佐賀の湯処 KOMOREBI
温浴施設 - 佐賀県 佐賀市
温浴施設 - 佐賀県 佐賀市
昨日のサ旅続編
因みに本日のハットは、登別温泉です🧖♀️
プランは、湯らっくす→呼子のイカ→らかんの湯の予定だが、どうしてもサウナグッツが欲しくて、道中佐賀の湯処KOMOREBIに寄る事に🚗💨
グッツだけお買い上げしても良かったんだけど、
施設体験しないでグッツだけ持っててもねー💦
って事で、軽く入浴していく事に♨️
靴箱のロッカーキーを入り口自動チェックイン機で認証して入場するシステム
最初わからなくてオロオロしてしまった😖💦
まずネットにて先にチェックしてたグッツを物色
ティラノグース可愛い❣️
可愛いけど、一体何者?
この施設のキャラクターなんだろうけど何処にも説明はなかった笑
旅の思い出に、OMOタオルゲット👍
まずは湯通し♨️
室内と露天の境界、全面ガラス戸に
10℃以下の時は扉を閉めさせて頂きます
との記載
暖かい日は全ての窓?解放してるのね👏
イッキに露天気分ですな✨
因みに今日は10℃以上なハズですが閉まってました!
1セット目スタート🙌
温度計は90℃
でも温度計より体感は低めで、ゆっくり入れる感じ
そしてそんなにアチアチではないのに、入って1分位で良い汗が次々と流れてくる😌✨
10分入って水風呂へ
マッドマックスに侵されている私は、もう頭に水かけないと生きられない体になってしまった🥺
桶で3杯程頭を冷やして入水
15℃位だったかなー
冷た過ぎず気持ち良い温度
外気浴は種類違いのリクライニングシートが4つ
軽く楽しむ話は何処へ行ったのか!?🤣
結局2セットし、その後バレルサウナへ
北海道で何回か経験したバレルは、どれも温くて何十分も入ってられちゃうので、あんまり期待はしてなかったんだけど!
温度計110🫨
サウナストーブ前はアチアチです🙌
バレルなんだけど、なんか建物と合体してる不思議な作り🤔
だからきっと隙間から蒸気逃げなくてアチアチ🔥楽しめるんでしょうね✨
時刻は既に本来のらかんチェックイン予定15時を過ぎております笑
もう振り切って、アウフグースも受けなきゃ勿体無いしょ🤣
って事で4セット目🧖♀️
15時半からのアフグースも受けました🤣
もう既に気持ちよくて幸せな気分になってしまっている😂
これ、らかんの湯堪能できるのか!?笑
因みに呼子朝一の本商店にイカの一夜干し買いに行ったら、近くでいかクルクルまわってるの発見👀
面白くて近寄ったら、地元の可愛いおばあちゃんが店出してて、更に衝動買い笑
イカの一夜干しトータル7枚も買ってしまった🤣
女
確かに水風呂小さめで入り口が一部しかないので、アウフグース終了後は先陣きって退出し、水風呂入ってリクライニング死守しました笑 バレルは小さいけど、常にお一人位しか入ってなかったのでご退出されたタイミングでローリュもでき、問題なく楽しめました🙌
地元ではなかなか使う機会がなく、実は初おろしでした❣️ 本当は整い親方プローデュース?!鬼ハット👹欲しかったんですが被る勇気がなく断念🤣 是非ハットコラボしましょう👍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら