SORA RINKU / 泉南温泉 SORAの湯
温浴施設 - 大阪府 泉南市
温浴施設 - 大阪府 泉南市
サウナ:10〜12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩(外気浴、露天風呂):10分 × 5
合計:5セット
2月・休日出。
お仕事6連戦。
本日は最終日。
終盤は大阪南部で野外でのお仕事が続き、今朝にひと段落、本日の業務終了!
気温は2℃
寒いし腰痛いし全身カッチカチ。
トテモサウナイキタイ。
そして幸いにも、業務先の近くにマイホームサウナがある!
思えば今月初となるSORAの湯へ♨️
回数券を使い切り、特典のタオルを頂きました。
150円で販売しているロゴ入りの泉州タオル。
回数券はサウナ込み11回・5,000円。
天然温泉、絶景、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー完備でこの価格、私の知る限りコスパ最強の浴場。
本当は人に教えたくない隠れ家。
脱衣場で服を脱ぎ、浴室に入ると見たことのある常連さんがチラホラ。
露天風呂がまあまあ混んでる。
今日は特に寒い。
そりゃみんなお風呂入りたくなるわな。
手早く全身を洗って、内湯でしっかり心身温めてからサ室へ。
温度は96℃
いつもの定位置。
上段のTV前に着席。
SORAの湯のサ室は三段あり、12人くらい入れる。
だがこのサ室が満室になったとこは未だ見たことがない。
下段と中段は好きな姿勢で寛げるくらいに広い。
上段はギリギリあぐらをかけるくらいの奥行き。
SORAの湯は、令和生まれの浴場にも関わらずカラッカラのドライサウナ。
湿度が低いのでとにかく乾く。
入室数分で流れる汗は塩味が強い。
4〜5セット入る人は、給水機で適時水分を摂りながら入るのが良い。
私は入室前後で体重が2キロ落ちたことがある。
しっかり熱が入ったら砂漠からオアシスに向かう。
頭から水を浴びて、ドボン。
温度は17℃と書いてるが、体感は12℃くらい。
かなり冷たいぞ、今日の水風呂。
身体を拭いて外気浴すべく露天スペースへ。
ととのいチェアに深く腰掛けると、2〜3分で寒くなってきた。
まだまだ身体の芯に熱が入っていないようだ。
目の前の露天風呂で温める。
そしていつものローテーションを繰り返していたら、5セット目にフラットデッキでととのいタイムへ。
熱が入りきると、寒さは感じなくなる。
時間をかけて、心身ととのえる行為は贅沢な時間の使い方。
至福のひととき。
時間に追われる日々のストレスは汗と湯に溶けた。
本日もしっぽり5セット頂き、〆はグリーンソフト。
甘さ控えめ、爽やかな抹茶アイスにてフル充電完了。
さて、おやすみモードに切り替えて、週末を楽しみますか♨️
男
はじめまして! 和歌山といえばグリーンコーナーですね! 久しく行ってないので、次に和歌山行く時は行ってみたいです☺️
はじめましてm(_ _)m和歌山市では定番ですね(*≧∀≦*) 中学の頃は良く立ち寄っていました😊グリーンコーナーは泉南にもあるのですね 是非、和歌山のグリーンコーナーも宜しくですm(_ _)m
トントゥ、ありがとうございますm(_ _)m
残念ながら泉南には無くて、SORAの湯でグリーンソフトのみ販売してるので、てんかけラーメンなどは和歌山に行かないと食べれないんですよ😢
そうでしたか😊 私は和歌山から離れて20年以上なりますが和歌山愛は変わりません😊(⌒‐⌒) 勿論、関西愛も変わりませんよ👍️ これからも和歌山&関西を応援しますよ🎌
和歌山は本当にいいところですよね☺️ 私は大阪在住ですが、丸田屋とか二軒目飯店とか、ついつい行ってしまいます☺️
これからも和歌山を宜しくですm(_ _)m 大阪にもサウナシュランに入る素晴らしいサウナがあるから是非、行かれてみてくださいね😊
こちらこそです。 サウナDESSEはまだ行けてないので、今年こそは訪れたいです。 出張などで福岡に行く機会もあるので参考にさせていただきますっ!
福岡のどのあたりですか❓️
空港の近くが多いですね。 最近派年に1〜2回くらいですかね。
空港からウェルビー福岡が5kmくらい離れていますね😊 博多駅からでしたら歩いてでも行けますし、地下鉄だったらすぐだと思います 私のオススメはウェルビー福岡です👍️
ありがとうございます! まだ福岡は未開の地に近いので、参考にさせていただきます♨️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら