2024.11.02 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 極楽湯 女池店
  • 好きなサウナ 熱めのサウナ、冷た過ぎない水風呂 あと、動線がシッカリしてるところが好み
  • プロフィール サウナにハマったきっかけはストレスと自律神経の乱れで眠れなくなった事が過去にあり、サウナを勧められて半月ぶりくらいにぐっすり眠れたことからハマりました。 サウナのお陰で死なずに済んだと思ってます。 僕のサウナは生きるためのサウナですね。 多分サウナ無かったらあまり長く生きれないと思います。 整いも大事ですが睡眠のためにサウナに通ってると言えなくもないです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sada03

2025.02.13

14回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:0.25分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3.5セット

一言:体調が万全では無いので水風呂を控え目にサ活、一回目のロウリュウがキツく感じたのでドライサウナメインで。
早く寝て体調を万全に戻さねば

続きを読む
52

sada03

2025.02.05

13回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:0.5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4.5セット

一言:寒波が来るらしいのでいけなくなる前にサ活。
上がったあとマッチ飲んでたら、声をかけられました。
以前新発田のバレルサウナsuiでご一緒したイシイさん。
サ活で知り合った人とまた合うのは初めてでしたがとても良いものですね。

でもって僕の口から出た言葉が「偶然偶然」ってどこかで聞いたことあるセリフ。
偶然さんの気持ちが少し解った。

それではまた何処かのサウナで!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,105℃
  • 水風呂温度 14.5℃
67

sada03

2025.02.02

5回目の訪問

サウナ飯

sui

[ 新潟県 ]

サウナ:12分 × 6
水風呂:0.5分 × 6
休憩:10分 × 5
合計:6セット

一言:5回目の訪問、90から始まって115℃くらいまで温度が上がりました。
友人と2人で使いましたが他に同席居なかったのでベンチで寝サウナしたりして非常に自由なサ活でした。
120℃を体験したかったら前に同バレルサウナで予約のある午後が良いですよと教えていただいた。
内気浴スペースのファンヒーターが追加され2台体制になってましたが天気良かったのでずっと外で休んでました。

天気も良くサウナ日和でした。

麺食堂 まる七

牡蠣麻婆麺

マーボー麺に牡蠣が入った贅沢なラーメン。お腹減ってたのもありとても美味しかった。

続きを読む
53

sada03

2025.02.01

12回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ:10分 × 6(ドライとローリュー有りを交互に)
水風呂:0.5分 × 5
休憩:4分 × 5
合計:5.5セット

一言:3日間の休業メンテナンスを行っていた極楽湯
ドライサウナが今まで100℃程度だったのに対し
今日は常に温度計110を指してしました。
体感も明らかに熱くなったと感じました。
天井の木材が新しくなってたので天張りと断熱をいじったのかな?
暑いのが苦手な人は1段目2段目や床面を使えばいいので
非常に良い改善だと感じました。

オートロウリュウサウナの方は87℃くらいで少し温度が
控えめになった印象で、南の島の浜辺の画像+波音から
薪の燃えてる映像+クラシック音楽に変更されていました。
薪の映像なら薪が燃えるときの音のほうが個人的には好みかなー

仕事で遅くにサウナ行くことが多いので
遅くまでやってる女池店の3日間の休業はこたえました。。。
パワーアップしての復活は実に喜ばしい。

それではまた何処かのサウナで。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,110℃
  • 水風呂温度 14.2℃
48

sada03

2025.01.24

11回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ:12分 × 5
(ドライとオートロウリュウを交互に)
水風呂:0.5分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:仕事が忙しいのと、腰をやってしまってまともに動けなかったので
暫く足が遠のいてましたが、ようやくサウナに行けるようになって来ました。
久々だったので整うのがいつもより深くて早かったように感じました。
ポイント溜まって5回目の無料招待券GETです。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,100℃
  • 水風呂温度 14.2℃
48

sada03

2025.01.13

10回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ:15分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:久々のホーム。
サ友と2人でサ活でしたが言葉も少なくソロと対して変わらない。
強いて言えば終了後のロビーで1月20日オープンの
サウナNEWLAND新潟の噂で会話が弾みました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 14.2℃
23

sada03

2025.01.11

4回目の訪問

sui

[ 新潟県 ]

サウナ:15分 × 5
水風呂:0.5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:お正月の後半に風邪をひいて、久々のサウナ。
午前で仕事を終わらせてバレルサウナSuiさんへお邪魔しました。
雪積もってましたので悪ふざけで一枚写真を撮りました。(もっとフワフワなら良かったがシャリシャリでした。)

バレルサウナの屋根に雪があるのは断熱材がしっかりしてて熱が漏れにくいためで、今回も120℃の熱々のサウナでした。

Suiでは初めての同席でしたが、とても良い方だったので、サウナトークが楽しかった。
しっかり整い良いサ活でした。

オーナーさんにお願いしたいのが、冬だけでいいから内気浴スペースにインフィニティチェア数脚動かしてくれないかなーって。これが叶えば快適度がバク上がりなんだが。

それではまた何処かのサウナで!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 11℃
53

sada03

2025.01.02

3回目の訪問

ななほしサウナ

[ 新潟県 ]

サウナ:12分 × 6
水風呂:0.5分 × 6
休憩:10分 × 5
合計:5.5セット

一言:新年整いまして、おめでとう御座います。
年明け最初のサウナは一番好きなななほしさん。
2日からパブリック3時間で予約できたのはラッキーでした。
サウナ初心者の友人と一緒に訪問したのは、サウナ沼にどっぷり漬けてやろうと画策したからです。
まともなサ活の最初が「ななほし」さんとか色々今後大変そうですが、とっても良かったと喜んでもらえました。(滝行を毎年やってるので水風呂抵抗無いのが良かった。)
雪もなくサウナ日和で、新年一発目からしっかり整いました。

今年もよろしく御願い致します。
皆様にも良い整いが訪れますように。

それではまた、何処かのサウナで。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃,105℃
  • 水風呂温度 13℃
55

sada03

2024.12.30

1回目の訪問

#入店・サウナまで
サウナイキタイでは一回目だけど実は2回目の利用
雪が積もってましたが道に行きはほぼ無し。
snowpeakのアプリをダウンロードしておくと券売機での処理がスムーズ。
発券後、レジへ行って鍵をもらう。
流石に中の撮影はできないので靴箱だけUPしますが更衣室もこの靴箱からイメージできる感じで統一感があり、非常にセンスがいい。
一人ひとりのロッカーも大きく分厚い上着でも問題なし、バスタオルとハンドタオルが無料で付属する。
ペットボトル等のドリンク持込可、サウナポンチョ持込可、サウナハット掛けアリ(ポンチョはここにかける)。
シャワーは座って体を洗う銭湯スタイル、シャワーノズルがやや低く頭を洗いながらも外の景色が見える(景色を楽しむサウナってのが伝わる)

#サウナ
サウナイキタイでは12人となっているが、20人くらいが入れ代わり立ち代わり入ります。
サ室の大きなガラスのはめ殺し窓から外の雪山が眺望できる。
90度で3段目はしっかりと熱いが3段目は詰めても4人が限界、音楽というかヒーリング系の音がずっと流されててサウナと景色に集中できる。
15分で落ちきる砂時計の砂が落ちきるとロウリュウ2杯までOKなルールですがロウリュウ時に砂時計回し忘れる人が多い。入り口に説明書きがあるので一読すると良い。

#水風呂
だんだん深くなるタイプの水風呂。
最奥部で120cmの深さの立って入れる。
ちょうと良い冷たさ長方形で横に並ぶと3人って感じだけど入れ替わりがスムーズで待つことはなかった。

#休憩スペース
外にsnowpeakのチェアと足置き(枕木っぽいやつ)が7,8脚おいてありました。リクライニングはしないけど割と快適でした。

#感想
12月30日だけあって、たまにサ室に入れない人がチラホラいるくらいの混み具合。とても良いサウナですが常時1400円は安いと思う。サウナハット割あったらしいけど、割引適用方法が分からなかった。
外気浴時にサウナポンチョ着てたのでこの時期でも快適でしたし、しっかり整いました。
贅沢を言うと、ドリンク置き場やハットかけが不足してるようなので、もう少し追加してくれると嬉しい。
浄水器は脱衣所にありますが浴室内のみで完結できるともっと良いと思いますので、ドリンク持込を推奨します。

#セット
サウナ15分×3
水風呂0.5分×3
外気浴8分×3

これが年内最後のサ活かと思います。
今年も一年、楽しませていただきました。

良いお年を

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
56

sada03

2024.12.29

9回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ:18分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:5 分 × 2
合計:2セット

一言:ドライサウナでシャンフロ(アニメ)やってたので必要以上に長く蒸されたため一発目で整いましたが負担は相当だった。アニメに合わせてサウナはいるのは良くないですね。
回数券がいつもより500円安く売られてたので2セット買いました。3月末が使用期限ですがまあ余裕で使い切れます。

続きを読む
30

sada03

2024.12.28

3回目の訪問

サウナ飯

sui

[ 新潟県 ]

#入店
3回目の訪問でした。
以前来た時から改良がなされ、更衣室にシャワーが付きました。
確認したのは男性用に2つなので女性用も同じかな?(多分)
お湯が熱くなるまで少し時間がかかるので、最初冷たくても我慢ですが隣のシャワー使われるとあからさまに湯量が減ります。
まあ何とかなります。

徐々に改善されてるのを感じます。宿泊スペースも作ってるらしいです。
オーナーさんにタンブラーの持ち込みOKか確認したところ、中身入ってなきゃOKって言ってましたので、新潟市中央区沼垂のリトリさんのタンブラー持ち込んでサウナ内で井戸水飲みながら温まりました。

#サウナ
今回も一人で貸切状態でした。
外気が2℃くらいだったためか、今回は温度が上がりにくかった。
最高で110℃、一人でしたのでロウリュウを多用しました。
僕しか居なかったので安いイヤホンを付けてAudibleを聞いてました。(貸切状態だから行けました。)


#水風呂
興味があったので、コーヒー用の温度計で計測したら12.1℃でした。
ただ、井戸水は温度よりは冷たさを感じにくいですね。バレルサウナCは水風呂が大きくて気持ちいい。

#休憩スペース
インフィニティチェアは沢山ありましたが、今回は大型の傘は無かった。
外気浴が寒過ぎるので自前でサウナポンチョ持参したため寒くは無かったですが、装備なしだとキツイかな。
ポンチョを何回も使ってると濡れて冷たくなりますがポンチョをサウナ内に持ち込み乾燥&温めを行い、外気浴でもほっかほかでした。
屋根付きの外気浴スペースの奥にオリジナルサウナ水サーバーがあり、その奥の縁側が内気浴スペースとして解放されていました。(冬場だけになるかも知れませんが暫く続けますと言ってました。)石油ファンヒーターがついていてこの時期は外気浴より大分過ごしやすい。
贅沢を言えばこの時期だけでいいから、インフィニティチェアを何脚か持ち込んでもらえるとなお嬉しい。

#感想
サウナと水風呂は相変わらず素晴らしい。
1時間50分で5セット楽しみました。
別で注文したカレーの提供時間が13時なのが少し残念でした。11時から2時間半の枠で13時提供だと2時間も楽しめない為、勿体ないなって感じるかな正直。
時間外で楽しめれば言うことないけど、せめて13時15分くらいから提供だと嬉しかったかな。
シャワー室追加と内気浴スペース開放はかなり良い改善だと思いました。
インフィニティチェアのサイドテーブルが外れててアナウンスしないと使ってもらえない。アナウンスが足りないって言うかHP上にでも一通り説明が欲しいところですね。

スパイスキーマカレー

思ったより大分本格的でした。 ルイボスティーがボトル入で付いてきます。 お値段も中々ですが

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12.1℃
36

sada03

2024.12.26

8回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ:15分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:新潟の冬、雪は無いですが流石に外気浴長時間は厳しくなってきました。
浴室入ってすぐのところの荷物置きが解体され別場所に小さい荷物置きが2つ新設されてました。
場所的にやや使いにくい。
なにがあったんでしょう。。。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.7℃
35

sada03

2024.12.24

7回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

sada03

2024.12.23

6回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ:15分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:3.5セット

一言:ガラポン抽選すっかり忘れていてギリギリに滑り込みました。当然サウナも入った。
結果は2回回して両方7等(残念)
まあ、サウナに入るキッカケになったし良いかw

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
29

sada03

2024.12.22

2回目の訪問

ななほしサウナ

[ 新潟県 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:0.5分 × 5
休憩:10分 × 4
合計:4.5セット

一言:2回目のななほしサウナでした。
ショートパブリックに参加しましたが、今回も最高でした。
パブリックはサウナ両方使えて貸切より好きまであります。
近々また来たい。

それでは、また何処かのサウナで

続きを読む
33

sada03

2024.12.20

1回目の訪問

#入店
初めてのSAUNAKUMORI
HPからの予約のみ支払はクレジットカード or PayPayのみで
支払がある程度限定されるので注意が必要です。

ドリンクやタンブラーの持込OKで
サウナにタンブラー持ち込む場合は熱くならないものを用意して下さいとのこと
売店でポカリ等の購入が出来ます。
タンブラーレンタルの場合氷入りでドリンク代に+100円

#サウナ
温度は83℃を指して比較的マイルド
2段でストレス無く座るなら上下で2人ずつって感じのサ室
目を引くのが椅子に向かって真向かいの壁面が
安田瓦を使ってデザインされた独特の壁画
店員さんに聞いたら新潟の山と川をイメージしデザインされたものとのこと。

ロウリュウは客が行えるのは水ではなく
休憩室に用意された「キューゲル」という氷の玉で
ゆっくり溶けてジンワリ湿度を上げつつ香ばしい香りが室内に広がる

店員さんがロウリュウする場合もあり(店員さんの任意)
加圧式の水スプレーを安田瓦の壁面に散布し、徐々に湿度を上げ
最後にストーブに散布し一気にサ室を温めてました。

#水風呂
水風呂というか水桶が天井から吊るしてあって紐を引くと
冷たい水が頭上から一気に体を冷やす。
その下に小さめな水風呂があります。
シャワー室内なので1人用ですね。

#休憩スペース
3人位が休める感じのスペースで、ゆったり休むなら2人かな?
照明も落ち着いていてゆっくり出来るけど人が増えると気を使うかな。

#導線
サ室から休憩スペースを横切ってシャワー室って感じですが
全体的にコンパクトなので動線は気にならない。

初回クーポンを使って楽しませてもらいました。
サ室の壁面がとても印象深いサウナでした。
空いてる時は良いけど混むと少し窮屈かもしれません。
ドリンク持込可なのは嬉しい。
車だとコインパーキングを使うことになるので、その分割高感が出るかな。
職場から近いとか歩いて行ける人は羨ましい。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 8℃
24

sada03

2024.12.19

5回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ:15分 (オートロウリュウ上段)

水風呂:0.5分

休憩:10分

ドライサウナ:10分(上段)

水風呂:0.5分

サウナ:15分 (オートロウリュウ)

水風呂:0.5分

休憩:15分

ドライサウナ:10分(上段)

水風呂:0.5分

シャワー

一言:仕事で嫌なことがあったので全力で整いに来ました。おかげで一本目で整いましたが、一本目から整うと何故か損した気分になるのは僕だけでしょうか?

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,100℃
  • 水風呂温度 14.4℃
37

sada03

2024.12.18

4回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:歯医者で早上がりしたので、そのままサウナに。
2本目で整ったので無理せず上がりました。
何時もより早い時間の16:40くらいから入りましたが空いてて過ごしやすかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.4℃
29

sada03

2024.12.17

3回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:3.5セット

一言:昨日物足りなかった分、今日はしっかりと整いました。やはりホームは大切

続きを読む

  • 水風呂温度 14.4℃
26

sada03

2024.12.16

3回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:友人が行きたいと言っていたので時間を合わせて行って来ました。
80分の短めのプランにしたため少し物足りなかったですが、アウフグースは相変わらず気持ち良かった。最初の1時間は貸切状態
水風呂は相変わらず冷たい。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 12℃
37
2月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
2月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00