2024.11.12 登録

  • サウナ歴 0年 5ヶ月
  • ホーム 永楽湯
  • 好きなサウナ 塩サウナにどハマりした 葛の湯(中田 神奈川県) ねころび湯でととのえられる らく(湘南台 神奈川県) めっちゃ熱くてめっちゃ冷たい 小松湯(川崎 神奈川県)
  • プロフィール 50を過ぎてから急にサウナにどハマりしたバイク乗り。 以前は県外ツーリングの際に温泉めぐりをしていたけど、これからは県外のサウナめぐりが旅のメインになりそうです🤭ウフ
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じもんちゃん

2025.02.17

4回目の訪問

サウナ飯

中島館

[ 神奈川県 ]

昨日は仕事お休みで中島館

やっぱりここは良い
色々と良い

10分×3セットでしっかりとととのわせていただきました🤤

元祖ニュータンタンメン本舗 伊勢佐木店

中辛 玉子ダブル(×2) ここの店舗限定で注文可

デフォで玉子×1 「玉子ダブル」×1で卵1個追加×2でもう1個追加=3個分 もはやスクランブルエッグ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
12

じもんちゃん

2025.02.16

16回目の訪問

サウナ飯

小山湯

[ 神奈川県 ]

今日は久しぶりに小山湯に♨️

まずは湯船に浸かって下茹でしてから
安定の低温スチームサウナで今日は軽めに15分
オーバーヘッドシャワーでスッキリ!

これで今日の仕事も頑張れる😊

来月から神奈川県は入浴料¥550になりますよ〜

からの
おそるおそるめっちゃディープな町中華に来てみたよ🤭

明日のお休みはどこでサ活しようかな
近場の中島館に行くのか
寒くなければ久しぶりに葛の湯か小松湯まで遠征しようか迷うところ!

珍来軒

中華丼と焼き餃子

本だし香る中華丼🤭

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
19

じもんちゃん

2025.02.13

6回目の訪問

サウナ飯

ねぎしの湯 大盛舘

[ 神奈川県 ]

はい
昨日は早めに上がれたのでまた弁天湯(銭湯)かなぁなんて思いながら
Googleマップで混雑状況を確認してみたらそんなに混んでなさそう!
って事でねぎしの湯へ

サ室は90℃
9分×1セットで様子見て
2セット目に10分だか11分

水風呂に入ってたら、永楽湯でお知り合いになった風呂友さん2人と偶然再会

3セット目にサ室内でいきなり
「サウナイキタイの投稿見ましたよ」
やべぇアカウントバレてる🤣
これ言われるとまあまあ恥ずかしい笑

風呂友さんと話し始めたら
動揺したのもあったのか時間測るの忘れ笑てて、3セット目は多分11〜12分
23時くらいはまだ空いてたけど、やっぱりこの時間になるとまあまあ混んでくるね

〆に露天の炭酸泉でのんびりと半身浴して
風呂友さん達と引き続き話してたら、また時間忘れて30分近く浸かってた☺️
けど湯温低いからのぼせる事もなく撤収

弁天湯でも他の風呂友さんに再会してるけど、偶然ってなんか嬉しいね!

吉野家 16号線磯子丸山店

牛丼並盛り+肉だく+半熟卵

やっぱりサ活後ってお腹空いちゃう🤭

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
15

じもんちゃん

2025.02.12

3回目の訪問

サウナ飯

中島館

[ 神奈川県 ]

今日も仕事前に中島館

最近はサ活が減ってるけど
近所の銭湯にちょいちょい行ってるのよね

っていうか
なんと今日のサ室は3セット独り占め✨🤭

黒湯で下茹でして
サ室は10分×3セット
黒湯でフィニッシュ

ととのいすぎてこのまま寝たい笑

あ、ご存知かと思いますが
ここの脱衣所のドライヤーDysonなのよ
しかも無料で利用できるのも嬉しい☺️

京都北白川ラーメン魁力屋 弘明寺店

チャーハンと餃子2枚

ラーメン食べたら汗だくになるからチャーハンと餃子ね しかし眠い笑

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19℃
31

じもんちゃん

2025.02.10

2回目の訪問

サウナ飯

中島館

[ 神奈川県 ]

昨日は中島館へ

ホントなら磯子にある町銭湯をハシゴするつもりだったけど、壱六家のラーメンをサ飯にと思ったら定休日→上大岡の壱六家は営業していたので予定変更

今日は久しぶりの2階
サ室は90度前半で良い感じに汗かけて10分×3セットからの冷鉱泉
最後に露天の黒湯でフィニッシュ
風呂上がりに久々のコーヒー牛乳

やっぱりここが新しいホームになりそうね😉

余談だけど
サウナ前に食べたチャーシュー麺のチャーシューがビックリするくらい少なくなってて、ちょっと残念だったから帰りに唐揚げ弁当でリベンジ🤭

からあげ小太郎

唐揚げ弁当

勢いでカキフライも単品で頼んでリベンジコンプリート しかしチャーシュー少なかったな笑

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
14

じもんちゃん

2025.02.05

1回目の訪問

サウナ飯

中島館

[ 神奈川県 ]

今日は仕事前に中島館へサ活にきました

こちらも以前銭湯利用してた時にちょいちょい来てたけど、サウナ利用は初!

今日は初めての一階です

サ室への出入りがまあまああったので最初は90℃切ってたけど、3セット目には人数も減って95℃まで上がったのでまあまあ滝汗かきました

しかし
こちらの黒湯はホントに素晴らしい♨️
しかも冷鉱泉の水風呂も素晴らしい✨
温度は20℃だけど、ずっと入っていたい水風呂でした

家から10分ほどで行けるし
12:00から営業してるし
料金もサウナ込みで¥730だし
通ってる歯医者のすぐ近くだし笑

これからちょいちょい通いそうな予感がします☺️

長崎ちゃんぽん 雲仙第三横浜店

長崎ちゃんぽんと煮豚半ライス

何度も店の前を通って気にはなってたけど、今日初めて来た うっま! また来ます😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
32

じもんちゃん

2025.02.04

6回目の訪問

サウナ飯

利世館

[ 神奈川県 ]

サウナ難民4日目
とか言いながらしっかりサ活してるじもんです

ただ
行きつけの銭湯が閉店しちゃっただけ🤭
そんな中
仕事行く前に利世館♨️

今日は昭和のど演歌を聴きながら
砂時計をひっくり返して10分×3セット

昨日は水分摂りすぎたから
サ室90℃でガッツリ滝汗

昨日の徳の湯も好きなんだけど、サ室温度がエグいくらいに振り切ってるから、コスパ良いけどちょっと通うの躊躇しちゃう笑

錦珍楼

海老ニラ玉子炒め定食ランチ

店名が違います こちらも「キンチンロウ」ですよ😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
28

じもんちゃん

2025.02.03

1回目の訪問

サウナ飯

徳の湯

[ 神奈川県 ]

2月1日より晴れてサウナ難民になりました笑
が、めげずに行ってきました徳の湯
こちらにはサウナにハマる前に何度か銭湯利用だけしてました

料金は永楽湯と同じでサウナ込みで¥630
綺麗だし露天あるしコスパ良い!

サウナが高温と噂には聞いていましたが
外のサ室温度計は80℃なのに
中は138℃🤣
顔面がヒリヒリするくらい熱くてギリギリ6分でギブアップ
それでもなんとか3セットキメてきました

夜は近所へハシゴかな🤭

とらきち家 光

チャーシュー麺中盛り

チャーシューが厚切りで柔らかくて美味い! スープも飲みやすくて美味い! 半ライス頼めば良かった!笑

続きを読む

  • サウナ温度 138℃
  • 水風呂温度 13℃
26

じもんちゃん

2025.01.31

20回目の訪問

サウナ飯

永楽湯

[ 神奈川県 ]

はい
最終日なのにいつも通り看板の電気は点け忘れでしょうか笑

最終日はもうね
仕事休んでまで行ってきました

当初は開店時間の15時から閉店時間の24時までのんびりと過ごしてみようかと考えたけど、そんなに長く居てもやる事ないから19:30入りに変更

マック持ち込んでダラダラしてちょっとうたた寝して、21:00過ぎから9〜10分くらいを4セット

最終日ともなると
寂しい、悲しいという気持ちよりも
「店主!長い間お疲れ様でした!!」という気持ちの方が強くなってた

23:30頃になると
「今日は無礼講だからよ!」と
おそらくここで一番古いであろう常連さんがお酒とおつまみを用意してくれて、脱衣所で宴会スタート🍻
自分はバイクだからいつものようにポカリをご馳走に

そんな中
永楽湯サウナが名残り惜しく、閉店の24時過ぎてもまだサウナに入ってる人がいたので
自分もまた服脱いで初の5セット目に突入

無礼講みたいですからね笑

だけど、最後までサ室に残ってたお兄さん1人に気付かず、店主がサ室の照明落として暗闇の中にお兄さんが残されたのを見た時は吹いた🤣

なんなら過去にここで
24:00過ぎてものんびり着替えてたら
自分に気づかず店主に脱衣所の照明落とされた事もあったけど🤭

そして
前々日くらいからサ室で話題に上ってた
「女湯の造りを見てみたい」というみんなの願望が叶い、最終日の閉店後にお客さんが居ないあの壁の向こう側に✨

男湯より気持ち狭めだけど色々コンパクトにまとまってたね
店の物でまあまあとっ散らかってたけど
そこは安定の永楽湯クオリティ笑

最後にこの写真のデカい籠🧺
記念にひとついただいてきました🤭
家の洗濯物入れとして大事に使わせていただきます!!

女湯側の写真を撮らせてもらいつつ、最後に残った人達で店主を囲んで記念撮影

話せばもっと色々とネタには尽きませんが、店主、長い間本当にお疲れ様でした。
そして
今日までいい湯といいサウナを本当にありがとうございました。

店主の最後のご挨拶の中で
「頭の片隅で、たまにこの銭湯を思い出してください」と言っててちょっとウルっときたけど、自分がサウナデビューした銭湯を忘れるわけがありません。
とても素敵な瞬間に立ち合わせていただきました。

とっ散らかってるだけならともかく
夏場はGがよく出現して
「店主!殺虫剤どこ?」とGに噴きまくって退治した思い出や
中にはNまで見たことある人もいたみたいですがもう時効かな?🤣

これだけ思い入れのあるホームサウナでしたが、上記の理由でおススメする人はかなり選んでました笑

という事で
永楽湯 Forever♨️

本当にありがとう!

北海道らーめん楓 日ノ出町店

味噌ラーメン+餃子セット

今日は冷え込んでるので、滅多に食べない味噌ラーメンを やっぱり寒い日は味噌ラーメンだね!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
31

じもんちゃん

2025.01.30

19回目の訪問

サウナ飯

永楽湯

[ 神奈川県 ]

はい
って事でね
今日は22:00上がりで
残り2daysとなる我がホームサウナへ

今日もまあまあな盛況っぷり
明日も確実に混むだろうね


サ室ではやはり
「来月からどこ行く?」のネタで持ちきり

そんな中
先日投稿内で触れた「近所のワケありサウナ」の話に🤭

やっぱりみんな知ってるのね笑

常連さんからも初めて会う方にもサ室内でさらにエグい話を聞きつつ盛り上がり
Googleレビューに載ってない話まで聞きじもん色々勉強になりました🤣

さらには
話に夢中になって
気がつけば10分以上を4セットしてた笑


常連さんと帰り際に「おやすみなさいまた明日!」なんて言いながら永楽湯をあとに

サ活ってホント楽しい☺️

明日の最終日も楽しみましょ♨️


あ、


くれぐれもロッカーの鍵は足首に着けないように!🤣

天下一品 関内店

羽根つき餃子定食(こってり)

いけると思って麺大盛りに🍜 残ったスープに半ライスを投入 はい 来月から減量します笑

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11℃
26

じもんちゃん

2025.01.29

18回目の訪問

サウナ飯

永楽湯

[ 神奈川県 ]

さてさて
ホームサウナ永楽湯に行けるのも
昨日を含め残りあと3日

さすがにあと3日ともなると
サ室は満員御礼状態
浴室もまあまあな盛況っぷり
タイミング良く待ちはしなかったけど、サ室の出入りが多いためか今日はちと温度低めの96℃
しかし水風呂は相変わらずキンキンの11℃

下段利用もあってか時間がギリギリで
1セット目10分+水風呂 外気浴ナシ
2セット目10分+水風呂→外気浴
3セット目も10分+水風呂→外気浴
これでいつも通りにととのった
最後はじっこう湯で〆

一見さんらしい方々は早めに撤収したけど
顔見知りの常連の方々はいつも通り閉店間際まで雑談しながら滞在

今までほとんど会話しなかったけど
閉店ともなるとどちらからともなく声を掛けて雑談
雑談といっても
「あそこの銭湯は、サウナは、水風呂は」
ってのがほとんど

周りから聞こえる声は
「あそこはぬるいっすよね」
そりゃそうだ

ここのサウナと水風呂は町銭湯なのにあまりにも攻めすぎてて、永楽湯をホームサウナにしてた人は2月1日から「サウナ難民」と化し、自分も含め次のホームを探すのにもう必死なんです笑


一昨日のゆあそび館でも見かけたけど
頭洗ってたから声かけずに昨日話し掛けたり、今後は他所のサウナで偶然顔を合わせるようになるのかね笑

って事で
脱衣所で椅子に座って
サーキュレーターガンガンに回して
顔を上げてこの天井を見ながらボーっとして
テレビ観ながらポカリ飲んでここでスマホいじれるのもあと2日

今日も明日も行けたらいいな

松のや 伊勢佐木町店

親子ささみかつ丼

前回のなか卯のリベンジ笑

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
18

じもんちゃん

2025.01.28

3回目の訪問

サウナ飯

本牧ゆあそび館

[ 神奈川県 ]

今日はなんと
永楽湯、利世館、中村浴場全てお休みだったので本牧ゆあそび館まで来たよ
ここへ夜来たのは初めてだけど
昼は平日昼間のロイヤル割引きあって良いけど夜は夜で雰囲気あって良いね😊

0:50まで営業してるから仕事終わりに来れるし、ねぎしの湯よりも空いてて良き良き✨
さらにはこの時間だとサ室はしっかりと熱いし、外気浴も冷え冷えだからすぐにととのう!

サ室温度が高い割にはヒリヒリしないのでじっくり9分×3セットの水風呂1分外気浴5分キメて
最後に露天で10分ほど暖まって終了

こりゃ仕事終わりのゆあそび館がクセになりそう🤭

ご存知の方も多いとは思うけど
一度だけ銭湯利用したことあるけど
恵びす温泉はちょっとワケアリで(略
特に上のサ室が(略

なか卯 関内店

炙り鶏あいがけ親子丼+はいからうどん

数年ぶりになか卯来たけどやっぱり普通の親子丼にすれば良かったw 珍しいもの頼むもんじゃないね笑

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
28

じもんちゃん

2025.01.27

2回目の訪問

サウナ飯

中村浴場

[ 神奈川県 ]

昨日1/27は永楽湯も利世館もお休み
って事で近所で穴場の中村浴場へ

永楽湯とは比べちゃいけないけど
ここはホントに店内が綺麗✨
永楽湯の散らかりっぷりに慣れてるから
綺麗過ぎるこちらでは水滴などで汚さないように細心の注意を払う笑

サ室に時計が付いてないので
昭和平成Jポップを2曲半くらい聴いて約9〜10分蒸される

昨日はアレかな?
フジテレビの会見を観てる人が多かったから?空いててのんびりと3セットしてととのったよ

サウナはじわじわ汗が出る95〜100℃
冬だからか水風呂の水温もヒンヤリで良き

来月からここが24:00まで営業してくれたら嬉しいんだけどなぁ


さらに
なんと本日1月28日は
永楽湯、利世館、中村浴場全てお休み😱

仕事前に小山湯でも行きますかね♨️

元祖ニュータンタンメン本舗 伊勢佐木店

Aセット(タンタンメン+チャーシュー丼)

安定のニュータンタンメン中辛 玉子はダブルで!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
22

じもんちゃん

2025.01.26

15回目の訪問

小山湯

[ 神奈川県 ]

仕事前に小山湯へ(写真1枚目)

今日ものんびりと20分ほどスチームサウナに蒸されてオーバーヘッドの水シャワーで体を一気に冷やす🚿
サッパリしてから職場行ってガッツリ働いてきました♨️


はい
たまにはサウナ以外の話もね😊
写真2枚目以降の猫は職場裏に住み付いてる野良のPちゃん(♀)
普段は隣の敷地の大家さんがハウス作って世話してるけど、去年くらいからじもんもPちゃんに餌やりを始め
気が付いたら2年の月日が流れた

全然誰にも懐いてくれず
最初はハウス前のお皿に入れないと何にも食べてくれなかったけど

隣の大家さんは5年かかったのに
じもんは2年で手懐けた🤭

やはりちゅーるのチカラは絶大よね笑


しかし猫ってなんでこんなに可愛いのかね☺️

続きを読む

  • サウナ温度 40℃
  • 水風呂温度 20℃
25

じもんちゃん

2025.01.24

17回目の訪問

サウナ飯

永楽湯

[ 神奈川県 ]

今週末の土日は多分来れそうにないので
今日も仕事早上がりしてすっ飛んで来て滑り込みセーフ♨️

金曜だけあってまあまあ混雑してたから
サ室の温度は気持ち低め
でも水風呂は相変わらずキンキン11℃
って事で
8分×2セットと10分×1セットでしっかりととのってきました

もうすっかり11℃の水風呂に慣れちゃった🤭
てかどうすんだよ!
永楽湯のせいですっかりキンキンな水風呂が好きになっちゃったじゃんか笑

もう
15℃とかぬるく感じちゃうのかな
いやいやそんなことはないよね


サ室内には
永楽湯の閉店を名残惜しんでる人ばかり

数年前に自分が初めて来た時は
「まあまあ年季入ってんなぁ(汚」なんて思ったけど、そりゃそうだ
74年間も営業してたんだからね
(昭和26年創業)

少しだけでも
その場所の雰囲気を味わえた事に感謝


まだ最後じゃないよ笑

最終日までしっかりと堪能させていただきますから!







うん







やっぱり週末も仕事早上がりしよっか🤭

ラーメン 千家本店

チャーシュー麺 薬味増し+小ライス

数年ぶりにこちらに来まして 背徳感満載のチャーシュー麺と小ライスを 30代は毎日来てた 懐かしいなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
24

じもんちゃん

2025.01.23

16回目の訪問

サウナ飯

永楽湯

[ 神奈川県 ]

今日は仕事前に永楽湯

お?今日は1番乗りかな?

と思ったらシャワーにおじちゃん1名笑
でもサウナは1番乗りっぽかったよ☝️

サ室温度は低めだったから9分×3セットキメてきました

ペッパーランチ 横浜大通り公園店

カットステーキランチお肉1.5倍ライス大盛り

肉質が明らかに良くなったね ヒレ肉の切り落としも使ってると思われお得感満載🉐

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
26

じもんちゃん

2025.01.22

15回目の訪問

サウナ飯

永楽湯

[ 神奈川県 ]

今日はスタートからガッツリ働けたので早上がり→永楽湯♨️

って待って

来週月火と都合によりお休みになっちゃった😢


27日か28日のどちらかに行こうと考えてた方、くれぐれもご注意下さい!

元祖中華つけ麺大王 伊勢佐木町店

麻婆豆腐丼

ここで初めてライス大を頼んでみたけど、サウナ帰りはペロリだね😋

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 11℃
25

じもんちゃん

2025.01.21

14回目の訪問

サウナ飯

永楽湯

[ 神奈川県 ]

仕事は早々に切り上げて
行ってきました永楽湯♨️

相変わらずサ室アチアチ105℃の水風呂キンキン11℃
ヤバい
来週末に閉店だっていうのにこれに慣れてきちゃった笑

「あ、この人今日もまた来てる」
なんてお互いに思ってるのでしょう
前日と顔触れが変わらない
来週末に閉店しちゃうから、最後までみんな来れるだけ来てるんだろうなぁ

サ室内での会話は
「来月からどこ行くんすか?」がもっぱら
全然嬉しくないけど
晴れてサウナ難民になっちゃうからね

じもん的には
近場なら
・ねぎしの湯(1:00閉店)
・利世館(23:15閉店)
・本牧ゆあそび館(24:50閉店)
・恵びす温泉(1:00閉店)
・中村浴場(23:00閉店)
・鷲の湯(24:00閉店)
・いやさか湯(24:00閉店)

たまに(春以降バイクで)
・川崎の小松湯(2:00閉店)
・川崎のかまぶろ温泉(1:00閉店)
・湘南台温泉 らく(朝8:00閉店)

を利用するようになると思うけど、利世館とか中村浴場がせめて24:00まで開いててくれると近いからありがたいんだよね

しかしホント
ホームサウナを失ってしまうこの気持ち
できる事なら経験したくなかったなぁ

なんか泣けてくるね

天下一品 関内店

こってりとキムチャ丼セット

安定の深夜天一。 残ったスープにキムチャ丼を入れて完食!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 11℃
20

じもんちゃん

2025.01.20

13回目の訪問

サウナ飯

永楽湯

[ 神奈川県 ]

はい
って事で
いやさか湯の帰りに先週行ったお店とは別の大口の唐揚げ屋さんで夜食用のお弁当を購入。

少しお昼寝してからホームサウナ永楽湯へ
8分×3セット

あと何回来れるかなぁ

以前は
「サ室90℃以上で水風呂20℃が好み」
なんて語ってたけど

「あれ?こっちの温度のほうが好きかも」
なんて永楽湯に来て思ってしまった
ハシゴすると比較できるからかな

「サ室100℃以上水風呂10℃台」
の良さが分かってきたみたい✨

からあげ屋 からから

唐揚げ4個+ライス大盛り

先週の唐揚げ屋さんに続き 「蓋閉まらない系」な唐揚げ弁当。 永楽湯帰りに食べたけどこれご飯普通盛よね

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 11℃
23

じもんちゃん

2025.01.20

2回目の訪問

サウナ飯

いやさか湯

[ 神奈川県 ]

先週キマりすぎてうっかりサウナハットを忘れて帰り、電話して取り置いていただいたので受け取りついでに10分×2セット。
先週と打って変わって今日は空いてましたね

女湯は漏電につき入浴できないとの貼り紙が。
不謹慎にも「まさにリアル電気風呂」などと思いついてしまった自分に反省

入り口にも同じ貼り紙があったけど、運営会社変更のお知らせという情報が。

横浜の永楽湯もこんな感じでどこかの運営会社が入れば良いのになぁ
なんて思いながら
今日はいやさか湯のあとにハシゴするので2セットと軽めにして晩御飯。

行きたいと思うお店は休みだろうと思ってこちらに来たけどこちらも美味しい町中華屋さんでした!
メニュー表が壁にしかないのであまりゆっくり選べず、一番最初に目に入った2品にしました笑



話変わりますが
投稿のサ飯部分の写真も何枚か載せられるようにして欲しいです🙇‍♂️

京新

サンマーメンと半チャーハン

THE・町中華。 美味しいけどバイク停める所に困ります笑 隣にある昭和なお蕎麦屋さんにも近々!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
31