広く解放感
岩風呂、壺湯、日替わり湯があります。

サウナ室はそれほど広くないが
ストーブ格納式でスペースがある
そのぶんTVが大きかった
蒸気は発生してないように感じる。
水風呂も広くないが深めで良かった
温度はそこそこ 基本は循環で
溢れ出た分を継ぎ足す仕組み。

とにかく露天での休憩が気持ち良く
暗くなり星空とはいえないけども
星の見える夜空でデッキチェア休憩
流れ星もいくつか見ることができた。
綺麗な星空が見える施設に
行く計画が立てたくなりました。

来月に逆さ紅葉のライトアップが
あるみたいです。その時にまた来よう。

続きを読む
31

ふろのひ

2020.10.18

1回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

朝風呂入りにきました。

じっこうに浸かり温まり
ボナで蒸されて井戸水風呂入り
目を覚ますつもりが、
ちょっとフニャっとなりながら露天へ。
フワフワしながら池の鯉に朝のご挨拶
鯉たちは岩の藻を食べ朝ごはん中。

そういえば朝食べてないから
めちゃくちゃ腹へってきた。
お昼は近くで豚骨ラーメンにしました。

続きを読む
28

ふろのひ

2020.10.17

1回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

姿表す様はスリリング

続きを読む
29

ふろのひ

2020.10.17

1回目の訪問

肌寒い。トロトロ重曹泉で暖まる。

続きを読む
23