入船温泉
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
サウナ:8〜12分 × 5
水風呂:1〜2分 × 5
休憩:8〜10分 × 5
合計:5セット
3月の平日・風呂の日。
今日も春らしい陽気。
大阪市内でお仕事を終え、新今宮で途中下車。
新世界で串カツ&どて焼きをアテにキンキンに冷えたハイボールをキュッと頂くのも悪くないが、今日の目的は別にある。
一歩出遅れましたが、ようやく辿り着いた。
営業再開した入船温泉へ♨️
店内は明るくて綺麗。
ここが西成区であることを忘れてしまいそうだ。
このギャップこそ、まさに令和銭湯の醍醐味である♨️
サッと服を脱いで、洗い場で全身を清める。
あつめの内湯でしっかり予熱を入れようとした時、露天スペースに階段が出来ていることに気付く。
あれが噂の新エリアか。
お楽しみはあとにして、いざサ室へ。
温度計は90℃
前よりちょいと上がったのは気のせいだろうか。
ロウリュ直後なので、お客さん少なめ。
それにしても相変わらず綺麗で香りがいい。
さてリニューアル後の小手調べ。
上段に着席。
ここの上段、背もたれが微妙に良い角度でしっくり来る。
10分ほどでホクホクになり目の前でかけ水し、水風呂へにドボン。
やや深めの水風呂、心地よい。
そして水が良い。
身体の芯まで水が溶け込んでいくようだ。
休憩はアップデートした2Fへ。
仮設では無く、なかなかにしっかりした造りだ。
薄暗いととのいスペースには8脚ほどアディロンチェアなどが増設されている。
脱衣所、内湯、1Fと合わせて16脚。
銭湯のレベルを超えている。
軽めに休憩し、1Fで滝行を行ってか、サ室へ。
2セット目以降はお客さんの入りもかなり増えてきたので、休憩は1Fのアディロンチェアで行いながらタイミングを見て入室。
そして5セット目、上段の漢席にて着席して数分後にお楽しみのロウリュタイム。
ほどなくして熱風直撃。
熱風対策に濡れ頭巾で対抗するも思わず「アツッ!」と声が出る。
ここが休業している間、様々な灼熱やら激アツと呼ばれるサウナを開拓し、サウナーとしての経験値も上がり、私もアップデートしている。
どうにか熱風を耐えきり、あたりを見渡すと
生き残ったのは私含めて2人。
同じく上段で濡れ頭巾スタイルで生き残ったダンディ、なかなかの強者だ。
去り行く同志の背中を眺めながら、ここで呟く。
グッジョブ👍
予熱で身体が痛いので、下段な移動して休憩してから退室。
この後の水風呂→2Fでの休憩は格別であり、燃え尽きるように、ととのった。
本日は5セットいただき、〆は牛乳。
控えめに行って、最高だよ入船温泉♨️
今夜はハイボールがさぞかし美味いだろうな😋
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら