2024.11.12 登録
[ 福島県 ]
今回のゲレンデは過去最高のマイナス8度。
今日は行くつもりじゃなかったけど、吸い寄せられるように向かった。
16時入店時には先客1名、タイミングが真逆になったおかげでサ室とインフィニティが実質貸し切りに。
仕事の疲れや早起き、スキーの疲れもあって5分ほど寝落ちしてしまった。
2時間でしっかり4セット、福島市の夜風を浴びて整いました。
男
[ 福島県 ]
今日のゲレンデは寒かった。
絶対に今日はエフトゥーリ行くと決めてた。
8分→10秒→5分
8分→10秒→5分
9分→15秒→5分
9分(スタッフロウリュ)→15秒→15分
ガチで気持良すぎてインフィニティで軽く寝落ちした。
男
[ 宮城県 ]
今年初宿泊。1泊の料金安いから泊まりやすくていいね。
夕方チェックインの呑みまでの時間で軽く2セット。
前回オートロウリュの送風機前で丸焼けになりかけたから今回は2段目で。
7分→10秒→5分
8分(オートロウリュ)→15秒→10分
どちゃくそに酔っ払って帰宅。
朝ウナきめて二度寝した。
頼むから寝床で爆音でアラームかけるのやめてくれ。
1回ならまだしも5分おきに3時間くらいの間鳴らし続けられて不快だった。けどまあ気持ちよかったから全部チャラだな。
レベチの二日酔いなのはチャラにはできない。
男
[ 福島県 ]
この前間違えて木曜に行って寸止め喰らったからリベンジ。
12分→5秒→5分
12分半→10秒→5分
12分半→10秒→5分
露天で暖めて整い。
明日はスキーからのキュア国分町宿泊で楽しみ。
男
[ 福島県 ]
サウナ納めかましてきた。
12分→5秒→休憩5分
12分→5秒→休憩5分
12分半→10秒→休憩5分
13分→10秒→休憩15分
年末だから人多かったけど全然良かった。
男
[ 福島県 ]
しごおわ直行。
予定があったのでいつもより巻きで。
12分→15秒→5分休憩
12分半→15秒→5分休憩
13分→15秒→10分休憩
偶数日の方初めて入ったけど、塩塗らずにシンプルにドライサウナとして使ってる人多かった。
塩塗ると肌バチクソに荒れるから、あんまり塩も落ちてなくて良かった。
男
[ 宮城県 ]
スキー帰りのサ活。
8分→10秒→10分休憩
9分→15秒→10分休憩
7分(オートロウリュ)→15秒→10分休憩
8分(オートロウリュ)→20秒→20分休憩
最後は寝湯で暖めて終了。
スキーの後はえぐいくらい整うな。
ラーメン二郎のテイクアウトを買って-トトノイ-
男
[ 福島県 ]
白山湯タオル初おろし。
12分→水風呂10秒→内気浴5分
12分→水風呂10秒→内気浴5分
13分→外気浴5分
14分→水風呂10秒→外気浴5分
最後は露天風呂で温めて帰りの車内で-トトノイ-
男
[ 福島県 ]
スキー帰りのサ活は初めて。
芯から冷えた体を芯から温め直す。
7分→水風呂20秒→休憩10分
8分→水風呂20秒→休憩10分
9分半オートロウリュ→水風呂30秒→休憩10分
9分半スタッフロウリュ→水風呂30秒
なんかの記事で読んだラスト内気浴カットを試してみた。
水風呂カットでもよかったかも。
これはこれであり。
-トトノイ-
男
[ 宮城県 ]
キュア国分町で朝ウナからの竜泉寺はしご。
平日午前中からそれなりに人は入ってた。
伊達7分くらい ×1
深い水風呂30秒 × 1
外気浴10分
セルフロウリュ砂時計落ちるまで×3
9度水風呂5秒+深い水風呂30秒×3
外気浴10分×3
計4セット
あの砂時計何分なんだろうね
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。