2024.11.21 登録

  • サウナ歴 7年 7ヶ月
  • ホーム 文化浴泉
  • 好きなサウナ 草加健康センター、アルプス、文化浴泉
  • プロフィール 週2〜3はサウナに行きます。 ホームサウナは鷹番の湯です。 推しサウナは草加健康センター🦦
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

かなぶん

2025.04.07

1回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

過去1熱いサウナ "友の湯"!!
"3分しか耐えられない" "息を吸ったら即死"
そんな情報を聞いて、入ってみたい!と居ても立っても居られず、最寄駅から1時間かけて行ってまいりました、都内最恐と言われている「友の湯」さんへ!

早速受付のお兄さんに
「 初めて?ここのサウナ暑いけど大丈夫?」と言われ、予習してきました!と言いサウナキーをもらい、あとは体験すればわかるよ。との事で心して向かう。

体を清めて、いざサウナ室に向かうと常連らしきおばさまに「かなり暑いよ?大丈夫?」と心配される。笑
頑張ります!と言いサ室へ。

すぐさまモクモクの灼熱スチームに襲われ、喉が焼けるほど熱いのでタオルで顔を覆う。普通にタオルなしでは呼吸できない!ただ、意外といけるかな?と油断していたら肩に通称 "水滴爆弾" と呼ばれる、天井からのアチアチの水滴が垂れてきて心が折れ一旦退散。笑
入室からたったの5秒ほどの出来事だと思う。

タオルを巻いて入るといいという口コミは本当だった。タオルを防御のために体に巻き、サウナハットで頭を守り、肩にはフェイスタオルを。自分でも1枚持ってきていたので肩には2枚かけるスタイルにした。(1枚だと水滴爆弾が貫通してくる)

手の甲がしもやけみたいに痛くなるので、手の甲もタオルで守りながら縮こまって入る。
リラックスしながら入るサウナとはまた別次元で苦行というか、ひたすら爆弾に怯えながら激アツスチームに耐える。という感じだった。笑

時計がないので時間が分からなかったけど、おそらく4〜5分ほどで退散。歩くだけで熱波に襲われて外に出る瞬間がとにかく熱い!!

水風呂は柔らかくてトロトロ。冷たくて気持ちいい。
脱衣所のベンチに座ると全身あまみだらけになっている事に気付く。もはや火傷なのかも分からない。

1セット目からしっかり整い、短時間で整えるので最高。もうクセになっていて、同じ流れで5セットくらいした。サウナ室に5分くらいしかいないので何セットもできる。あとスチームモクモクなので肌がつっぱったり乾燥しないのがとにかく最高だった!
常連の方達は誰もサウナを利用しておらず、終始私と一緒に行った友達だけだった。

結果、人生で1番熱いサウナだったけど短時間で沢山整えて、私は大のお気に入りとなりました!
家から遠いけどまたすぐにでも行きたい♡

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
30

かなぶん

2025.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

念願の聖地、北欧にイベントで貸切のため
女子ですが行くことができました!!!もう感無量です。
スター諸星さんのアウフグースも受けることができ、この上ない贅沢な時間でした。コーヒー豆のロウリュウとっても良い香りだったなぁ。

水風呂のチラーが故障中とのことでしたが、外が少し寒めだったので個人的に水温は入りやすくてちょうど良かった◯

レストランもあの光景だ〜とひたすらに感動。
北欧カレーをいただき、サ道に想いを馳せる。

レディースデイもたまにあるとのことなので、レディースデイにもまた来たいと思います!
思い出に北欧サウナハットを購入。幸

北欧カレー

これは食べなければ!と北欧カレーとオロポで。甘いけどスパイシー!ココナッツの燻製オイルとの合わせも◎

続きを読む
59

かなぶん

2025.03.16

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かなぶん

2025.03.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かなぶん

2025.03.07

2回目の訪問

サウナ飯

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

3/7 サウナの日!
この日にサウナに入らずしていつ入るのか。

ということで仕事を早々に切り上げ、久々に江戸遊まで遠征。まずはサ飯のちゃんこ鍋を。ここに来たらいつもこれ。笑 野菜がたくさんとれてシンプルな塩味で良い。

サウナはしっかりめに3セット。
15分と45分にオートロウリュウがあるので、その時間は必ずサ室にイン。ぶわっと一気に暑くなる、最高。
全部上段にいたけど、下段だと温度少し低そう??

サウナの日なので混んでるかな〜?と思ったら比較的空いてた。大好きなリクライニングチェアには毎回座れた。

ただ、途中から団体×団体ラッシュで露天風呂エリアがかなり騒がしくなってしまい最後の2セットはゆっくり寛げず、、、黙浴にしてほしい、、

ただ、外気浴涼しくて最高でした!

ちゃんこ鍋

両国といえばちゃんこ鍋。 ということでいつも館内ではこれを頼んでしまう。シンプルな味付けで美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
27

かなぶん

2025.03.05

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

都内で1番湿度感の好きなサウナ、レディアンスパ

仕事帰りに突然サウナイキタイ欲に襲われて友達にLINEしたところ二つ返事で一緒にサウナに来てくれた♡

80℃と90℃とサウナの入り口には書いてあるけど、絶対どちらも表記より10℃は高い!(褒め言葉)
まずは低めの方(それでも普通に暑い)でゆっくり9分。
湿度たっぷりで5分もすれば汗だくになるレディアンのサウナ。ロウリュウの頻繁さも好き。
たっぷり蒸されて12分いられた試しがない。

水風呂インからの指定席で
ふあ〜、1セット目からあまみが凄い、ぐわんぐわん。
(あまみの写真を撮るも照明が暗めなのであまり映らない)

2セット目は暑い方のサウナ。こちらに関しては草加健康センターの上段から2番目を思い出す暑さ。
んん〜、湿度もあって好き。いつも6分が限界。笑

13℃の冷たい方の水風呂へ!
やっぱり整う。レディアンで整わないことがない。

同じ流れでそれぞれ2セットずつ、計4セット。
毎度ながら完璧である。

久々に来たらいつのまにか近くにレディアンラウンジができており、サウナ利用者はレシートを見せるだけでドリンクとかカキ氷が無料、、、!
そしてラウンジが豪華すぎてびっくり。
そして無料とは思えないクオリティのカキ氷がでてきて2度びっくり!!🍧

私はマンゴー×ヨーグルトを。
え、美味しすぎる!!屋台のジャリジャリした氷ではなく、ちゃんと高い氷のフワフワ感。

そんなこんなをしていたら終電を逃したわたしたち。笑
でも気にしない。こんな良いサウナからの美味しいカキ氷で幸せすぎるのだから!

幸せ気分でタクシーで帰宅。
毎回このルーティーンになりそうな予感。

マンゴーとヨーグルトのカキ氷

徒歩30秒のところにできたレディアンラウンジ。サウナ利用でカキ氷かドリンクが無料。美味しすぎた♡

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
19

かなぶん

2025.03.02

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かなぶん

2025.03.01

2回目の訪問

サウナ飯

丸一日いようと昼からイン!
17時までしか開いてない屋上スペースがあまりにも良くて、夏は絶対ここでビールを飲むと決めた🍻

屋上にはランニングマシーンや筋トレマシーンが沢山あって、みんな爽やかに汗を流してて素晴らしかった。
私はオロナミンCを飲んでビアガーデン気分。笑

地下から屋上まで、大人の娯楽を全て詰め込んだこの施設が大好き。

サウナはこまめにオートロウリュウがあり湿度も温度も高めで6分くらいのサイクルで十分整う🧖🏼‍♀️
水風呂も冷たくて最高。外気浴スペースも広くてとてもいいし、インフィニティいつか導入されないかなぁ〜

しっかり3セットして終電まで仕事したりお昼寝したりご飯食べたりエステしたり(テンション上がって予約した笑)

豪遊してしまったけど旅行に行ったくらいの満足感。
ここは1日ゆっくり居るに限る〜💆🏼‍♀️♡

トムヤムクンヌードル

昼は豚キムチにしたけど、夜はタイ料理の方でトムヤムクンヌードル。本当に美味しかったー!

続きを読む
13

かなぶん

2025.02.18

1回目の訪問

念願のレディースデーでやっと行けました!
オープン前からインスタを見て楽しみにしていた品川サウナ。20時にワクワクしながら着いたらなんと、、!
50組待ちとのこと。この時点で終電は諦めて待つことに。ただ、スマホで整理券を発行できて行列に並ばなくてOKでした。友達とご飯を食べながら順番待ち。

22時にようやく順番が来たので2時間待ちで入れました。

まずは体を洗いKUUのサ室へ。
30人ほど入れる広さで、ストーブも2つ。しっかり暑いのだけど、大行列だっただけあってひっきりなしにドアが開く。人が入れ替わる。ドアを開けて入れないと諦めて閉める人も多発。温度が上がりきらない感と、奥側、ドアの正面に座ったので目線が忙しかった笑

これだけ人数が多いとロウリュウの砂時計が落ちてもみんな遠慮してロウリュウせず。私も奥だったので誰かやってくれないかな〜。なんて思い人任せ。笑
そんな中でロウリュウしてくださった方がいて、温度も上がったのとアロマの香りが広がってとても満足。

10分ほどで140センチも深さのある水風呂へ。
温度もちょうど良い。手すりに捕まって背伸びしながら入らないと顔が沈む深さ!

噂の外気浴は天国に来たのかと思うような完璧な作りで、いろんな椅子があったけどやっぱりインフィニティに。ふあ〜、整う。

体が冷えても目の前には大きなお風呂。
あとホットレモンと塩キャラメルがあるのが良かった。

次はZENのサ室へ。
茶室イメージで、暗めのこじんまりとした部屋。
お茶のいい香りが広がっていて、ストーブの上には大きな急須🫖がグツグツ沸騰してお茶が煮出されている。
ぼーっと眺めてるだけで幸せ。
温度はそこまで高くないのでじっくりいられる空間。
個室風の所では冷たい水をサウナの中で浴びられるようにホースが付いていて、そこも体験したけど癖になりそう!

気がついたら6セットくらいやっていて、2時間半くらいあっという間に時間が経っていた!
1時過ぎに出てタクシーで帰宅。

色々感動したけど、書ききれないのでこの辺で😂
品川サウナさん、次のレディースデーも楽しみにしてます🙇‍♀️🙇‍♀️(男性羨ましいーっ!!!)

続きを読む
37

かなぶん

2025.02.17

3回目の訪問

仕事終わりに友達と西麻布テルマー湯へ。
ここはいつも空いてて最高!(空いてて心配になる)

いつもはプラス900円で追加料金になる岩盤浴と男女で入れるサウナのエリアが期間限定で無料開放されていたので入ってみたけど、岩盤浴もサウナも温度が低すぎて秒で退散、、設備や作りはいいので勿体無い🥲

ただ、肝心の女性用浴場にあるサウナは本当に大好き。あつあつの90℃(体感は93℃くらい?)
セルフロウリュウが出来て、湿度も担保されつつロウリュウした後にぶわっと降りてくる熱気がたまらない。
いつも7分ほどしかいないけど、水風呂も冷たくてしっかり整う。

あと、久々に来たら椅子がいつの間にか豪華になってて嬉しかった!前にはなかった足を置く台、良き。

塩サウナのパウダー塩も肌にやさしくて最高です。

(更衣室に大量にコバエが発生していて、ぎゃー!となったのでそこは早くどうにかしてほしい🥹)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
23

かなぶん

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

以前からお風呂の泉質が良いと聞いて行ってみたかったきぬの湯さんへ。綺麗な館内で入館時からテンションが上がる♡

スタジアムサウナは6段くらいのタワー型で、もちろん最上段へ。ロウリュウなしで湿度なしタイプ。
10分くらいでいつのまにか汗だくに。

天然水の水風呂は柔らかくて、水道水との違いを肌で感じる、、!気持ちいい〜!!

メディテーションサウナはロウリュウ可で、元の温度は低め設定だけどロウリュウでしっかり暑くなり満足。
ゆったりもたれかかれる斜めの椅子の形状でリラックス。

昨日サウナ行ったばかりなので、サウナはこの2セットで、今回はメインの目的であるお風呂を楽しんでみました。天然温泉掛け流しで、茶色系のお湯。泉質も柔らかくて肌がスベスベになった!
沢山お風呂の種類があるのも楽しかったな🧖🏼‍♀️

食堂は茨城産の物がたくさん使われていて、どれも魅力的でした!私はつくば美豚のヒレカツを、、美味しすぎた。

食後のデザートにしょうゆと豆乳のミックスミニソフトを。しょうゆ味とはいえ、キャラメルみたいな感じで美味しかった〜!

ゆっくりまた1日行きたい素敵なところでした(〃ω〃)

つくば美豚のヒレカツ

分厚いトンカツで柔らかくて美味しかった🤤

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
22

かなぶん

2025.02.15

9回目の訪問

用があって帰省したタイミングで大好きなゆるうむへ!本日もゆるるんが可愛い♡

7段のタワーサウナ×2、スチームサウナ、塩サウナで計4セット。外の深い水風呂が大好き。外の立ち湯が水風呂になるのは夏限定かと思っていたけど冬も水風呂で嬉しい!

最近スチームたっぷりで、暑さもしっかりとあるスチームサウナがお気に入り。

写真撮り忘れちゃったけど、ここのカレーうどんとレンコンの天ぷらは神です!

続きを読む
16

かなぶん

2025.02.08

6回目の訪問

サウナ飯

2週間ぶりとなってしまったサウナ♨️
久々のサウナはストロングなものでないと!と思い大好きな草加健康センターへ🦦♡
1ラウンドめからバチバチに整ってしまい、相変わらず凄いポテンシャル、、なんでなんだろう本当に、と毎度不思議。外気浴→冷えたら内気浴という動線にしたら完璧だった。

あと、いつもスルーしてしまっていたスチームサウナになんとなく入ってみたらちょうどスチームモクモクタイムに遭遇し、想像以上にしっかり暑くなって、暑さと湿度感がたっぷりで最高だったので10分ほど楽しみました🧖🏼‍♀️天下の草加様は、スチームサウナもちゃんと良かった、、!

冷凍バナナチョコを初めて食べたのだけど、美味しすぎて次回からもまたリピします🍨

チョコバナナアイス

チョコがパリパリ、バナナがしゃりしゃりで甘さ控えめで美味しい〜♡

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
17

かなぶん

2025.01.22

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

水曜日のレディースデーで初の金の亀!
仕事終わりなのでまずは先に隣にある「生姜焼きBAKA」にて5倍生姜焼き定食でサ飯を。生姜が5倍とのことです。ドレッシングにも生姜たっぷり。紅生姜付きの納豆も付けてしまいました♡笑

そして入店までに30分ほど並び、いざ金の亀へ!
会話完全に厳禁の施設となっており、サ室も整いスペースも一切の会話がNGとなっている。素晴らしい!!

毎時00分には焼き生姜ロウリュ、30分には生生姜ロウリュ。フリードリンクも生姜ドリンク、水風呂も生姜の水風呂、もう一生分の生姜を全身で摂取しました🫚笑

肝心のロウリュは勿論、2種類どちらも堪能。
生姜のいい香りと共に、もの凄い熱さになり、瞬時に汗だくに。もしかしたら過去一熱いロウリュだったかもしれない😂物凄いあまみも出ました。

整いスペースは暗く、落ち着く内装になっており、鳥のさえずりBGMが◎揺れる木のリクライニングチェアが1番のお気に入り。少し揺れるので、整いに拍車がかかる。真横になれるベッドタイプから、インフィニティチェア、外気浴もあり好きな場所で好きな体勢で整える。

帰りの電車では万年冷え性のわたしの手がポカポカで暖かい事に気付きビックリ。
生姜の効果としか思えない、、!

毎週水曜日通ってしまいそうなくらいにはとても良かったです。

生姜焼き(5倍)

生姜もりもりで最高です

続きを読む
27

かなぶん

2025.01.19

1回目の訪問

人生初仙台で、行ってきました
2023年サウナシュラン4位の竜泉寺の湯!
00分からスタートする伊達政宗のロウリュウが入った瞬間終わっていたので、他の2種類のサウナを満喫しながら1時間待つ。

東北ならではなのか、お湯の流れる整い椅子が温かくてとにかく気に入りました♡!
塩サウナのスチームたっぷりでもくもくなところと、
温度もしっかりと高いのがとても良かった。
念願の伊達政宗サウナのロウリュウはいざ出陣じゃー!の声と共にオートロウリュウが始まり、最後までいた人には天晴れじゃ!と声をかけてくれる。エンターテイメントとして楽しかった!笑

個人的にサウナシュラン1位を取った流山の竜泉寺よりも好きでした。特にセルフロウリュウのサウナが。
仙台に行ったらまた必ず行きたいサウナとなりました(*゚∀゚*)

続きを読む
28

かなぶん

2025.01.13

1回目の訪問

ゆうだい温泉

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む

かなぶん

2025.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かなぶん

2025.01.12

1回目の訪問

静岡サ旅1日目
時之栖の中に入っている温泉施設。
18歳以下は入室禁止とのことで、18禁施設である。
そのため施設内は大変静かで、レトロで懐かしい感じも含めて、大人の贅沢が詰まったような空間。

天空サウナと呼ばれるサウナは、富士山が目の前にあり一面ガラス張りの絶景サ室である。
男女で入れて水着の上にポンチョを着て入る。
何故かダブルベッドが2つあるのも新鮮で面白かった笑

広すぎるせいなのか、50〜60℃くらいとかなり温度は低め。低音の岩盤浴にいるような感覚。
ただ、景色が絶景なのでいつまでも富士山を眺めながらゆったりと入っていられる感じ。
ロウリュウの時間が一定にあり、店員さんが桶水を置いて行き、「お客様同士で回して使ってください〜!」と一言伝えて立ち去る。
すぐさまおじ様が立ち上がりバシャ!バシャ!と雑に水をかけたが、おそらくその場に居たサウナーは全員「違う、、」と思ったに違いない、、笑
そのあとすぐに別の男性が「ロウリュウ失礼します」と声をかけて優しく回し入れる。音が違う!そしてうちわで蒸気を攪拌する。その所作、間違いなくサウナーである。

20分ほど入ってようやくじんわり汗が流れる程度だったが、せっかくなので水風呂も入り整い椅子に。
寒くなってしまいすぐに中に入って、隣にある露天風呂へ(ここは男女別)とにかく景色が最高なのと、休憩スペースには電気毛布付きの敷布団があったりと、とにかく良かった!サウナ目的ではなく、ゆったりと温泉とか景色を楽しむ施設かなと思います^^

続きを読む
11

かなぶん

2025.01.03

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かなぶん

2024.12.31

2回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

2024年サウナ納め。
小さい頃からよく来ていた、
地元の古き良き銭湯「やまの湯」へ。
来年も良いサウナに沢山入れますようにの願掛けで、
シューズキーも137に♡笑
お風呂上がりは大好きなumami COLA。
成分表を見たら分かる通り、無添加&体にいい物で作られていて、味も美味しく、箱買いしたいほど好きなドリンク。今年は沢山素敵なサウナに入れて幸せでした・:*+.\(( °ω° ))/.:+

続きを読む
19