2020.10.02 登録
女
[ 茨城県 ]
今朝も朝から3セット。
夫は私より1時間半も早く起きて
薪を焚べてくれてたので起きてすぐお風呂からのテントサウナー🙏
90℃〜100℃でロウリュ〜
あちっちー
だけど気持ちよい。
キレイな玉汗たっぷりん。
水風呂もベストコンディション!
何度だろ?15℃くらい?いやもっと低いのか?
朝の外気温多分5℃〜7℃かな?
なのにすっごく気持ちええのねー
ヴィヒタも絶好調ー!!
[ 茨城県 ]
夫のバースデイということで、
2回目のウォーターガーデンリゾートさんのテントサウナ🧖♂️
13時チェックイン!
薪をくべるのは夫の仕事✌️
コテージのお風呂で体を清めてお風呂に浸かって体を温めそしてようやく70℃くらいまで、上がってきたのでいざ出陣!
今回は夫は薪名人!
快適温度の薪焚べる〜!ナイスです〜👍
80℃でロウリュ!
わー最高〜✨
そして今回はヴィヒタも持ち込み😍
良い香りが充満〜
だいたい90℃くらいで4セット!
水プールは
この時期めちゃ冷たい。
外気温も冷たいのでキンキン。
でも最高のロケーションで
トトノッター!!!
[ 山梨県 ]
帰りにgotoクーポンで寄ってみた桜庵さん。タカノユリプロデュースのホテル。
さて、サウナへ
男性はikiストーブでセルフロウリュできるみたいですが、女性はそれはなかった。
が、3種類のサウナ。
ドライサウナ(炭)
塩サウナ
ヒアルロン酸ナノスチームサウナ(足湯付き)
ドライサウナは88℃だったけど
しっかり熱かった。
特に上段ストーブ前
水風呂冷たい!
良い感じでキンキンです。
お風呂は広めの炭酸泉とバイブラ
外にワイン風呂と五右衛門風呂などそして残りのサウナ室、
テレビ付きの広めの休憩スペース。
サウナ水風呂までの動線はすごく良いが、
休憩の外気浴までが遠いのが若干面倒くさい感じでしたが
なんといってもすいていた。
サ室は4セットすべて私のみ。
お風呂もほとんど独占状態。
なので、とてもゆっくりできました〜
[ 山梨県 ]
きました〜
ドットグランピング!
やっぱり目玉は貸切りのサウナでしょー
16時から21時まで30分単位で借りられて
次に予約がないと希望であれば次の枠も使える
なので、16時から1時間貸切で使えましたー!!
温度は80℃〜85℃。(扉の開閉で誤差あり)
セルフロウリュのパワーは凄くて
あっちあち🥵😍になります。
10分×4セット
水風呂はプール。
外気温の影響を受けるかもしれないけど、
冷え冷えでした。
温度計はなかったので体感温度は15℃あるかないか。
気持ちええよー
外気浴、
これ
今までナンバーワンです。
富士山目の前ドーーンです。
クラクラしてきます。
完全にととのいました、いや逝っちゃったな。
また来たいですー
※あえて気になった点を挙げるなら
サウナ出て水風呂の前にシャワー浴びる動線が若干面倒臭い。
冬はそれで冷えちゃいそう。
共用
[ 東京都 ]
今日は休みのはずが、イレギュラーな仕事があった為、いつもより贅沢してみようーと思いテルマー湯さんへ!
初めて行く施設は挙動不審になっちゃうわー笑
フムフムまず1階で館内着に着替えるのね、
お風呂サウナは2階へGO!
おーーすいてる!
洗い場もソーシャルディスタンスになってるけど、それでもすいてるー
新宿歌舞伎町とは思えないわ。
良き!
まずは体を清め、炭酸泉へ
そのあとシルク風呂、露天風呂の温泉に入り、温まった。
いざサ室へー!
外の表示は90℃。サ室の中は94℃位。
急にオートローリュはじまる。
光ったりしないので見逃しがち。
15分に1回位かな?
そしてヒバの香り
平均9分×5セット
塩サウナのあとのサウナはめちゃ熱く感じれた。
水風呂15℃
久しぶりのキンキン感!
30秒弱が限界でした。
外気浴
あーーええわー
外4つの椅子、
中にも整い椅子あります。
あっという間に、
2時間半。
お腹減っちゃたので終了ー!
会員になっちゃったのでまた贅沢したい日に来ます!
[ 神奈川県 ]
久しぶりのユーランド緑さん。
週ごとの男女入れ替え制。
今回ようやく和風の番でした。
82℃だから結構入ってられる。
10分×3
60℃位の塩サウナ(今は塩なし)
12ふんほど。
水風呂15℃
30秒
小学生の女の子もドライサウナ室にいて、びっくり。
将来有望やね✨
[ 神奈川県 ]
めっちゃんこ天気が良いもんだから遠征。
湯楽の里、横須賀店行っちゃった。
このエリアだとのぼり雲と迷ったが、天気の良さを考慮して…
露天風呂からの景色ナイスです。
猿島を見下ろせます。
サウナはそこまでガツンとこない
10分弱はゆっくり入ってられる
水風呂は12℃指してたけど
体感は16℃くらいかな?と思ったが…
外気浴はやはり最高です。
お尻に敷くマットあり。
塩サウナもあり。
女
[ 東京都 ]
本日も夫婦でサ活。
初めてのSPA成城。
受付でライン登録すると1人500円OFF!
というので、
もちのろん登録やっちゃいました。
やったー😊お得に入れちゃった!
お風呂は、バイブラやジェット系。そして黒湯な温泉。
女性spaは、
サウナ室、3つあるのだけど
1つ目ミストサウナは調整中で使えず
塩サウナはコロナ影響により塩おいてなく…
汗だすなら黄土サウナ1択なかんじでした。
なので、黄土サウナへGO!
温度は86℃あたりをさしてます。
迷わず上段ストーブ前に座る。
常連さんも多いんだろうけど
皆さん静かにストイックに汗だしてた。
86℃にしては5分ほどで結構汗出てきて、
1セット目は7分ででた。
水風呂19.5℃
それより冷たく感じる。
けど、ゆっくり浸かれます。
まぁまぁ、広め。
室内にもベンチあるけどやはり露天の外気浴が良いね。
椅子と寝転び系あり。
結局4セット。
平均サ室は9分くらいかなー
黒湯もしっとり系で良い感じ。
女
[ 埼玉県 ]
ついに来ました👏
本日も夫婦でサ活。
まず、身体を清めて炭酸泉からの薬湯風呂。そして草津の温泉へドボン。
くぅー温もるなー♨️
ワクワクしながら
いざ、サウナ室へ出陣!
(入るとお尻サイズのサウナマットおいてある。)
まず上から2段目に座る。
温度計は90℃弱。
あれ?うっそ?
90℃弱??体感はもっと熱いよ。
いや、かなり熱いよ🥵
1セット目5分でギブ〜
2セット目、最上段チャレンジしてみる!
頑張って頑張って、7分でギブ〜!
3セット目は低めのストーブ前。
いや、ここも熱い熱い。
結局7分以上は無理だった。。。
トータル4セット。
水風呂、15.5℃くらいかな?
強めのバイブラで、衣を纏わせてくれない系です。
30秒が限界かしらね?
動線がよくて、ととのいベスト!
皆さんのあまみがすごい!
私のあまみも今まででNo. 1くらいでました。
すごいすごいー
グデングデンな感じで気持ちよーいー👍
アカスリタオルも借りられて体がツルツルになりました。
また来たいです!
[ 千葉県 ]
行きたいリストに入れていた
龍泉の湯
来ました。
休みの日の午前中。
12時までに入ると朝風呂料金
通常料金から100円引きの780円!
夫からだいたいの事は聞いておりましたが、
まず浴室入った瞬間で、これは好きやなと心躍りました。
サウナ室入ってさらに、あーこれは大好きやなと確信しました。
30分に1度のオートロウリュ。
メトスのイキストーブの強さと優しさ。
これこれ、私の肌、体はこれが合うみたい❤️笑
汗たっぷり、気持ち良いーーー!!!
水風呂、16℃くらい。
気持ち良いー
外気浴は椅子などたくさんあって
ととのいます。
最高です。
しかもしかもすいてる。
4セット。サ室はほぼ貸し切り。
お風呂自体もすいてた。
平日午前中だからかな?
この場所だからかな?
ほんとうは誰にも教えたくない感じ。
自宅からは遠いけど月1は必ず来たい場所になっちゃった。
女
[ 千葉県 ]
19:30からのアウフグースに間に合うようにとギリギリ到着。
急いで洗って、炭酸泉に5分入り、
19:25にはスタンバイ。
80℃のサウナ室。
アウフグースにより熱波を感じ
約10分良い感じに蒸されました。
ビートバン的なサウナマットあり。
水風呂17.5℃くらいのバイブラ。
外気浴は椅子と寝転びベット的なの。
1セット目からととのったー!
塩サウナにて毎時00分から始まるロウリュも体験。
なにこれ?初体験。
イベント感あり。
暑すぎないので15〜20分入ってられる。
けど汗もかけるので楽しかったです。
20:00と21:00の部も参加しちゃいました。
26日とのことで炭酸泉が強炭酸の日でした。
女
[ 東京都 ]
気になっておりました、湯パークレビランド!
仕事終わりの18時にチェックイン!
わりとレトロなんだけど浴室入った瞬間、
あー好きやなと思った。笑
銭湯サウナにしてはかなり広めのサ室!
マックス16人位は入れそう。
間隔あけてもまぁまぁ、入れそうなところに私含めて2人か、もしくは貸切りー!
最高ー!!!
86℃、まろやか系。でも汗出る系。
5分ほどでけっこう汗かくのでうれしくなっちゃう。
9分×4セット
水風呂17.6℃
軽めのバイブラ。
水風呂もゆっくり入れて気持ちえー
2階に露天風呂&外気浴できるとこあってナイス過ぎます。
階段登ってる途中でととのいかけました。
今日の外気浴の気温、ベストだったかもしれません。
気持ちよかったー!
注意は階段でこけないように。
あとサ室の木の板がぐらついててビビる。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。