ROOFTOP
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
今更だけど、言わせてほしい。
「 ここは地球でしょうか? 」
安心してください、ここは地球🌏ですよ🤗
初めてルーフに来た時、そう思った。
まるで音のない世界に突然ワープしちゃったみたいな。
女性って基本おしゃべりだから、温浴施設でしゃべる人が多い。
しかしここは何時間いても、どれだけ人がいても、最初から最後まで喋り声がひとっ言も聞こえない。
聞こえてくるのは、シャワーと水風呂の音だけ。
そう、生まれて初めて感じる「違和感」だ。
ルーフトップは、都内屈指の默浴施設だと断言できる。
うん、今日も静寂だ。3日連続通ったからこそ言える。
、、、え? 3日連続?
銭湯♨️でもなく、ホームでもなく、お風呂もないのに同じ施設に3日連続で通う人、はい、それが私です🤗
さぁ〜て問題は、外気浴シーズン真っ只中、roofの沼から果たして抜け出せるかどうかだな〜🤔
今日来た理由、それは「氷🧊ロウリュ」。
だと思ったら、1週間勘違いしていて、今日は「瞑想サウナ」の日だったという見事な間抜けっぷり😅
(毎日来てたんちゃうんかいッ)
午前中やるべき事をマッハ🚀で終わらせ、いざ西荻窪へ🏃♀️➡️🏃♀️➡️🏃♀️➡️
何とか午前入店に間に合った〜👍
三鷹のフローバと比べると、午前入店で女性の場合は少しお安いから嬉しい。
店員さんによる本日のアロマは、白百合とレモングラス、、、だったかな?
白百合は、爽やかさの中にある花の甘い香りがディオールのリメンバーミーという香水の香りにとてもよく似ていた。
次はレモングラス、、、だったような、、
とにかく、爽やかなグレープフルーツサワー(サワー??)の香りで、ここで今すぐ一気飲みしたいんですけどっ‼️
居酒屋で飲んでいる妄想で頭がいっぱいになり、香りの名前をうろ覚えだという見事なアル中っぷりには自分でもビックリ🫢
瞑想サウナの日はサ室の中が暗いので外からだと何人居るか分かり辛い💦
若かりし頃、何十社と受けた就職活動。
面接室の前でドアをノックする時に培われた時以来の面接官の人数察知能力は依然として衰えを知らず、予測はほぼ当たっていた。ここでは寝サウナチャンスを活かすための必要な能力だ。(だいたい誰でも分かる)
10人以上なのに、3日間ずーーっと静か✨
え?その人友達だったの?って後で気付く時すらある。
みなさんマナーもすこぶる良い。
サ室が5人以上になると寝サウナ禁止になるのだが、みんな5目が入ってきたらサッと起き上がる。寝てるようでもちゃんと人数カウントしながら寝サウナしてるしっ👍✨
まあ〜快適そのもの。疲れている人、独りになりたい人、日中仕事でお客さんと喋りすぎて黙りたい人には特にオススメの施設です🤗
へ~、ふーたんさんが力説するくらいだからほんとに黙浴が徹底されてるんでしょうね✨どうしたらそういう文化が根付くんだろう🤔黙浴が徹底された施設って気持ちいいですよね❗
わ!ありがトンです〜😊✨✨ ひとつは、浴槽がない施設だからかと思います。お風呂入りながら喋っている人ってよく居ますが、お風呂がないサウナ専用施設なので、静かを保ちやすいんですよね、きっと。 あと、店員さんがこまめに注意してるように感じます。 以前一度だけ2人で来てた方が身体洗う場所で喋っていましたが、しばらくたったらすぐシーンとなりました。 お客さんが注意してくれって頼んだのか、店員さんが自ら注意したのか分かりませんが、、、 あと店員さんしょっちゅう風呂場に来てます。排水口のゴミを取ったり、水風呂のゴミをすくったり、只今よりアロマロウリュやりまーすって声かけして回ったり。 そういう感じなので、誓約書を書かなくても静かなのかもな〜🤔 男性側では、ほんのたまにドラちゃん達が喋ることもあるようですが、やっぱり注意されるんですかね〜、どうなんだろう🤔
なるほど、店員さんがこまめにまわってる施設ってやっぱり静寂が保たれるんですね。お喋りを放置しているとどんどん連鎖していくのでそういうのって結構重要。やっぱり静かにととのいたい😊✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら