2024.10.25 登録
[ 東京都 ]
10時半頃in 14時頃out
浅草ROXまつり湯へ。
露天スペースからスカイツリーが見れるのが良い。
公式サイトのクーポンを使うと料金安くなります。
サウナ:8分
水風呂:1分
休 憩:5分
合計:3セット
#サウナ
3段くらいある高温のドライサウナ。
温度計は100℃を指してましたが、そこまで熱くはない印象。
サウナマットが1段ごとに間引きされているので
座る位置によっては足裏が熱いです。
#水風呂
18℃くらいの標準的な温度。
#休憩スペース
サウナに対して椅子は少なめ。
露天スペースにデッキチェアが2つあり、スカイツリーを見ながら整えます。
夜だとライトアップされると思うのでさらに良さそうですね。
#その他
洗い場前に棚あり。
サウナ室前にメガネ置きあり。
男
20時頃in 22時頃out
サウナリゾートオリエンタル上野へ。
インバウンド向けか、施設の内装は和モダンな感じ。
上野エリアの中では穴場?
混雑してなくてよいですね。
サウナ:8分
水風呂:1分
休 憩:6分
合計:4セット
#サウナ
薬草の香りが漂うドライサウナ。
100℃超えの高温かつ、湿度も高いです。
照明は暗め+テレビの音量が控えめなので、比較的落ち着いた印象。
浴室がコンパクトなため、サウナ、水風呂、休憩スペースの動線が短く、スムーズに移動できるのも魅力的。
#水風呂
12℃くらいでとても冷たい。
サウナの温度が高いので丁度よいバランス。
#休憩スペース
浴室内にはイス3つ。
脱衣所にインフィニティチェアがあり寝ころべます。
#その他
洗い場はシャワーの個室タイプ。
サウナ前にサウナハット掛けあり。
男
[ 千葉県 ]
20時頃in 22時頃out
法典の湯へ。
錦糸町の楽天地スパの姉妹店とのこと。
かけ流しの露天風呂は肌がツルツルになって良い。
サウナ:10分
水風呂:1分
休 憩:6分
合計:4セット(ドライ3、スチーム1)
#サウナ
サウナは2つ。
1つは5段構造で広めのドライサウナ。
最上段でガツンと熱気を浴びるもよし、中段でじっくりと温まるもよし。
自分の体調に合わせて調整できます。
0時毎のオートロウリュも熱くてよいです。
もう1つは心地よい香りに包まれるよもぎスチームサウナ。
呼吸のたびに、よもぎの効果でリラックスできる感じでした。
#水風呂
16℃くらいで冷た目。
水風呂も広いです。
#休憩スペース
周囲に高い建物がないため、開放的な外気浴スペース。
寝ころび湯もあるので寝っ転がることも可。
#その他
設備にサウナマットがないので持っていった方が良い。
洗い場付近に棚あり。
ドライサウナ前にサウナハット掛けあり。
男
[ 神奈川県 ]
19時頃in 21時頃out
川崎のレックスインへ。
サウナのレベルに高さに対しリーズナブルな価格。
氷ロウリュの氷はめちゃくちゃでかいですね。
サウナ:10分
水風呂:1分
休 憩:8分
合計:4セット
#サウナ
フットライトがブルーなので落ち着く感じ。
サ室に対してストーブが大きく、納得の熱さでした。
氷ロウリュはアチアチ、ヒノキの香りで良い。
#水風呂
15℃くらいで冷た目ですが、
サウナが高温なのでいいバランス。
#休憩スペース
外気浴スペースは壁面が緑で覆われており、
ぬる湯の水音も相まって落ち着きますね。
#その他
洗い場等全体的に広め。
サウナ横に棚あり。
シャワーの水圧強め。
男
[ 東京都 ]
14時頃in 16時頃out
落ち着いた街にひっそりとある、まさにアジト。
噂には聞いていましたが、笹塚チャーシュー美味い!
帰る頃には満員。すごい人気ですね。
サウナ:10分
水風呂:1分
休 憩:8分
合計:3セット
#サウナ
照明は暗めで落ち着きのあるサウナ。
温度計上は100℃となっていましたが、体感はそこまで熱くなかったです。
天井や出入り口が低めなので要注意(2、3回頭ぶつけました
今日のアロマ水はレモンでした。
#水風呂
18℃くらいで丁度よい感じ。
全体的に浴室はコンパクトですが、水風呂は大きいです。
#休憩スペース
屋外はビルの10階ということもあり、景色が良いです。
今日は天気も良く日向ぼっこが気持ち良かったです。
#その他
洗い場は4つのみ。
サウナ前にサウナハット掛け、メガネ置きあり。
男
[ 滋賀県 ]
11時半頃in 15時頃out
「こってり」でお馴染みの天下一品運営のスパリゾート。
天下一品鍋など、他では味わえない天一絡みのサ飯の数々。
琵琶湖ビューのバレルサウナも良いです。
サウナ:10分
水風呂:1分
休 憩:8分
合計:4セット(メイン1、バレル3)
#サウナ
サウナは2つ。
メインは4段構造の大きな高温サウナ。
もう1つは琵琶湖ビューで開放感のあるバレルサウナ。
平日ということもあり、バレルサウナはほぼ貸切状態で楽しめました。
毎時30分ロウリュは2回参加。
今日のアロマ水はユーカリで爽やかな香りでした。
#水風呂
15℃で冷ため。
湯口に備長炭が置いてあります。
#休憩スペース
椅子、ベンチ、デッキチェアとたくさん。
浴室内にリクライニング可能なデッキチェアもありました。
#その他
洗い場前に棚あり。
バレルサウナは入り口に砂時計が置いてあります。
サウナスパ健康アドバイザー提示で割引。
男
[ 滋賀県 ]
14時頃in 16時頃out
びわ湖マラソン後に立ち寄り。
琵琶湖ビューの露天スペースがいいです。
今日は風が強かったので外気浴は断念。
サウナ:10分
水風呂:1分
休 憩:6分
合計:3セット
#サウナ
4段くらいある広めのサウナです。
温度は90℃くらいで熱め。
オートロウリュはタイミングが合わず。
(もう少し頻度を増やしてほしい)
#水風呂
16℃くらいで冷ため。
こちらも広めです。
#休憩スペース
内風呂に椅子+ベンチ、露天にデッキチェア。
寝ころび湯も休憩に使えていいですね。
#その他
洗い場前に棚、
サウナ前にメガネ置きあり。
男
[ 滋賀県 ]
14時頃in 15時半頃out
びわ湖マラソン前日に立ち寄り。
こじんまりとした町の銭湯という感じで良いですね。
外観、内装はレトロですが浴室はとても綺麗です。
グッズのデザインが良くて購入しました。
サウナ:10分
水風呂:1分
休 憩:6分
合計:3セット
#サウナ
開店5分後に入店したが既にサウナは満席。
サウナ以外もそうですが、
コンパクトな作りなので譲り合いが大事ですね。
熱くはあるけど120℃はなさそう。
#水風呂
18℃くらいの標準的な水風呂。
1人用のサイズ。
#休憩スペース
浴室内に2席のみなので、
空いてない場合は浴槽の縁か脱衣所で休憩。
#その他
サウナ前にサウナハット掛けあり。
浴室の入口横の棚に飲み物を置けます。
男
[ 千葉県 ]
14時頃in 16時頃out
ハーフマラソン終わりに立ち寄り。
ドライサウナのオートロウリュ+熱波が凄まじく体がヒリヒリする熱さでした。
露天のあつ湯(43〜45℃)→水風呂の温冷交代浴も整えるのでおすすめです。
サウナ:7分
水風呂:1分
休 憩:8分
合計:4セット(ドライ3、塩1)
#サウナ
ドライサウナはオートロウリュ+熱波が凄まじく、
一気に発汗するので8分持ちませんでした。。。
16時頃には3〜5人の待ちが発生していました。
よもぎ泥塩サウナは香りが良く、熱めで良かったです。
#水風呂
15℃くらいで冷た目ですが、
サウナとあつ湯とのバランスが良い。
#休憩スペース
浴室内、露天スペースにたくさん。
今日は気温高かったので外気浴はちょうどよかったです。
#その他
サウナ前にサウナハット掛け、メガネ置きあり。
男
[ 東京都 ]
13時頃in 15時頃out
外観から内装までザ銭湯という感じでした。
この値段でサウナ、水風呂2つはお得感すごいですね。
近所の人羨ましい!
サウナ:8分
水風呂:30秒
休 憩:5分
合計:4セット(ドライ3、塩1)
#サウナ
塩サウナ内に泥パックが設置されているのに驚きました。
結果、塩と泥で全身すべすべです。
ドライサウナは昔ながらのコンパクトな高温サウナでした。
#水風呂
露天水風呂(15℃)と洞窟水風呂(18℃)の2つ。
温度と雰囲気が異なるので、気分で使い分けられるのいいですね。
#休憩スペース
露天スペースにたくさんあり。
※空を見上げると周囲のマンションビュー
サウナに入れる人数と同じくらい座れます。
#その他
露天スペースに棚、
ドライサウナ前にサウナハット掛けあり。
男
[ 東京都 ]
19時頃in 21時頃out
昭和レトロなカプセルホテルでした。
サウナは空いているので人混み避けたい人はいいかも。
浴室内は寒い(外かなと思うくらい寒い)
サウナ:10分
水風呂:1分
休 憩:5分
合計:4セット
#サウナ
いわゆるカラカラサウナです。
20人くらい入れる広さですが、ほとんど貸切でした(とても良い)
#水風呂
温度計がなかったので何度か不明
気持ち冷たい方?
