優しさライセンス

2024.11.29

1回目の訪問

サウナ飯

珍しく出社🏢と言っても受け持っていた案件が最終日となり、PCの返却のため訪問💻

無事に終了手続きも終えて退社🙇‍♂️この後お知り合いとお会いするため勝どきに行く事に🏃まだお仕事されているとのことで1時間ほど空いたので最寄りにあるこちらの勝どき湯さんへ♨️

勝どきは昔勤めていた会社の本社があったりと馴染みがあるのだがこの街はほんと不思議だ🤔高層ビルがぼんぼん建っているのにちょっと脇に入ると下町らしさが残ってる👀

そんな下町の中にこの勝どき湯さんはあった♨️入り口に入ると地下に降りて行く🚶なんかとても綺麗✨

受付前の券売機でお風呂とサウナをお願いして、受付🙇‍♂️
脱衣所へ向かう途中素敵な注意書き📝タオルは持ってますか?というとても大事なこと👍

脱衣所に入るとこちらも綺麗✨浴場はコンパクトな感じでシャンプー、ボディソープも完備されててありがたい🧴

洗体しっかりして、湯船に入る♨️42℃ととても入りやすい☺️時間もあまりないので早速サウナへ🧖

90度ぐらいのちょうど良いセッティングで入りやすくなんか懐かしいカラカラな感じ😇縦に長い感じで二段構え🧎‍♀️
じっくりいい汗かける💦

ある程度汗をかいて、水風呂へ💧18℃ぐらいでオーバーフローしてる👀とても広くてバイブラボコボコ🫧冷たい水風呂に浸かることが多かったのでこれくらいの水温もこれまた良き👍

休憩用の椅子も何脚かあったが時間がないので休憩カットして、サウナのセットを重ねる🧖ストーブ前に座ったが当然ながら熱い🥵

座る位置で体感を変えられるのは良い感じだな👍
急いで3セット楽しんでフィニッシュ3️⃣

ラストの洗体も済ませてお風呂に再度入る🧼♨️こちらの湯船の入り口に広めの段差があって、デーンと座れる🧎‍♀️地下水なのか水質もとても良い😁(水道水なら笑っちゃいますが🤣)

しかし不思議なのが湯船側はお湯の出るところがわかるのだが水風呂側の排出口が全然わからない🤔なのにオーバーフローしてるのはなぜなのか?この謎はまたお邪魔した時に調べよう😄

短時間で慌ただしくなってしまったが今度はゆっくりお邪魔したい🤭

今日はありがとうございました😊

優しさライセンスさんの勝どき湯のサ活写真
優しさライセンスさんの勝どき湯のサ活写真
優しさライセンスさんの勝どき湯のサ活写真

やかんの麦茶

麦茶はこれがうまい😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!