稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり )
温浴施設 - 東京都 稲城市
温浴施設 - 東京都 稲城市
2月はあまりサ活出来なそうで、気持ち⤵️だったけど、明日からまたお仕事忙しくなるし、今日行っておきたい!!って事で、隙間時間でサクッとサ活!
どこ行こうか迷ったけど、前から気になってた季乃彩へ。
ここは森🌳の系列なんでしょうか?名前も造りも似ている。だとしたら、オートロウリュと熱風に心躍る♪
平日の午前中なのに、駐車場もなかなかの混み具合。
浴室も人でいっぱいでビックリ。
いつも通り身を清めたら、まずは下茹で。
ロウリュはいつ始まるのかなぁーとサ室前に行くと、毎00分と30分との張り紙が。あ、終わったばっかりだ😓
まぁ、いいや。とりあえず1セットしよー。
4段あるサ室も常連さんらしき方たちでいっぱい。合間を縫って上段へ。ロウリュあとで良い熱さ☺︎
そして、水風呂からの外気浴は椅子もたくさんあったけど、今日は寒いからねころび湯へ。
気持ちいいー♡ねころび湯大好き♡そのまま寝る…いや、ダメダメ。ロウリュロウリュ!それにあんまり時間ないから、サクサクいかなきゃ!
今度は時間合わせてサ室へ。
しばらくすると赤ランプ🚨点灯と共にオートロウリュが始まる。そんな温度が上がる感じはしないけど、間も無くして熱風が。
森🌳を想像してたらだいぶ優しめだけど、ちゃんとアチアチになって気持ちいい!
3分ほど続く熱風の後もしばらく蒸されてから、お気に入りのねころび湯へ。最高ー✨
露天風呂も気持ちよくて、今日もフンフン歌を口ずさむおばちゃんを見つけ隣をゲット。おばちゃんの歌を聴きながら、私もご機嫌♪
その目の前で違うおばちゃんが源泉掛け流しの出てくるお湯に顔をぶっ込む。ビックリして吹きそうになったけど、それぞれの楽しみ方に私釘付け👀
内風呂も楽しみ、特にファイテン炭酸泉は芯から温まる感じで気持ちよかったー!
今日は4セットで終了。
ここは岩盤浴にもロウリュがあるみたいで!次はゆっくり両方楽しみたいなー😊
そうなんですね!通りで!読売ランドのとこのも同じ系列ってことですかね?そっちも行ってみたいです🥰
読売ランドのとこもそうだよ🙋 10日は有休なので多摩・八王子辺りにツノ跡残しに向かう計画が立案されました🤣 さてどこ行こうかな。
おぉ!!来るんですね🫎こちらでもツノ跡いっぱい残していってください🤭
そっち方面は確定👍 もしかしたら多摩・八王子スルーして更に北上するかもけど。笑 施設のスタッフにカメラマンを依頼しないとな🤣
行っちゃったよぉ😅 やっぱり同じ系列なんだね!読売ランドのところも行きたいなぁー! また2月後半にサ活再開したら行こー!
うん!おかしゃんのサ活再開待ってるよーん♡ よみランの花景の湯♨️行こうね!!
我慢できなくなったら、速攻で誘うね😂
おかやんさんもフンフンしちゃうんですね🤭 じゃあ山賊でアウフ偶然した時は、おかやんさんの隣をゲットしないと!笑 でもDAIさんとかならフンフン堪能する余裕なさそうですが🤣
歌詞がわからないのを知ったかでフンフンするので、あまり近くで観察しないようにしてください😅
そうか!私も一緒にコラボしちゃえばご機嫌倍増ですね🤣 季は優しかったです☺️程よい熱さで、ゆっくり受けたい時はいいかもです!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら