のんたん

2025.01.24

1回目の訪問

名前は以前から知っていましたが、お初です❤️かみとくの湯🎶🎶
とりあえず想像以上に敷地がデカい!!(笑)💦🤣平屋でこんな……もっとヒッソリ地元の銭湯レベルかと思いきや、ひろーーい!!😂が第1印象でした❤️

#サウナ
とにかく広め、30人は余裕で入れる?かな、両サイド2段の、1番奥(手前?)だけ3段❤️テレビまでの距離が長い🤣サウナストーブはテレビの両サイドに2台あり、でも広いのにサ室の温度高めな感じで充分に発汗と整い準備完了✨👍
広さからなのか、地元施設からなのか、パイセン達が普通に大きな声で喋ってて、他のパイセン達も談笑スタイル(笑) 私は黙浴も談笑スタイルも両方好きなので、レトロ感に浸りながら微笑んでいました🥰✨

#水風呂
サ室隣に1個目の水風呂、広めで3~4人は入れる程度だし、しっかり身体伸ばして入れるから遠慮なく水風船でビョーンと伸びてしっかり全身に羽衣を纏う☺️✨
もう1つの水風船は、露天風呂の方にあり1人用でやや深めの身体伸ばせないタイプ🙄外の水風船だからといってそこまで冷たくなく、あまり中と変わらない……かな?でも、静かに浸れる✨ただサ室からの動線が長すぎて小走りで浴室を駆け抜ける(笑)💃

#休憩スペース
内気浴にベンチ椅子が2脚、外気浴に広い畳的なヤツスペース(5人は寝転がれる)があるのと、個人的には外と中の中間くらいの場所にある半身浴スペースも気持ちよく整える場所だと思い、色々と試してみました❤️
結果、寝転べたら何でも良い(笑)✨
個人的には畳スペースが1番好きだったけど、真横に歩行風呂のテレビがあって、大音量でハリーポッターが流れてたので、それだけ気掛かりでした🤣💦💦

#その他
とりあえず脱衣場のスケールの大きさに脱帽🥸👍今度は岩盤浴も行ってみたいな🥰あと、凄く疑問……四国のスパ銭には必ず歩行風呂がある?凄く健康意識高くて良いと思うけど、四国ならではなのかな?🤔✨✨

のんたんさんのかみとくの湯のサ活写真
のんたんさんのかみとくの湯のサ活写真

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃,15℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!