2020.10.02 登録

  • サウナ歴 5年 1ヶ月
  • ホーム サウナ&ホテル かるまる池袋
  • 好きなサウナ 新しくて清潔感と都会感のある洗練された静寂な施設が好き 【サウナ】 無音、TV無、暗め、ストーン式、ボナ、オートロウリュ、高湿度、HARVIA、SAWO、iki、アロマ水、ケロ材、麦飯石 【水風呂】 14〜18℃、深め広め、バイブラなし、ライトアップ、地下水・軟水・温泉水などの水質 【休憩】 インフィニティチェア /ラフマ・コールマン 【湯】 高濃度炭酸泉、温泉 【サ飯】 好きなのはカレーorナポリタンor麻婆豆腐 露天風呂が好きなので メンバーIDは6126
  • プロフィール 池袋・大塚エリアが拠点 かるまるとCIOと巣鴨湯をこよなく愛しています。 〜推しサウナ〜 巣鴨湯、かるまる、CIO、タイムズスパレスタ、サウナ道場、ROOF TOP、五色湯、生姜サウナ金の亀、ライオンサウナ新橋、SPA:BLIC 赤坂湯屋、コリドーの湯、朝霞サウナ和、朝日湯源泉ゆいる、あかざる、品川サウナ、スゴイサウナ、91°SAUNA、マルシンスパ、文化浴泉
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おはぎまる

2025.02.16

1回目の訪問

清澄白河銭湯巡り②

本日二軒目の銭湯!

二軒目は前々からずっと行きたかった常盤湯に!
新規開拓の銭湯の中で大本命です。

昨日の白水湯、先ほどの辰巳湯に続き三連続のガスとストーンの二刀流式サウナ。
このタイプのサウナはオートロウリュが3回投入されことは攻略済みだったのですが、常盤湯はとても熱かった!
扉が二重扉で保温性高くて本格派のサウナでした。
完全に二刀流式の虜です。

水風呂はバイブラありの深め14℃
お風呂の種類も豊富で外気浴のイスもたくさん完備。

温泉、オートロウリュのサウナ、外気浴(露天風呂)が楽しめる都内でも貴重な銭湯サウナということもあり、賑わいがすごいですが、ゆっくりできました。

また来たいです!

常盤湯ありがとう〜!

続きを読む
30

おはぎまる

2025.02.16

1回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

清澄白河銭湯巡り

ブルーボトルカフェに行ってから銭湯を巡ります。
清澄白河はカフェが多くて庭園もあっていい雰囲気ですね。


今日もハシゴをするので辰巳湯は2セット

ガスとストーンの二刀流式です。
(昨日の白水湯に引き続き)
狭いけど上段は結構熱そうでした。
満席かどうか外のモニターで分かるシステムは画期的でした。

露天風呂コーナーに水風呂があり、さらに先に進むと漫画がたくさん置いてある外気浴スペースがあります。

通路が狭くて人が多いので
ちょっと動線が悪いけど、
趣あっていい感じです。

辰巳湯ありがとう〜!

続きを読む
27

おはぎまる

2025.02.15

1回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

ブロワーのパワーすごい!!

本日2軒目のサウナ
2024年3月にリニューアルオープンしたばかりのすごい銭湯白水湯に行ってきました!

銭湯でありながら、サ室はとても広く、ガスとストーンの二刀流式で、オートロウリュが結構長くブロワーがハイパワーなのでアチアチになります。
大量の香太くんでいい香りです。

水風呂も90cmと深めで、メントール入りの冷感仕様
深い水風呂いいですね。

しっかりクールダウンできる外気浴スペースもバッチリで、ぐわんぐわんにととのいました。

上野の東側は寿湯、白水湯、改栄湯、湯どんぶり栄湯など素晴らしい銭湯が多くていいですね。
オートロウリュと外気浴が銭湯なのにもはや標準なのがこの辺りの凄さを語ってます。

久しぶりの銭湯サウナでしたが
二連続でととのいました!

白水湯ありがとう〜!

続きを読む
34

おはぎまる

2025.02.15

2回目の訪問

食べ放題のカレーとikiサウナ

2,000円以内でゆったりできてとてもコスパがいいですよね。グランカスタマ。

ととのいイスが1脚だけ設置されてましたが、
ありがたい!

しっかりととのいました。

クイックでものんびり利用でもどちらもお得で
カレーも美味しいし、いいですね。

グランカスタマありがとう〜!

続きを読む
29

おはぎまる

2025.02.11

1回目の訪問

みんなが楽しいスパでした!
めちゃくちゃ広い!巨大スパキンクイ!

スパ銭価格なのにこだわりを随所に感じられました。
ビギナーやファミリー層だけでなく、ソロサウナーの人も楽しめると思います。
スーパー銭湯とサウナ施設のいいところどりというか、「みんなが楽しい」のコンセプトを目指していて、その通りの施設設計をされてるなあと思いました。ファミリーや若者がはしゃいでましたが、ソロサウナーの私目線でも結構楽しめる施設でした。
(黙々とととのうのは難しいですが…)

○サウナ
巨大タワーサウナが甘くていい香りで、富士山溶岩のストーンを使っています。段差に補助がついているのがありがたい心遣いでした。
ハーブサウナは一番お気に入りで、温度湿度香り暗さが好みでTVもなくいいセッティングでした!オートロウリュが長いので結構アチアチになります。
塩サウナもウォームアップに良かったです。

○水風呂3種
シングル、15℃の2m、天然温泉水掛け流し
どれも個性があり、良かったです。

○外気浴
人が多いのでスペースが足りない。穴場は冷凍ルームでした。広い割に動線はとても良いです。

○その他
シャワーとドライヤーがリファとかいいやつ使っててこだわり感じました。

岩盤浴のコースは今回はなしにしてクイックにセットを回しました。温泉が普通に気持ちいい!
岩盤浴で一日中のんびりするのも良さそうですね。
がっつり頭皮鍼をやったので頭がスッキリしています。

食べ物が高い点以外とても満足でした!
サウナ施設でととのうというより、
スパとして癒されにくる感覚でまた利用したいです。

キンクイありがとう〜!

続きを読む
37

おはぎまる

2025.02.11

12回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのなごみちゃん

なごみちゃんは安定のコスパとクオリティ
定期的に来たくなりますね。

シングル水風呂からのインフィニティチェア
たまらんのです〜

朝霞サウナなごみありがとう〜!

中華蕎麦 瑞山

特製塩そば

体に染み渡る上品な味

続きを読む
43

おはぎまる

2025.02.09

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

新規オープンしてからずっと気になっていた川崎saunahouseに行ってきました!

1月後半は体調が酷く悪くなってしまい、
サウナに行けずとてももどかしい気分でしたが、
なんとか回復してきてサウナチャンス!

サウナ激戦区川崎にオープンしたSaunahouse
バリエーションがすごい。
オープンしてから日が経ってないせいか、とても混んでおりました。

1〜5まであるサウナのうち2のミストサウナをのぞき、4つのサウナに入りました。
1・4はオートロウリュあり会話厳禁のベーシックなサウナでマイルドではありつつも暗くて好みでした。
3は名物のジャングルジムみたいなサウナ。会話OKで、賑やかですが、中は天井が高いからか、上段がかなりアツアツでした。(足が熱くてちょっと危ない)
5のセルフロウリュのサウナはHARVIAのストーブで、湿度も木材の雰囲気もいい感じなのですが、人の往来と扉の開け閉めですぐに温度が下がってしまうのでなかなか暖まるのに時間がかかりますね。改善して欲しいです。

水風呂は3種類
天然の地下水というのは
もっと押し出していいと思います。
上の階の水風呂は17℃で温度はちょうどいいのですが、もう少し深さが欲しかったです。
下の階の水風呂は23℃と8℃の2つで、たしかにシングルは好きなのですがその割にサウナがマイルドで、もう片方はぬるいプールのため、ちょうど良い冷却感は得られないかもしれないです。

外気浴スペースは外気の取り込まれる内気浴スペースという感じですが、温度は低くて快適でした。少し寒いくらい。夏は日差しを浴びずに済むし、雨の日も問題なく、寒い季節は風がないためむしろちょうどいいかもしれません。

上の階にある荷物置き場が下の階には無かったり、サウナの温度に差別化がそこまでされてなかったり、3のサウナの足が熱い問題、5のサウナの温度低下があったり、全体的に少し惜しい部分はありますが、今後改善されると嬉しいです。

天然地下水の水風呂や、浴室のシャワーのボタン式のシステムが初めて見た形式で未来的だったり、ドライヤーがRefaだったり、アメニティ類が豊富なのもありがたかったです。

5時間という長時間いられる施設ではあるものの、
休憩スペースのようなゆったりできる場所はないため、そこまで長居はしないかもしれません(価格帯下げてほしい)

とはいえサウナ5個を男女兼用で完備した施設というすごさや、サウナマットやタオルやシャンプーにもsauna houseのロゴが入っていたり、こだわりを感じるところは素敵でした。

後から知りましたが、レックスイン川崎と同じ会社が運営されているんですね〜

サウナハウスありがとう〜

続きを読む
35

おはぎまる

2025.01.19

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

京都サウナ巡り旅④

最後の〆めは梅湯
レトロな雰囲気と香太くんのいい匂いのサ室。
深い地下水の水風呂。
休憩スペースはありませんが、ノスタルジックな雰囲気から元気をもらえる銭湯サウナです。

若い人が多くて活気があって
銭湯文化はしっかり後世に残りそうです。

京都サウナ旅
ルーマプラザとか町銭湯とかまだまだ行きたいところはたくさんありますが、存分に楽しみました!

梅湯ありがとう〜!
京都ありがとう〜!

続きを読む
33

おはぎまる

2025.01.19

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

京都サウナ巡り旅③

京都の銭湯サウナを巡るべく
白山湯高辻店にも行ってきました。

サウナは高温でなかなかにストロング
水風呂は地下水掛け流しでもう蕩けそうなくらい気持ちいい。しっかり深くて飲めます。
外気浴もしっかりできます。

これでサウナ別料金じゃないのだから
本当にすごい。

昨日あれだけととのったのに
まだまだ余裕でととのいました。

白山湯高辻店ありがとう〜

続きを読む
34

おはぎまる

2025.01.19

1回目の訪問

京都サウナ巡り旅②

訪れたのは昨日の晩ですが、
あまりにもととのいすぎて、
記録忘れてました…


プライベートのサウナで
屋上貸切で満点の星空の下
視界を遮るもののない外気浴
ポンチョを借りて完全に寝れるトランポリンの外気浴はととのいの向こう側が見えてきます。
空に吸い込まれるかと思いました。

サ室は小さなスペースにストーブ2台という過剰スペック。ヴィヒタ水のセルフロウリュでアチアチに仕上がりました。
水風呂は京都の水なだけあってとても心地よいですが、屋外にあるので温度がより冷たくキンキンに感じました。

5〜7セットくらい(後半数えてない)フルでととのいました。

ととのいのボリュームでいえば、過去イチだったと思います。

ぎょうざも美味しかった〜

ぎょうざ湯2(旧夷川サウナなかじま)ありがとう〜

続きを読む
30

おはぎまる

2025.01.18

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

京都サウナ巡り旅①

京都の友人に案内してもらいながら
銭湯を巡るサ旅に行くことにしました!
なんて素敵な旅なのでしょう!
京都のサウナ開拓はずっと前からの念願だったので
とても嬉しいです。

まずは五香湯!
東京では考えられないサウナ料金なしが当たり前の京都銭湯

サ室はストーン式のサウナの中にボナサウナがあるサウナinサウナ方式
どちらも湿度高めでじんわり温まる好みの加減。
特にボナサウナは凄まじく気持ちいい。

そして京都の醍醐味地下水の水風呂
包まれるような抱擁力のある水風呂はとても柔らかい。
1セット目からガンととのいしました。

銭湯なのに外気浴もできるのがありがたいです。

いろんな銭湯でちょくちょく見かけるバドガンシュタイン鉱石をここでも拝めるとは思ってませんでした。
麦飯石もそうですが、こういう系の石、実は好きです。

ただひとつ心残りなのは、お昼に行ったので
キンキンの凍ったグラスのオロポが飲めなかったこと
次は夜にいつか必ず来ます。

銭湯サウナの聖地、京都まだまだ楽しみたいと思います。

五香湯ありがとう〜

続きを読む
35

おはぎまる

2025.01.17

1回目の訪問

激渋ディープなアングラサウナ

新宿に予定があり、その後ふとサウナに行きたくなった。そういえば気になっていたAKスパに来てみる。

施設は年季が入っててタバコのにおい
アングラなのは施設というより
お客さんのほうでした。

新宿はSOLA SPAもそうですが、場所がらアングラを感じさせる施設が多いですね。

都会的で綺麗で新しいサウナが好きなのですが、
その好みの傾向の真逆を行くとこうなる感じ…
でもサウナの加減は結構良かったです!

AKスパありがとう〜!

続きを読む
32

おはぎまる

2025.01.12

6回目の訪問

母がサウナに行きたいというので

一緒に行けるところ、、、探す。
安くて近くて長くゆっくりできて
女性も入れる混んでいないところ

やっぱロスコなんだよなあ〜笑

ロスコの水風呂が大好きです。
ふわふわする柔らかい感じがしていいんですよね。
ジャグジーの方も水風呂になってまして、
地下水の水質そのままSGE?加工されたスーパーな17℃のジャグジー水風呂が楽しめます。バイブラなし派の私ですが、ここのジャグジー水風呂は本当に気持ちいい。


カツカレーを食べて家族でゆっくり過ごす予定です。

ロスコありがとう〜!

続きを読む
43

おはぎまる

2025.01.11

1回目の訪問

噂と評判の良いホテルサウナ

ずっと気になっていたトーセイホテルココネに行ってまいりました!
炭酸泉や休憩スペースやフリードリンクもあって、
時間無制限1,500円
ホテルサウナと思いきやコスパがとても良いことにまず驚きました。

浴室に入って最初に思ったことは上品なおとなしめのサウナかなと言う印象でした。
サ室は特大のikiストーブがありながらも、
少しマイルドな熱さ

しかしロウリュでその本性が現れました。
CIOでその破壊力は経験済みでしたが、
ikiストーブはロウリュがものすごく熱い…!

ロウリュサービスのぶっかけロウリュで
一気に体感温度が上がりました。
ホテルサウナにありがちな上品さな第一印象はいつのまにか消え去ってました…笑


水風呂はしっかり冷たい14℃
深くてしっかりクールダウンできます。
ロウリュ後はこの冷たさがありがたい…
身に染みます。

コスパがとても良いので
築地方面来ることがあればまた来たいと思います。

ココネ銀座築地プレミアありがとう〜!

続きを読む
38

おはぎまる

2025.01.11

1回目の訪問

やみつきになりますね

オールドルーキーのアツアツキンキンガラガラ
これを知ってしまうと他のサウナに戻れなくなりそうです。まさに玄人向けサウナという感じ

サ室は他の店舗より広い気がします。
湿度も温度も高くて少しいい香り
パワフルなストーン式のストーブに放たれる間隔の短いオートロウリュですごい火力です。
2段目でも相当熱いのに4段目!?もあります。
うん、ここに6分耐えられるのは、店長の言う通り履歴書に書けるレベルですね。


水風呂も安心安定のキンキン

銀座店はととのいスペースが広めで嬉しいです。
ラフマのインフィニティチェアもたくさんありました。
外気浴も可能です。
なんかちょっと可愛い壁画も描かれています。
レディースデーで女性も嬉しいかもしれませんね。


家から通えるところにあれば会員になってしまうかもしれません。

サいこうでした!

オールドルーキーありがとう〜!

続きを読む
34

おはぎまる

2025.01.11

3回目の訪問

金曜の夜はサウナに入りたい

新橋〜銀座周辺のサウナをはしごしたいと思い、
その拠点となる宿泊サウナを探す。
アスティルのフリープランと迷いつつ、
しっかりカプセルで寝たいと思い、
レンブラントキャビンを選択しました。

何気に宿泊利用は初めてです。

獅子サウナのオートロウリュが故障というのが残念でなりませんが、サウナはどちらも好きなセッティングなのでシングル水風呂に浸かり存分にととのいました。

明日は2軒行けたらサウナをはしごしたいです。
朝ライオンサウナに入るので、3サウナチャレンジ!

想像しただけで身体が蒸し上がりそうです。

今週の体調不安定と疲労もサウナで回復しました!

ライオンサウナありがとう〜!

続きを読む
49

おはぎまる

2025.01.08

1回目の訪問

デュアルでととのう

オールドルーキーは新宿に続き2店目
私は渋谷店の方が好みかもしれません。

超高温サウナと超高湿度サウナのどちらもアツアツでどちらも好みです。
暗くてTV無し。かつパワフルなストーン式のオートロウリュありのストーブ。どちらもセッティングが素晴らしいです。
特に高湿度の方がドンピシャでいい感じにセットを回せました。


オールドルーキーの水風呂はキンキンで安心。
渋谷店ももちろんキンキンでした。
青くライトアップされていて視覚的にも清涼感がたまりません。

外気浴のインフィニティチェアもラフマだったのでこだわりを感じます。

そして店長のメッセージパワポ動画
これもオールドルーキーの名物ですね!

渋谷はサウナ激戦区で、
どこも好きなのですが、
セッティングでいえばオールドルーキーが
個人的に一番です。

そのくらい高湿度サウナのセッティングに惚れ込みました。

必ずまた来ます。

オールドルーキー渋谷ありがとう〜!

続きを読む
36

おはぎまる

2025.01.05

1回目の訪問

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

本日2件目のサウナ
これで年末年始週7サウナを達成!

本当は帰るつもりでしたが、
ずっと気になってた浅草pintが閉館すると聞いて慌てて予約を入れました。

フグレン浅草の上の特徴的な建物のプライベートサウナです。

アロマ水をセルフで作ってセルフロウリュします。
贅沢に独り占めできるのがプライベートサウナの醍醐味ですね。サウナ室内で寝ながら均一に温まることもできます。
やっぱりプライベートサウナたまらないっすね。

水風呂も外気浴もちゃんとあり、15℃のキンキン水風呂はしっかり冷たくて最高でした。

入浴後ラウンジでヤクルトとアイスがもらえます。
これもとてもありがたいサービスですね。

VR、ゆらぎ、瞑想、アロマルームなどのコンテンツルームもありますし、集中ブースでワーキングも可能、タブレット端末も完備してました。

もともとナインアワーズだった名残り?かカプセルルームもありました。ベッドではなく畳が敷いてあります。

私はアロマルームのハーブの香りの部屋と瞑想ルームを体験しました。
サウナ後のリラックスタイムを最大化できるこのサービスはありがたいですね。

閉館は名残惜しいですが、閉館前に来られて良かったです!

pintありがとう〜!

続きを読む
31

おはぎまる

2025.01.05

1回目の訪問

東武東上線沿いに用があったので、
オープンしてから行けてなかったサウナ横綱を訪れました。

セルフロウリュ可能な暗めで湿度もちょうど良いサウナのセッティングと水風呂の深さと椅子の数の多さ
そしてドリンク飲み放題

コンパクトながら導線も良く
とても良いサウナでした!

今日はお腹空いてなかったのですが、
サ飯にちゃんこというコースもいいですね。
川越のCOEDOビールも良さそうです。

途中で眠くなってしまうほどととのっちゃいました。

サウナ横綱ありがとう〜!

続きを読む
30

おはぎまる

2025.01.04

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

気ままにノープラン弾丸手ぶらサ旅in名古屋②

ついに念願のウェルビー栄にやってきましたよ!

噂通りのサウナ、まるでテーマパーク
動線もたくさんありそうなラインナップ
超個性的なのに本格派
期待通り、いや期待以上でした。
浴室に入った瞬間に「ああ、名古屋来てよかった」を心から実感しました。


サウナは高温サウナと森のサウナの2つ
雰囲気はどちらも好み!

高温サウナに関しては噂には聞いていたものの、
感動が多すぎて脳がぐちゃぐちゃになりそうでした。

1セット目からストレッチロウリュでバチバチに!
アウフグース自体久しぶりだったこともありぐわんぐわんにととのい散らかしました。

【高温サウナは何がすごいのかって話】
もちろん巨大ストーブのパワーと収容人数もすごいのですが、個性が有り余っております!
足湯があったり寝られる席があったりしてすごい!
それでいて室内は暗めで香りも良く、王道好みど真ん中でもあります。
そして最大の感動がTVです。テレビ無し派の私がTVに感動したのは、まさにその音量のお話!
サウナ界隈では結構有名な話ですが、反対の足湯側にはサ室のテレビの音が聞こえてきません。
スピーカーが正面にしか音が聞こえないようになっているんだとかでテレビあり派と無し派どちらも嬉しい仕様になっています。こんなの感動でしかない!!!
アリナシ論争はサウナー界隈では最大の溝でしたが、そこに終止符を打ったサウナがここにあったとは…
サ室で感極まって泣きそうになりました…
ちなみにサ室で泣きそうになったのは初めてのアウフグースをホームのかるまるで受けた時以来の衝撃です。


森のサウナも雰囲気は瞑想系でじわじわと温まる感じ
最高です。セルフロウリュのストーブが神棚みたいで神々しいです。

そしてそして前々から存在が気になっていたアイスサウナへ!
冷凍室でカチカチに凍った部屋にグルシンの水風呂が鎮座しています。これはととのわないわけがない。

ととのいスペースもフィンランド感の演出が素晴らしく、木のアディロンダックチェアがとても良い感じでした!

同じウェルビーでも今池と栄でこんなにも違うのには感激しました。
落ち着いてて温泉もあって広々している今池
個性が尖るテーマパークの栄

どっちもサいこうでした!!!

ウェルビーありがとう!
名古屋ありがとう!!

続きを読む
32