2024.10.27 登録

  • サウナ歴 3年 0ヶ月
  • ホーム 泊まれるサウナ屋さん 品川サウナ
  • 好きなサウナ しっかりと熱いサウナに冷たい水風呂
  • プロフィール 最近サウナにハマり週末はサウナ開拓中 好きなサウナ飯はラーメンと炒飯 本拠地は大井町 ホームサウナは品川サウナとすえひろ湯 少しサウナグッズ収集癖あり 新規開拓先ではシール収集
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

NOVA

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

一年ぶりに名古屋の名サウナへ

#サウナ
メインのサ室。
2回ロウリュウに参加でき非常に満足感が高かった。
2回目のアロマウォーターは白樺の香りでとても好みの香りで満足。
また今回はサウナシアターでのアウフグースに参加。
3種の香りに包まれた見事なタオル捌きを堪能。
温度は高くないものの、いつも以上に汗をかいたのは不思議ながらも気持ちのいい体験だった。
流石名古屋の名サウナであると実感。

#水風呂
サ室の側の水風呂は安定に心地よい。
アイスサウナ内の水風呂は冷たすぎて短時間しか入れなかったが、いい感じに身体を冷ましなんとも言えない心地良さへ連れていってくれた。
サウナシアター横の冷凍サウナは人が満タンになっても冷たくパワーを感じた。

#休憩スペース
水風呂の隣にインフィニティチェアありで導線が非常に良き。
奥の休憩スペースもミストがなくなっており個人的に良くなったと感じた。
男女共用レストルームは時間があまりなくゆっくり滞在できなかったが雰囲気が非常に良かった。

#サ飯
新幹線の時間が迫っていたため駆け足で退散。
ただサ飯は欠かせないので売店で名古屋名物の天むすを購入。
濃い味で冷めていても美味しく、一瞬で完食。
次回はひつまぶしを食べたいところだ。

#まとめ
時間の関係上サクッと入ったが、やはりいいサウナ。
また今回はサウナシアターに参加できたこともあり非常に満足感があった。
名古屋を訪れた際はまた訪れたい。
次回はゆっくりめに入りたい。

名古屋駅太閤通口 駅前広場

天むす

お腹が空きすぎて写真を忘れたので拾い画

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃,2℃
28

NOVA

2025.04.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.04.12

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.04.05

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.03.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.02.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.02.01

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.01.23

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

初のサへ

#サウナ
本日は奇数日のためLAMPIへ。
サウナが4種あり色々楽しめる。
サウナ単体だと2回の大部屋がしっかり熱く良かった。
ただ本日はアウフグース祭ということで12時と13時の回に参加。
徐々に温度が上がりながら良い風を送ってもらい最高だった。
特に13時のりゅーきイケダさんは視覚・聴覚・嗅覚でも楽しめた。

#水風呂
2種の水風呂。
2階はまさかの寝ながら水風呂、なかなかに面白く気持ちよかった。
3階の水風呂は深め、冷ため。
ただし屋外のため冬は少し寒い。
寒くない日はいいが、冬は一気に冷える感がある。


#休憩スペース
内気浴と外気浴。
整い椅子は共になく、2階は石、3階はデッキのため両方硬い。
雰囲気は共に良いため、硬さが惜しさを感じた。
また個人的には整い時寝るのが好きなため、そのようなスペースがないのも少し残念。

#サ飯
本日はオロポ。
安定に美味しい。
フードメニューも充実しているので機会があれば食べたい。

#まとめ
サウナに特化した施設。
場所が渋谷で土地がそこまで広く取れないものの工夫されていろいろ作られているだろうと予想できる良い施設。
ただし、全てを詰め込めないので暖かい風呂がないことや、整い椅子がないといった少し気になる点もあった。
値段も高いことから上記が気になるが、それぞれの質はかなり良いと感じた。
平日でお安く行けるならリピートはあり。

