ホテルマウント富士
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
昨晩はマウント富士を0時に退館。
どうせ翌日も来るんだし、帰るの面倒くさいので湖畔のパーキングで車中泊。
日の出時間の朝4時過ぎに目覚ましをセット。起きると富士山の頂上付近が赤く染まり始めている。赤富士だ。
いやー綺麗だね🗻
夕べは天の川も見れたし、空気の澄んだ山中湖周辺、天気の良い日はこんな過ごし方も悪くない。
ひとしきり写真撮影📷️をして7時過ぎまで二度寝😪したあとは、車移動してマウント富士さんへチェックイン🚗
朝のこの時間帯は人も少なく極めて快適。
サ室は92℃。毎時00分と30分に発動するオートロウリュはスポットライトが消えてから時間差でジワジワと蒸気が下りてくる。なかなかのアチアチ。
ガッツリ蒸されたあとは天然水の水風呂へ。温度は17℃でまろやか。蛇口からでる水は飲用可能。はっきり言ってオモテの冷水器より冷たくて美味しい😅
外気浴スペースからは目の前に富士山ど~ん。吉田口のギザギザの登山道までよく見える。今年はまた富士登山も混むんだろうなぁ…🤔
マッサージチェアで身体モミモミも入れながら11時までダラダラと過ごす。
サ飯は悩んだあげく、マウント富士からもほど近い、3度目の「ききょう」さん。
初めて訪れたときの生姜焼きとハヤシライスのセットが衝撃的に美味しかったので、今日はもうそれ一択。
はぁ🤤やっぱし旨い✨❗
※黒い写真はUpload時のトラブル。写真消せないのでねー。天の川の写真ではございませぬ・・・w
サウナ:8分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:7分 × 7
合計:7セット
男
サ活まだ途中なのに手がすべってUPしてもうた😅のちほどサ飯もUPします。赤富士綺麗ですよね。感動的でした。ちなみにこのあとまたチェックイン予定なので3連チャンです😁
フジイさん、そうなんです。夏は赤富士、冬は紅富士。日の出の時間にこの色が見れるんですよね。ただ残念ながら朝風呂とか18時以降も入れるのは宿泊者と年パスホルダーなんですよね…あと年パスホルダーと一緒に入場するという裏ワザもありですよ😁
ととなりさん、最上級の誉め言葉あざます✨ヒャダイン推しのききょうさんの生姜焼き、マジ死ぬほど旨いので🤤お近くにお越しの際は是非❗
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら