2024.10.27 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム 泊まれるサウナ屋さん 品川サウナ
  • 好きなサウナ しっかりと熱いサウナに冷たい水風呂
  • プロフィール 最近サウナにハマり週末はサウナ開拓中 好きなサウナ飯はラーメンと炒飯 本拠地は大井町 ホームサウナは品川サウナとすえひろ湯 少しサウナグッズ収集癖あり 新規開拓先ではシール収集
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

NOVA

2025.09.08

1回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.07.22

1回目の訪問

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

熱海旅行のついでに

#サウナ
3種のサウナ。
スチームサウナは温度低めだが、塩をすり込んだりヴィヒタで身体を叩いたりと色々できるため汗はしっかりかけた。
瞑想サウナはサイズがコンパクトでしっかり熱い。薪ストーブということもあってか熱い。なんならロウリュウなくても一番熱い。
1番大きいサウナはアウフグースに参加。
2回参加したが、どちらも特徴のあるアウフグースでどちらもしっかり熱く良かった。
こちらも薪ストーブで火力はもちろんだがロウリュウの蒸発音と薪のパチパチと燃える音、ほのかに香る薪の香りが非常に良かった。

#水風呂
2種の水風呂。
どちらも桶の水風呂だが、大きい方が全身を一気に冷ましてくれるため好み。
温度は15℃くらいで少し高めと感じた。

#休憩スペース
各所に休憩スペースあり。
1階は屋根ありの整い椅子スペースで、普通に良い。
2階は直射日光が降り注ぐため、個人的にはポンチョが必須と感じた。
インフィニティチェアは2階のため、ポンチョで整い。
またドリンクは飲み放題コースがあるため良かった。

#サ飯
併設の山賊ホルモンへ。
今回はホルモンでなくカルビだが、非常に良かった。
やはりサウナの後は味の濃いサ飯とビールに限る。
近くにあまりお店もなさそうであったためほぼほぼこちら一択なのではと思う。

#まとめ
遠方のため行けてなかったが、旅行と合わせて初訪問。
アクセスがお世辞にもあまり良いとは言えないため頻繁には行けなさそうであるが、なかなか良いサウナだった。
施設のほとんどが外部のため、また天気の良い日に行きたいと思う。

山賊ホルモン

カルビ定食

食欲を抑えきれずまたもや食べかけ写真、、、

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃,15℃
29

NOVA

2025.07.06

1回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

規模がすごいと噂のサウナへ

#サウナ
とてつもなく大きなサウナが1種のみ、中央前方にこれでもかと思うほどのサウナストーン。
部屋が大きいため、温まりが弱いか心配だったが問題なくしっかり暑い。
私が行った時は混んでいたためできなかったが、20人以下の時は寝転がるのもOKとスケール感がいつものサウナと異なる。

#水風呂
サ室からも見える位置に隣接した大きな水風呂。
導線は出てすぐということで完璧。
広く全身を一気に冷ませるが、思っていたより浅かったのが気になった。
温度は15℃らしいがもう少し冷たく感じた。

#休憩スペース
浴室からガウンを着て内気浴スペースへ。
暗めの部屋に100脚はあるのではとくらいに並んだ整い椅子が異様な光景で不思議な空間であった。
数が多いという事で休憩場所がないということが絶対ないためかなり良かった。

#サ飯
近くの油そば。
やはりサウナ後は濃い味が美味しい。
空腹感に迫られ写真を撮り忘れてしまった。

#まとめ
サ室、水風呂、休憩スペース全てが大規模。
普段では気にする人の多さがスペースも大きくなるとあまり気にならなくなるという発見があった。
また全てが大きくなることによる質の低下を心配していたが、どの設備も質がよく問題なかった。

東京油組総本店 吉祥寺組

油そば

写真撮り忘れた、、、

続きを読む
8

NOVA

2025.07.05

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.07.02

1回目の訪問

サ道聖地巡礼

#サウナ
2種のサウナ。
小さめのサ室はヒーリングミュージックがかかっており、温度も少し控えめだがしっかり蒸される。
大きめのサ室はドラマで何回も見たあのサ室。
想像よりも熱く、普段よりも早く出てしまうほどしっかりと蒸される。
セルフロウリュウも可能であるが、かなり体感温度が上がる。
今度はアウフグースをここで受けてみたい。

#水風呂
広さも深さもそこそこの水風呂。
サ室の隣にあるため、導線が最高。
温度も10℃とかなり好みな温度設定。
スペースも十分にあるためしっかりと体を冷やせるのは良い。

#休憩スペース
ドラマで何回も見た外気浴。
ドラマの1シーンを思い浮かべながら整いタイム。
今日は曇り模様かと思っていたらかなり晴れて少し暑かった。
日陰で外気浴がベストなのかもしれない。
しっかり整えた。

#サ飯
定番の北欧カレー。
カレー本体ももちろん美味しいが、一緒に提供される燻製オイルにどハマり。
燻製でカレーがこんなにも美味しくなると新発見だった。
お土産に買って帰りたいと思ったが売り切れで残念。
再チャレンジしたい。

#まとめ
コスパも良く、各設備も良く文句のつけようがないと感じた。
また敢えて予約制で人数を絞ることで有名サウナでよくある過密状態を回避しているのはかなり良いと感じた。
自分の語彙力の無さからなのか、「なんか良い」という原因がわかないものの満足度が高い不思議な体験だった。
また来たい。

北欧カレー

燻製オイルが最高。 次は買って帰りたい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃
28

NOVA

2025.06.29

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

用事ついでに東中野

#サウナ
熱々のサウナ。
オートロウリュウはしっかり体感温度が高くなるのが良き。
サウナ入室の鍵が独特で面白い。

#水風呂
軟水の水風呂。
水風呂に限らず全てが軟水とのことで非常に心地が良い。
違いが明確にわかるわけではないが、軟水の水風呂は整いがより良い気がする。
ただ軟水により滑りやすいのは少し注意。

#休憩スペース
内気浴と外気浴あり。
内気浴は椅子が4つで少なめ。
外気浴はプール脇のスペースに段差あり。
個人的に整い時に濡れてしまうのがあまり好きではないため、内気浴が好き。

#サ飯
近くのイタリアンでパスタ。
やはりサウナ後は味が濃いものということでカルボナーラ。
胡椒も効いてて求めていた味。

東中野イタリアングラート

カルボナーラ

胡椒のパンチが良い。

続きを読む
5

NOVA

2025.06.27

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

満を持して黄金湯へ

#サウナ
サウナは1種。
定期的にオートロウリュウがある少々こぢんまりとしたサウナ。
しっかりと熱く、芯まで蒸される。

#水風呂
銭湯サウナの中ではあまり見ない広々とした水風呂。
深さもそこそこあるため全身を一気に冷ましてくれる。
荒々しいコンクリートに囲まれて不思議な感覚。

#休憩スペース
外気浴に整いチェア。
コンパクトな感じは嫌いではないが、人が多いと座れないことも多々あり。
平日でも混んでたことを考えると休日は座れる方がラッキーになりそうなくらいと予想。

#サ飯
上がってクラフトビールで1人乾杯。
サウナ後のビールは格別だが、クラフトビールとなると尚良い。
美味しいビールがあるサウナは良き。

#まとめ
有名サウナなだけありしっかり整える。
サウナ→水風呂→整いスペースまでの導線も短くよい。
またクーラーボックスが配置されてるのもプラスポイント。
ただし、人気すぎて理想の人数(使用する側)より基本的に多くなってしまうことで満喫しきれない可能性があることが少し残念。

桂林

エビチャーハン

塩味のチャーハン。 エビはぷりぷり、卵ふわふわ。

続きを読む
5

NOVA

2025.05.04

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

一年ぶりに名古屋の名サウナへ

#サウナ
メインのサ室。
2回ロウリュウに参加でき非常に満足感が高かった。
2回目のアロマウォーターは白樺の香りでとても好みの香りで満足。
また今回はサウナシアターでのアウフグースに参加。
3種の香りに包まれた見事なタオル捌きを堪能。
温度は高くないものの、いつも以上に汗をかいたのは不思議ながらも気持ちのいい体験だった。
流石名古屋の名サウナであると実感。

#水風呂
サ室の側の水風呂は安定に心地よい。
アイスサウナ内の水風呂は冷たすぎて短時間しか入れなかったが、いい感じに身体を冷ましなんとも言えない心地良さへ連れていってくれた。
サウナシアター横の冷凍サウナは人が満タンになっても冷たくパワーを感じた。

#休憩スペース
水風呂の隣にインフィニティチェアありで導線が非常に良き。
奥の休憩スペースもミストがなくなっており個人的に良くなったと感じた。
男女共用レストルームは時間があまりなくゆっくり滞在できなかったが雰囲気が非常に良かった。

#サ飯
新幹線の時間が迫っていたため駆け足で退散。
ただサ飯は欠かせないので売店で名古屋名物の天むすを購入。
濃い味で冷めていても美味しく、一瞬で完食。
次回はひつまぶしを食べたいところだ。

#まとめ
時間の関係上サクッと入ったが、やはりいいサウナ。
また今回はサウナシアターに参加できたこともあり非常に満足感があった。
名古屋を訪れた際はまた訪れたい。
次回はゆっくりめに入りたい。

名古屋駅太閤通口 駅前広場

天むす

お腹が空きすぎて写真を忘れたので拾い画

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃,2℃
32

NOVA

2025.04.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.04.12

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.04.05

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.03.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.02.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.02.01

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.01.23

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.01.19

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

初のサへ

#サウナ
本日は奇数日のためLAMPIへ。
サウナが4種あり色々楽しめる。
サウナ単体だと2回の大部屋がしっかり熱く良かった。
ただ本日はアウフグース祭ということで12時と13時の回に参加。
徐々に温度が上がりながら良い風を送ってもらい最高だった。
特に13時のりゅーきイケダさんは視覚・聴覚・嗅覚でも楽しめた。

#水風呂
2種の水風呂。
2階はまさかの寝ながら水風呂、なかなかに面白く気持ちよかった。
3階の水風呂は深め、冷ため。
ただし屋外のため冬は少し寒い。
寒くない日はいいが、冬は一気に冷える感がある。


#休憩スペース
内気浴と外気浴。
整い椅子は共になく、2階は石、3階はデッキのため両方硬い。
雰囲気は共に良いため、硬さが惜しさを感じた。
また個人的には整い時寝るのが好きなため、そのようなスペースがないのも少し残念。

#サ飯
本日はオロポ。
安定に美味しい。
フードメニューも充実しているので機会があれば食べたい。

#まとめ
サウナに特化した施設。
場所が渋谷で土地がそこまで広く取れないものの工夫されていろいろ作られているだろうと予想できる良い施設。
ただし、全てを詰め込めないので暖かい風呂がないことや、整い椅子がないといった少し気になる点もあった。
値段も高いことから上記が気になるが、それぞれの質はかなり良いと感じた。
平日でお安く行けるならリピートはあり。

サウナスオロポ

飲みかけ。途中で気づき撮影。

続きを読む
31

NOVA

2025.01.16

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.01.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.01.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.01.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む