サウナスオロポ

飲みかけ。途中で気づき撮影。

続きを読む
29

NOVA

2025.01.16

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.01.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.01.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.01.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOVA

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ開きに大東洋

#サウナ
何種類かサウナがあるが、いつもの如く一番温度の高いロッキーサウナへ。
今日は1回目と3回目にアウフグース参加。
しっかりと良い汗がかけた。

#水風呂
水風呂も何種類かあり。
基本的にはシングルへ。
初回だけ空いてなかったため、少し遠くの水風呂へ。

#休憩スペース
本日は気分的に内気浴。
前々から思っていたがもう少し椅子の数を増やしてほしい。
いつもインフィニティチェアは独占されていて座れた試しがない。

#サ飯
本日はタイミング的に先にサ飯。
近くのラーメン大戦争へ。
東京でも食べたが大阪で食べるものの方が美味しい気がする、、、

#まとめ
サウナ開きは大阪でということで、大東洋で。
安定の熱いサウナ、冷たい水風呂である。
ただいつもの如く休憩スペースは少なく、惜しさを感じる。
良いサウナであるのは間違いないが空いてる時に行くべきか。

ラーメン大戦争 梅田店

自由

ラーメン美味い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7.7℃
26

NOVA

2024.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

帰省がてら大阪サウナ

#サウナ
7種のサ室、多すぎて1日では回れない。
今回は半寝の体勢ができるサ室、氷セルフロウリュウができるサ室、アウフグースを体験してきた。
結論から言うとどれもコンセプトがしっかりしていて満足度が高かった。
しかも全てのサ室の隣に説明が書いており、好きなサ室を探すのはさながらアトラクションを選んでる気分だ。
今回説明書きにある高音を選ばなかったが、どれもしっかり温められいい汗がかけた。
また頻繁にスタッフさんがサ室内の掃除をしていたことに好感が持てる。

#水風呂
4種の水風呂。
今回は2つ体験してきたが、シングルの深水風呂が最高だった。
しかも水風呂ゾーンが二つに分かれており、どのサ室からも水風呂が近くなるように導線がこだわられてるように感じた。
ただしいろんな理由は考えられるものの段差が多いことは少しマイナスポイント。

#休憩スペース
内気浴と半外気浴。
今回は半外気浴を選択。
他ではあまりなさそうだが、窓が開いてるものの空調をして心地よい環境にしているようだった。
またそのスペースではフィナンシェやドリンクを注文できるという面白い仕組みだったので次回利用したいと思う。
内気浴も椅子が置かれていたが、利用者に対して数が少ないように感じたのが少しマイナスポイント。

#サ飯
施設内でビールとルビー飯。
がっつりご飯は家で食べる予定だったので軽めに。
味が濃いめでサウナ後に良き。
他にもラーメンやカレーがあったのでしっかり食べる回もやりたいと思う。

#まとめ
7種ののサ室と4種の水風呂、1時間置きにアウフグース(ロウリュウ)イベントもありサウナのテーマパークだと感じた。
段差が多いのが気になりつつも様々なコンセプトのサ室をここまで用意できるのは凄いとしか言いようがない。
年末ということもあり人が多くマナーが微妙な人が散見されたので、是非人が落ち着いているタイミングでも訪れたい。

ルビー飯とビール

我慢できずビールは飲みかけ

続きを読む
6

NOVA

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

ほぼ1年振りにゆいる

#サウナ
2つのサ室、中温と高温。
今日はスペシャルアウフグースも含めて、ノーマルアウフグース→高音サウナ→スペシャルアウフグースの3セット。
いつものアウフグースでも満足なのに、今回はクロウゼン のミッキー山下さんによるアウフグースを受け非常に良いサ活ができた。特に紅茶を使用したロウリュウとタオルパフォーマンスはかなりの満足感があった。最後には本気の熱波を全身で受け止めた。

#水風呂
非常に深い水風呂。
温度も15°といい感じ。
最高のアウフグースの後にしっかりと全身をクールダウンしてくれる非常に良い水風呂。
また水風呂ではないが限定の柚子レモン炭酸泉(不感湯)は香りもよく楽しめた。


#休憩スペース
内気浴と外気浴。
外気浴にはインフィニティチェアも。
内気浴の椅子は少し狭目だがマナーを熟知するサウナーが多めなこともあってか窮屈感もなく気持ちよく整えた。
アウフグース後の仰ぎもまた至高。

#サ飯
チョコシェイク。
甘い。美味い。
サウナ後の甘味はやはり最高。


#まとめ
久々に来たが最高。
サウナのための施設で満足感が非常に高い。
また初めてのスペシャルアウフグースだったがこれも最高だった。500円で受けて良いレベルではないと感じた。
もっと頻度を上げて来訪したい。

チョコシェイク

甘味

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,110℃
  • 水風呂温度 15℃
32

NOVA

2024.12.15

1回目の訪問

サウナシュランに選ばれたサウナへ

#サウナ
3つのサ室、合わせるとサウナになるように左室・ナ室・右室があった。ナ室はおしゃべりOKの部屋なようで気分的に静かに入りたかったため、今回は左室と右室に入ることにした。

左室は青いライトの部屋で近未来感が感じられる。少し派手だが温度も高くしっかりと汗がかける。ただし個人的には音楽が合っておらず集中を邪魔されてる気がして少しマイナスポイント。

右室は独特な仕切りが特徴の狭目な部屋。おそらく半個室がコンセプトなのだろうが、その割には前方の人との距離が近く、通常のサウナよりも圧迫感があった。またこれはサウナのせいではないが人の出入りが多くサ室の温度が低くなりがちで残念だった。


#水風呂
2種の水風呂。
今回は深さがありキンキンに冷えてる方を堪能した。
しっかり全身を急冷できる非常に良い水風呂だと感じた。


#休憩スペース
外周部に椅子とインフィニティチェアを中心に配置。また一区画は会話禁止エリアがあった。
設備はかなり良いのだが、大声で話す団体(会話は禁止されていない)、使用後の椅子に水をかけない人などが目立ち苦手な空間と感じた。

この施設には給水スペースがあり、そこにはドリンクバーが設けられている。またその中の一つにビールサーバーが配置されており他にはないサービスだと感じた。

#サ飯
今回は時間が微妙だったためサ飯はなし。
ただ1階にハンバーガー屋が入っており、タイミングが良ければここでサ飯はあり。

#まとめ
設備は良いが、雰囲気が合わない。
サウナシュランに選ばれているだけあって非常に良いものも揃ってるのだが、私自身とマッチしなかったと感じた。
またコストパフォーマンスは悪くないと思うが、2時間3000円を超える金額で高いと感じてしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
16

NOVA

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

少し遠いが行きつけにしたいサウナ
2回目の来訪

#サウナ
サ室は1室のみ。
通常の温度は少し低めな気もするが、ロウリュウボタンがありしっかり水蒸気が生成されるため体感温度は高く感じる。
氷ロウリュウも参加でき、しっかり汗をかくことができた。
非常に満足である。

#水風呂
15°の水風呂だがバイブラがあるせいか体感はもう少し低め。
サイズは小さめなので1人で入れる時間帯を狙うのが吉。
深さは充分にとられているため、肩までしっかり入れるのも良いポイント。
サ室を出てすぐ右にあり導線も◎。


#休憩スペース
この施設の特筆すべきポイント。
休憩スペースは内気浴、半外気浴、外気浴の3種あり、外気浴はポンチョを着て庭園でインフィニティチェアを使えると言う豪華な仕様。
サ室、水風呂から少し遠く導線が気になるが庭園であることを考えると我儘になってしまうだろう。
今回、この外気浴のためにマイポンチョも買ってしまったが大満足である。
また半外気浴スペースでは梅昆布茶が用意されており汗で失った塩分も補給できるという至れり尽くせり状態である。

#サ飯
施設で販売している冷麺とビールを頂く。
冷麺の麺が硬めツルツルの韓国系焼肉屋でよく出てくるタイプでありとても好み。
ビールも氷の入ったグラスへ注ぐタイプの変わったビールだが、薄まっている様子もなくキンキンな状態で飲めて最高であった。
味もスパイスとキャラメルの風味があり一癖ある私好みの味だった。

#まとめ
古民家を回収して作ったということもあり雰囲気は最高レベルと感じた。
特に日本庭園での外気浴は都心からすぐ行ける場所だとここでしか味わえないのではなかろうか。
また高確率で空いているが、もっとたくさんの人に知ってもらいたい反面世のサウナーにバレたくない気持ちもあるくらいゆったりと入れる。
個人的には第3のホームサウナにしたいところ。

冷麺

麺が硬めで好み

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
19

NOVA

2024.12.09

1回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りにサウナラボ

#サウナ
3つのサ室、どれも雰囲気が良かった。
ただし、どれも温度が低めで2人用のみ充分な熱さに感じた。
世界観、音楽、香りと非常に良いが故に温度が足りなく感じたのは残念に他ならない。

#水風呂
水風呂はなく、シャワーと冷凍室。
水風呂派な私だが、冷凍室は新感覚でなかなかに良いものだった。
シャワーだけだと物足りなく感じただろうが、冷凍室がいい仕事をしていた。


#休憩スペース
ポンチョを着ての共同休憩スペース。
設備配管が露出しているが、白樺などの植栽により何故か気にならないようになってる。
様々な種類のスペースがあり、畳のところがお気に入りだ。
また今回気づいたが、私はポンチョを着ての整いが好きなようである。

#サ飯
マッカラと言うフィンランドのソーセージとフィンランドビール。
ソーセージは食べ応えがあり、焚き火のような香りもついて良い。
ビールは一癖ある味で私好みである。
贅沢なサ飯だ。

#まとめ
コンセプトをしっかりして非常にいいサウナだが、サ室の温度だけ個人的に気になるところである。
ここはトリップしにいくよりリラックスしにいくサウナだと感じた。
また機会があれば利用したい。

マッカラ、ビール

フィンランド気分

続きを読む
21

NOVA

2024.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

気になってた新橋のサウナ

#サウナ
2種のサ室、110°の方はしっかり熱い、90°の方は体感が低く感じた。
両方しっかりと汗は流せるが好みは110°のサ室。
3セット目には18:00のアウフグースに参加。
アロマを用いたリラックス系だが、最後はかなり温度も上がって大満足。

#水風呂
こちらも2種の水風呂。
冷たいのは好みだが7°は今日の私には冷たすぎたようだ。
おそらくコンディションもあるが好みは10°くらいなのかもしれない。
これからもいろいろ試して自身の水風呂温度を探したい。
もう1つは17°だがしっかり冷たく感じた。
温度計があったが表記より冷たい?

#休憩スペース
こちらが少し残念であった。
新橋駅前にあることもあって狭いのは仕方ないが、それでも狭く感じた。また整い椅子が全体的に硬い。
そしてダメ押しに整いベンチに寝て占領する人がいた。
今回たまたまハズレなら良いが、譲り合い精神でお互いに気持ちのいいサ活をしたい。

#サ飯
近くのラーメン屋へ。
醤油ラーメンであっさりだがこくもあってかなり好み。
他にも何店舗か出店があるようなので見かけたら入りたい。

#まとめ
サ室、水風呂ともにとてもいい施設なだけに、整いスペースに難があるのは残念であった。
また止水のためなのだろうが、各所に小さな段差が多いことが少し気になった。
少しマイナスイメージがあるが人によるところが大きかったので機会があればもう一度チャレンジしてみたい。

らぁ麺 はやし田 新宿本店

特製醤油ラーメン

優しい味のラーメン こくもあって美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃,6.7℃
19