大谷田温泉 明神の湯
温浴施設 - 東京都 足立区
温浴施設 - 東京都 足立区
1300イン。
平日昼間。快晴の夏空。
申し訳ない!
近くにいたため初来訪。
14時までなら朝風呂料金(700円)でお得に利用可能!
マジか!いいの⁈ありがとうございます。
脱衣所に入って思わず声が出た。
木目調の館内。屋天井は黒だがロッカーや床の木の色が優しい。
なんだろう。
もののけ姫の世界?みたい。自然を感じる。
身を清め、いざっ!
露天ひば湯 3分
内湯(ひば湯) 3分×2
サウナ 8分×2、12分×2
水風呂 90秒×7
休憩 5回
浴室内も木を基調とした作り。
ひば湯もある。
真ん中にはひば?の木が。
洗い場は一人一人のスペースがゆったりしている。
自然とソーシャルディスタンス。
驚いたのは、描く洗い場にはタライを置くための石が置いてある。
35cm四方くらいの、例えば悪いが黒い墓石みたいなの。
これは使い易い。
内湯
ひば湯のあつ湯とぬる湯。
あつ湯と言ってもそんなに熱くはないが、気持ちよく入るならぬる湯だなあ。
内湯はどちらも温泉で濃塩源泉と謳っている通り、
肌荒れや傷口があるとピリッと来る。
露天風呂
いくつもありそれぞれを楽しめる。屋根はほぼ無し。
サウナ
今は15人に制限。3段のスタジアムサウナ。
ヒーターがねえな?と思ったら最上段の壁の後ろから熱波が!
こんな形もあるのか。初体験。
最上段だと、12分入ってられないくらい熱く感じる時と
気持ちよく入れる時があった。
自分のコンディションの問題?謎のまま。
中段でも十分汗かけました。
12分計は側面にあり。
水風呂
14℃表示。座るとデコルテまで浸かるくらいのふかさ。
極めて丁度良い。
休憩
外気浴用の椅子が露天に6脚くらい、長椅子が2脚。
太陽に照らされてめちゃくちゃあったまってた(笑)
良かったのは中にも休憩スペースがあったこと。
露天に繋がる扉の近くだから、気持ち良い風も入る。
あと、掛け湯と掛け水があったのがよかった。
加えてサウナハット掛け!今日は2つくらいかかってた。
思ってたよりお客さんがいらっしゃった。
皆さん黙欲に徹していて快適だった。
あとの予定があって慌ただしく入ったため「ととのう」とは別だけど
とてもスッキリ出来ました◎
ありがとう明神の湯。
また来ます!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら