2020.10.01 登録
[ 秋田県 ]
鍛錬❗️
先日、ここの🈂️室でサウナーさんに声を掛けられた😮
「鍛錬してますね🥸」
初見と思われたその方は他の施設でも自分を見かけたと言う😧終始少しも動かず🈂️活💦する姿はスゴイなどと言っていただきました😥
確かにハットで視界を覆い、胡座で上段に構えればかなりの手練れサウナーに見えると思いますけど😏
しかし、ホントのところは汗だくになると顔を拭ったり、脇腹をポリポリするクセがあるんです😖反省、反省⚡️
他人のマナーに意識を向ける前に、誰に見られても恥ずかしくないサウナーでありたい‼️と心に誓ったのでした。
そんな事を考えながら、🈂️室に陣取ると洗体カットのおじさん👴🏻が乱入してきてタイマン勝負に突入💢15分オーバーの長期戦を制して✌🏻勝利の美水に酔いしれました🤗
🆒それにしても11℃を切る水風呂はシビれますね🥶
男
[ 青森県 ]
青森県おでかけキャンペーンで汗💦
青森県の宿泊割引が県民から隣県まで拡大になったのでキャンペーンプランで初ドーミー♨に行ってまいりました。
ホテルに着いてからプラン適用に必要なワクチン接種証明書を忘れた事に気づき😱サウナに入る前からホテルのフロントで💦💦💦
家人に連絡して写メを送ってもらいなんとか窮地を脱出😊
夜は取引先との忘年会なので、その前に3セットをこなしてから部屋で乾杯の予行練習🍺本番で粗相があってはいけないので入念に一人練習😏
ちなみに、この乾杯の練習ってのはどこの地域でも行われているんですかね❓
飲み会から戻って夜中のサ活を3セット💦
朝は朝食前に腹ごなしの3セット💦
チェックアウト前にシメの1セット💦
都合🔟回しっかりと汗をかかせていただきました。
キャンペーンで2,000円のクーポンをいただきましたが、3月まで有効だって❢さすが青森県✌また来ます😊
男
[ 秋田県 ]
感謝❗️感謝‼️
サウナイキタイが無ければここにサウナがある事を知らなかったと思う🤔
サウナーさんの🈂️活情報が無ければこの施設を訪れる事はなかったと思う😚
日本国花苑🌸200種2,000本の桜が植えられた公園の高台にその施設はひっそりと佇む🤫
その建物はまるで研修施設のようだった。
無機的に券売機で入浴券を買い、パタパタと乾いた音を立てながら2階への階段を上がると、そこに浴場はあった。
本当に盲点と称されるような施設なのか⁉️期待と不安に包まれながら浴室の扉を開くと、そこには何の変哲もない浴槽とカラン🚿が四つ🥺
若かりし頃の寮生活を思い出しながら洗体を済ませ湯船に浸かり☺️視線を窓に向けると‥
なんと🌤そこには井川町の街並み🏘と八郎潟そしてその向こうに男鹿寒風山🗻が一望❗️
そして、春には一面の🌸で絶景を覆い尽くすかのような枝垂れ桜の枝々🤩
その湯船の窓辺りに図らずも作られたかのようなととのいの縁👌🏻
そこで安らぐための水風呂は体感13度👌🏻
90度表示の🈂️室の上段は温度計に近く温度以上の💦💦💦
まさにサウナーの盲点でした😆
桜の季節の再訪はもとより、これで300円なら通いますねこの研修施設風の優良サウナに🎊
追伸
お風呂のお湯の注ぎ口が🦁でした。
目を押してみましたが何も起きませんでした😔
押し方が未熟だったのでしょうか❓
男
[ 岩手県 ]
開運祈願👏🏻
2021年も年の瀬を迎え、サウナーの皆様の中には心休まる暇もなくお過ごしの方もいらっしゃるようです😔
そんな方々をはじめサウイキで繋がるサウナーさんに明るい良い年が訪れますよう開運の湯にて開運祈願をして参りました😉
信仰心の薄い自分が祈ったところで😝神様に蚊ほども効かぬわ‼️と一喝されるのは必死ですが少しでも思いが届けばば幸いです🙇🏻♂️
なお、午後2時の熱波はお若いアウフギーサーさんでしたので🥲開運熱波祈願はいささか軽めに終わりました事を申し添えます😆
蛇足ながら、私ごとではございますが10年前まで一関市民だった頃にお世話になった温浴施設♨️の御城主様からお気に入りをいただきましたので記念写真を上げさせていただきます😅
[ 岩手県 ]
直帰 : 読み【サウナチャンス】
📝週末の仕事を終えて、秋田から国道46号を走り盛岡へ向かう🚙仙岩峠を下りるとそこにあるのははしばの湯♨️
ひと汗💦流したいところですが、コロナの影響でこちらの営業時間は午後8時まで⤵️職場から終業後に向かったのでは到底立ち寄る余裕はありません😵
そんな時にサウナーに夢を与える合言葉、そう直帰‼️
「今日、事務所戻らないんでヨロシク!」
サウナチャンスは創るもの👍🏻
てな訳で、ちょくちょくお世話になっているはしばの湯♨️夕方は常連さん達の会話で賑やかなサ室ですが今日はどうやら訳が違うようです🙀来月5日から2月上旬まで改装のためお休みとのこと❗️その間、どこの♨️に行くかで熱を帯びた討議をされてました😀
一ヶ月もかけて改装しなくていいから😔イス🪑をちょっぴり増やしてと思いましたが💁🏻リニューアルに期待しましょう👏🏻
Special thanks to むむむさん
[ 岩手県 ]
おれは中年サウナー‼️
退かぬ、媚びぬ、省りみぬ‼️
朝の5時からラウンドワンでボウリング🎳
30ゲームも投げてしまい2時のアウフグースを逃す🥺
ならば、ゆっくり蒸されるまでと😶🌫️手作りハットと汗の呼吸で爆汗に至る💦
ご存知の通り、開運の湯の露天には2脚のデッキチェアがあり、夏場には座るのが困難なほど人気の椅子ですが、この季節は空きもチラホラ😊
ならば、あのチェアで寛ぐのがサウナーの務めというもの👍🏻しかし露天へのドアを開けて踏み出した石畳が凍りつくほど冷たい🥶
😩🔙引き返したくなる気持ちを抑えて悠然と歩を進める😖露天風呂からの👀がなければピョンピョン飛び跳ねたいが😠そこはサウナーの意地で冷たさをひた隠しながらチェアに掛け湯をしてゆっくりと横になる😌
全然冷たくなんかないよ〜🆒気持ちイイ〜⤴️
だって、おれは中年サウナー⚡️
内心では、マジで🏖ビーサンならぬ☃️ロテサン欲しいよ😵早くこのルート冬期閉鎖にしちゃって😖石畳にぬくもりを〜と叫びながら😰
まぁ、これも冬サウナの楽しみのひとつということで🆗
[ 秋田県 ]
ずっとここにいたいなぁ(炭治郎風)
毎晩安定した残業があれば寄り道せずに帰宅するのですが、それほど込み入った仕事もなく、夕方からの冷え込みが強くなれば、当然冷えた体を温めたくなるのが人の常というもの。
というわけで、特別価格中の桜温泉さんに行ってまいりました。
たしか前回はなかった張り紙を発見!
回数券終了から予見してましたが、案の定価格改定のご案内!店員さんに聞いたら、1月からの変更とのことでした。
さあて、サ活の方はといえばサ室は静かでじっくり発汗。
水風呂は、例の温水注入システムが絶妙に稼働してて、ぬるからず冷たからずの水温。
いつもなら、粗熱を取って外気浴に向かうところですが、今日はしっかりめに冷やしてデッキチェアで休憩。
このところ、この冷やし加減とととのいの関係を研究していまして、先日は13℃の水風呂に3分間入ってみたのですが、水から出てもガクプルが止まらず(ル・クプルは離婚)冷やしすぎを痛感しました。
冬場は適度に冷やしてから、浴室内でのイス休憩も選択肢ですね。
[ 秋田県 ]
ブリザド発動❢
ととのいとは、興奮状態で優位に働く交感神経と、リラックス状態で優位に働く副交感神経の切り替えにあると言われています。
つまり、サ室と水風呂で脳内を極度のストレス状態に持ち込み、そこからの休憩で身体をリラックスした状態に置くことで起きる脳内と体のアンバランスがととのいとされています。
てな訳で極度のストレス状態からのととのいの実証実験のため、やってきました河辺岩見温泉交流センター♨
夜の時間帯はタイミングを見計らえば、水風呂に好きなだけ入っていられるのが実証実験向き👌
まずは、普段通りのサ室発汗💦からシングルサイズの水風呂へイン!
水温14℃まで下がった水につかり1分😖手足の先が痛くなり悶絶の表情を浮かべながらもう1分😰!!
途中でサウナ初心者とおぼしき若者がこちらを見ているのに気付き、顔だけは余裕の表情を浮かべて痺れを我慢😱
2分間の水風呂苦行を終え這うようにしてととのいイスへ移動。
あぁ、生き返るぅって感じ。
気持ちいい水風呂なんてもういらない❗
みなさんも体を壊さない程度にブリザド作戦でワンランク上のととのいへ❗
男
[ 岩手県 ]
忸怩たる思い😰
前日、愛車🚗の12ヶ月点検のためディーラーに入庫して代車を借りて🈂️活に興じたまでは計画通りでしたが、代車のリモコン🔑を家まで持ち帰ってしまい、二日間もディーラーまで足を運ぶという大失態😢
穴があったら入りたい😖ところですが、これでもサウナーの端くれゆえ🥵風呂があったら入りたいと気持ちを切り替えて、ボヘミアンさんイチオシのジャグジー♨️を目指してフォックスバーデンスパドームさんへ🚗💨
確かにここのジャグジー♨️は水風呂の隣なので、動線が非常によろしい❗️ブクブク気泡で全身を刺激🌊そして弾けた気泡を浴びれば気分はまるでミストサウナのよう👌🏻
体が熱ってきたらひと跨ぎして水風呂でクールダウン😅このループ結構イイ‼️
サウナは上段で大相撲観戦📺とくればお相撲さんに負けないくらいの汗💦💦💦
問題はこの施設のととのい所🤔露天が無くて純白のイスが2脚で椅子取り合戦も厳しい😞洗い場も結構埋まっていてのんびり座っていられません😢
はてさてどうしたものかと見渡せば、浴槽と壁の間に幅40cm程の縁があるではありませんか💡ここに常設のサウナマットを敷いて胡座をかいたらなんともイイ感じ🆒個人的にととのいの縁と命名しました😁
今日は忸怩たる思い😩でフォックスバーデンさんに駆け込みましたが、帰る時にはジャグジーで足る思いに変わり😚すっかりごきげんで帰宅しました。
男
[ 青森県 ]
ほー いいじゃないか(五郎さん風)
ひょんなことで青森県特産の「こみつ」というリンゴを調達する任務を受けまして、弘前へ。
となれば、エリア一押しの鰐comeさんを堪能のチャ~ンスと思いきや、なんと月1回の休館日😢
高速を飛ばしてたどり着いた道の駅、サンフェスタいしかわで店員さんに尋ねるとこのリンゴは店頭では売っていませんので、電話かネットで申し込んでくださいとのこと (/ω\)
楽天3番のスラッガーのごとく空振りの連続で気が滅入るも、気を取り直して目と鼻の先に見えた花の湯さんへおじゃましました。
サウイキの書き込みでは水がぬるいとのことでしたが、盛岡開運の湯で慣らしたおかげ様で20度越えの水風呂にも不満なし。
サ室は焼走りの湯を彷彿とさせる作りとコンディションで大発汗。
露天で11月の津軽の風を全身に浴びリラックス。
これで400円とくれば、なにも言うことはございません。
ほーいいじゃないか、こういうのでいいんだよ、こういうので。
と一人つぶやきながら帰路についたのでした。
[ 秋田県 ]
既成概念に囚われるな!
今年の流行語大賞に「ととのう」がノミネートされ、巷には空前のサウナブームが到来しています(言い過ぎ😓)
サウナ➡️水風呂➡️外気浴がととのいの基本ルーティンとされ、衆目の一致するところではありますが、ととのいへの道もまた人それぞれ😗という訳で今日は逆ルートでととのいへの道を歩んでみました😀
まずは脱衣一番、満天の星空の下で外気浴😨最初からかなり寒い🤧
洗体から16度の水風呂へ、シングルに近い体感温度で四肢の冷えに耐えられず🥶大相撲消しゴムポーズ状態😢
ブルいながら🈂️室へ、あーゴクラク極楽🥰なれど汗💦が出ない❗️休日のスポーツ中継観戦ならばともかく仕事上がりでこのスローペースは致命的😵楽々20分オーバーでようやくワンセット完了😩
後は帰宅時間を時計と睨めっこしながらいつも通りのルーティン😢
サ活新境地への道はまだまだ遠いようです。
追伸、水風呂はさらに冷たくなってます🆒
男
男
[ 岩手県 ]
最上段は神の領域✨
ユートランドがメンテナンス休業と知らずにトンボ帰りしたお陰様で急遽ゆっこへ🚗
古戦場ハットで半端な姿は見せられぬと気合い十分ながらも二段目に鎮座🧘🏻♂️時計一回りをこなして、水風呂、露天チェア瞑想といつも通りのローテーション🔄
途中最上段に陣取って主を気取ってみたものの、あぁ今の自分は二段目で充分💯👍🏻この位置に慣れてしまったら他のサウナが物足りなくなりますから、間違いなく😔
胡座派の自分には神の領域は狭くて座りにくいし😓何はともあれ、サウナに入れる今日に感謝感謝👏🏻
[ 秋田県 ]
サウナとテレビ📺
サ室内での手持ち無沙汰や、あと一息の我慢という時に有効なツールがテレビ放送ですが、自分的に良し悪しがあります。
🆖なのがクイズや、脳トレ的なヤツです。思考回路が停止しかけている中で答えを考えるのはまさに拷問🤬さらに、答えはCMの後で!なんてのに付き合っていたら身が持ちません💦
高校野球⚾️の季節にはサ室での観戦がサウナのお供ですが、展開次第でサ室軟禁となるので上級者向けでしょう🤓スポーツ番組に限れば、出入りのタイミングを段取りしやすい大相撲がサウナ向き番組といったところですね。
さて、もうすぐ大相撲11月場所が開催されますが、📺を見ながら熱くなる前に静寂のサウナと14度の水風呂を味わいに鹿角市の五の宮のゆへおじゃましてきました。
まだまだ上水道の水風呂が冷え切らない施設が多い中、この冷たさなら上等であります。
ただ、お一人様用の狭小水風呂で末梢の冷えすぎを避けるために手先、足先を水面から出して浸かるのですが、これがまた不自然なポーズ😝
そう‼️まるで大相撲消しゴムの力士さながらの格好での水入りとなりました💦サウナと大相撲、密接に関係していることを再認識しました😁
男
[ 岩手県 ]
行ってきました、メンテナンス休業明け初日。
スタッフいわく業者さんを呼んで修理しましたとのこと👌🏻そして浴室内に3脚、露天に6脚のととのい🪑が新設されておりました😙オートロウリュウ時には確かにパワーアップした熱風を浴びれましたが😍休み明けのせいか時間が経つにつれサ室は満員御礼状態😖最上段に座るのは至難の技😢水風呂ではおしゃべりニコイチが、汗も流さず入ってきたので堪らず指導❗️😠うっかり4時半前に入室して間もなくマット交換で追い出し😥最上段争奪戦に加わる気力もなく退陣となりました。
大相撲を観戦しながらのサウナが、ここの楽しみ方ですね、自分的に🤔
[ 秋田県 ]
汗の呼吸! 37の型 昇り鯉!
どんなにマイルドなサ室でも、最大の発汗をもたらす最終奥義。
水風呂も先週より若干冷たくなってきてるし、サ室がもう少しパンチがあってもいいのになどと思って水風呂に浸かっていると、洗い場に何やら黒い影。
こんな田舎でも名前の通り国際交流が進んでるんだなと思いながら目を凝らしてみたら、そこに鎮座していたのは外人さんではなくて、漆黒の昇り鯉。それ以後は、先程までのだらけたサ室が打って変わってピンと張り詰め、汗だくだく。
ととのいはほどほどでしたが、十二分に汗をかけたサ活でした。
男
男