#休憩スペース
ととのい椅子は3席だけですが、
利用している人があまりいないので満席になることはなかったです。
#その他
サウナ室内の12分計が故障してました
男
男
[ 東京都 ]
18時頃in 20時頃out
運良く予約できたので念願の北欧へ
レストランは満席で入れませんでした。。。
また今度リベンジします
サウナ:8分
水風呂:1分
休 憩:6分
合計:4セット
#サウナ
第一サウナは高温で良かった
セルフロウリュは勇気いりますね(結局やらなかった
第二サウナはヒーリングミュージック+薄暗いので瞑想できて良いです
#水風呂
丁度よい冷たさ
#休憩スペース
この時期の外気浴はさすがに寒かったです
途中から浴室内に切り替えました。
#その他
サウナ前にメガネ置きあり
トゴールの湯は温くてずっと入っていられる感じ
男
[ 千葉県 ]
10時頃in 12時頃out
幕張温泉 湯楽の里へ。
露天風呂からの眺めは最高ですね。
天気が良いと東京湾越しのスカイツリーが見れます。
展望デッキにはハンモックもあり、ゆったりするスペースが充実してます。
サウナ:10分
水風呂:1分
休 憩:5分
合計:3セット
#サウナ
サウナは綺麗で3段で広め。
土曜日午前中だったこともあり、満員で入れない時間も。
体感的にはそこまで熱くありませんでした。
#水風呂
体感的にそこまで冷たくありませんでした。
サウナとのバランスは良いと思います。
#休憩スペース
露天スペースにデッキチェアが6つくらい。
12月+風が強めでさすがに寒かったです。
バスタオルで身体を覆った状態で数分だけにしました。
#その他
洗い場前に5段くらいの棚あり。
飲み物は持ち込みNGとのこと。
[ 大阪府 ]
11時頃in 13時頃out
念願の大阪サウナDESSEへ
サウナシュランに選ばれるだけあってとても良かった!
2時間コースだと時間が足りないので、フリーコースの方がいいかも
川サウナ:8分×2
森サウナ:8分×1
水面サウナ:8分×1
水風呂:1分 × 4
休 憩:10分 × 4
合計:4セット
#サウナ
丁度川サウナでヒーリングロウリュをやっていたので参加しました。
照明をタオルで覆って暗くして、ヒーリング系のミュージックを流して行う感じ。アロマはサンダルウッドでした。
#水風呂
水深1.5mの水風呂は6度くらいで一気に冷えて最高。
#休憩スペース
デッキチェア、ハンモックなどゆったりできるところが多い。
#その他
至る所にサウナハット掛け、眼鏡かけがあり便利。
VTブランドの化粧水、乳液、ダイソンのドライヤーなどアメニティも充実。
[ 大阪府 ]
18時頃in 20時頃out
12月の男湯は4Fヨーロッパゾーン。
高温2セット、低温サウナ1セットにしました。
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
#サウナ
19時台に大きなうちわで扇いでもらいました。
ロウリュはフレッシュハーブで良い香り
#水風呂
フィンランドサウナ付近に1つ
サウナ、スチームサウナ付近に1つ
#休憩スペース
ギリシャエリアの方にデッキチェアが2つありました。
※他はどこにあるのか分からなかった
#その他
2箇所オープンロッカーがあり、飲み物などを置けます。
サウナ前にメガネ置き場はありません。
[ 千葉県 ]
7時半頃in 9時半頃out
高温3セット、低温サウナ1セットにしました。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:4セット
#サウナ
高温と低温の2つあります。
高温サウナは回転が早いので、1人しかいない状態になることもありました。
低温サウナは香りがよく、ゆったりと入れてリラックスできました。
#水風呂
船橋の天然水使用とのこと。
#休憩スペース
浴場にイス(8席くらい)、ベンチ(1つ)、別途外気浴スペースがありました。
外気浴スペースにはスクリーンがあり、映像が投影されています。
#その他
高温サウナ前にメガネ置き場があります。
浴場内にクーラーボックスがあり、持参した飲み物を冷やしておけます。
ウォーターサーバーもあり、常温or冷水を飲めます。
男
[ 東京都 ]
12時頃in 14時頃out
コンパクトなスーパー銭湯。
館内は広く、清潔感があって良いです。
これで850円は安すぎる。。。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
#サウナ
20人以上入れる広めの高温サウナ。
3段目は熱くていいですね。
TVはドジャース対ヤンキースの試合を映してました。
#水風呂
18℃くらいで丁度よい感じ。
水風呂も広いです。
#休憩スペース
露天の外気浴スペースが良い。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。