京都 竹の郷温泉 万葉の湯
温浴施設 - 京都府 京都市
温浴施設 - 京都府 京都市
今日は雪が降ったりやんだりの京都市、こんな日は温泉に浸かりたい٩( 'ω' )وYU!
はっじめての万葉の湯
年末の日曜日、WEBで見つけて事前情報あまり無しで行きました。リニューアルオープンしたてとのこと。人があまりいない…(・ω・)まだ発掘されていないのだろうか
今はキャンペーン中らしく、岩盤浴もつけて3000円でした。公式サイトにもクーポンがあるので、調べてから行くのをおすすめします。送迎バスもあるよ。
浴場の他にご飯食べるところが2つと、岩盤浴と館内着でマンガ読めるところとリクライニングでテレビ見れる部屋なんかがある。凝ったモダンなハンモックとかはないけど、正統派なつくりです。
浴場について、温泉が二種類あります。ぬめりけが強いのと、そうじゃないやつ。水風呂は後者の温泉です。どちらも温泉浸かってる感強い水質です。充足度高め(・ω・)
シャワーは温泉のやつと、水道水のやつ二種類あるので好きな方をチョイスするといいです٩( 'ω' )و
サッウナーは93度。10人以上余裕で入れるけど、やはり人が少ないので混まなかった。
そしてサウナ室内にサウナハットの貸し出しがあります٩( 'ω' )و!ハット貸し出し初めてみた、迷わず被る٩( 'ω' )و!!
テレビもあるけど、音無しです。癒し系サウンドが流れています。オリンピアは年季が入っていたけど、サウナ室自体は白木が美しい。
水風呂は誰かが忘れて行ったのか、そばにあったペンギンの水温計を拝借して測ったら16度だった。深め(・ω・)
イスがあって内気浴も出来るけど、ここは外気浴へ。露天スペースは大きい岩風呂がひとつに、チェアが2つ、ベンチが2つあります。
浴場の上の方の窓が開いているのか、湯気が外に放出されて露天スペースに降ってきます。今日は空は青いのに雪が降ってて、湯気と雪がふわふわして美しかった。
はにゃーん(・ω・)
人少ないし、サウナ水風呂外気浴もとても良いし、休憩スペースも落ち着いてます。分からないけど、高めの料金設定はスパ銭というよりも立派なお風呂があるホテルというポジションにしたかったからだろうか?(・ω・)でもその料金設定のおかげで秩序が出来てるんだろうなと思わされる施設です。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら