ニャロみかん

2023.07.23

1回目の訪問

サウナ飯

【青森ゴックしか知らなかったが、富谷ゴックに驚きあり‼️】

仙台サ旅最終日に選んだのが、ゴック富谷店😃東北では、6県中4県あり、ニャロとしては、青森と比べて宮城はどんなふうか体験したくて訪問🙆‍♀️

まずは、価格だ😲八戸ゴックは、土日関係なく450円だが、富谷ゴックは、土日は850円と強気の価格だ。富谷のニュータウン内に位置しており、近隣の方は便利ではある☺️
外観・店内は新しい。清掃も行き届き綺麗。
太古の泉♨️の看板があり、地下1200mから湧き出る天然温泉は魅力的✨

浴室に入ると左側にサ室、左側中央〜奥がカラン、中央に水風呂、ジェットバス、掛腰湯がある。右側奥に太古の泉(十宮の湯)がある。外気浴露天風呂には、入り口が2カ所あり、動線が非常に良い⭕️奥の外気浴露天風呂に行く通路に塩サウナがある😃

身体を清めようと、カランに座るとサシャン、サショナ、サボディがあった🤭清涼感ありで、身体を清める😆
太古の泉で湯通し。毎分220リットルの湧出量な為、常に掛け流し。芯まで温まる心地良い湯♨️だ。外気浴を見ると👀何やら不思議な光景が目に入る。何だ〜⤴️凄い凄い‼️洞窟がある✨驚きです。早速、外気浴に移動し、洞窟風呂へ潜入😁実に面白い。よく出来てるなぁ〜。本物の洞窟で温泉に入っている感覚を味わう事が出来る😁

いざサウナ🧖‍♀️へ。サ室は、遠赤外線のツインストーブで、勢いよく稼働している😃4段座面のスタジアムサウナ。15〜20人は入る大きさ。温度は、96℃。カラチリしておらず、湿度もあるため、充分な発汗が促される🤩バツ〜んとくるサウナだ😁実に気持ちいい。玉汗💦です。

そして水風呂〜。くぅ〜気持ちいい🤣🤣常に掛け流し。背部の壁面から水が滝のように滴り落ちているのだ😂淡々黄色の水風呂。地下水かなぁ。マイ水温計で、17℃。身体の隅々まで浸透していく水風呂。極楽極楽〜😌

外気浴にある整い椅子に座る。優しい風が吹いている。浮遊感とともに、頭がボワ〜んとしてきた。整った〜😇

塩サウナにも潜入🧖‍♀️遠赤外線ストーブ1台あり、椅子が合計8脚対面式で設置されている。入り口に塩もあり、身体に塗って汗をかくと、浸透していく気持ち良さは堪りません😉温度も68℃と、ちょうどいい。

最後は太古の泉と水風呂の温冷交代浴でフィニッシュ🙆‍♀️
仙台で新たな極楽湯を見つけました🤭

ニャロみかんさんの極楽湯 富谷店のサ活写真
ニャロみかんさんの極楽湯 富谷店のサ活写真

ステーキハウス らいおんの子

ライオンジャンボハンバーグ、仙台牛入り

数量限定のハンバーグ!肉汁がジュワ〜。鉄板焼きからのジュウジュウ感が唆る。激ウマです!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 68℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃
12
131

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2023.07.23 17:17
3
お疲れ様です、二ャロさん😄 おお!富谷店さん突撃ですか。私も宮城ゴックは多賀城店さんしか突撃したことありません。確かに青森に比べると少々お高めかも。ちなみに福島ゴック2店舗も土日祝は更に…😅
2023.07.23 22:30
3
新、山崎。さんのコメントに返信

新、山崎さん、宮城には何カ所かゴックがありますが、帰り道と言うこともあり、サ活にチョイスしました🙆‍♀️螺旋🌀状な道の中央に富谷店がある感覚でした😲洞窟風呂は驚きますよー‼️値段はややお高めですが、充分に満喫出来る施設でした😃福島ゴックは、更に値段⤴️なんですね🫨
2023.07.23 17:21
3
極楽湯富谷店に行かれたんですね✨ここは以前「湯ったり苑」って名前で、数年前に極楽湯の直営に変わったんですよ。なので、他の極楽湯とちょっと違って、洞窟風呂とか楽しいですよね😁男湯のスチームサウナも、座り湯に足湯でスチーム受けて、変わってて良いんですよね🎵
2023.07.23 22:35
1
てるぴこさんのコメントに返信

てるぴこさん、貴重なゴック情報有難う御座います☺️なるほど〜、何かしらが違うとは思いました😲変わり種の洞窟があるって、驚きましたから😺面白い施設で、サウナも水風呂も最高に良かったです⤴️男性はスチームサウナなんですね🤩座り湯&足湯スチームって、凄いですね🙆‍♀️
2023.07.23 17:37
3
ニャロさん、こんにちは🙋以前は北海道にも3店舗あったのですが、現在はNO極楽湯😭いつの間にかゴックという呼び名になってたのですね!!
2023.07.23 22:39
4

ぼっちゃんさん、こんばんは🌆北海道にも以前は極楽湯あったんですね⤴️現在はないのが寂しいなぁ😲サウイキで、皆さんゴックと呼んでいるので、いつの間にか私も極楽湯がゴックになりました🤩
2023.07.23 19:46
4
極楽湯ってゴックと呼ぶのですね。思わず川崎ビッグ(「男には帰れない夜がある」)の姉妹店かと思いました(笑)。価格がそこまで違うとは驚きです!
2023.07.23 22:46
4
Mazo Itohさんのコメントに返信

Mazoさーん、川崎ビッグ調べちゃいましたよ🤭カプセル&サウナ施設ではありませんか〜😃青森の極楽湯は、青森ゴックですよー🤩👍値段に差があって、私も驚きました😆おそらくですが、青森が1番安いと思います🫢
2023.07.23 19:57
4
おー! ニャロさんがずっと近所にいるーーーーーーー🐈 うんうんその通り!! 女性は塩サウナなんだね〜、男性のスチームは足湯なんですよ✨ やっぱレボがら旨い!! サシャンの冷し系は夏だね~🆒 らいおんの子🦁よく見つけましたね~ファインプレー🤟最高でしょ😋
2023.07.23 22:53
3
aavenueさんのコメントに返信

aavenue さん、仙台に3日間居ましたね😁富谷ゴックは、サウナと水風呂、最高にバツーん、シャキーンしました🙆‍♀️塩サウナも良きでした⤴️男湯のスチームも足湯って、斬新斬新🤩変わり種ですよね😆サ飯にハンバーグが食べたくて、たまたまライオン🦁見つけました😁激ウマでした⤴️
2023.07.24 16:48
2
ニャロさん、また3こんにちは♪*゚٩(*Ü*)バツーん、シャキーンを求めてゴック←真似してみました😝サウナ水風呂を堪能出来てホント良かったです😆🙌夏は水風呂に入るためにサウナがありますね😊太古の泉の効能😍対象がいくつもあります🤣ハンバーグ美味しそう😋イイサ旅でしたね☺️
2023.07.26 18:53
1
みちさんのコメントに返信

みちさん、コメントありがとう×2⤴️🙆‍♀️締めはバツんシャキーンのゴックでした🤭予想以上に富谷ゴックは良かったです👍水風呂の為のサウナですからねー。どちらも満足度が高いと、嬉しくなります☺️太古の泉⛲は、中央からドバドバ流水していて、お湯もしっとりしてましたー🤭
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!