蓮台寺温泉 清流荘
ホテル・旅館 - 静岡県 下田市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 静岡県 下田市 宿泊者限定
下田に行く時はよくお世話になっている清流荘さんでケロサウナを楽しませてもらいました。
薄暗い室内と、薪サウナの優し〜い熱が、相変わらずリラックス感を増幅させますね〜。
大体1時間に1回ほど薪入れをするようですが、薪のマイルドな熱であの広さの室温を高温に保つのは難しく、温度計は常に70℃ちょいくらいのところをキープ。
個人的には熱くて湿度高めが好きなので、ロウリュウでガンガン上げてこうぜ❗️といきたいところだが、、、
中にはぬるめのサウナに長く居たかったり、ロウリュウが苦手な方もいらっしゃるのが旅館のサウナならでは、なのですが、それまた難しいところだな〜と。
そんな中「ロウリュウしてもいいですか?」の一言をかけにくいな、、、、、、
と思いきや、ガンガン声をかけて、温度&湿度を上げていきました。
(結局やるんかーい)
その際の
お客さん「ありがとうございます」
また他のお客さんからの
「ロウリュウいいですか?」
私「お願いします!」のやりとり。
いいよね〜、私は好きだな〜。
しかし、ロウリュウの声かけは、その時サ室に居る一期一会ともいえるメンツが、ローリュウ好きかどうかを瞬時に判断する能力が必要かもしれない。
「ロウリュウその場かぎり」とはこのことかも。
(どういうこと?)
水風呂は10月この時期で体感17℃、バケツ氷を入れて16℃くらいかと。なめらかな水質で非常に気持ちがいいです。
横の冷凍庫にあるバケツ氷は、無くなったらそれきりで、補充はないそうです。
外気浴は、蚊がほとんど居なくなり、南国の雰囲気の中ゆったりとととのえます。
温泉プールや温泉も当然良し👍✨
ただ、テルマリウムはもう少し熱い方が好みかな。
【ここからは、個人的な意見】(←最初からずっと個人的な意見だろ)
サ室のドアは出入りの際、自動的には閉まりきらないので、すぐ閉めないとたちまち室内がぬる〜くなりがちなのでご注意を。
途中、温度が下がりぬる〜くなりきって、謎の沈黙タイムが訪れた時は、勇気を出して大きな柄杓の方で2杯半〜3杯ほど、ゆ〜っくり回しかけていただけると、まもなく三段目の方々に大変喜んでいただけます。
ぬる〜いタイムに我慢出来ずにサ室を出る際には、ロウリュウしてから出ていく、いわゆる「さよならローリュウ」もオススメします。
しかし、これはローリュウ好きしかサ室に居なそうな時の方が良さそうですが。←難しいだろ!
なんだかんだ書きましたが、清流荘のケロサウナは雰囲気もバツグンなので、ぜひ一度は体験をオススメします❗
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら