2024.10.29 登録

  • サウナ歴 1年 11ヶ月
  • ホーム 天然戸田温泉 彩香の湯
  • 好きなサウナ 畳で寝転べる場所が好きなようです。 金の亀、サウナ東京、品川サウナ
  • プロフィール 2024年10月の京都ひとり旅から本格的にサウナにハマり。 東京のサウナがメインですが、旅行でもちょこちょこ。 オススメのサウナを教えて欲しいです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ひろまる

2025.05.02

1回目の訪問

明日からGW連勤に備え
奥さんとふたりでなごみの湯

流石に混んでいるだろうと思いきや
サウナ、水風呂、外気浴と待ちもなく入れました。

サウナを増設したのか分からないが
導線があまり良くなく
・遠赤外線サウナ→水風呂→身体をしっかり拭いて外気浴まで移動
・ボナサウナ→水風呂まで歩いて→しっかり拭いてまた外気浴まで移動

大好きな金の亀も導線は悪いのに満足度が全然違う
奥が深いね

【岩盤浴】
ともHEROさんのアウフグースを体験
大きなサウナストーブを中心に
約60人を超えるお客さんが囲む

大好きなMrs. GREEN APPLEの曲に乗せて
舞う舞う📄🕺

本日の満足度はこれで上がりました🪩


●自己評価 72点
サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★☆☆
民度  ★★★★☆
コスト ★★★★☆

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,45℃,93℃
  • 水風呂温度 17℃
25

ひろまる

2025.04.28

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

ミュージックロウリュが有名で気になっていたサウナ
大好きな町銭湯

ジムに行き、全てを無駄にするチャーハンを食べてから
いざ出陣!

施設内はとても綺麗で清潔感あり
いつもと違って会話が飛び交ってるのも良い
平日なのになかなかの混み具合

【サウナ】
とにかく湿度が高く温度計は90°だが
3.4段目は体感100°超え
個人的には湿度高めが大好きなので最高!

この日参加したラインナップはこちら

[偶数時間]
00分 LINDBERG/今すぐKiss Me
30分 いきものがかり/気まぐれロマンティック

【水風呂】
深さ90センチで
この日は水温14°ほど
広さもあるので待ちもなく回転も良い

【外気浴】
大きなサウナ室を考えるとあまりにも少ないイス
外気浴入口で並んで待つほど

最終セットは
サウナ→水風呂→速攻着替えて→館内ソファ整い
という最近知った、上級者ムーブをかましました。

サウナ初心者から上級者までいましたが
皆様とてもマナーも良く、心地良かったです。

●自己評価 88点
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★☆☆
民度  ★★★★★
コスト ★★★★★

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
26

ひろまる

2025.04.25

7回目の訪問

ゴールデンウイークの連勤に向けて
彩香の湯でホッと一休み

カラカラのサウナでテレビを見ながらじんわり
テレビが面白く出たくない

そのせいか3セット目がブンぎまりました

続きを読む
21

ひろまる

2025.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

やっと行けました
かなり多くの人が良いと言っている
ROOFTOPに行ってきました。

仕事があったので60分勝負

サウナ室は瞑想系で10分毎にオートロウリュ
湿度も抜群で良い感じ
毎時37分にはスタッフロウリュとサーキュレーターで熱が攪拌されます!

バスタブタイプの水風呂は貸切で最高
多少浮いている汚れはちょっと気になるが
貸切は最高

外気浴は屋上でインフィニティ
この日は天気も良く、とても気持ちが良い

電車の音が聞こえるのも心地よい
世の中が動いてるなかで、自分は止まっていることを感じられます。

民度も良い!いい感じ〜!

●自己評価 88点
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★☆
民度  ★★★★★
コスト ★★★★☆

中國料理蘭 西荻窪店

角煮土鍋ご飯

続きを読む
34

ひろまる

2025.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

同僚の勧めで、奥さんと一緒に訪問
オートロウリュに期待を膨らませていざ!

サウナ室はかなり広く
座る段によってかなり温度が異なる
基本的には一番上を確保したい

毎時00分はアロママイルドロウリュ
毎時30分はストロングロウリュ

30分の時は満席で少し遅れると一番下の席に
流石にそこはヌルすぎました。

サウナマットを敷かない人や
汗を拭かない人など少しマナーは気になりました。

水風呂は13℃と良い感じ
外気浴もチェアの数が豊富で、難民になることはありませんでした。

初訪問だったので4D岩盤浴を体験
25分のコースで4つの中から一つ選ぶスタイル
何回も入れるわけではないので注意

ロウリュとエアコン的なやつで、なかなか熱くなる仕様
サウナシアターとかにしちゃえば良いのになぁ〜

サ飯もしっかりいただきました

●自己評価 80点
サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★☆
民度  ★★★☆☆
コスト ★★★★★

カツカレーとミニチャーシュー丼

続きを読む
35

ひろまる

2025.04.10

2回目の訪問

サウナ飯

前回訪問時に当たった
120分チケットの期限が4月中だったので

生姜を求めて金の亀に
実はSAUNA NOVAとのコラボサウナハットが欲しく
スタッフさんに聞くと完売、、、
再販情報を帰りの際にお伝えしますねと相変わらずお優しい

今日の金の亀は灼熱
温度計をみると110°を超え&湿度が半端じゃない。
さすがに熱いと思い、2段目で生姜を感じる。

2回目こそ、その施設の本領発揮だと思うが
やっぱり良かった
点数は84点だが、それ以外の加点が大きすぎる

しかも帰りの際に、在庫1つあったコラボサウナハットを売ってくださる、、、。
ありがとうございます😭
「買わせてください」と即答

そして、前回行けなかった1階の
BaKa生姜焼き定食2種盛りを食らう。
美味すぎる

その後10秒で着くPUANA CAFEにて
デザートアサイーボール
良い休日だこれ

●自己評価 84点
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★★
民度  ★★★★☆
コスト ★★★☆☆

生姜焼き定食

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
34

ひろまる

2025.04.09

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ道場

[ 東京都 ]

仕事が早く終わり、
、、、、サウナ行っちゃうぅ!?

というノリ。
サウナ東京に行こうかと思ったが
長居したら奥さんに怒られるだろうと思い
隣駅の渋谷「サウナ道場」へ

最初はコンパクトだなぁと思ったが
導線を考えるとむしろ良いことを痛感

サウナ室はいかがなものかと入ってみると
熱いぃ!入室と退室で立ち上がる時が一番熱い。

20分毎にある道場破りはなかなかハード
高音多湿なサウナ室は短時間で汗が噴き出ました。

仕事終わりやサッと整うには過去1良い場所だなと

絶対に整わせてやる、、!
というお店側の気合を感じました。


●自己評価 84点
サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★☆
民度  ★★★★★
コスト ★★★★☆

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11.9℃
19

ひろまる

2025.04.04

6回目の訪問

久しぶりの彩香の湯

病み上がりで、身体をリセット
やっぱり良い

なんかちょうど良いんだよなぁ
全てにおいて
バランスが良い

割と混んでました

続きを読む
15

ひろまる

2025.03.26

2回目の訪問

サウナ飯

らかんの湯
宿泊者限定の男女入れ替え

昨日は大満足で、寝る前にも行ってしまった男湯
気分は爆上がりで目覚め
入れ替わった女湯へ

●らかんの湯 女湯

【サウナ】
①ドライサウナ
アイスキューゲルを片手に入室
地面が熱い熱い、マット2枚をオススメします。

キューゲルの香りはほのかに
なかなか溶けないのでキューゲルからのロウリュが良いかも

②薬草スチームサウナ
男湯と変わらないが、白貴重なので神秘的
向かいには大きな水風呂が

③薪サウナ
こちらも男湯と同様だが
席配置が個人的には女湯の方が好み
やっぱり薪サウナは最高

【外気浴】
掘ったくぼみみたいなところに
薪がくべられていて、5人ほどの男たちが囲んで見ている

森を背景に天を仰ぎながら外気浴しているおじさん
もののけのコダマみたいな

意識が飛んでいっていながらも
玉羊羹を食べているお兄さん

全員が黙浴を徹底しており
話す言葉は「ロウリュいいですか」
のみという特殊な環境

楽園なのか地獄なのか分からないが
その状況というか、状態というか
なんとも神秘的である

●自己評価 92点
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
外気浴 ★★★★★★
民度  ★★★★★
コスト ★★☆☆☆

朝食

続きを読む
43

ひろまる

2025.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

らかんの湯の為の旅行
遂にサ旅の日がやってきた

サウナーの最終楽園の地
極楽浄土へいざ、、!

●男湯

【サウナ】
①ドライサウナ
奥行きが分からないほどの暗さで
入った瞬間にほうじ茶の香りが
室温は90を切っているのに、ものの数分で汗が噴き出る
セルフロウリュも失礼して、最高のひととき

②薪サウナ
全焼した薪サウナは既に復活
ちなみに、はじめての薪サウナ
パチパチという火の音ともに、
放り投げるようにかけるロウリュ
こちらも心地良さ全開のサウナ

③薬草スチームサウナ
香りに好みはありそう
しっかり薬草の香りがして、身体に良いことをしている
膝下からスチームが漂ってくる

【水風呂】
①温泉を冷やした水風呂
身体への負担が全く無く、洗練された感じ

②プールサイズの水風呂
階段を降りると現れる、隠れ家水風呂
仏壇にある「おりん(けいす)」のようなものがあり
意味は分からないが、鳴らして瞑想
ボーン

【外気浴】
様々な椅子があり
自由に寝転べるのも◯
一番良かったのは屋上外気浴スペースで
本物の焚き火があった
なんで人間は火に落ち着くのだろうと

【ラウンジ】
言わずもがな
裸でかんころ餅を焼いたのは良い思い出です


●自己評価 92点
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
外気浴 ★★★★★★
民度  ★★★★★
コスト ★★☆☆☆

旅館のご飯

続きを読む
24

ひろまる

2025.03.18

1回目の訪問

遂に来ました、金の亀
一度行ってみたかった、けど、ちょっとお高いなと思っており
少し渋っていたが
赤坂で予定が出来た為、その前に突入!

めちゃくちゃ良かった、、、、!
導線も悪いし、お風呂も無いけどめちゃくちゃ良い
14:00には生姜キューゲルイベントも
サウナ室内に広がる蒸気が凄まじく、ただ心地よい

内気浴スペースも種類が豊富な整い椅子たち
木のゆりかごみたいなやつでぶっ飛びました。
タイミングよくお一人専用の「瞑想ルーム」も利用
お香の香りにプラネタリウムに包まれた
真っ暗なお部屋🌉

トリップ状態でした。

3,700円のガチャでサウナハットを狙ったが
・平日120分無料券
・金亀ロゴ入りMOKUタオル
・SAUNA NOVAのサウナタオル
でした。

MOKUタオルが家に溢れてきた


●自己評価 84点
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★★
民度  ★★★★☆
コスト ★★★☆☆

続きを読む
14

ひろまる

2025.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

明日からまさかの8連勤になってしまったので、
ブーストサウナしに初のマルシンスパへ

過大評価されてるなんて事前情報もあったが
少しドキドキしながら向かう
頼むぞ、お前に8連勤がかかってる!

初の笹塚に上陸
一直線に我らがアジトに向かう

【サウナ】
思った以上に浴室は狭い、、、が良い!
サウナも良い!
確かに下段は温度が低いが、上段に行けばよいだけ

恐らく混んでなかったというのも大きいのだと思う。
16:00のアウフグースに参加
参加者はなんと7名のみ
久しぶりに命の危機を感じる熱波をあびる

ビルに囲まれているので、
すっぽんぽんでの外気浴は少し勇気がいるが
気持ちよく整いました

【サ飯】
有名な笹塚チャーシューを本日一番の楽しみに
結果、チャーシュー焼飯+ポテトフライ
ドデカなオロポを片手に喰らう。
サ飯のなかでも上位に食い込む美味しさで感動

北欧カレーくらいのインパクトでした。

確かに男性が好む施設でした


●自己評価 80点
サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★☆
民度  ★★★★☆
コスト ★★★★☆

笹塚チャーシュー焼飯

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
21

ひろまる

2025.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

明日からの連勤に備えて
奥さんと参戦。

魔法学校を横目に我々は温泉へ

【サウナ】
温浴施設のサウナはとても広く、人の入りもまずまず
薄暗い雰囲気で落ち着きがあって◯

内気浴は冬場にはありがたい
身体が冷えすぎず、本物の植物の香りを堪能

【バーデゾーン】
水着エリアの屋外フィンランドサウナには
ストーブが5台!
そして金曜日ということでアウフギーサーによる
アウフグース開催!
今回は永井テツヤさん
盛り上げ方などやっぱり上手いな〜と

ここのサウナが圧倒的に良かったです。

サ飯には
スパイスカレーともやしあんかけラーメン
うまうまでした


●自己評価 72点
サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★☆☆(なし)
外気浴 ★★★★☆
民度  ★★★☆☆
コスト ★★★★☆

スパイスカレー

かなり辛い

続きを読む
21

ひろまる

2025.02.17

5回目の訪問

月に一回ペースの彩香の湯

流石に外気浴が寒い
寒波くるのか?

パーマかけた日にお風呂行ってしまって
ほぼ無くなってしまう
ミス

続きを読む
10

ひろまる

2025.02.06

2回目の訪問

初めての日の出サウナ

富嶽蒸景から富士山をバックに日の出を拝む
なんと貸切!
アロマ水を小脇に抱えて、
長居出来るように1段目であぐらをかいてのんびり

普段東京では決して味わうことの出来ない絶景
宿泊したからこその贅沢

●自己評価 84点
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
外気浴 ★★★★★
民度  ★★★☆☆
コスト ★★★☆☆

続きを読む
28

ひろまる

2025.02.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

富士山旅行
せっかくなら景色もよくサウナも素敵なところに

車でないとなかなか行きにくいところにある為か
お風呂だけの利用も出来るが、おそらくほとんどが宿泊者の方の様子

サウナはオートロウリュもあり、なおかつ空いている!
大きいサウナを独り占めは気持ちが良い!!

何といっても水風呂が富士山天然水
トゲがなく柔らかくとても気持ちが良かった

新しく出来た富嶽蒸景サウナは
セルフロウリュスタイル
寒すぎてアロマ水凍っていた

温度はマイルドめか
セルフアウフグースで温度上げ
それでもやっぱり貸切

明日の日の出はサウナで迎えようと決心をしました


●自己評価 84点
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
外気浴 ★★★★★
民度  ★★★☆☆
コスト ★★★☆☆

和牛懐石

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃,21℃
20

ひろまる

2025.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

時間制のサウナではなく
ゆっくりしたいな〜と思い
ニフティランキング1位のSPA-HERBSへ

相変わらず大宮駅は臭いな〜と思いながら
無料シャトルバスで向かう

サウナは85°とマイルド設定だが、
じわじわと発汗
ikiストーブが2台鎮座してるので、なんだか勿体無い気も
年齢高めな方も多かったので
サウナ施設ではなく温泉施設という設定なのだと思う。

外気浴スペースも広々として、滝の音もありとても気持ちが良い

この日は岩盤浴も行ってのんびり
男女共有スペースでのアウフグースを初めて体験
誰かと行くのであれば楽しそうであった。

サ飯は美楽亭特製タルタル唐揚げ丼
みたいなやつ
外観からサ飯まで全て写真を撮り忘れました

●自己評価 80点
サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★☆
民度  ★★★★☆
コスト ★★★★☆

鶏から旨タル丼

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14.7℃
11

ひろまる

2025.01.15

2回目の訪問

サウナ飯

個人的2024年サウナランキング1位のサウナ東京

去年サウナにハマり始めた頃に行って
その後に沢山サウナ施設に行ったが
やっぱり良い!

後半からは整うトリップ感は無くなっていたが
そんなの関係ない!
気持ちいい!アウフグース最高!

MOKUタオルLサイズを初めて試したが
結構いいかも

コインケースも購入

●自己評価 92点
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
外気浴 ★★★★★
民度  ★★★★☆
コスト ★★★★☆

SUSURU特製ラーメン

コラボラーメン美味い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃,102℃,70℃,50℃
  • 水風呂温度 18.6℃,20.2℃,23.5℃,17.8℃,8℃
31

ひろまる

2025.01.07

4回目の訪問

本日も彩香の湯
安定の湯

冬場なので温泉も気持ちいい

続きを読む
12

ひろまる

2025.01.01

3回目の訪問

水曜サ活

【2025年サウナ初めはやっぱりここ】
天然温泉彩香の湯
去年は色々とサウナに行ったが
最寄にある彩香は結構いいのでは!?と最近思う

だって
・温度100°超え
・二重扉で熱逃げない
・テレビ付き
・導線完璧
・天然温泉の炭酸泉
・開放感たっぷりの外気浴

え、良くない!?
温泉も気持ちいいし

ちなみに2024年
【個人的サウナランキング】
1位 サウナ東京🗼
2位 ウェルビー栄🧊
3位 品川サウナ♨️
4位 京都祇園ルーマプラザ🍵
5位 北欧🍛

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
13