2024.10.27 登録

  • サウナ歴 0年 4ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

夏目サウ石

2025.02.13

8回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:平日夕方。ほぼ貸切状態。初めと終わりに風呂利用の方が1名ずつ。
セルフロウリュ3セット。ロウリュあると脈拍上がるの早いかも。
室内休憩でも貸切ならととのう感じ。

続きを読む
13

夏目サウ石

2025.02.10

10回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:露天風呂周りのととのいスペース、シャワー、今日はビート板のアルコールスプレー、私が通い始めてから、ちょっとずつ改良されてるのがうれしい。
この季節、もう少し室内にととのいイスがあれば良いなと思う。

続きを読む
14

夏目サウ石

2025.02.06

9回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:あかつきラッキーDAYで500円。
なんだかんだでホームサウナになりつつある。
ととのい値最高値を更新。
外気浴はセットを重ねるごとに寒さ感じる。

続きを読む
14

夏目サウ石

2025.02.02

7回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今年初めてここに来たが思いのほか混んでた。
ロウリュあるのはやっぱり良い。
水風呂あと2〜3℃低くして欲しいな。

続きを読む
8

夏目サウ石

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:前から気にはなってたけど、そこそこ遠いし、同じ距離ならゆるうむ行くかなと思ってなかなか行けずにいた。

500円は魅力。キレイな施設。
施設の周りには何もない。
近場にあれば通うレベル。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
14

夏目サウ石

2025.01.23

9回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:90分コース。脈拍140設定は高すぎか?
ここのサウナはしっかり熱いし。水風呂もしっかりと冷たい。ちなみにサウナは3セットとも寝姿勢。
休憩はベストのリクライニングシートが埋まってた。私には畳イマイチ。
1セット目休憩が一番ととのい感を感じる。3セット目休憩は室内。

続きを読む
20

夏目サウ石

2025.01.20

8回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:あかつきラッキーDAYで500円。
やっぱりサウナ中に横になると心拍上がりにくいな。

続きを読む
10

夏目サウ石

2025.01.15

7回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:年末年始はコロナで寝込んで今年初サウナ。年末に届いてたサウナウォッチを初使用。ととのい値はよく分からないが、サウナ時間と脈拍を把握できるのは良い。

続きを読む
16

夏目サウ石

2024.12.27

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナメガネ初使用。度数既製品で安物だけど意外と使える。12分計がちゃんと見える。

続きを読む
8

夏目サウ石

2024.12.23

8回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:90分コース。サウナ時間が短めだったのか、休憩が短めだったのか、4セットできた。

1セット目の外気浴が一番「俺の肌、どこ?」感を感じる。

続きを読む
24

夏目サウ石

2024.12.19

1回目の訪問

初のサウナ泊、聖地巡礼。沐浴してきました。
基本にして王道。原点にして頂点。
特別何があるわけでもない。ただ無駄もない。
そんな印象でしょうか。

昭和を感じさせもするけれど、キレイに清掃されてる館内。
100℃超のドライサウナ。
ちょっと低めの温度に感じる第2サウナ。
15℃前後の水風呂。
そして上野のビルの上での外気浴。
特別なことはないけど、動線がいいのかな。

夜4セット、朝3セット。北欧カレーとオロポも頂き、満喫させて頂きました。

続きを読む
30

夏目サウ石

2024.12.15

6回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:15時すぎにIN。開いてすぐは思ったより混んでる感じ。

続きを読む
10

夏目サウ石

2024.12.11

7回目の訪問

水曜サ活

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 3
合計:4セット

一言:ハーブスチームサウナ→桶シャワー→露天水風呂→外気浴の流れもあり。

続きを読む
18

夏目サウ石

2024.12.04

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:15時IN。ほぼ90分。
この季節の外気浴はありかなしか。時間短かめの外気浴。
その後入口広場にて「サ道」読み込む。

続きを読む
13

夏目サウ石

2024.11.27

5回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:初めての仕事終わりの平日。
いわゆる外気浴はないけど、キレイで500円なのが良い。

続きを読む
12

夏目サウ石

2024.11.25

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナでコケた。裸眼0.1以下のメガネ人の難点はここ。特に初見のサウナはなんとなぁくこの辺かなって感じで入ってる。

続きを読む
19

夏目サウ石

2024.11.23

4回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:初めての仕事後。近場なのでついつい来てしまう。ポテンシャルは高そうな施設なんだけどなぁ。

続きを読む
16

夏目サウ石

2024.11.20

5回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:外気浴気温10℃くらいでも1セット目は寒さを感じない。
最後、今日は寒いのでサウナ室→シャワーで上がる流れ。
30℃水風呂の使い道が課題。

続きを読む
16

夏目サウ石

2024.11.17

4回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:室内休憩だと休んだ感が薄い…。が、着替え終わって外に出た時の脱力感、開放感がある。溜めに溜めた後の開放感って感じ。

続きを読む
17

夏目サウ石

2024.11.15

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:寝姿勢サウナ→水風呂→外気浴。
ゆるうむはしっかり熱くてしっかり冷たい。

ととのいの気付き:外気浴はネット製のリクライニング椅子がベストか。
外気温17℃くらい。寒さは感じない。ちょうどいい感じ。サウナの追い込み方の差か?

90分コース時間ぴったり。

続きを読む
26