カダルテラス金田一
温浴施設 - 岩手県 二戸市
温浴施設 - 岩手県 二戸市
【ありのままのサウナと学び多きサウナを味わう】
プレオープンから皆さんのサ活情報を参考に、行って来ました、カダルテラス金田一🙆♀️
車🚗で、国道4号線を走ること1時間。金田一温泉入口交差点を左折し、1kmのところにある。
外見はブラックでシックな佇まい。「カダル」とは、集う・加わる・語るという意味なんだとか😊
入り口を入ると、オープン仕立ての雰囲気でお祝いのお花💐が至る所に飾られている。
券売機で、700円支払い、女湯へ向かう。
下駄箱は、鍵付きで、37番を選ぶ✨
脱衣所は縦長で、鍵付きロッカーあり。木の温もりを感じられる素敵なロッカー✨
いざ浴室へ。入ると左側にサウナと源泉ぬる湯、炭酸泉と主浴槽がある。右手にカラン、奥が外気浴スペース。浴室内もモダンな雰囲気で落ち着く😌
身体を清め、源泉の黎明の湯で湯通し。そして、ぬる湯に入ってみる😃確かにぬるい。水温計で、30℃。ニャロは決めた❗️今日は、冷水シャワー🚿の1本でいく。
いざ、サウナ🧖♀️へ。入口の扉は、透明🪟なため、中まで見えるタイプだ。サ室は、6人座れる2段式。対流式ストーンタイプ。サウナマットも敷かれている。そして、なんと言っても無音がいい✨METOSの12分計あり。壁はおそらくサイディング加工されたフッ素コートかな❓濃グレー調。温度は、86℃。
2段目に座る😌心地よい輻射熱が室内を対流しており、すぐに細かい粒子状の汗が出る💦
「あずましい」とはこういう雰囲気の事を言うのか🙆♀️全てが浄化し、心が満たされていく。気持ちいいなぁ😌
冷水シャワー🚿で、クールダウンする。水温計で11℃😆かなり冷たい。15秒程、シャワーすると一気にクールダウン出来る。
外気浴は、ウッドデッキが約10畳程あり、屋根付きである。木々🌲🌳も植えられており
自然を感じる事が出来る。ベンチ椅子が1脚あり。そこに座ると、まさにゆっくりとした時間が流れ、ありのままを感じ、身を委ねることが出来る。春風が心地よく、鳥の囀りと木々がカサカサと揺れる音は最高である✨
炭酸イオンが多く含まれる炭酸泉を最後にゆっくり味わう😃
整う整わないと言う感覚から解放されて、全てを受け入れて、ありのままを感じ取れる施設である🙆♀️まさに学び多きサ活でした😇
今度は、サウナわらじに会えるかなあ〜。
サウナ:8分×5
冷水シャワー:15秒×5
外気浴:5分×5
合計:5セット
女
福さん、こんばんは🌆カダルテラス金田一は、行ってみて感じる感動がめちゃくちゃありました🙆♀️新設っていいですねー。盛岡と、紫波町に温浴施設できるんですか⤴️楽しみ✨情報ありがとうございます😊
楽園さん、こんばんは🙆♀️あずましいって、方言なんですけど、「心地良い」と言う意味合いを持ってます😊解放的な空間に行くと、ついつい出ちゃいますね⤴️あずましい〜😃
ASAunaさん、こんばんは😊女店員さんに、「ぬる湯って水風呂にならないんですか?」って聞いてみたんですが、源泉をひいているので不可能だそうです😖水風呂の分、冷水シャワー🚿でクールダウンするしか無さそうです😆ASAunaさんの訪問した感想も、今後聞いてみたいです⤴️
さすがニャロさん😌思いのままを伝えましたね👌🏻行ってみたい思いでいっぱいです💕
ASAunaさん、おはよう御座います😊行ってみたい思いになって頂き、何だか嬉しいです😃正直にありのままをブログに書いてみました。感じ方1つで、見方も変わりますしね✨カダルテラス、混んでなければ、あずましく過ごせますよー⤴️
Mazoさん、こんばんは😊初の冷水シャワー🚿クールダウンは、良かったと自負してます🙆♀️ガチンコで冷たいですよ⤴️ウッドデッキは、気に入ると思います✨因みに誰も外気浴しに来ませんでした😆おそらく露天風呂がないからかなあと。ニャロは、外気浴で充分満足😃
ぼっちゃんさん、おはよう御座います😊あずましいって、北海道民も使うんですね😆青森県だけで使っていると思っていたので、親近感が沸きます🙆♀️サウナは、あずましく入るのが一番ですね✨
ほんまさん、おはよう御座います😊津軽だと、たんげやたげってつけますねー⤴️確かに😃 仙台は、なまってないので聞くことはないですね😆少し寂しいですかー?また、なまりがあったら、ブログにでちゃうかもしれません🤣🤣その時は、優しく見守っていて下さい😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら