2024.10.19 登録
[ 東京都 ]
サイコーでした。
夜の懇親会のお店の近くだったので、
仕事をはやく切り上げていきました
つぼブロも良かった
気温も台風で下がっていて外気よくもいい感じ
まだまだ知らないサウナ開拓しないとな、
と思いながら整いました
[ 神奈川県 ]
妻と二人でサ道見ながら平日サウナ
ビューを期待して行ったサウナは温度が低すぎて??でした、もったいないなー
ただ高温サウナ→アロマシャワーは新しく、室内空間でゆったり海を見ながら整う空間もサイコー
下のレストランでランチして、再びの温泉
(再入場可能でした!)
幸せな時間を過ごしました
また行きたい
男
[ 東京都 ]
夕方長男と行きました。
混んでました。
サ室がちょうどな感じの温度、水風呂も冷たく、しっかりととのえました。
長男は寝湯と座り湯にハマってました。
常連サウナスポットが変わる予感。。
男
男
男
男
男
まず、シャングリラにはサウナが2箇所あります。
スパchiにあるサウナに入るためには、
オーシャンウィング以上の部屋に泊まるorスパのマッサージ等を申し込む必要があります。
スパchiのサ室は85度、セルフロウリュでき、狭いお部屋で体感温度は高いです。
サ室の中にいるときに、スタッフがマッサージアンケート、おしぼり、酸っぱい系ジュースをサ室内まで運んで来たのは驚きました
サウナ行きたい情報で、外のジャグジーは25°ぐらいと書いていましたが、確かにそれぐらいでした。。これだと整えないと思い、シャワーに行きましたが、水が出ない。。
汗が止まらず、、水風呂の大切さを感じて終了しました。。
マッサージは1300ペソ(3000円ぐらい)〜です。
もう一つのフィットネスにあるサウナも同じく
ジャグジーのみの水風呂なしでした(8枚目写真のみ)
ホテル自体はリサーチ通り満足度の高く家族も満喫していましたし、私も同様ですが、
サウナがあれば120点でした!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。