スパリゾート オアシス御殿場
温浴施設 - 静岡県 御殿場市
温浴施設 - 静岡県 御殿場市
今日は山中湖に行くつもりでしたが、急遽予定を変更して御殿場へ🚗
ちょいと寝不足気味だったこともあって、ゆっくり昼寝をしたいとなると現在準ホーム(1年限定ですが)のマウント富士ではこの部分がどうしても満たされない😪
いったんチェックアウトして車中泊ならぬ車中昼寝となるのですが、寝れるときは寝れるけど、周りも明るいしなかなかぐっすり眠れないんですよねぇ。
その欲求を満たすとなると俄然オアシスさんに軍配が上がるということで、今日はホームで一日の~んびり🤤
乙女峠から見る今日の富士山は笠雲がかかっていました。(今日は少し早めに出たのでいつもと違う場所から撮った写真も一枚アップします)🗻
GW初日ですが思ったほどの混雑はない。朝イチのサ室は96℃で今日も絶好調。
夕方には98℃🔥まで上がる時間帯もあって今日はあまみもバッチリ。水風呂も14.5℃のキンキンで、火照った身体をしっかりと冷やしてくれました。
お昼の彩味庵、今日は桜海老しらす丼に卵黄を添えて。
今年は桜海老が豊漁で品質が良いんだとか、テレビの情報番組で今日も取り上げられていました。由比の漁港では食事をするのにもの凄い行列が出来ていましたが、オアシスさんでは待たずに美味しい丼が食べれるのでありがたい👍️
食事の後はがっつり昼寝。あっという間の3時間。
サウナ2ラウンド目でしっかり温めたあとは再び彩味庵でルーティーンのかき氷🍧
ついでに夕飯の弁当を注文しようと思ったら、GW中はテイクアウトのお弁当🍱は販売していないとのこと。
夕食もこちらで頂いていくことにして浴室に戻ってサウナ3ラウンド目。
人はそこそこ居るものの、相変わらずサ室に混雑はない。
最近こちらの書き込みでもたまに見かけますが、貸し出し用のバスタオルをサウナマット代わりに使う方をよく見かける。
ルールとしてNGではないと思うし、お風呂目当てで来られた方や緊急避難的に使われるのは(サウナマット忘れちゃったとか)個人的には有りかなと思ってます。
ただ「使い放題」を盾に何枚もタオルを持ち込んだり、入室の度に新しいタオルを持ち込んだりというのはサウナーの嗜みとして見ていて違和感がある。
それがコストアップにつながっていずれ自分に跳ね返ってくるであろうことを想像して、自前のマット利用につながっていけば良いなぁ
・・・と独り言をつぶやいてみたりする😑
サウナ:10分 × 13
水風呂:1分 × 13
休憩:9分 × 13
合計:13セット
男
りみさん、賛同ありがとうございます。最近床とかロッカーの上とかにも、タオル使いっぱで散乱してたりするのを見かけます😒。衛生的には気になりますが拾って回収ボックスに収めてます😥。リネンのお母さんたちが使用済みタオルを回収してるのを見る度、感謝ですよね。
ですよね~😚自分が良けりゃいいではなくて、周囲の方々にも配慮ができるサウナーでありたいですね✨富士山かき氷、今日は色合いも実物と一緒でバッチリでしたぁ✨🗻
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら