2024.10.16 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 東京荻窪天然温泉 なごみの湯
  • 好きなサウナ ホテルマウント富士 草加健康センター FLOBA しきじ TCC (千葉) 松の湯(金沢) 洞爺湖レイクサイドテラス 竜泉寺の湯 女性サウナーのガッカリあるある言いたい〜! ①新しい施設、話題の施設に行こうと思ってよく見たら男性専用だった時〜。(レディースDAYがあっても週1🥲) ②サウナがあるホテルや旅館に宿泊予約の際にスペックを聞いた時、「水風呂は男性のみ、女性は高温サウナは無く、ミストサウナ(低温)のみとなっております」と言われた時〜。
  • プロフィール サウナは人生のパートナー。 家族全員サウナ好き。8年ほど前から自宅の庭にテントサウナと水風呂を置いて、一年中サ活してます。 マナーの観点からも現地レポートをお届けできればと。自分にとってはスペックや温度と同じくらい大事なので。 サウナーのみなさんにとって、お互い心からととのえる、気持ちの良いサウナ&温泉施設になってほしいなという願いから、サ活レポートをすることにしました。 ポリシーが異なる方からすると、不快な表現があるかもしれませんが、こういう人もいるんだと知っていただけたら嬉しいです!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふーたん

2025.03.28

2回目の訪問

「ごうかっくぅ〜〜〜‼️」

欽ちゃん仮装大賞ばりに声を張り上げた。

全てが合格水準を満たしている、ここ竜泉寺 草加谷塚店。

いや〜、草加といえば草加健康センター。今日も外環から降りて、ラッコちゃん🦦の看板を横目にギラギラした眼差しで
「行くんだ、行くんだジョーっ‼️」状態。い、行きたいよう〜‼️😭

右折したいのをどうにか堪えに堪え、ハンドルを曲げずに直進する。

立体駐車場に車を停める頃には、冷静さを取り戻す。


SKCよりも色々バリエーションがある竜泉寺の方が子供が飽きないので🙆‍♀️‼️と自分にいいきかせて浴室へ。


洗体後、サ室へ。黄色いサウナマットが置かれてる〜❣️✨前は無かった、嬉しい👍✨

ん? 88℃。うそやん。うそですやん。そんなワケ無かろうもん。かな〜り熱い。体感100℃近いよ。そして、い〜い湿度です👍✨

オートロウリュは00、30分の30分ごと。

4回にわたり、小まめなロウリュ発動。その後、熱風をかき混ぜるパンカールーバーが左右前方から起動。

いや、いい熱だね〜、湿度バッチリ👌

最初、ロウリュ開始時間をすっかり忘れていて、15分だったかな〜、20分だったかな〜25分だったか、、、もうムリ‼️

一度清めの滝で冷水を浴びる。でも30分かも‼️と諦めきれず半分ととのいかけながらサ室最上段へ。

「ジュ〜。」1回目。はいはい。
「ジュ〜。」2回目。うん良い!
「ジュ〜。」3回目。う〜んいいね〜👍
「ジュ〜。」4回目。ゔ〜〜ん、いい。うわっすごいな🔥

ロウリュ3回目はSKCの2〜3段目あたり。
4回目は真昼のドア開閉がない時のSKC最上段。
分かりやすく言えばこんな感じ。(え?分かりにくい?)

14℃の水風呂からの8.5℃の水風呂へ。

その後ゾンビは外気浴を求め、整いスペース「熱海バナナワニ園」へ向かう。いや、バナナワニ園みたいな南国チックな半外気浴できる温室。
カッコウやホトトギスの囀り(の音)、温泉のボコボコした音、温室内に響くおばさま達のおしゃべりさえも心地良い。

完全に昇天。座布団全部持って来て〜状態。あっ失礼💦

42.5℃の熱湯あり、炭酸泉、不感湯あり、マッサージ風呂あり、温泉の質も良く、ととのいスペースはイスの種類も豊富で数も多く、優しく吹き散らかしてくる風も含め楽園である。民度もよく、もう全部サウナーにとって
   「ごうかっくぅ〜〜〜‼️」なのだ。

レストラン一休は、安定の美味しさ✨👍提供も速い‼️👍

近かったら毎週のように来るんだろうな〜。SKCの良さとはまた違うが、本当にどっちも良い‼️

いや〜草加エリア恐るべし‼️ どこもかしこもヘヴンだらけだ〜✨キートス✌️

続きを読む
86

ふーたん

2025.03.21

11回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

「オヌシも好きよのう」

またもや連日来てしまった。今日は夫と一緒に。

3月20日、今日だけ限定の桃の湯。

ロウリュは月桃柚子というものらしい。

それにしても月桃って何だろう? 石鹸のような、甘い花のような、なんとも例え難いが清潔感のある優しい香りだった。


女性サ室は90〜91℃を行ったり来たり。

今までの経験から、FLOBAでの2段目の時の自分のベストは、91℃〜91.5℃なんだろうな〜。とボンヤリ考えながら蒸される。←キザむな〜

92℃を超えると、0.5℃違うだけなのに、格段に熱くなる。まあ基本2段目での話ですが😅

でも、茶がまの変更後、今日も一瞬92℃までいったが、以前、思わずロボットダンスを発動した激熱サ室は今のところまだ経験していない。気のせいか体感がちょっとマイルドになったような。

それか、サ室に居る時間が自分よりも短い人も多いので自分が熱さに慣れただけなのかな〜🤔 


いや〜、それにしても今日のみなさまのマナーは非常に良かった😆👍✨久々に清々しい気持ちに。


まず、掛けず小娘はゼロ。
水風呂も阿吽の呼吸で譲り合い。
サウナビートバンはサ室から出る時にタオルで拭いてから出る。
インフィニティチェアに水をかけてキレイにする。
もちろんみなさま黙々とサ活。


ととのう環境って大事ですよね。

通うお客さんで、下手したらその施設の良し悪しが決まってしまう。
FLOBAは比較的新しい施設だからその影響は更に大きい。

なんか、今日はお互い良いサウナ施設を作り上げていく同士にすら見えた✨✨


もしサウナに出逢えていなかったら、きっと悩んでもしょうがない事をいちいちずっと悩み続ける、もっとジメ〜っとした奴になっていただろうな〜と日頃から思う。

今となっては、サウナは日々の穢れを落としてくれる大切な儀式だ。


夫はこう言う。

「サウナが好きな人って、自分を大事にできる人」

「そうやって自分のメンテができる人は、仕事も頑張っているし、デキる人が多い」と。

確かに🤔
疲れても自分をメンテしようとする、心に余裕がある人。

そういう人ってメンテして、仕事のパフォーマンスを上げようと、日々努力を欠かさない人なのだと言う。


てことは、あなたも私も日頃から頑張っていて、デキる人ってことでよろしいでしょうか?


な〜んだ、お互い自画自賛👏するヤバい夫婦だったんだね〜私達って🤣


今日も儀式は無事終了。ととのった〜〜っ‼️✨✨

続きを読む
142

ふーたん

2025.03.19

10回目の訪問

水曜サ活

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

「 怖っ 」

エレベーター内で呟いた。そこにはおそろしいワードが。

「女♨️茶びん変更‼️ 湿度増‼️」


普通はやったー🙌となるところだが、ここは違う。怖っ😨だ。

女サ室は熱波がすぎるのに、これ以上どうするつもりなんだ、頭オカシイデスカ?


9の付く日は、クラフトほうじ茶の香り。お風呂は金木犀。

ロウリュ1分前。サ室内のサウナー達がみんなソワソワしてる❗️新鮮😆  怖いの? どうなの??


「ジャァーーーーーっっっ‼️」


ロウリュ中に笑ったの初めてだわ。水多すぎっ😆

ニヤニヤしながらライトアップ終了まで観察。

7秒間、大量の水が茶びんとストーブに降り注ぐ。

私が相当ヘンタイに見えたのか、8人いたサ室がもれなく私1人に。

いや、でもね。今日は90℃だったからか、耐えられる熱さだった。むしろ丁度いい長く心地良い熱。

しかし、みんな気をつけて。92℃を超えている時は2段目は
      「ダメ、🙅‍♀️絶対。」

私同様、サウナハットの下にほっかむりをする、テロ◯ストサウナハッターが居た❗️ようやく流行ってきたか〜🤔 ←お前のマネではない 


何セットかしていると、今日あったイヤなモヤモヤもいつの間にか消え去っていった。


が、ととのいチェアのところで中国人の女子3人が大きな声で中国語でずっと喋りたおしている。

他のサウナーはもう諦めモード。
でもね。何事も最後まで諦めちゃいけないって教わりませんでしたか?

私は諦めない!笑  スーッと3人に近寄る。


「Excuse me. This is a quiet zone, OK?」


妙に威圧的な英語しか思い浮かばなかったので、顔はニコニコ、言ってることは怒ってる、いわば竹中直人状態になった。

「スミマセ〜ン🙏」1人がカタコトの日本語で謝ってくれ、3人ともそこから静かにしてくれた。 
 ええ子達や😂


あっという間に時間が過ぎた。

ロッカーで帰り支度を終えると、先ほどの女子達が居た。

良い子達だったので感謝の気持ちを伝えたくて、大学の時に第2外国語で習った中国語をなんとか思い出し
「謝謝你 シェシェニイ」「再見 ザイチェン!」
と、竹中直人ばりの笑顔であいさつした。

颯爽とエレベーターに乗りこみ時計を見ると、23時ジャスト。21時数分前に入ったから、、、ヤバイっ‼

チェックアウト画面を読み込む手が緊張で震える。


    「2時間のご利用ですね。」


あっぶね〜〜〜っ ← 超絶ダサい  笑笑

続きを読む
106

ふーたん

2025.03.17

1回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

「さすがっすね❗️」

月曜日の11時、やってきたのはJR石川町駅から徒歩5分ほど、横浜中華街の一角にあるこちら。

宿泊客は朝と夜で違うタイプのサウナに入れるらしい。

誰もいない3階で受付した瞬間、勝ちが見えた。
  
サウナに入る前のドリンクをオーダー。
もれなくショットグラスが受付前に。

「ここで飲んでいってもいいですか?」
「もちろんです!」

ゴクっ、カーンっ。←グラス置く音

気分はNYのバーカウンターに座る、ひと仕事前のCIA。(映画観すぎ)

テキーラ(ジンジャージュースね)のショットを一気に流し込む。

ヨッシャーっっ‼️なんか気合い入った。
→ソロ活確定に、やたらテンションアップする人

身体がカーっと熱くなり、上半身が発汗し始めた。ウソ何コレ、すごっ💦

不思議なヤクのおかげか興奮を抑えきれず、試合前の亀田興毅のように誰も居ないリングに向かって煽り散らかしながら入場。


浴室はレンガ造りの地下の秘密基地のようだった。

水風呂横や、ととのいチェアーのそばにある手桶かけ、蛇口にすら世界観を壊さないデザイン。

かるまる監修のサウナ王が手掛けただけあってこういう細部まで手抜きがないのは流石っすね👏✨

世界観に一気に没入。自分がお忍び来日したハリウッドセレブなんじゃないかとすら感じてくる。
(ただのヤベー奴だな)

サ室の温度は89℃ながらも、ハルビアのタワー型が2台も並んでいるところに、ウーロン茶とジャスミン茶のセルフロウリュだ。

1段目は6、2段目は4、3段目は1、ざっと数えて11人MAXの広さにハルビア2台セルフはなかなか熱い。

1人をいいことにタワーに2杯ずつ4杯かけてみる。

うぉ〜、ちょっとやり過ぎたか?

くぅ〜、いいね〜。熱が持続するためロウリュ後は6分ほど入れば十分。 
長く入りたい人はロウリュなしで1段目が良いかと。

目の前はシャワー、すぐ横は水風呂。
だから同線が神ってるって。

薬草水風呂は、11.5℃の強めバイブラ✨👏

SKCの水風呂と体感ほぼ同じ🤣👍

首もたれることなく自動的に背筋ピーンってなる、あの強制ハゴロモ剥がし装置だ。

1分以上入っていたら足がもつれそうになって手すりにつかまりながら降りる事態に。

ととのいチェアーは9脚。

インフィニティで天井を仰ぐと、これまたシャレオツなファンが回っていい風くる〜っ❗️
水風呂上にも付いてる🤣


結局最後までソロ。

「あの〜、ととのわないって、どういう意味でしたっけ?」

続きを読む
121

ふーたん

2025.03.15

9回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

「ヨッ❗️熱波師要らず👏」

土曜日の朝から意気込んでやって来たのは、熱々サ室で安定のFLOBA。

しかし早速しくじったことに気付く。今日と明日の11時から、10分おきのロウリュイベントDAYなことをエレベーター内で気付くという残念さ。
2時間滞在しても11時に届かない。、、、無念。


でも そんなの関係ね〜〜っ❗️でもそんなの関係ね〜〜っ❗️でもそんなの関係ね〜〜っ‼️

あっ、つい取り乱しました。


91.5℃か〜。この間ロボットダンスした温度に近いやん。やっぱり朝は人が居ないからそうなるよね。

サ室は先客1名。2段目に居るけど、大丈夫ですか?私は心配しています、、、
先客をチラ見しながら、ストーブから少し離れた2段目に座る。

「ジュ〜〜〜っ‼️」

30秒後、ドタドタドシン!

いや、そうだよね、91℃超えてる時は2段目は覚悟しないと。サウナハット以前の問題。全身やけど覚悟する危険さ。

転がり落ちるように1段目に移動した先客を哀れみの目でチラ見する私。

92℃超えの2段目は耐えられないが、なんとかギリギリラインで灼熱と心地よさのせめぎ合いの中蒸されていると、またもやひとりぼっちに。でも大丈夫。先日ロボットダンスは何とか発動せずに、華麗にサ室を後に。

全身シャワー&頭からかけ水、からの水風呂。
最高でしかない。

ととのいスペースには、店員さんがお香をたいてくれていた✨ 一気にブッダの世界へトリップ。

5の付く日は、和チャイ。
シナモン、カルダモン、クローブのようなスパイスたっぷりの香りだが、マサラマサラしてない落ちついた香りにまとまっているところがニクイ。

スタバでこのメニューあったら、確実に注文しているであろう。

もう何セットしたか分からないくらい、昨日の不完全燃焼を挽回すべく、ひたすらセットを重ねる。

結果、全身あまみゆうき。


お風呂のお湯はローズゼラニウム。色も深いピンク。
炭酸泉に移動すると、浴室で洗体しながらおしゃべりが止まらない若者ペアを、鬼のような形相で睨みつけているサウナー女子が約1名。

まあ、そうだよね。土曜日の朝、リラックスして静寂の中しっかりととのいたいよね。

私はもう出るけど、他のサウナー達がかわいそうな気も。
分かった、オバチャンに任せろ💪

「すみません、浴室でずっとおしゃべりしている方がいるので注意してもらえませんか?」

ちょうど浴室に入ってきた店員さんに小声でチクる。

お前が言うんちゃうんか〜〜いっ‼️笑

でもそんなの関係関係ねぇ‼️ ピ〜ヤ😙

続きを読む
128

ふーたん

2025.03.14

1回目の訪問

「う〜〜ん、、、どうでしょう?」

長嶋監督になっちゃいました。


京王線の仙川駅から徒歩10分弱、新規開拓で訪れたのはこちら。


サウナ⭕️

89℃ではあるが、4段目最上段ならけっこう熱い。オートロウリュに1度も出会えなかったのが残念。30分に1回だったのかな?適度な湿度。
常連おしゃべりペアは若干名。

水風呂❌

水温は15.8℃で万人受けする設定かと。
ただ、塩素臭がハンパない。市民プールを彷彿とさせ、ととのっている時も身体から塩素の匂いが鼻につくほど。ちなみにお風呂もけっこう塩素臭が🥲
水シャワーの方が匂いもなく、ととのえる気がした。


外気浴⭕️

外の温泉エリアに、ととのいイスフラットタイプ3脚、ノーマルイス3脚。青空を仰ぎながら優しい春風が感じられる外気浴はやはり気持ちが良い。

マナー❌

全体的に60代後半から上の世代の方達のマナーが終わっている。民度が、、、アレだ。

湯舟の中❗️で足の裏の皮を一生懸命指で擦っているおばあさんがアチコチにいて、気持ち悪かった。

また、みんなが身体を洗う浴室内で、人にアカスリをやってもらっているおばあさんがいた。
店の人なのか、その方の娘さんがやっているのか、どういうことなのか最後まで分からなかった。
黙々と20分以上やっていて、見たくもない大量のアカが目に入ってしまった、、、😨

食事処⭕️

飲み物オーダーはすぐ来るし、担々麺も美味しかった。
が、食事も入館料も全て現金払いのみだった。
ロッカーも靴箱も、100円入れて返ってくるタイプだったので、小銭も必要。

その他、足にかけ湯する用の手桶が浴槽の近くに置いていない場所が沢山あったり、従業員さんがトイレで歯磨きをしていたり、なんか、施設側の姿勢にもギモンを感じてしまった😅

入館料平日850円(タオルなしの場合)は良いのだけど、ちょっと民度と塩素臭が私にとってマイナスポイントが大きく、リピはないかな〜という結論に。


ととのうって、水の温度だけじゃなくて無臭や清潔なことも大事なんだと改めて気付かされた。

FLOBAなどのメッセグループは、塩素臭を感じさせない工夫をしているらしいので、そういった工夫もアリだとは思う。

若者達のマナーは良いのに、お年寄りのマナーが悪い方が多く居て、なんだか私の方が恥ずかしくなった。そういう年寄りにはならないぞ、と心から誓ったのだった。

総括

サウナだけをサクっと楽しみたい方にはいいんじゃないかな〜。(近かったらね)


う〜〜ん、、、どうでしょう。😂

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.8℃
96

ふーたん

2025.03.13

2回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

「こんな小春日和の〜お〜だ〜や〜か〜な〜日は〜roofの優しさが〜しみてくる〜🎵」もう春ですね🤗

今日は瞑想サウナの日らしく、いつもより照明が暗く、白檀のような東洋の香り。90℃のサ室は10分に1回のこまめなロウリュ。水量も少ないので安定して優しく熱めのサ室をキープできる。
店員さんによるアロマロウリュは、毎時27分に開始。寝サウナは4人以下ならOK🙆‍♀️

本日のアロマは、3月限定のサクラ🌸と、アールグレイ紅茶。サクラは日本人の本能を呼び覚ますような背筋が伸びる、なんか泣きそうになる良い香り。アールグレイは、「それ、飲んでもいいですか?」と思わず言いたくなるほど芳醇なかほりだった。

2段目ストーブ前、ラドルで8杯かけられた時は、昨日のFLOBAでの悪夢再来かと身体が固まる。更に直後にオート追いロウリュにビビる私。なかなかの熱さだけどギリ心地良い範疇。

優しく持続する素敵な熱を浴びながら蒸されていると、寝サウナの方が1段目の私の足元に。

すでに6人居たが、あっという間に10人に。ご本人は気づいているのかいないのか、その方のせいで1段目、2段目の6人分が座れない事態となっていた。

サ室内の空気が徐々に張り詰めていく(笑)中、一向に起きる気配ナシ😅 次の人が入って来たら、誰かが出て行かなきゃならない、そんな状況になった瞬間。

    「私がやるしかない。」

寝サウナの方の真上で、やおら身体を拭き出す私。小芝居開始。そろそろ降りようかなのサインに、残り8名のサウナー達が固唾を飲んで見守る。

「言うのか言わないのか、どっちなんだい❗️」
        byナカヤマキンニ君状態。

いや、降りようと思えば2段目のみなさんの間をなみぬいしてどうにか降りることはできた。
がしかし。

心の中では、柳沢慎吾の密着警察24時が発動していたのだ。タバコの箱のセロファン包装を上にずらし、トランシーバー風に現場解説。

「えー、犯人は30代半ば、現場の状況は一刻も猶予なしの模様。すぐに突入開始❗️どーぞっ❗️クッ❗️」←無線切る音

身体を拭いても拭いても、犯人は眼を開けては閉じて微動だにしない。本当はあと3分くらいサ室に居たかったが、ここは私が犠牲になろう。

「すみません、降りさせていただいてもよろしいですか? あっ、ありがとうございます!」

この後、張り詰めた空気が一瞬にして安堵感へ。

髪をなびかせながら気分はRIKACO風に颯爽とドアを開け出て行ったのであった。(ただの自己満)


外気浴も最高✨静か〜✨疲れ切って独りになりたい人には特にオススメです👍

続きを読む
107

ふーたん

2025.03.12

8回目の訪問

水曜サ活

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

昨日の今日。またもやフローバへ。

昨日の夜、フローバで数週間ぶりにサ活ができてとっても嬉しかったのだが、どうやらまだまだ足りなかったらしい。

平日の昼過ぎで雨にも関わらず、昨日と変わらないくらいまあまあの混み具合だった。

今日は長く入ってみようと、ロウリュ9分前にサ室にin。2の付く日は、温活ブレンドという香ばしいお茶のような良い香り。
2段目ストーブ前でじっくり蒸される。

が、けっこう熱かったのでロウリュ2分前に1回出てシャワー、水風呂を挟んでみる。

身体をマッハで拭いてすぐに戻り、ちょうどロウリュ中にストーブ前の定位置に座った。

ロウリュ水がストーンに当たって跳ね返ってきた熱湯のお湯しぶきをも身体全体で受け止める。


キモチィ〜〜‼️


周りはみな、「ロウリュ中にわざわざストーブ前に来る頭のおかしなヤツが居る」という目線で明らかにギョッとしていた。

確かに。今日は昨日の夜よりサ室の温度が2℃も高かったのだ。92℃。フローバの女性サ室の体感を知っている人は、92℃ってかなり熱いよな、と想像できるかと。

なので、ロウリュスタート合図のライトアップがされる1分ほど前から、避難すべくサ室を素早く去る足音でバタつくサ室内。

そんな中、2セット目、3セット目も頑なに誰〜も行かない2段目ストーブ前がガラ空きなのを良いことに鎮座して蒸されていたが、4セット目当たりでサ室に1人になった空白の数分間があった。 

そう、ドアの開閉が全くない数分間。

イヤな予感しかしない。 

その時のロウリュ後の熱波が、、、、


   「🔥火災🔥レベル」


身の危険を感じ、ストーブ前から1段目に下がる為に身動きしたらメチャクチャ身体痛い‼️

でも降りなきゃ‼️


あーーーっ‼️ 死ぬーーーっ‼️


1人をいいことに、「あ〜〜っ!」とうめきながら
何とか床に降りたものの、そこからの熱波が更に痛くて動けない事態に🥵

最終的にはカックンカックンと、ロボットダンスのように、気合いで少しずつ手足を動かして何とかドアを開けて脱出。


ねえみんな、激熱のサ室に1人にしないで。
怖すぎるって。笑笑


当然、その後のととのいは素晴らしく✨✨危うく寝落ちしそうだった。


昨日来たのにもう来たい。そんな激熱ほうじ茶ロウリュのとりこ。
しかも毎回、火傷一歩手前レベルなのに病みつきになるこの常習性は一体何なのだろう。


恐るべし、フローバ。
ブラボー、フローバ。


ととのった〜〜‼️ また来まーす😊👍✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
91

ふーたん

2025.03.12

7回目の訪問

水曜サ活

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

いやぁ〜、なんか最近ずっと忙しかったわ〜


ここ数週間続いたバタバタがひと段落した火曜日の夜、向かうはフローバ。ネコまっしぐら。

というか、ずっとサウナに行きたかったけど時間がなくて、やっとサウナができることに嬉しさが止まらない👍✨

しばらくの間、夜な夜なみなさんのサウイキの投稿を見ては、みんな色々なところ行ってるな〜、いいな〜とヨダレを垂らしながらスマホで検索しまくり、サウイキ投稿を見ながら寝落ちするという、投稿者あるあるの毎日😆だったからだ。


さ〜て❗️意気揚々と浴室へ。

洗体し、颯爽とサ室へ向かう途中、ふと水風呂に目がいった。


うん、私は確かにこの目で確認した。


「水風呂へ汗を流してからお入りください」


‼️ 待ちに待った水風呂マナーの注意文言が、ついに貼り出されていたのだ。

木村店長、ありがとうございます😭


久々の薬草ロウリュ、熱々で最高❤️
そして、その後の水風呂も、みんなちゃんと注意書きを読んでくれてるのか、シャワーで汗を流してから入ってくれている人ばかりではないですか‼️✨しかも、けっこう混んでいるのに✨

今日は、たまたまかも知れないけれど、前回までとは確実にマナーがレベルアップしていることに感動✨

清潔な水風呂に入ってととのうって、やっぱり気持ちが良いよね、ありがたや🙏


うわ、サイコーにグルグル🌀きた〜!
インフィニティチェアで顔を横にかた向けちゃダメなレベルの高速グルグルに、なぜかニヤニヤが止まらない。久々に気持ち悪さ一歩手前でトトノウ。疲れてんな〜私。笑


フローバのオートロウリュって、15分に1回だけど、サ室8分→シャワー、水風呂で2分だと、次のロウリュまで休憩時間が5分しかないから、もう少し休憩したいんだけどなぁと思いながらも、次のロウリュをスキップしたくなくて、また熱々のサ室に飛び込むという不思議なループに毎回ハマる自分がいるんだよなぁ。これを私はフローバマジックと呼んでいる。


今日は1の付く日だから、レモングラスほうじ茶の香りらしいが、花粉症のせいかレモングラスをあまり感じなかったので、オートロウリュの時に2段目ストーブ前で鼻から香りを確認するべく思いっきり吸い込んだら、鼻の穴が火傷して溶けるかと思ったくらい熱くて、危うく死にかけた😂笑

お風呂は、お上品なゼラニウムの香り。
ゼラニウム湯も炭酸泉も満喫して、ホカホカ状態で帰宅。

あ〜、身体の疲れが取れました‼️
今日もありがとう、また行きまーす😊

続きを読む
104

ふーたん

2025.02.22

6回目の訪問

サウナ飯

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

「水風呂のマナー問題」について。

物議を醸すかもしれないが、今日はあえて書いてみる。

本日は8人中3人。

水風呂に汗だくのままダイレクトインする人の数である。

多くないか?
なぜだろう。毎回そのくらいの割合はいる。
他の施設だって、さすがにそこまで多くない。

まず水風呂の近くに、禁止表示がない。
これが問題なのか。サウナの扉の近くにむちゃくちゃ小さい字で書いてあるのみ。
しかし、ここの熱々のサウナが好きな人なら他の施設も当然行っているはずだ。他でもそうなのだろうか?? 

中でもとりわけ不思議な人がいる。

不思議な人①
水風呂前のレインシャワーで、ビート板だけ(しかも両面)洗って身体の汗を全く流さないで入る人
→どういうこと?

不思議な人②
水風呂前で、膝🦵にだけちょこっと一回水をかけただけで入ってくる人
→ソノココロハ?

②はまさかヒートショック予防ですか?何か大事な配慮をお忘れではないですか?

で、そんな人ほど数秒で出ていく。
それじゃまるで汗テロですから〜っ❗️

更にインフィニティチェアが水風呂近くにあることもあり、気になって全くととのえない。

汗って、皮脂の他にも塩化ナトリウムやアンモニア、尿素、乳酸なども含まれているって知ってました?とその方々に教えてあげたいくらいだ。
いくら塩素が多少入っているとはいえ、人の汗があんなに沢山入ってきたら自分だってイヤじゃないのかな〜?

理解不能な価値観ゆえ、どうしたら良いものか悩ましい。毎回注意するのも、銭湯のヌシBBAみたいで気が進まない。

施設の人はたまに浴室の様子を数分だけチラッとは見に来る。
が、そういう時に限ってダイレクトインの方々はサ室の中だったりする。

もうどうせやるなら、覆面警備員のごとく従業員さん達もハダカでサウナに入って抜き打ち調査をしてほしいものだ。
「事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きているんだ‼️」 by織田裕二

一方男湯では、水風呂前で入る勇気がないのか「あ〜〜〜っ❗️わぁ〜〜っ❗️ふぅ、ふぅ」とか大声で奇声をあげ、なかなか入らないおじいちゃんが居たらしく、その後ろで水風呂待ちの渋滞を引き起こし皆からひんしゅくをかっていたらしい。

見ていないからか、それはなんか可愛い気もしたが、夫もそのうるさいじいさんにイラついて全然ととのえなかったらしい。笑笑

まあ、そんな日もあるけどさ、、、😅

FLOBAさん、利用者みながお互い心地の良いサ活になるよう、禁止表示を見やすく分かりやすい位置にお願いします🙏✨

レモンサワー

ほぼ3口で飲み干した😆しみるぅ〜✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
156

ふーたん

2025.02.21

8回目の訪問

「なご美はさびしゅうございました」

そんな声が聞こえてきそうなほど、久しぶりのホーム。

「難儀やったのう、留守の間ご苦労であった。」

久々にホームに来ただけなのに、いつもと変わらない歓迎を受け、気分はまるで殿様に。

(ただ普通に来館しただけだけど)



そう思うとサウナって、大奥に似てるよなぁ〜

洗体後、スチームに入りながらそんなことを思う。


今日は、最近ウワサの三鷹美女(フローバ)、ある日は名高い草加美女(草加健康センター)、またある日は都会派美女(テルマー湯)、またある日は地方美女と噂の(しきじ)、はたまた新しい美女(サウナ)が入ったと噂になれば、早速その子の部屋を訪れる。

そんな中、昔からの古株(ホームサウナ)の存在も気にしながら、ご機嫌伺いのように訪ねてはまた、癒される。

そう、色々な美女(サウナ)を訪ねては、それぞれの魅力で魅了され、例外なく癒されるのだ。

こちらが求める時には、決して拒否されることはない。いつもと変わらない佇まい。
そう、やはりサウナは大奥なのだ。

今日はいつもと変わらないホームで、すっかり殿様気分に浸り、癒された。
(お金払うけど😂)


今日のスチームは なごみのハマム👍✨
スチームの中で1番お気に入りのエキゾチックな香り。

サ室84℃、水風呂18℃、
つるつる温泉42℃、シルキーバス40℃
3階しおんの台湾ラーメンも、相変わらずウマし👍✨

普段と何も変わらないからこその安心感。

「案ずるでない、今日も余は満足じゃ‼️」



、、、さっ、そろそろ現実に戻ろう〜っと。(笑)

本日も後半戦、頑張るぞ〜〜💪

続きを読む
99

ふーたん

2025.02.18

5回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

FLOBA来るの久々だな〜

と思ったら、直近からまだたったの10日しか経っていないことに驚く。

身体が慣れたのか、たまたまセッティングが甘かったのか、以前より若干耐えられる分数が長くなった。

サ室89℃、水風呂16℃


それにしても、女性サ室で、2段目までしかないのに1段目の方が圧倒的に人気、という施設も珍しい。

1段目が空いてなくて、仕方なく?2段目に座る方は、15分おきのロウリュの前には大体そそくさと退出する。

確かに😅

びっくりするくらい熱風回ってくるもんね💦


初めて来た方はロウリュ時の、想像を上回る熱波に驚きを隠せず、たまらず逃げ出すくらいだ。

アウフグースイベントでもないのに、毎回すごい威力‼️(でもクセになるから不思議。)


多分、多分だが、男性より女性の方が体感は熱いと思う。

男性の方が小まめなロウリュもあり熱そうに感じるが、普段から一緒にサウナに行く夫の感想からしても、女性ほどの熱さではないようだ🤔

女性サ室は男性サ室よりも狭いので、ロウリュ時の熱波がハンパないのかもしれない。

ということで、、、

ゆっくり、じっくり15分以上入りたい人には不向きかもしれません。
しかも15分入っていると、また灼熱の熱波がやってきますからね😆

逆に、SKCの熱さレベルが好きな方には超オススメです❗️


普段こちらでは2段目だが、みんなにそんなに人気な1段目はどうなんだろう?と気になって、一度座ってみる。

足元がドアの開閉で涼しくなるものの、熱波は2段目より後になるけど、きっちりしっかり回ってくる!
やっぱり1段目にしては熱いよな〜

平日昼過ぎにもかかわらずサ室には人が多かった。
さてはみんな、ここのロウリュの虜だな?😏

そしてほとんどの方が、タオルを頭に巻き巻きほっかむり、目だけ出て、誰も喋らないので、まるでイスラム教の厳かな儀式のようだった。


本日のサウナハッターは少数。

8のつく日は、棒ほうじ茶のロウリュ。大好きな香り✨
今日は森林の湯。

高濃度炭酸泉、お風呂ともに空いていて👍


髪を乾かす時間を省いてでも、何セットでも無限♾️に繰り返したくなる施設。


今日もととのった〜〜‼️🤗✨

続きを読む
107

ふーたん

2025.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

今日は夫が休みを取ったらしい。

🟰ショートサウナトリップチャンス‼️

いそいそと温泉支度を終え、中央線に飛び乗る。
相模湖駅で降り、バスで8分。

バス停から、まあまあ歩く。その先に階段が見え、一瞬くじける。
あの先にととのいが✨それだけを励みに登る。

口コミ通り、平日の午前中は空いていた✨✨

洗体した後すぐサウナへまっしぐら。
と思いきや、手前にある水風呂の水温計をチラ見して、思わず二度見。

「9.5℃」

え?まさかグルシンなのですか⁉️ よっしゃ〜💪

高まる期待。
30分おきのロウリュ、身体全体で受け止めたい‼️

室温90℃。
4段目真ん中に座る。

誰もいない‼️貸し切りだ〜👍

「ジュ〜〜〜っ」

キタキタキタ〜〜、、、、あれ??

ちょっとロウリュ水が少ないんじゃないかい?


と思った55秒後。

「ジュ〜〜〜っ」

更に55秒後。

「ジュ〜〜〜っ❗️」

まさかの三段戦法に意表をつかれた私は、気がついたら仁王立ちをしていた。

まるでツキノワグマが人を襲う時のようなあのポーズ。誰も居ないのを良いことに、クマはタオルを振り回し、アウフグースを始めたのだった。

8分後。

「とんでもない穴場に来ちまったな〜」

クマはささやいた。

「かけ湯」と書いてあるのに、かけたらけっこう冷たい水だったのにビビりながらも、グルシン水風呂へドボン!

クマが川でシャケを追いかけていくがごとく、犬カキならぬクマカキで水温計に近づく。

間違いない、グルシンだ。

不思議なことに、いつまでも入っていられるな〜
スッキリしているのにやわらかい。そんな水質に感動🥺✨

1分以上入った上、頭に水を5杯ほどかけて、頭からつま先までヒンヤリ状態でととのうのが好きだ。

そうこうしていると、炭酸泉からジィ〜っとこちらを見ている方々が。

あんな冷たい水風呂によく長く入っていられるもんだ、頭オカシイね?的な目線だった。

はい、頭がオカシイんです。それが何か?笑


2セット目あたりから、日光の光が眩しくない日陰にあるととのいイスを発見❗️
最初からこっちにすれば良かった💦
 
泉質も素晴らしく、壺湯の熱湯も冷えた身体にしみる〜😂
高濃度炭酸泉、外気浴も👍

昼ご飯はレモンサワーと生姜焼き定食で。ウマ〜っ👍
休憩所は本気で寝入りそうなほど心地よいベッド的なマットとマッサージチェアー。
あまりの心地良さに勝てず、携帯を顔に5回も落とし見事に寝落ちしました😂

はい、リピ確定〜👍✨

生姜焼き定食

すぐ出てくるのも良い‼️

続きを読む
86

ふーたん

2025.02.11

1回目の訪問

ふきさらし湯

[ 静岡県 ]

ムムム? 

口コミがあまりよろしくないのは何故だ❓

私的には、最高〜‼️ヒャッホ〜い🎵
な施設だったが。

水風呂は水深も110センチ近くあり14℃。

お湯の温度も熱い方だし。

外気浴の風と庭園風の景色も最高。


しかし、サ室に入ってみて、なるほど🧐

外にサウナ小屋があるから、開け閉めする度に温度が下がってしまうやつね、と。

これはいかん!
サウナと水風呂と外気浴をうたう限り、この温度では誰もがガッカリしてしまう。


普段から、自宅の庭でテントサウナでのロウリュをやり慣れているせいか、ロウリュをかって出ることに抵抗はない。


サ室の扉を開けた瞬間、使命感を感じた。


「私がやらねば」



頭の中で、中島みゆきの地上の星
「風の中の昴〜 砂の中の銀河〜🎵」

が流れ、何も入っていないバケツに、水を汲む数分間、全裸でひたすら水を溜める。

もう彼女は、周りの視線を気にすることはなかった。

水をギリギリまで溜めたバケツにヒシャクを突っ込み、意気揚々とサ室のドアを開ける。

ドアには張り紙。
「入る時に一杯、出る時にも一杯」



、、、そんなもんじゃ足りね〜よ‼️

常識を打ち破れっ‼️



黙々と5杯かけて、2段目ストーブ前に座る。

ストーブはハルビア、そして、その他にも特筆すべきこだわりがあった!それは、「天井」のつくりだ。

そう、あの「ホテルマウント富士」の神がかったサ室にも採用されている、天井の角がカーブしているあのつくりだ‼️

だから、熱の周りが鋭すぎないのかもしれない。


ここのサ室は外小屋かつセルフロウリュなので、ロウリュでガンガン温度、湿度を上げていかないと、人の出入りだけでどんどん下がってしまう。

みんながルールを守ってくれればまだいいのだが🥲

もう、湯守りならぬ、サ守りとは私のことだろう。

サ室内は100〜103℃、湿度は18%を切らないようにロウリュすると、かな〜りいい感じ👍

具体的には、自分1人だけの時は入る度に最初に5杯、数人出入りがあったら、3杯ほどかけると良いと思う。(もちろん、お声かけはしてます🫡)

でも、2段目からは手を伸ばし辛いのよね〜

なのでこれは、サウイキ投稿者のみんなで、コンディションの良いサ室に育てていくべき施設なのでは⁉️と思った次第です。


結論。「ロウリュは1杯じゃ足りない。」

みんなでやろう、プロジェクトX 〜‼️💪

やり方次第では、とんでもないととのい天国になる施設です🤗

続きを読む
109

ふーたん

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

しきじに行った帰りに家族でチェックイン。

こちらは、サウナと天然温泉が15時から翌10時まで夜通しずーっとやっているのでありがたい。

夕食は無くなり次第終了だが、オリジナルカレーとサラダが無料でオーダーできるらしい。
17時半から20時まで。今回は間に合わなかった😂
(ちなみに、朝食はビュッフェ方式で、美味しかったです👍)


さて、夜の12時ちょい前に浴室へ。

14階の浴室には、男性は黒いカードキー、女性は白いカードキーをかざして入室する。

早速、白いカードを忘れて入口でまごつくが、ちょうど入ろうとしたお客さんに一緒に入れてもらえました😂


え?意外と混んでる💦
でもサウナにはみんなあまり興味が無さそう。

え?メトスのイキストーブだよ?みんなどうした⁉️

と思いながら洗体後、誰も居ないサ室、最上段ストーブ前へ。

店員9名、3✖️3段のつくり。

お目当てのオートロウリュだったが、毎時00分に一回なのかな?一度だけ見たが、それ以降カラッカラ。
カラカラ系が好きな方にはこれで良さそうだが、個人的には15分に1回くらいの頻度でロウリュして欲しかった。

女湯のサウナは86℃くらい。男性の方が熱い模様。
しかも、女性は水風呂が無いのでシャワーのみ🥲 男性は14℃前後のキンキンだったらしい。(いいなぁ〜)

このスペックなら女性サウナ、もっともっと良い感じに仕上がるのに、ものすごくもったいないと思ってしまった😅
もう少し頻繁なオートロウリュ、水風呂設置(女性)、ぜひご検討願いたい。

天井から空が見える露天風呂スペースに、女湯は椅子が1つ、男湯には2つあったそうな。(特にととのい用のイスではないけれど)
ここで月を愛でながらの外気浴は、とっても気持ち良かった👍✨

そして、更衣室に置かれたウォーターサーバーの水が激ウマだった‼️✨
想像をはるかに超えるウマさ。不意打ちにもほどがあるよ〜😆

ホテルにアルコール自販機あり、氷も無料、道路挟んで目の前はセブンイレブン、すぐ近くに美味しそうなラーメン屋あり。

静岡駅から歩いて10分ほど。

フロントの方は親切丁寧。部屋もロビーもオシャレで清潔感があった。

トータル良し‼️

カラカラ系サウナが好きな男性には、特にオススメのホテルです😊👍✨

朝霧のしずく

なんですか、この激ウマな水は‼️ このウォーターサーバーの水、ぜひ飲んでみてください✨

続きを読む
68

ふーたん

2025.02.10

4回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

1週間前に来たばかりなのに、気づいたら新幹線に乗り、また再訪してしまった。

オートマティックに動く足。

(しかも今回は家族を引き連れて😂)

薬草🌿サウナ、今日は優しめ、湿度ヨシ👍

フィンランドサウナ、115℃。今日はいつもより凶暴ですな👍

水風呂、とろみがあって水質最高👍

飲み水、神の水が枯れることはない👍
(byムシオくん)


3セット目あたりで

「もうどーでもいいや❗️とりあえず、前に進むしかないし、やれることをやっていくしかないじゃん。」

はい、本日ももれなくポジティブシンキング人間にアップデート完了。


もう今後、微妙に混んでいる高速道路で波ぬいしてまで自分を無理矢理追い抜いて行く車にも、腹を立てることはない。
きっと、あの人は親か誰かが危篤なんだ、そんな緊急事態に違いない。
そう思って許せるようになっているはずだ。


今日もありがとう、しきじ様🙏✨

おかげさまで、また私の魂のグレードがちょっぴりだけあがりました。

この修行僧の心がまた曇ったら、濁りと穢れを取り除いてください🙏✨

ととのった〜〜〜‼️✨✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,115℃
  • 水風呂温度 18℃
90

ふーたん

2025.02.08

4回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

結局また来ちゃったな〜

本当は朝一番に行こうと思ってたのに、朝早く起きられない症状に見舞われ(土曜日あるある😂)、結局お昼前になっちゃったという。


サ室には9人。まあまあ混んでるな〜

早速オートロウリュの時間にあたり、普段かぶらない派の私が初めてサウナハットをかぶり、いざ!

「ジュゥゥ〜〜〜〜‼️」

ほ〜、キタキタキタ、この蒸されたほうじ茶の香りがなんともたまらない。今までの香りも良いが、今日の香りが今のところ1番好みだな。

やはりサウナハットをかぶると熱に耐えやすくはなるが、顔はどうやって?指先と胸はどうする?と軽くパニクる。

そこで、先日考案の「ほっかむり腕組みスタイル」と組み合わせてみる。
そう、サウナハットの下にほっかむりをするのだ。

ライトアップされた瞬間、急いでほっかむりをし、サウナハットをかぶる。

明らかに怪しい。
しかし、2段目でロウリュを受け、いかに心地良く蒸されるか、に命をかける私は、そんな視線は気にしない、、、、、、でいたい。笑


水風呂は16℃。今日はやけに気持ちいいな〜、ずっと入っていられそう。

リクライニングチェアでととのった後、水風呂にチラッと目をやると、放心状態で目を開け、まるでドザエモン(失礼💦)のように仰向けになってじっとしている女の子が視界に入り、見ちゃいけないものを見たと思いつつも、まあ自分も多分人から見たらそうなってるよな、と我が身を振り返り納得した😂


帰り際、2人で来ていた女子達の話し声が聞こえた。

「完全に不審者じゃん、超ウケたんだけど!」と笑っていた。

そう、それは多分テロリ◯ストサウナハッターこと、この私のことであろう。


あなた方はこれから頻繁にこの不審者を見かけることになるだろう。

不敵な笑いを浮かべながら静かに浴室から去って行ったのだった。


今日も最高でした〜✨✨
また来まーす‼️  不審者より

続きを読む
99

ふーたん

2025.02.05

3回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

2年ぶりに再訪。

やはりこちらの薬草🌿サウナはいい‼️
相変わらず温度計は全く当てにならない。

身体を拭いても拭いても、蒸気が身体にまとい、まるで自分が小籠包にでもなったかのように、あっという間に蒸し上がる。
高熱湿度好きな私にはたまらない✨👍

そして、水風呂の水が✨✨

身体に染み込んでいく感覚。まるで身体で水を飲んでいる感覚にさえなる。

気持ち良いやら!感動やら!で、秒数を数えるのをついつい忘れてしまう。多分1分半くらいだったかな。

温度は体感18℃。
恐る恐る従業員さんに聞いたら、やはり18℃との回答。
クイズミリオネアでの、みのもんたの
「・・・正解❗️」
が頭をよぎった。あ、単に当たって嬉しかったってことです😆


当然、ととのうよね〜〜 やわらかい素敵なととのいが我が身を襲う。

新幹線乗ってはるばる来た甲斐があったわ✨✨

常連さんらしき若者2人が、なぜかずっと喋り倒していて、いつも来ているっぽいのに、デカデカと貼られた「黙浴」が見えないのだろうか?と不思議だったことはこの際水に流そう。

汗を流さずに水風呂に入ってきたマダムに、先に入っていたお客さん2人が同時に、ノリツッコミのコントのように、
「いやいや、汗を流してから入ってくださ〜い、お湯でもいいから💦」
って、間髪入れずにツっこんでいたのが、何気に感動した✨👍

私ってなんてチキンなんだろう、、、どうしてこの人達みたいに爽やかに間髪入れずに注意する勇気がないのか、、、

しきじは、その点からもお客さんに育てられている良い施設だなと感じた。

薬草🌿✖️5
フィンランド✖️1

最後の薬草サウナ1セットで完全に水風呂ジャンキーに仕上がった後、意気揚々と扉を開け入ろうとしたら、まさかの水風呂が空っぽに。

「え〜‼️そんなせっしょうな〜〜」

12時前後、水の交換があるのをすっかり見落としていた。

最後だけ水シャワーとなってちょっと残念😢
でも、水は飲みに行ったど〜❗️

2階でグレフルサワーと生姜焼き定食を食べ、しきじグッズをたんまり買って終了。

そんなにガッツリいったのに、更にその後、しきじから徒歩10分ほどで行ける、魚屋さん兼角打ちのお店で日本酒とツマミを堪能して帰宅の途についた。
あ〜、ありがたき幸せ。

神様、しきじ様、ありがとうございました✨

また行きます‼️😊👍

続きを読む
106

ふーたん

2025.02.03

3回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

一昨日の昨日の今日。まさかの3連チャン‼️ 笑

薬草ロウリュの【とりこ】になってしまったのかもしれない。

灼熱のオートロウリュ、15分おきというのがなんともニクい👍 うかうかしてるとまたたくまに次のロウリュが始まる。

今日も2段目中央に座る。

特に、ロウリュ開始1分後からの4分間くらいが灼熱地獄一歩手前だ。分かってはいたが、あえて今日も2段目でいってみる。(すでに中毒)

ライトアップされた瞬間、サ室を去る人は良いのだけれど、ロウリュ開始してから次々に去られると、ドアの開け閉めによる風で、室内の熱風が余計に煽られ、中にいる人達は更なる灼熱地獄へと突き落とされるのだ。
残ったものにしか分からない地味なイライラ。笑 でも、仕方ないよね。熱すぎるもん!


「ヤバい!ヤバすぎる!」

あれだけ昨日、サウナハットは必須だと感じたのに、いつものクセで何も持たずに出てきてしまったことを鬼のように後悔。

でも、サウナハットだけだと、顔にかかる熱風はどうしたらいいのか?問題。

目を開けているだけで一瞬でコンタクトが乾いて飛び出そうなくらい灼熱なのに💦

タオルで顔を隠すと、ヒリヒリ痛む胸と手の指先が守れない🤔

そこで考案!

「タオルほっかむり腕組みスタイル」(クソダサい)

タオルを頭に巻いて、顔をテロ◯ストのように隠し、腕をくみ、手の指先は脇の下に入れる。

腕組み戦法は、よく男性ではやっていると聞くが、女性では見たことがない。

周りからの、なんか変なやつがいる、みたいなチラリズム視線に耐えていると、いつの間にかにサ室は1人に。

み、みんな、熱いから出ただけだよね?
決して怪しいものではありません😂

みんなでやれば、怖くない‼️

熱風が落ちついたころに、タオルを取ると超気持ちいい〜サウナヘブンじゃ〜✨(草加じゃないが)

水風呂→リクライニングチェアでふわふわに。

浴室には宇宙系ヒーリングミュージックが流れており、もれなく宇宙遊泳ととのいが可能👍

ホームのなごみの湯も、トータルで良い施設だが、フローバは、ストイックに熱いサウナがやりたい!
サクッと美味しいサ飯を食べたい!という時には最高の施設とみた。
お風呂も高濃度炭酸泉もあるし、今の季節、1人で来るにはベスト✨👍

お友達と一緒の場合、浴室で喋っているとやはり周りからの視線が痛いと思われるため、ストイックにサウナを楽しめるサ友と来ることをオススメします👍

第2のホームとなる予感。

今日も素晴らしいロウリュ、ありがとうございました。
また伺います‼️✨👍

続きを読む
93

ふーたん

2025.02.02

2回目の訪問

サウナ飯

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

昨日の今日。まさかの2連チャン。

土曜日の昼。

自宅の庭のテントサウナで久々にサウナをやった。
終わってしばらくした後、ぬる〜くなったテントサウナに、息子が裸になって飛び込んだ。

「サウナもう終わっちゃったよ!」

声をかけると、中からうなだれた様子でトボトボと出てきた。
「サウナやりたかったの?」
「、、、うん。」
「じゃあ、昨日お母さん達が行ったブローバに夜行ってみる?」
「うん!行く!」
「でも、うるさくしたら追い出されるからね。」

釘を指し、近所なのでタクシーで移動し入店。

若干不安なまま、私だけ女湯へ。

昨日よりハードに感じた。
サ室は91℃、水風呂は15℃。
昨日とあまり変わらないように思えたが、体感がかなり違った。
昨日は二段目のストーブ近くでロウリュを受けても耐えられる熱さだったが、今日は二段目でロウリュの熱波を受け続けるのはムリだった😖

いやいやいやいや、モンスターのロウリュ直後の最上段真ん中より強烈だろ💦
女性のサ室でこんな強烈なロウリュ、大丈夫なんだろうか?と心配になったほどだ。

見渡すと確かに、サウナハット使用者はほぼ1段目にいる。
普通の施設ではサウナハッターは大体上段ストーブわきに必ず1人はいるものだ。
だが、今は誰1人ストーブに近づこうとしない。
油断して2段目ストーブ前にいた私は、火災🔥のようなロウリュを受け止めきれずストーブ横にずれるも、全く変わらず1段目に避難。
が回ってくる熱波のせいで結果さして変わらず、一旦退室を余儀なくされた💦
水を頭からかぶり体を拭いてすぐに戻る。
ほ〜、やっと気持ちの良いレベルになったな。


いや〜、サウナハット、初めて必要な施設だと思った。SKCですらかぶってないのに。笑
なめたらあかんぜよ❗️(by南野陽子)状態。

当然、ととのいはやってきたが、昨日といい今日といい、水風呂に汗流さないで入る人率多くないか?
気になって無になれない😖
よ〜く見るとサ室の入口に注意書きがあるが、ちっちゃくて目立たないのよ〜。

シャレオツ重視でスタイリッシュにしたいのは分かるが、マナーについては誰でも分かりやすく大きく表示すべきだと、声を大にして言いたい。

ストイックに7セットほどこなし終了。

心配していた子供達。
兄はサ室2段目↔️水風呂を黙々と繰り返し、弟は黙ってお風呂にいたそうな。
え?1時間半も?すごくない?ずっと静かに??
しかもずっと2段目?ウソでしょ⁉️

完敗です🙇‍♀️ 息子達よ、成長しましたな〜👍✨

瀬戸田レモンサワー

爽やかでゴクゴクいける!うま〜っ

続きを読む
80
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00