黄金湯
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯とは(・ω・)
はじめての黄金湯
TOKYO…(・ω・)それは都会
京都からはるばる来ました。おのぼりさんです。東京ではじめての銭湯が黄金湯さんです。ゴールデンウィークの最初の方、20時前後。
めっちゃきれい。cafe?(・ω・)若い人しかいない…店員さんもお若い。銭湯で自分が上の年齢側でアウェイだなんて(・ω・)なんてレアなの
雨ざざ振りのせいか、混んでない。浴室を独り占めできる時間も訪れる…(・ω・)
サウナ室は4名入れるくらい。愛らしいピクトで説明文があり、なんとセルフロウリュができるという素晴らしさ。銭湯だよ?(・ω・)ははーやるしかないね
小さいストーブだし軽め2杯で…(・ω・)じゅわー
ほうほう…(・ω・)
蒸気が堪能できるぜ…
水風呂は20度くらいで、優しいセッティング。すぐそばに内気浴できるイスがあります。
はにゃーん(・ω・)
壁の絵を眺める。なんとほしよりこさんの絵らしい。まるで絵巻物が動いているよう…(・ω・)面白い…
上がったらおシャンティなドリンクも頼みました。後から来たお客さんが予約の有無を訊かれていて、店員さんに「サウナは予約制なんですか?(・ω・)(自分たちはすんなり入れちゃったけど…)」と尋ねてみる。定員オーバーになったら予約優先らしい。WEBは事前予約もできるらしい。
サウナ室の定員は男12、女4とのこと。ただし予約の定員は男24、女8らしい。これは考えられている…(・ω・)確かにサウナとか水風呂をローテーションするんだから、サウナ室の定員を予約定員にする必要はない。水曜日は男女入れ替え。
ははー(・ω・)
DJ?がいて、ドリンクつくってくれて、セルフロウリュできて、たまに予約制、そしてみなyoung…
それがTOKYOの銭湯…(・ω・)
ははー(・ω・)
銭湯とはこんな娯楽であったか…(・ω・)すごいねえ…
帰りにゆで太郎の細麺の蕎麦を食べて家路につくのだった。細麺の蕎麦って、うまいねえ…(・ω・)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら