絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ニャロみかん

2020.10.10

1回目の訪問

昨日の流れから、気がつくとフェリー⛴に乗り込み、海を超えて、なんとgo to トラベルで、函館まで来ちゃいました🎊サウナが好きすぎて、海神の湯に訪問😄
サウナ・・
木製の2段になっている椅子の下段に座りました。4人入るとサウナ室はいっぱいになってしまうコンパクトな感じ。ホテルにサウナがあるだけでも感謝だな😅温度は88℃で、電気ストーブ式(対流式ストーン)。
部屋がコンパクトなせいか、熱波がグングン伝わってきます。ヒーリングBGMがながれていて、室内は、とにかくきれい。
塩サウナもあり、アロマのいい香りに癒される。壺に塩がたくさん入っているので、自由に体に塗ることもでき、蒸されてから、塩を体に染み込ませるのも最高にすべすべして、気持ちいいです😆
水風呂・・
21.1℃でしたが、体感的には18℃くらいに感じました。大きさも3人入って、目一杯足を伸ばしても気にならないくらいです。
外気浴・・
函館の風が、今日は結構吹いてて、心地いいって、久しぶりに感じました😂
温泉は、色が茶褐色♨️塩見もあり、何回も入っちゃいました🙆‍♀️保湿効果ありです。
サウナ:6分×3セット
水風呂:1分×3セット
外気浴:3分×4セット
塩サウナ:5分×1セット

続きを読む

  • 水風呂温度 21.1℃
44

ニャロみかん

2020.10.09

1回目の訪問

秋晴れの中、今日はドライブ🚗3時間かけて、風間浦村に来ました😆
今回で、2回目の訪問です。湯ん湯んの凄さは、なんと言っても露天風呂❗️🤩高台にあるため、津軽海峡を一望でき、北海道も見えちゃうんです🤗
身体を清めて、まずは湯通し♨️灰白色の温泉は、塩味もあって、ほのかに香る硫黄臭がたまらない🙆‍♀️
サウナへ・・
6人座れる2段の木製長椅子があり、下段に座る。温度計は、86℃😊ここの変わっているところが、背部側の天井から、遠赤外線ストーブが熱波としてグッとくるところです😸高温なため、発汗量は結構きます。
水風呂・・
なんと、14.5℃❗️熱波からのこの温度は、身体の隅々まで染み渡ります。
外気浴・・
ヤバイヤバイ❗️本当に絶景です😊日頃の疲れもぶっ飛び、別世界にいる感覚です。あまみがいつもより、濃いめに😆
津軽海峡の身体を包み込む風と、温泉からほんのり香る硫黄臭が整いMAXです🤣
サウナ:6分、6分、8分
水風呂:1分×3セット
外気浴:10分、10分、20分

時間作ってまた来よう😸

続きを読む
42

ニャロみかん

2020.10.07

1回目の訪問

水曜サ活

十和田温泉

[ 青森県 ]

今日のサ活に選んだのが、十和田温泉♨️です。久しぶりの訪問😸県内で私の知る限りでは、オートロウリュがあるのは、3カ所のみで、その一つが十和田温泉です🤣
サウナは、68℃で、10分おきに緑色に点灯すると自動ロウリュ❗️一気に蒸されます。
低温サウナとは思えないくらいの発汗量です😸
水風呂は、19℃。水風呂も温泉なので、鉄分が入っているところも魅力です🤗
源泉かけ流しなので、常にジャバジャバとかけ流しており、気持ちいい♨️疲れた体に染み渡ります。
外気浴は、ベンチ椅子が1つあり、そこに座ったり、露天風呂の隅に座ったりできます🧖‍♀️暗めの落ち着くライトが、夜には癒される感じです。露天風呂も源泉かけ流しなので、温度もちょうどよく、半身浴しながらボーッと出来ますよ。
ロッキーサウナ:6分、6分、10分
水風呂:1分×3セット
外気浴:7分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
46

ニャロみかん

2020.10.06

1回目の訪問

森のかおり

[ 青森県 ]

今日のサ活に選んだ場所が、森のかおり😸初めての訪問です。
浴室内は全体的にひのき張りで、とても雰囲気がいいですね😊
🇫🇮フィンランド式サウナへ・・
横に長く2段式の椅子があり、MAX20人は座れる広さ🤣おくに行くとサウナストーブ(対流式ストーン)があります。90℃で、ベストな温度。部屋の壁は、半分は木製で半分はレンガ🧱になっていて、少しすると従業員のかたが噴霧器片手にウォーリュしに来ました🙆‍♀️これは、ヤバイ👍最高。
絶妙な湿度と温度のバランスが、キターって感じです。
そして水風呂へ・・・
ジャバジャバと、かけ流しており、17.5℃でした😊冷たすぎず、ぬるすぎず、ちょうどいい。本当に心地よかったー。
休憩は・・・
ベンチタイプの椅子が2脚あり、さらに驚いたのが、小上がりで畳4畳の寝そべり出来る場所が浴室内にあります🙀水をかけてもいいと言われたので、さっそく横になり、天井見上げて整いました😺
サウナ:6分×3セット
ミストサウナ:5分×1セット
水風呂:1分×3セット
休憩:5分×3セット

サウナゾンビ🧟‍♀️になるくらい満足しました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
39

ニャロみかん

2020.10.04

1回目の訪問

太郎温泉旅館

[ 青森県 ]

仕事帰りからの、ホームサウナへ🧖‍♀️
なんと言っても、280円という値段に驚くが、値段を勝るサウナと水風呂に圧巻です🙆‍♀️
温泉もさることながら、サウナもストロングです👍慣れてくると、ここじゃないとしっくりこない感じがするくらいヤバイです😸サウナは、90℃で、8人くらい入れて、2段になってますが、上段に座ると、体感は100℃くらいの熱波がくる感じです。
常連のおばちゃん達もいて、「こんばんは」と挨拶もしてくれるアットホームなところもいいですね😊
水風呂も、地下水を直接汲み上げているため、ゴーゴーと蛇口から止めどなく出てます。15℃なので、最高に気持ちよく、身体に馴染む感じがたまりません。飲水も出来ますよ😸
外気浴がないため、のぼせないように休憩をはさんでます。
サウナ:5分×4セット
水風呂:1分×4セット
休憩:5分×4セット
最高に至福のひとときでした😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
35

ニャロみかん

2020.10.03

1回目の訪問

久しぶりの訪問😆
気分も上がりながら、いざサウナへ🧖‍♀️入り口付近にビート板があるのでありがたい。
電気式ストーブ(対流式ストーンサウナ)で、10〜12人くらいは入れる広さで、温度は、83℃。鼻で息を吸っても、全く苦しくないです。湿度も心地よく感じます😸
テレビありで、和風のBGMも流れています。
出入り口付近にかけ湯もあるので、身体の汗を流してから水風呂へ😸水風呂は、18℃で、スーッと身体に馴染む感じでちょうどいいです😊
外気浴も、ちょうどいい風が吹いていて、あまみがでて、整いました🤗
高温サウナ:6分、6分、8分
ミストサウナ:6分
水風呂:1分、1分、1分、1分
外気浴:5分、5分、5分、5分
4セットと・・・
寝転び岩盤浴:15分(浴室の一部分に、仕切りがあって、半身浴の寝転び岩盤浴があります)
また、来たいですねー😆

続きを読む
35

ニャロみかん

2020.10.02

1回目の訪問

秋晴れの中、ドライブしながらのサ活です😊
サウナ室は、対流式ストーンタイプで、90℃。水風呂は、本日14.5℃でした😊
サウナ室は、6人入ると、いっぱいな感じで、入り口を入ると左側に5分計の砂時計があります。テレビがないので、静かにサウナを堪能出来ます😺
久慈平岳のふもとから湧き出る清水を直接引き込んでいるため、外気温によっては、水風呂の温度は変動します。
サウナ:6分、6分、8分
水風呂:1分、1分、1分
外気浴:5分、5分、7分
めちゃくちゃ発汗出来ました。水風呂も、柔らかくて、キリッとひきしまります。

温泉も、清水にヘルストン石が入っているためかさっぱりとした、湯上りも疲れないとてもいい温泉です。

続きを読む
39