ひろりん

2025.07.26

2回目の訪問

今日は愛知からクルマを走らせる事2時間🚗
長野県下伊那郡平谷村に来ています。

ちょうど近くのスキー場で自分の乗っているクルマ
ジムニーの集会があったので
そちらを覗いたついでに寄ってみました。
…と言っても
昨年に続き2回目ですが

こちら道の駅信州平谷にある
ひまわりの湯にてサ活!

道の駅だからと侮るなかれ
ここは泉質が良くてお肌ツルツルになります。
15時ごろイン
18時ごろアウト
まずは身体を清めて露天風呂にGO!
内湯も露天風呂もナトリウム炭酸水素塩温泉(重曹泉)なので肌がツルツルヌメヌメ
なので露天風呂の石の足場が結構滑りやすいので足運びに注意⚠️
露天風呂の打たせ湯で脳天直撃後充分暖まってからドライサウナへ
ここは10人前後のスペースで上段と下段のL字2段式。
椅子の奥行きがないのであぐらは組みづらいがボナサウナなので足裏から熱気が伝わってくる。
テレビもなく78℃くらいだが床も熱いので退室する時足裏がアチアチ。
薄い壁1枚で壁の向こうは女性サウナのようで時折り会話が聞こえてくる。
MAX6人最少自分1人の貸し切り状態
観光地あるあるで木の壁にロッカーキーだと思うけど日付とか好きな女の子の名前が彫られていたりとか
うーん🧐と思う自分は歳をとったのかなぁと思ったり…

①ドライサ7分 水1分 外気浴1分141bpm
②スチームサ11分 水1分 外気浴5分130bpm
③ドライサ10分 水1分 外気浴5分139bpm
3セット目はゴルフ帰りのおじさんグループに当たってしまい他愛もない会話を聞く羽目に…
最近マナーの良い施設が多くて今日に限って耳栓をスパバッグに忘れてしまった。
途中でスチームサウナに移動しようか迷っていたら出ていった。
これ以外は皆会話する事なく静かに蒸されていた。
地元客よりも観光客が多いイメージだ。
④ドライサ9分 水1分 外気浴5分138bpm
⑤ドライサ10分 水1分 外気浴5分142bpm
今日は5セットでおしまい
皆が言うように外気温依存の水風呂はこの季節どちらかといえばぬるい。物足りないので羽衣がつかないように手足をバタバタさせて1分過ごす。
自分も成長したものだ。
外気浴スペースはととのい椅子3脚のみだが
脱衣所の外のウッドデッキでも休めれる。
空気が良く、ひぐらしの鳴き声が山にきているって実感する。
休憩時遠くの山肌を見ていたので気持ち視力回復したかも笑😆
今日も良い汗かきました♨️

ひろりんさんの信州平谷温泉 ひまわりの湯のサ活写真
ひろりんさんの信州平谷温泉 ひまわりの湯のサ活写真

ソースかつ丼

800円 お風呂の隣のお土産屋と一緒のひまわりランドにて

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 78℃,60℃
  • 水風呂温度 18℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!