若松湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
はっじめて〜の若松湯。
入口は引き戸と見せかけて自動ドアです。なんてハイテクなの…(・ω・)
シャンプーとボディソープ忘れてブルーだったけど番台に1個70円のちっさいのが売ってて助かった…。
結構お風呂場の面積は小さめ。お風呂は6種類で、薬湯、軽いブクブクの、ジェットバス、電気風呂、深めの、水風呂。
洗い場のシャワーは普通のやつと見た事ないやつが混ざってた。レバーがくるくる回るタイプで、中央にもってくるとお湯が出る。止める時は端にする。レトロで可愛かった。
サウナは90度。コロナ対策で5人までってなってたけど、マックスでも8人ぐらいしか入れないと思う。テレビは懐かしのブラウン管です。マットはフェルトみたいな起毛が短めの赤いのが敷いてある。何となくタオルを敷いて座る…(・ω・)
水風呂は狭いし温度も高めなんだけど深くて、頭上からドボドボ常にお水が流れててこれはこれでいい感じ。頭に冷水を浴びながら長く浸かれる。穏やかにととのう…(・ω・)男湯の水風呂は冷たかったらしい。
20代ぐらいの若い人もいたし、常連さんぽいおばあちゃんには「ドライヤーにブラシ(先端の細いヘッドのことらしい)付いてないから乾かしにくない?」と優しく話しかけられたり、見慣れない顔を嫌がる感じもなくて居心地よかった。番台のおじさんもゆるい感じでよかった。
ちょっと不思議な印象の銭湯。サウナ普通だし水風呂はぬるいけど、アットホームなのに排他的でない(伝われ…_(┐「ε:)_!)雰囲気でまた来たいな〜と思わせられる。サウナビギナーにもおススメ。ドライヤーはお金入れる機械にくっついてるけど、無料で使えたよ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら