絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

キュアサウナ

2021.03.29

83回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

雨降りの日曜の夜。
とは言えホームの18周年キャンペーンに
参加せずにいれるか!という訳で訪問。

回数券を購入し湯屋敷への今後の忠誠を誓う。
身を清め、いざっ!

炭酸泉 6分、5分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬5
外気浴 5回

蒸され蒸されて新装開店。

サウナを上がった直後のあのスッキリした感じ。
どう言い表せばいいのかと思っていたが
「新装開店」だ。これだ。
モヤモヤを吹き飛ばし、よおしやってやる!という
境地に辿り着くまでサウナにいる。
だから、自分にとって「ととのう」は「調う」だ。
準備が完了する、というニュアンスが1番しっくり来る。

自粛自粛とは言え、世の中に討って出なければならない。
そのための準備をサウナで調えている。
少なくとも自分は。

それが高いレベルでやれたのが今夜。
惜しむらくは外気浴が雨でよく濡れた。
ただ、気化熱で体の熱が取れるのが早く(?)、
次のセットまでのスパンを短く過ごす事ができた。

月曜も朝からバリバリの庶民には逆にありがたかった。

とにかく、今日も良い汗をかいた。
ありがとう湯屋敷。
19年目もよろしくお願いします!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12.9℃
53

キュアサウナ

2021.03.24

3回目の訪問

水曜サ活

午前中イン。
平日の午前中からサウナ行けるのはコロナで降って湧いた状況。
無論、感染には気を付けながら楽しみに上野オリエンタル1へ。
受付の方はどの方も基本的に丁寧に接して下さる
のでサウナに向けてテンション上がる。

身を清め、いざっ!
内湯 3分
サウナ 12分‪×‬5
水風呂 1分‪×‬5
休憩 6回

やっちゃったなあ。調子乗ったなあ。
堂々の5セット。
今日は筋トレ終わりでサウナ。
体が熱った状態だから汗はよく出るし、水風呂が
いつもの倍効く。
それが気持ち良過ぎて5セット。少し疲れた(笑)

100℃超えの高音サウナは本日も灼熱。
大粒の汗が誘われるように毛穴から顔を出す。

15.2℃表示の水風呂は表示より少し冷たく感じる。

休憩は浴室内のととのい椅子で。
開いた窓から入ってくる風が心地いい。

途中から無料のレモン水が置かれて何ともありがたいお心遣い。
とても冷えていてサウナ上がりの体に沁み渡る。

シャキッと回復させて頂きました。
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.2℃
41

キュアサウナ

2021.03.19

2回目の訪問

お昼頃イン。

思ったよりお客様いらっしゃる。
身を清め、いざっ!

内湯 3分
サウナ 12分、12分、6分、12分
水風呂 1分‪×‬5
休憩 5回

サウナは乾燥&灼熱。
常に2〜3人が室内にいる感じ。
3セット目。確か13時を少し過ぎたくらい。
ガゴン!プシャー!
ヒーターぶっ壊れたのかと思って恐れ慄いたところで突然始まったオートロウリュ。
…あっつ!あっつい!
耳出してられないレベルの熱風に大汗かいて6分で退散。
ゲリラロウリュの恐ろしさを知る。

水風呂は15.2℃表示だが体感は14℃半ばくらいに感じる。キンキン。

広い訳ではない施設なのでどことなくゆっくりできず。
しっかり汗はかかせて頂きました!

よく晴れた春の日。
開いた窓から入ってくる風が気持ちいい。
そばを通る電車の音も心地よい。

上野のエキチカ。良いサウナ。

余談。
平日の昼間だったけど、ガード下の飲み屋街は人でごった返してた。
正直少し羨ましいが、まだもうちょっとだけ我慢の時。

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.2℃
35

キュアサウナ

2021.03.11

82回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1000イン。

1030のファーストオートロウリュに間に合いたい!
体を洗い、炭酸泉で代謝を上げて
最高の状態で間に合いたい!
はやる気持ちを抑えるでもなく、身を清め…
いざっ!

炭酸泉 10分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬5
水シャワー 5回
外気浴 5回
露天壺風呂 3分

今日の外気浴、最高♡

あれから10回目の3月11日。
東北出身として、思うところはある。
思うところばかりだ。
この日ばかりは静かで穏やかな気持ちで過ごしたい。
少しでも鎮魂の想いが届きますように。

そんな心持ちなんてつゆ知らず。
春の日差しとなった太陽は最高の外気浴を提供してくれた。
全力で生きろよ!と日差しで語りかけてきた。

良い汗かいた。
新しい気持ちで新しいスタートを切る。
そのための心の準備が調った。

行こう!俺!
行こう!東北!
行こう!日本!

ありがとう湯屋敷。
ホームで心が調いました。最高です。

また来ます!
ランチは大宮公園まで足を伸ばして二郎!
二郎もまた来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.6℃
29

キュアサウナ

2021.03.06

81回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13.3℃

キュアサウナ

2021.03.05

7回目の訪問

1430イン。

駐車場の車の数は少なくない。
こりゃ混んでるかな?と思いながら脱衣。
そうでもない。

身を清め、いざっ!
天然温泉(熱湯) 5分
サウナ 12分‪×‬3
水風呂 1分‪×‬5
外気浴 5回
ミストサウナ 4回

パンパン?パンパンにパンパン!
やっぱり気持ちいいな埼スポ!

天然温泉の肌に優しそうな泉質で肌を労り、
熱湯で体をホットモードにし、
サウナ前に水風呂で一旦粗熱を取り、
外気浴してサウナへ。

グッとグッドな汗をかくこと3セット。

ここのサウナは断然最上段。
座面が浅いのはご愛嬌。
今日は少し熱い?大粒の汗が出る。

水風呂は深さがあるのに20℃くらいなのでいつまでも入ってられる。
脇の下をガッツリ開けて体を冷やす。

還元水ミストサウナ。
意識して深呼吸。体に新鮮な水分を行き渡らせる。
生き返る。漲る。

もう少し近くにあればなあ、と悔やむレベルの好施設。
平日の昼下がりはゆっくり静かに楽しむおじいさんがメインなので平和である。

ありがとう埼スポ!
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
29

キュアサウナ

2021.02.24

80回目の訪問

水曜サ活

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

0955着。
15人ほど並び。5人ずつの整理入場。
入館前から密回避が徹底されている。

1000イン。
明るいうちから銭湯くるの本当に幸せ。
身を清め、いざっ!

炭酸泉 10分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬5
外気浴 5回
露天壺風呂 3分
炎龍薬湯 3分

気持ちいいぜ!気持ちいいぜ孝楽!
1030のオートロウリュ初回からサウナ満席で
「今日は大混雑か…?」と戦々恐々だったが、
幸運にも4回とも最上段が空いていた。

皆さん「ロウリュ目指して入ってきた」と
いうより、入館して体洗ってひとっ風呂入って
サウナ来たらたまたまロウリュ!って感じだった。

本日の水風呂は13.7℃。
外気浴は冷たい風が吹く「風が語りかけます」の埼玉風。
気持ちいい。気持ち良すぎるっ!

草加健康センターの効仙薬湯ほどではないけど
今日の薬湯は刺激物入り。

天気の良い水曜日、とても良い時間を過ごす事ができました。

ありがとう湯屋敷!
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.7℃
31

キュアサウナ

2021.02.17

79回目の訪問

水曜サ活

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

湯屋敷へ向かう前にさっぱりしたい、と
いつも行ってる床屋に行ったらまさかの臨休!
代わりに行った床屋で散髪!イマイチ(笑)

色白ずんぐりむっくりがツーブロックにしたら
見事なまでに将軍様!
これはまさに「総書記系男子」。処す!

…と、自暴自棄の様なテンションで訪問。
身を清め、いざっ!

炭酸泉 15分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬4
外気浴 5回

ふぉぉぉおおお!充実の90分!
次の予定があり1時間に4セット詰め込んだバチ来いセットリスト。

ととのったと言うよりは闘った。
結果調った!

蒸されたなあ。やっぱりサウナ最高だなあ。
最近は仕事をたくさん頂き、寝ても覚めても仕事してる。

これを繰り返すと2週間ほどで脳内がパンパンになる感じがする。
それをリセットするのにサウナが1番!
蘇る。漲る。

水風呂も安定の13℃台。
入って欲しいのか入って欲しくないのか分からない
相変わらずストロングスタイル。

館内は夜と違って皆さん静かに入っている。

15:30のオートロウリュの時はサウナ満室!
昼行ってゆったり過ごしたいならこの前までがいいかも。


ありがとう湯屋敷!
今回も助けられた。また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.6℃
32

キュアサウナ

2021.02.06

78回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2030イン。
入館前に10分並んだか並ばないかの人数制限を経て館内へ。
待っている間にホッカイロを配ってくれるとはニクい。

スタッフの方の管理が行き届いてくれているおかげで浴室内は過度に混んでることもなし。

身を清め、いざっ!
炭酸泉 15分
露天風呂 10分
サウナ 12分‪×‬2
水風呂 1分‪×‬2
露天壺風呂 5分

ホームの貫禄。さすが湯屋敷。
今日は風呂多めの構成でバッチリフニャフニャになった。

サウナはいつもの通りのクオリティ。
最上段とその一つ前段でしっかり蒸された。

そして今日は学びがあった。
「熱は胸で受ける」
オードリー・春日よろしく広背筋をピッと締め
胸を張り、熱を頂く。
ガッツリだ。これでガッツリ汗かいた。
続けてみよう。

ありがとう湯屋敷。
やはりホームは安心する。

また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.5℃
33

キュアサウナ

2021.02.04

1回目の訪問

0600イン。
仕事やら何やらでサウナ行ってなくて溜まりに溜まって朝ウナ!

初めての訪問で少し緊張しながら夜明け前の鶯谷に降り立つ。
駅から3分ほど。入ると受付のお兄さんが丁寧に館内の説明をしてくれた。
このコミュニケーションでとてもリラックスできた。

館内着になり浴室へ。先客はお一人。
身を清め、いざっ!

内風呂 6分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬4
ペンギンルーム 5回

えっ?マジっ?サウナセンター、最高じゃない??

まさに「起死回生」。
サウナセンター出てすぐにアジカンの「リライト」聴いたレベルの起死回生。
起死回生ぇ〜リライトしてぇ〜!

歴史がある故に古い部分もある。
山手線の駅から程近い立地もあり、決して広くはない。
しかし、まるで無駄がない。
全て揃っている。
むしろ、心配りという点では追随を許さない。

サウナ横のアメニティ一つ取っても整理整頓されている。
入った瞬間から非常に好感を持っていたが、とんでもない満足度で満たされた。

3段のサウナは最上段の王座のような場所は熱い。
中段は気持ちいい。
下段は座ってないから分からない(笑)
バッチリ蒸された。

水風呂は13℃表示。キンキンである。

そしてペンギンルーム。ここが最高過ぎた。
アイスホッケー部出身、人工的な寒さ好き説もあるが
それを差し引いても心地いい部屋だった。
下手な外気浴の何倍も良い。
ペンギンルームのお陰でここ最近の不調を吹き飛ばずことができた。
調った。

素晴らしい施設だサウナセンター。
出勤前に来てしまったのが悔やまれる。
今度ゆっくり来よう。
あわよくばホームとしたいレベルでお気に入りだ。
今後は、終電逃したらサウナセンターにGO!
だ。

ありがとうサウナセンター。
また絶対来ます!

よっしゃ!気分転換できたし稼いでくるか!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
67

キュアサウナ

2021.01.22

6回目の訪問

1400イン。
緊急事態宣言下、どのような感じだろうと訪問した。

良い意味で特に変わりなく。
宣言前から行なっている入館時の手指消毒や
入浴と食事以外はマスク着用は店内アナウンス&徹底の継続。

マナーに気を付けながらありのままになりシャワーへ。
身を清め、いざっ!

天然温泉(あつ湯) 7分
サウナ 12分‪×‬4
ミストサウナ 5分‪×‬5
水風呂 1分‪×‬8
外気浴 5回。

マーベラス★
やはりここのお湯がいい。
熱湯は44℃くらい?7分で肌が赤くなる。
トロトロの天然温泉が乾燥する季節の肌に沁み入る。

そしてミストサウナ。
還元水のさっぱり具合は体感しないと分からない。
本当にスッキリする。ここでの深呼吸が最近一番の癒しだ。

サウナ。
少し室温が低かった?
ストーブ横着席で近くでやっと大汗。

水風呂。
深さが堪らない。水温は20℃ほどでいくらでも入れる優しさ。

サウナ→水風呂→ミストサウナ→水風呂→外気浴。
私が提唱する「埼スポゴールデンルーティーン」だ。
そして、外気浴では天然温泉に足をつけながらの
「足湯外気浴」が可能であることを今日発見した!

縁側みたいなところに座って足だけ熱湯へ。
最高だ。この上ない外気浴だ。

2週間のサウナ断ちからの埼スポで大いにリセットできた。


ありがとう埼スポ。
今年もよろしく!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃
20

キュアサウナ

2021.01.06

77回目の訪問

水曜サ活

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1000イン。

神様の所への初詣は憚られる中、サウナ初詣はホームへ。

1030のロウリュに間に合いたいなあと思い、開店に合わせてイン!

掛け湯だけして炭酸泉に入っていくオヤジ‪×‬2!
あー!身を清め給え!

自分はしっかり身を清め、いざっ!

炭酸泉 10分
サウナ 12分‪×‬5、3分
水風呂 1分‪×‬6
外気浴 6回

1週間ぶりのサウナ。快心!
本当に気持ち良かった!
久しぶりに「ととのった」。

・サウナ
入った瞬間確信した。
「今日はサウナ楽しめる体調だ!」と。
ガンガン発汗できるコンディションが嬉しい。

あと、開店直後は暖まりきってない?
1セット目は最上段でちょうど良いくらいだった。
2セット目以降は最上段の一つ前の列でも十分。
そして今日は欲張り5セット。
4セット終わって館内の床屋に行ったら「混んでるから20分後にまた来て」と言われたので、
これは天佑とおかわりでもう1セット。

・水風呂
本日は13.9℃が最冷え。キンキン。

・外気浴
歳なのかこの寒さで外気浴してると足先が冷えるようになった。
悲しかったんだけど、対応策を見つけた。
その名も「足湯外気浴」。
露天風呂に足だけ突っ込んで縁に座って外気浴!
足は温かく体は冷える。
3回やったけどいずれもあまみ。超あまみ。
これは冬の間続けてみよう。

明日からの世の中が不透明だけど、お陰様で
こちらはスッキリ視界良好。

2021年も気張ります。結果出すぞ!
奮闘するから息抜きにサウナ通います。

湯屋敷!今年もよろしく!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.9℃
30

キュアサウナ

2020.12.29

76回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2045イン。

初の入場制限。入るまで5分ほど並び館内へ。
混んでるというよりは、施設側が人数を制限しながら運営してくれてた感じ。

身を清め、いざ!
炭酸泉 15分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬4
外気浴 5回
露天壺風呂 3分

ふーっ!
色々あったようで難しかった2020年をリセット!

今年も大変お世話になりました。
ホームサウナとして近くに湯屋敷があったおかげでとても救われた。

また来年も宜しくお願いします。
一年後は、頑張って成果出して自分を労いたい。

ありがとう湯屋敷。また来るぜ孝楽!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13.1℃
26

キュアサウナ

2020.12.26

75回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2020イン。

年末の土曜日。激混みを覚悟で先輩と2人で向かうと…割と空いてる!
ラッキー!

身を清めて、いざ!
炭酸泉 10分
露天風呂 20分
サウナ 12分
水風呂 1分
外気浴 2回

今日は心の兄貴と忘年汗流し。
ゆっくりと湯に浸かり、体をほぐしていく。
しっかり芯まで温まった所で一度外気浴。

熱を取ったらサウナへ。
サウナもガラガラ。最上段に陣取りしっかり12分。
いい汗出たー!
水風呂は今日もキンキンの13.6℃!
なんて加減の知らない施設だ!愛してる!
ここからの外気浴で昇天。

充実の1セット。
ありがとう湯屋敷!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.6℃
27

キュアサウナ

2020.12.23

5回目の訪問

〜埼スポ、世間様にバレて欲しくないなあ、の巻〜

1415イン。
いつもより駐車場の車は多め。
隣接する床屋には待ち列があった。年末だ。

身を清め、いざっ!
熱湯 7分
サウナ 12分‪×‬3
水風呂 60秒‪×‬8!
ミストサウナ 4回
外気浴 4回

脱衣所にいた常連らしきおじさん達がここの事を「埼スポ」と称していた。
なるほど、埼スポね。一つ賢くなった。

そして見つけた。埼スポのゴールデンルーティン。
①熱湯→水風呂→外気浴
②サウナ→水風呂→ミストサウナ→水風呂→外気浴
これだ。
サウナ前に①で体を一度ととのえる。
そこからの②は汗の出方が全然違った!
やっぱり温泉って凄い。
しかもここの泉質は自分にすこぶる合うらしく、本当に肌艶が良くなる。

さらにミストサウナ!これがヤバい。
還元水なる、水の鮮度を極限まで上げた水とアロマのミスト。
この中で深呼吸をすると本当にスッキリする。
この爽快感は埼スポのミストサウナでしか味わえない。

2020年、最も出会ってよかった施設。
ありがとう埼スポ。

2021年も宜しくお願いします!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,86℃
  • 水風呂温度 18℃
22

キュアサウナ

2020.12.17

74回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2125イン。

悲しいことがあった。
さっき投稿したはずのサ活が通信の不具合で投稿出来ておらずそのままどこかへ…

嬉しいことがあった。
トントゥ抽選会でSKCの入浴券当選!
感謝感激雨霰!
ありがとうございます。心して満喫します。

さて、本日の湯屋敷。
炭酸泉 12分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 60秒‪×‬3
外気浴 5回
露天壺風呂 3分

寒いしサウナ→外気浴でOKでは?と思いやってみたけどダメね。
やはり基本は「サウナ→水風呂→外気浴」。
水風呂飛ばすと体に粗熱が残る。
今日は学びがあった。

ありがとう湯屋敷!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
35

キュアサウナ

2020.12.13

73回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2125イン。
色々あった週末を良い意味でリセットしたい!
そんな一心で筋トレしてパンパンで湯屋敷へ。

身を清め、いざ!
炭酸泉 15分
サウナ 12分‪×‬3、17分
水風呂 1分‪×‬4
外気浴 5回
露天壺風呂 3分

来てよかった!ナイスリセット!
賑やかな若者たちにサウナの中でブチ切れた人がいたり、
サウナハットくんがいたり(初めて見た・笑)、
バラエティーに富んだ日曜の夜だったけど
自分の中の満足度は高い高い高ーい!

反省とゼロベースへの帰還と覚悟の確認。
サウナの時間は貴重な時間だ。
その上汗までかいて心身が本当にスッキリする。

こんな自分勝手な時間が欲しい俺を
サウナへ送り出してくれる家族にも感謝。

スッキリした俺に出来る事で還元しなきゃな。

ありがとう湯屋敷!
師走突っ走ります!
あ、その前に金曜健康診断なのでその前にもう一度来て悪あがきします!(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.4℃
27

キュアサウナ

2020.12.07

4回目の訪問

1330イン。
一仕事終え勇んで入館。
シャンプーリンスボディーソープ完備なので
フェイスタオル一枚の単騎突入。
本日はSKCのラッコタオル。

身を清め、いざ!
天然温泉(源泉掛け流し) 5分
天然温泉(アツ湯) 5分
サウナ 12分‪×‬4
ミストサウナ 6分くらい
水風呂 60秒‪×‬6
外気浴 6回

…優勝!素晴らしい!優勝!
ここの天然温泉の泉質とても好きなんだけど、
源泉掛け流しの水温は低めで今日は少し物足りなく感じた。
そこでお初のあつ湯へ。
熱っ!43℃くらい?
サウナ前に一度しっかり汗かいておきたかったのでとてもあつらえ向き。
その後少し涼んで水風呂へ。
保温能力高いお湯なんだろうな。ホカホカとヒンヤリ。
サウナ前から軽く「あまみ」が!
いやぁ、最高◎

満を持してサウナへ。
最上段の窓の前の席‪×‬3。
首筋に‪当たる陽射しがサウナの熱とは異なる温かみで気持ちいい。
大粒かかせてもらうこと4セット。
最後はヒーター横でじっくり蒸された。

そして!
今日は前から気になっていたミストサウナへ。
ミストに拘っていて疲労回復に効果あり!とか。
6分ほど入ったが、帰りめちゃくちゃさっぱりスッキリしてた。
ミストサウナ効果か?
次も試してみよう。

と言う事で、今日も最高でした。
何度も言うが優勝レベル。
年内にもう一度おかわりしたい!

ありがとう埼玉スポーツセンター!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 20℃
31

キュアサウナ

2020.12.02

72回目の訪問

水曜サ活

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1400イン。

久々にジムで筋トレし、パンプアップして入館。
筋トレ後のサウナ良い汗出るんだよなあ。
ワクワクしつつ身を清め、いざ!

炭酸泉 8分、10分
サウナ 12分‪×‬3
水風呂 60秒‪×‬3
外気浴 4回
露天壺風呂 5分

ここ数日、すっかり寒くなった。
外気浴してると寒さを感じる時も出てきた。
暑がりを自認してる身としては、加齢かな?と少し寂しさがあった。

違った。

代謝が落ちてるだけだった!
筋トレ後の今日は暑い暑い!
サウナでも汗が良く出た。3セットで1.5kg減。
外気浴も15分ほど外にいても気持ちいい。
むしろ、ポッポしてる体の粗熱を取るためにはそのくらい必要だった。

代謝が落ちてたのは気温か年齢か。
気温だと信じて、毎日筋トレしよう。
そしてまたサウナで良い汗出そう!

ありがとう湯屋敷!
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.7℃
40

キュアサウナ

2020.11.30

3回目の訪問

1400イン。
突然の仕事が舞い込み所沢方面へ。
穏やかな月曜の朝を大きく変えた案件。
ひと仕事終えたものの気持ちの収まりはつかない。
とにかく心がとっ散らかっている。
ただ帰るわけにはいかない。
寄るしかない!

身を清め、いざ!
露天風呂 10分
サウナ 12分
水風呂 60秒‪×‬4
外気浴 5回

調心、調体、調息。そして再生の120分。
ここの湯、好きだなあ。
みずほの湯なる天然温泉で、浸かるのはいつも源泉掛け流しの「極」。
※ここは露天風呂が何種類もある。
温度の塩梅もちょうど良い。
10分も浸かると顔に汗が滲む。

一度体に水を浴びて少し外気浴後、サウナへ。
大きな窓から入る日の光がとにかく心地いい。
サウナもいい温度&湿度。
粒汗が止まらない。

水風呂は冬季気温になり20℃くらい。
深さもあり肩まですっぽり浸かり、
1人バイブラで体感を下げ満足度を上げる。

外気浴。晩秋の武蔵野の風が冷たく気持ちいい。
縁側?に寝そべりながらボーッと空を見ながらの格別の数分間。

カバっと細胞入れ替わったような、スッキリした気分で上がることができた◎


以下、備忘。
平日の昼下がり。お客さんは7:3でご年配の方。
少し意地悪な言い方をすると「自称常連」のご年配の方。
大声で話す。サウナ内に唾を吐く…
マイルールも側から見ればただの傍若無人だな。
と、他人のフリ見て我がリテラシーを高める。

1530頃に一度マット交換がある。
換気も兼ねていてお一人で丁寧にやるスタイルなので、
換気後は結構サウナの温度が下がっている。

ありがとう埼玉スポーツセンター!
年内もう一度行ければ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
24