2024.10.21 登録
[ 愛知県 ]
本日は「カニエサウナ」に行ってきました。
やっとサウナに行けたー!!!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:下駄箱の鍵を渡して、まずはLINE登録。
平日月〜木 2時間デトックスウォーター(飲み放題)付き1,600円にしました。支払いは後払い。
【施設】
2階:ロッカー、浴室、ととのい椅子2脚、トイレ
3階:ボトルロッカー、壺風呂5つ、サウナ、シャワー
屋上:インフィニティチェア、イス。屋根あり・なしを選べるのが◎
【サ室】
サ室:91℃。広々としてて檜の香りがいい!
オートロウリュ:20分毎。セルフロウリュもOK。
【壺風呂】
本日の温度:40℃、40℃、9℃、15℃、15℃と僕好み。
【外気浴】
屋上で雲を眺めながらのリラックス最高!風が気持ちよかった~
自分好みのサウナなんだけど、家から遠いのがちょっと残念。
次回は「ウェルビー祭」
[ 岐阜県 ]
本日も夜勤明けで「アクアリゾート 岐阜ふじの湯」に行ってきました。
いやー、生まれも育ちも岐阜なんですけどふじの湯の存在を知りませんでした…皆さんのサ活を知りました。感謝!
岐阜にはまだまだたくさん良いがサウナありますねー
子ども、学生、おっちゃん、じぃちゃんがゆったり湯船に浸かってたり、楽しく会話してたりとふじの湯の雰囲気が温かくアットホームな感じで落ち着きました!なんか地元って感じがしました。
サウナ:15分 ×1、10分 × 2
スチーム、ドライ・ドライ
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ドライサウナはガッツリ熱かった!時間が違ったのか、誤差なのかちょっとロウリュは分からなかったけど熱かったです。
スチームサウナは開けた瞬間にスチームで視界が真っ白で笑っちゃいました!メガネが曇ったのかと思ったら違ってたw
本日はよもぎの良い香りがしました。
水風呂も程よく深くて広くて温度もいい感じです♪
外気浴も椅子や寝転べる所もあったりして待ちもなく休めました。今日は風が強かったですが、それがとても気持ちよかった!
今日もぐっすり眠れそうです。
次回は皆さんのサ活を見て気になった「カニエサウナ」
[ 岐阜県 ]
本日は夜勤明けに「ゆせんの里」に行ってきました。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今回は時間的に厳しかったたので温熱療法館の利用は止めて、本館のみの利用にしました。
受付で下駄箱の鍵を渡し、精算用のリストバンドを受け取ります。
まずは洗身からの温泉へ。あつ湯の壁に泉質についての説明が書いてあって、なんか身体に良さそう!源泉かけ流しのあつ湯とぬる湯があるのが良かったです。
みなさんサウナより温泉を楽しんでいる方が多い印象です。
サウナはしっかりと熱い!セルフロウリュあると記載があったけどなかったような気がする…
水風呂に温度計はなかったけどもう少し冷たいほうが僕好みでした。
外気浴はデッキチェアでゆっくり〜。今日の午前中は風があって少し寒いかなと思ったけど、そんなことはなくむしろ風が気持ちいい!日光、風、雲、植物、鳥のさえずり、温泉の音、山、鉄塔が丁度いい感じでリラックス出来ました。
次回は「アクアリゾート 岐阜ふじの湯」
[ 愛知県 ]
本日は「KIWAMISAUNA」に行ってきました。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:初めて入店するとLINEの登録をして、利用方法の動画(約1分)見ます。
店員さんにメニューの説明を聞いて、アイスボックスソーダ、ソーセージ2本を注文!
フィンランドではサウナの時にソーセージを食べると聞いたら注文するしかないw
飲み物はタンブラーに入れてサ室前の自分のボックスにドリンクを置いてくれて、サ室内で飲めます。
シャワーで洗体。ここにはお風呂はありません。
いざ!サ室へ!おー!サ室内の中でも呼吸がしやすい。
時計も無いから自分の感覚で温まります。敷いてあるマットも肌触りがいい。
セルフロウリュしましたが、大きいサウナストーブにストーンがたっぷりあるから3杯ロウリュしても負けてない!
本日はマンドレンジの匂い。聞いたことないけどいい香りです。
天井が低くていい感じに熱い!!!
サ室向かいにあるかけ湯して水風呂!
水風呂前のかけ湯も水風呂の温度も僕好みで最高かよ!
一番深い所は2メートルなので、頭の先から足の先まで冷えます。
中庭の外気浴が良い!
インフィニティは鉄板
チルダイブ→芝生
チルダイブを初めて使用しましたが、頭から落ちるというか地面に沈むような不思議な感覚でした。好きだな。
自然の中での外気浴も良いけど、都会で車の走る音を聞きながらの外気浴も良いことに気づきました。
サウナ後にソーセージを自分で焼いて食べるのは新鮮でした。
美味しかったです。
アイスコーヒーをテイクアウトして帰りました。
今度はご飯も食べたいですねー
次回は「養老温泉 ゆせんの里」
[ 愛知県 ]
本日はフィンランド…いや、「ウェルビー栄」に行ってきました。
サウナ:10分 × 4
メイン、メイン(足湯)、森のサウナ、森のサウナ
水風呂:1分、10秒、2分、10秒→3分
13℃水風呂、アイスサウナ、13℃水風呂、アイスサウナ→27℃水風呂
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:た、た、楽しい♪
サウナ2つ、水風呂も4つですが、メインサウナで寝れるし、足湯もあるし、座る場所によって体感温度が違うし、森サウナでは時計もなく暗くて集中出来るし、ロウリュ出来るし、水風呂はそれぞれ温度が違ってる。
サウナの入り方のパターンどれだけあるんだ!これ自分の入り方を試行錯誤するだけでも楽しすぎるでしょ♪
タイミング的にアウフグースも参加していないし、今回は敢えてサウナシアターというか3階には行ってないw
今度は泊まりたいと思います。
楽しかったー!
次回は古民家×サウナが気になる「KIWAMISAUNA」
[ 大阪府 ]
本日はサウナシュラン2024受賞した「大阪サウナDESSE」に行ってきました!
昨日の夜からワクワクして今日は早く目覚めましたw
サウナ:10分 × 3(川、水面、茶室)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
大休憩
サウナ:10分 × 3(森、庭、蔵)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:僕は堪能するためフリーコースで入場。
11時のオープンに合わせて行きましたが混んでましたね。
11時30分には一部のサ室は入れなかったです。
僕のお気に入りのサ室は森、茶室、川です。
森は良い匂いで、スチームによるなかなかの熱さ。10℃前後の信楽焼の水風呂もありめちゃくちゃ気持ちよかったです。
茶室は茶葉のいい香りでリラックスして入れました。
川は水風呂と繋がっており、汗を流してドボンと入りました。初めての経験で楽しい♪
16時のアウフグースはネパドルのなみきんぐさん
合いの手、手拍子でアイドルのLIVE会場に早変わり。盛り上がりました♪最高!!!
個人的には2時間コースだと食事の時間が厳しいように感じます。時間を気にして焦ると嫌なのでフリーコースがオススメです。
カレーおでん美味しかったー。
アメニティーのDESSE ORIGINALシャンプー、コンディショナー、ボディソープの香りは好き嫌いが分かれるかもしれませんが僕は好きでした。
スタッフさんがテキパキと掃除していたり、水質検査して見回っていたので好感が持てました。
次回はとうとう行きます。「ウェルビー栄」
[ 岐阜県 ]
ドラマのサ道を初めて見てサウナイキタイ欲を爆発させた本日は「天然温泉 三峰」に行ってきました!
サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット
一言:最近行っていたサウナより温度が低めだったのでじっくり入れました。
ロウリュサウナは10:30から1時間毎にオートロウリュがされます。
ロウリュサウナに1人で居るとおっちゃんが入ってきて、「お!良いねー!貸切じゃない!。もうすぐロウリュ始まるよ!そこが一番熱い所だから良いよー!」と言われましたw11:30になると人が続々と入ってきます!
11:30 じゅ〜と良い音が鳴りつつ熱くなってきたー。
おっちゃんに熱いですねーと話すとこれからこれから!と言い笑ってました…ん?と思った矢先ゴォォォォォォ!と風が吹き熱風が全身を包みます。
ヤバーw
外気浴というか森林浴が気持ちよかった♪
次回は「大阪サウナDESSE 」
[ 岐阜県 ]
本日は「田辺温熱保養所」に行ってきました。
ここは前日までに予約が推奨です。やっと休みと空き状況が合いました。ずっと行きたかった所です。
初回は3時間半の利用となります。
入口から入った瞬間に薬草の良い香りがします。
受付をすると蒸し風呂の入り方を丁寧に説明して下さいました。
洗体
蒸し風呂7分→休憩10分→かけ湯→蒸し風呂6分→休憩10分→かけ湯→蒸し風呂5分→休憩→大休憩(和室)×2
時間的に2セット
蒸し風呂に入るたびに身体の芯に熱が入る感じで、蒸し風呂に入っていられる時間が短くなります。
一言:1回目の大休憩の時に女将さんとサウナの話やここの蒸し風呂の話が出来て楽しかったです♪
汗が止まらないwもうぽっかぽかです。
気持ちよかった~!
次回は「天然温泉 三峰」
[ 岐阜県 ]
本日は「天光の湯」に行ってきました。
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:初めてバレルサウナに入りましたが、背中から包まれるように温まりたくさん汗をかきました。ひのきの香りが良い!
水風呂は特に激流水風呂が水温も好みでお気に入りです。
一番良かったのはととのいスペース(極楽浄土)。チェアの数が多く、自分の好きなところで休むことが出来ました。会話も禁止ですし、天候と相まってめちゃくちゃリラックス出来ました。
微妙に家から遠いですが、近かったら確実に通うレベルに好きです。
受付の人の接客も丁寧でした。
[ 大阪府 ]
11/2にイベント「ぽこピーの回覧板」が最高に楽しくて余韻に浸りながら、これで帰ったらもったいないなと思い三連休の中日に急遽ホテルを予約。
昼から予定もあったのでモーニングスパがある「ニュージャパン梅田店」へ行ってきました。
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット
一言:6時に到着!
1階から3階まであり面白い作りになってます。
初めて来て動線が分からず行ったり来たりしちゃいましたが、サウナも水風呂も数種類あって楽しめました♪休憩スペースもたくさんあって困ることはなかったです。
帰ろうと思ったら3階の屋上が8時から開放されてたのでサウナと水風呂堪能しました。樽の水風呂が気持ちよかったです!
[ 大阪府 ]
僕がサウナに興味を持つきっかけとなったVチューバーのピーナッツくん(チャンネル名:ぽんぽこちゃんねる)のイベントのために大阪遠征となったら行くのはあそこしかない!
「大東洋」
しかも泊まり!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
翌日朝サウナ
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:11/1は熱波師の方の卒業イベントもあってめちゃくちゃ混んでました。
最後の方にアウフグース参加させてもらいましたが、愛されてたのが分かる非常に愛のある空間でほっこりしました。
サウナも水風呂も休憩スペースも最高!
翌朝にご飯を食べようと思ったらラストオーダー9時までだった…
サウナが良すぎて時間配分ミスりました。リベンジします!
[ 岐阜県 ]
夜勤明けにサウナが良いという記事を見かけたため、今回は夜勤明けに「各務原恵みの湯」に行ってきました!
ハーブが有名で、僕は元々ハーブが好きなので期待大!
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:サウナ室のハーブがいい香りで最高でした。
ここの水風呂はかけ湯をしっかり行っていれば頭まで浸かれるのが良いですね♪
そして、外気浴気持ちいい!
2セット目でかなり整えたので、3セット目はさらに整えるのかと思ってましたがそこまでは感じられず…
まだまだサウナ初心者なので、自分に合った方法を模索中!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。