はーとぽーと大内 ぽぽろっこ
温浴施設 - 秋田県 由利本荘市
温浴施設 - 秋田県 由利本荘市
吹いていく風のバラッド🌀
6月末で休館となるぽぽろっこさん♨️今日は仕事を捻じ曲げて県南の外回り上がりからの訪問です😆
いつも何の感慨もなく利用させていただいている施設もこれが最後かと思うと寂しい思いが込み上げてきます🥹
📺付きのサ室はその配置と温度のバランスが絶妙で高校野球や大相撲を観ながら一緒に汗をかきたかったなぁと今更ながらに思う💧
サウ友さんの👩🏻まだ水は冷たいよ❗️との投稿から2週間余り🗓️水は21度まで🌡️上がってましたが📈混雑もなくゆっくりと浮かび漂う水風呂を満喫できました😇
そして外気浴🌀プライスに腰を下ろしてぼんやりしていると😌やんわりとした風が身体を撫でていく🌬️
あの日にあこがれた風
何故か、はるか昔に読んだ片岡義男の小説のタイトルが浮かびました💭小説のようなカッコよさは微塵も有りませんが🙅🏻♂️吹いていく風のように🎐サ活もこの一瞬を大事にしたいと✨
思いましたが…
またサ室に戻って熱くなると😡時計の進みが遅くて苛立つ自分がいました🥵
帰り際に受付のお兄さんに挨拶をすると🫡新しい指定管理者が内定したとのこと(旅行大手のHIS)😳市議会の承認が降りれば8月から再開です、だって‼️ちょっとだけ黄昏た気分もどこ吹く風で帰路に着きました😝
今夜はニラ玉に本物の🍺ドイツ産のホップ🇩🇪がほろ苦い😉
男
新しい運営会社が決まって一安心です!
トントゥありがとうございます😊再開しても寒くなるまでは多分行かないので✋🏻もう少し休んでもらってもいいんですけど😝
懐かしネタを仕込むと同世代受けはするようですが😥ほぼ意味不明な投稿なんでしょうね😭晩酌はレインボーマンならいつも火の化身🔥と水の化身🌊ですが、昨日は思い切って太陽の化身で攻めてみました🌈
是非その資本力で水風呂に冷却装置を搭載してくれる事を願っております🙏🏻田舎の少年にはあまり理解出来ないサラッとした内容が多かったと記憶してます📚ほ🏝まさんもお詳しいですね❗️
こちら🌞夏の水風呂さえ冷たければ文句なしなんですが😅循環式の節水タイプなので🌡️📈かなり手強いです❗️ホップはドイツ産に限りますね⬅️違いはよく分かりませんが🤭
秋田市がらだど7号ど無料高速🛣️で行げは結構近いっす🔜夏は湯楽里♨️さんの方がいいすども😥
かますさん💮さすが目の付け所が違うすな👀大曲産の早生メロンの味っこ😋いがったすよ❗️ポッシュじゃなくてウォッシュは珍しいすべ😅
コメントありがとうございます🌀😇🌀
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら